JP2614582B2 - コークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法 - Google Patents

コークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法

Info

Publication number
JP2614582B2
JP2614582B2 JP4215699A JP21569992A JP2614582B2 JP 2614582 B2 JP2614582 B2 JP 2614582B2 JP 4215699 A JP4215699 A JP 4215699A JP 21569992 A JP21569992 A JP 21569992A JP 2614582 B2 JP2614582 B2 JP 2614582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
combustion chamber
fuel gas
coke oven
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4215699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641539A (ja
Inventor
昭男 菊池
勇太郎 隅田
和也 岡西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4215699A priority Critical patent/JP2614582B2/ja
Publication of JPH0641539A publication Critical patent/JPH0641539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614582B2 publication Critical patent/JP2614582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コークス炉の炭化室等
の熱間補修レンガ積替え工事において、非補修部レンガ
を冷却することなく養生する場合の温度管理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日製鉄用等に広く使用されるコークス
炉は、下半分に蓄熱室が構築され、その上部に炭化室と
燃焼室が水平方向に交互に配列され、燃焼室でのガスの
燃焼により、その燃焼熱で炭化室内の装入炭を乾留して
コークスが製造される。
【0003】コークス炉は耐火物レンガの構築物であ
り、特に炭化室壁レンガは隣接する燃焼室より加熱さ
れ、常に1000〜1200℃と高温に曝され、その中
に湿炭が装入されて炉内レンガが急冷されることや、炭
化したコークスの押出による摩擦,側圧や乾留中に発生
するカーボン付着とその剥離等,苛酷な条件下で操業を
繰り返しているため、永年の使用でレンガの損傷,亀
裂,角欠等が発生する。従って定期的にこれを点検し、
損傷した壁面レンガ部を熱間レンガ積替え方法により部
分補修を行っている。
【0004】この場合、当該炭化室に隣接する燃焼室の
温度をあまり低下させると、レンガ壁に亀裂を生じさせ
ることがあるので、補修に際してレンガ及び目地部の熱
的変化を最小限にするためにも、非補修部位のレンガ温
度は極力高温に維持するとともに、反面補修工事区画は
作業者の工事施工に適するように極力冷却し、作業環境
を確保する必要がある。
【0005】コークス炉は、上述のように燃焼室と炭化
室が交互に配置され、燃焼室は炉長方向に各室毎に仕切
られ、室毎に供給ガス及びエアー量が調整できる機構と
なっている。
【0006】この場合通常燃焼室に供給される燃料ガス
として、BFGとCOGを混合したミックスガス(M
G)は、コークス炉の地下室より垂直に供給するアンダ
ージェット方式で、COG単味の富ガスは、コークス炉
炉側の一方向から蓄熱室上部水平管を経由して供給され
るガンタイプ方式で供給燃焼され、各燃焼室は所定温度
に保たれる。
【0007】しかし炭化室壁の熱間補修等において、非
補修部レンガを高温に維持養生する場合には、この通常
のガス供給経路が遮断されるため、別の供給経路により
燃料ガス等を供給してレンガ温度を高温維持する必要が
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記熱間補修レンガ積
替え工事において、非補修部レンガを高温に維持する手
段として特公昭61−52195号公報には、「コーク
ス炉熱間積替時の隣接フリュー温度管理方法」が開示さ
れている。
【0009】しかしながらこの技術では、コークス炉の
炉端部でしかも燃料ガス供給側の補修工事のみにしか適
用できず、燃料ガス漏洩の完全防止や、ガス量の調整が
困難なこと、また炭化室中央部補修では、長尺物の取り
扱いを行わねばならない等の問題がある。
【0010】本発明はかかる問題に鑑み、熱間補修レン
ガ積替え区画に隣接する非補修部や複数炭化室壁補修時
の非補修部の温度調整を容易に制御し、またコークス炉
全域に亘り補修時の温度管理を可能とする温度管理方法
を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、燃焼室
を炉長方向に複数の室に仕切って構成したコークス炉
