JP2613109B2 - 抗原に対してクラス特異的抗体の測定法及びこのために好適な試薬 - Google Patents

抗原に対してクラス特異的抗体の測定法及びこのために好適な試薬

Info

Publication number
JP2613109B2
JP2613109B2 JP1276197A JP27619789A JP2613109B2 JP 2613109 B2 JP2613109 B2 JP 2613109B2 JP 1276197 A JP1276197 A JP 1276197A JP 27619789 A JP27619789 A JP 27619789A JP 2613109 B2 JP2613109 B2 JP 2613109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
antibody
antigen
binding
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1276197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02159562A (ja
Inventor
ウルバン・シユミツト
Original Assignee
ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH02159562A publication Critical patent/JPH02159562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613109B2 publication Critical patent/JP2613109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5761Hepatitis B
    • G01N33/5762Hepatitis B core antigen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、体液中の抗原に対してクラス特異的抗体を
免疫検定法の