の、燃焼室の下部に敷設した水平ダクトの一方よりエア
ーを、また他方より燃料ガスを供給して前記仕切られた
各室に燃料ガス及びエアーを供給する温度管理方法にお
いて、水平ダクトのエアー供給側に位置する非補修部と
燃料ガス供給側に位置する補修部との境界位置にガス遮
断用密栓を施し、水平ダクトの他方より供給した燃料ガ
スを架設配管を介して前記仕切られた燃焼室の非補修部
側にのみ供給して温度管理を行う温度管理方法である。
【0012】第2の本発明は、燃焼室を炉長方向に複数
の室に仕切って構成したコークス炉の、燃焼室の下部に
敷設した水平ダクトの一方よりエアーを、また他方より
燃料ガスを供給して前記仕切られた各室に燃料ガス及び
エアーを供給する温度管理方法において、炉長方向中央
部位を補修するに際して、前記水平ダクトの補修部燃料
ガス供給側と非補修部との境界位置にガス遮断用密栓を
施し、水平ダクトの他方より燃料ガスを前記仕切られた
燃焼室の非補修部に供給し、エアー供給側の非補修部に
は上方から電気ヒーターを挿入して温度管理を行うこと
を特徴とするコークス炉熱間補修時の非補修部の温度管
理方法である。
【0013】また上記第2の本発明において、さらに長
さ方向に段階的に温度勾配制御ができる電気ヒーター
を、水平ダクトのエアー供給側より挿入して炭化室下部
蛇腹部を温度管理を行うコークス炉熱間補修時の非補修
部の温度管理方法である。
【0014】第3の本発明は、燃焼室を炉長方向に複数
の室に仕切って構成したコークス炉の、燃焼室の下部に
敷設した水平ダクトの一方よりエアーを、また他方より
燃料ガスを供給して前記仕切られた各室に燃料ガス及び
エアーを供給する温度管理方法において、炉長方向全幅
に亘り補修するに際して、前記水平ダクトの燃料ガス供
給側およびエアー供給側双方よりそれぞれ長さ方向に段
階的に温度勾配制御が可能な電気ヒーターを挿入し、さ
らに天井部の石炭装入孔または燃焼室上部覗孔から電気
ヒーターを挿入して温度管理を行うことを特徴とするコ
ークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法である。
【0015】
【作用】記エアー供給側に補修部がある場合で、水平
ダクトの燃料ガス供給側に位置する非補修部との境界位
置にガス遮断用密栓を施し、燃料ガスを仕切られた燃焼
室の非補修部側に供給して温度管理を行うことができ
る。
【0016】しかし、燃料ガス供給側に補修部が有る場
合は、上記方法では温度管理を行うことが出来ない。こ
のため、第1の本発明は、この様に燃料ガス供給側に補
修部が有る場合には、前記補修部と非補修部との境界位
置にガス遮断用密栓を施し、燃料ガスは架設配管を介し
て仕切られた燃焼室のエアー供給側の非補修部側に供給
することにより温度管理を行うことができる。
【0017】また炉長方向の中央部位に補修部がある場
合は、水平ダクトの燃料ガス供給側の補修部と非補修部
との境界位置にガス遮断用密栓を施し、燃料ガスを前記
仕切られた燃焼室の非補修部に供給し、エアー供給側の
非補修部には、上方から電気ヒーターを挿入することに
より温度管理を行うことができる。
【0018】また中央部位に補修部がある場合におい
て、長さ方向に段階的に温度勾配制御ができる電気ヒー
ターを水平ダクトのエアー供給側より挿入することによ
り、炭化室下部蛇腹部の温度管理を行うことができる。
【0019】炉長方向全幅に亘り補修する場合は、水平
ダクトの燃料ガス供給側およびエアー供給側双方よりそ
れぞれ長さ方向に段階的に温度勾配制御が可能な電気ヒ
ーターを挿入し、さらに天井部の石炭装入孔または燃焼
室上部覗孔から電気ヒーターを挿入することにより温度
管理を行うことができる。
【0020】以上のようにして、熱間補修レンガ積替え
区画に隣接する非補修部や複数炭化室壁補修時の非補修
部の温度調整を容易に制御し、またコークス炉全域に亘
り補修時の温度管理を可能とするものである。
【0021】
【実施例】以下本発明の各実施例を図面に基づいて説明
する。
【0022】図1は単列でCOG供給側とは反対のエア
ー供給管側窯口から奥にかけて炭化室レンガ壁を補修す
る場合である。
【0023】これは、COG水平ダクト3のエアー供給
管5側に位置する補修部1とCOG供給管4側に位置す
る非補修部燃焼室11との境界位置にCOG遮断用密栓
2を施し、COG供給管4より富ガスであるCOGを仕
切られた水平ダクト3内から非補修部燃焼室11に供給
して非補修部を所定の温度に管理する。なお図におい
て、9はコークス炉の炭化室,燃焼室等の下部に位置す
る構造体,10は炭化室である。
【0024】図2は第1の実施例を示し、これは単列で
COG供給側の窯口から奥にかけて炭化室レンガ壁を補
修する場合である。
【0025】本実施例は、COG水平ダクト3のエアー
供給管5側に位置する非補修部燃焼室11とCOG供給
管4側に位置する補修部1との境界位置にCOG遮断用
密栓2を施し、COG供給管4から水平ダクト3への配
管を封鎖するとともに、架設COG供給配管12をCO
G供給管4から補修部1側の水平ダクト3に接続し、C
OG供給管4よりCOGを仕切られた水平ダクト3内か
ら非補修部燃焼室11に供給して非補修部を所定の温度
に管理する。
【0026】図3は第2の実施例を示し、これは単列の
みで燃焼室の中央部分のレンガ壁を補修する場合であ
る。
【0027】本実施例は、炉長方向中央部位を補修する
に際して、COG水平ダクト3の補修部1のCOG供給
管4側と非補修部燃焼室11aとの境界位置にCOG遮
断用密栓2を施し、COG供給管4側より非補修部燃焼
室11aに供給し、またエアー供給管5側の非補修部燃
焼室11bには上方から保温用の電気ヒーター6を挿入
してそれぞれ非補修部を所定の温度に管理する。
【0028】炭化室10の中央部等の補修時は、コーク
ス炉の押出機側・コークス搬出側に非補修部分が発生す
る両サイド共に富ガス燃焼を行うことが可能であるが、
工事範囲内にガス漏洩等の危険があるため、どちらか一
方の非補修部は、ガス燃焼は好ましくない。従ってその
保温法として、電気ヒーター6を燃焼室上部覗穴より挿
入し熱源とする。
【0029】図4は第3の実施例を示し、これは複数列
にかけて燃焼室の中央部分のレンガ壁を補修する場合で
ある。
【0030】本実施例は、上記第2の実施例に、さらに
長さ方向に段階的に温度勾配制御ができる電気ヒーター
7を、COG水平ダクト3のエアー供給管5側より挿入
して炭化室10下部蛇腹部を温度管理し、それぞれ非補
修部を所定の温度に管理する。
【0031】図5は第4の実施例を示し、これは複数列
にかけてコークス炉の押出機側からコークス搬出側にか
けて全体のレンガ壁を補修する場合である。
【0032】本実施例は、COG水平ダクト3のCOG
供給管4側およびエアー供給管5側双方より、それぞれ
長さ方向に段階的に温度勾配制御が可能な電気ヒーター
7を炉芯まで挿入し、さらに天井部の石炭装入孔または
燃焼室上部覗孔から電気ヒーター8を挿入して、それぞ
れ非補修部を所定の温度に管理する。この温度管理方法
によれば、COGを使用しないので安全性が向上すると
ともに、温度調整が容易となる利点がある。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、コ
ークス炉の熱間補修工事において、補修区画に隣接する
非補修部や複数炭化室壁補修時の非補修部の温度調整を
容易に制御し、また炉端部や中央部等に限定されること
なく、コークス炉全域に亘り補修時の養生および温度管
理を可能とするものであり、さらに熱源として通常使用
の燃料ガスや電気ヒーターを適時併用することにより、
温度管理効率および安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】エアー供給側に補修部が有る場合の例を示し、
(a)は略側面図,(b)は略断面図である。
【図2】本発明の温度管理方法の第1の実施例を示し、
(a)は略側面図,(b)は略断面図である。
【図3】本発明の温度管理方法の第2の実施例を示し、
(a)は略側面図,(b)は略断面図である。
【図4】本発明の温度管理方法の第3の実施例を示し、
(a)は略側面図,(b)は略断面図である。
【図5】本発明の温度管理方法の第4の実施例を示し、
(a)は略側面図,(b)は略断面図である。
【符号の説明】
1 レンガ壁の補修部 2 COG遮断用密栓 3 COG水平ダクト 4 COG供給管 5 エアー供給管 6,7,8 保温用の電気ヒーター 9 燃焼室の下部に位置する構造体 10 炭化室 11 非補修部燃焼室 12 架設COG供給配管

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室を炉長方向に複数の室に仕切って
    構成したコークス炉の、燃焼室の下部に敷設した水平ダ
    クトの一方よりエアーを、また他方より燃料ガスを供給
    して前記仕切られた各室に燃料ガス及びエアーを供給す
    る温度管理方法において、前記水平ダクトのエアー供給
    側に位置する非補修部と燃料ガス供給側に位置する補
    部との境界位置にガス遮断用密栓を施し、水平ダクトの
    他方より供給した燃料ガスを架設配管を介して前記仕切
    られた燃焼室の非補修部側にのみ供給して温度管理を行
    うことを特徴とするコークス炉熱間補修時の非補修部の
    温度管理方法。
  2. 【請求項2】 燃焼室を炉長方向に複数の室に仕切って
    構成したコークス炉の、燃焼室の下部に敷設した水平ダ
    クトの一方よりエアーを、また他方より燃料ガスを供給
    して前記仕切られた各室に燃料ガス及びエアーを供給す
    る温度管理方法において、炉長方向中央部位を補修する
    に際して、前記水平ダクトの補修部燃料ガス供給側と非
    補修部との境界位置にガス遮断用密栓を施し、水平ダク
    トの他方より燃料ガスを前記仕切られた燃焼室の非補修
    部に供給し、エアー供給側の非補修部には上方から電気
    ヒーターを挿入して温度管理を行うことを特徴とするコ
    ークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法。
  3. 【請求項3】 さらに長さ方向に段階的に温度勾配制御
    ができる電気ヒーターを、水平ダクトのエアー供給側よ
    り挿入して炭化室下部蛇腹部を温度管理を行う請求項2
    記載のコークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方
    法。
  4. 【請求項4】 燃焼室を炉長方向に複数の室に仕切って
    構成したコークス炉の、燃焼室の下部に敷設した水平ダ
    クトの一方よりエアーを、また他方より燃料ガスを供給
    して前記仕切られた各室に燃料ガス及びエアーを供給す
    る温度管理方法において、炉長方向全幅に亘り補修する
    に際して、前記水平ダクトの燃料ガス供給側およびエア
    ー供給側双方よりそれぞれ長さ方向に段階的に温度勾配
    制御が可能な電気ヒーターを挿入し、さらに天井部の石
    炭装入孔または燃焼室上部覗孔から電気ヒーターを挿入
    して温度管理を行うことを特徴とするコークス炉熱間補
    修時の非補修部の温度管理方法。
JP4215699A 1992-07-22 1992-07-22 コークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法 Expired - Fee Related JP2614582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215699A JP2614582B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 コークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215699A JP2614582B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 コークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641539A JPH0641539A (ja) 1994-02-15
JP2614582B2 true JP2614582B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16676699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215699A Expired - Fee Related JP2614582B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 コークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614582B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643524B2 (ja) * 1988-08-05 1994-06-08 東海カーボン株式会社 タイヤトレッド用カーボンブラック
CN105441090B (zh) * 2014-08-28 2017-12-29 五冶集团上海有限公司 一种焦炉炭化室热态修理快速降温方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187081A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 Nippon Steel Corp コ−クス炉燃焼室の熱間補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641539A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11845898B2 (en) System and method for repairing a coke oven
JP2594737Y2 (ja) コークス炉補修用の断熱ボックス
JP6753338B2 (ja) コークス炉の熱間煉瓦積替え補修方法
JP2614582B2 (ja) コークス炉熱間補修時の非補修部の温度管理方法
KR101385416B1 (ko) 코크스로의 보수 방법
JPS6154350B2 (ja)
JP3355014B2 (ja) コークス炉熱間補修方法
US4842511A (en) Carbon baking furnace--refractory construction
JPS6152194B2 (ja)
JP3589287B2 (ja) コークス炉炉壁煉瓦熱間積替え時の非積替え煉瓦の拘束方法
JP5703852B2 (ja) コークス炉の熱間積替炉壁の昇温方法
JPS6152196B2 (ja)
JP2006342292A (ja) コークス炉炭化室の熱間補修で使用する断熱ボックス
JPS6131749B2 (ja)
JPS627959B2 (ja)
US4921579A (en) Method of pre-heating a coke oven
JPH10121051A (ja) コークス炉熱間積替え壁の昇温制御方法
JPH0860160A (ja) コークス炉蓄熱室
JP4124011B2 (ja) 熱風炉燃焼室バーナー部の煉瓦積み替え時における保熱方法および装置
JPS5827834B2 (ja) コ−クス炉の改築炭化室壁の昇温方法
JP2000104107A (ja) 熱風炉燃焼室のバーナ部の煉瓦積替え方法および装置
JPS6031069Y2 (ja) 熱風炉の保温装置
JPH0978069A (ja) コークス炉熱間補修における昇温方法
JP3557819B2 (ja) コークス炉煙突からの黒煙発生防止方法
JP2024055102A (ja) コークス炉の耐火物構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees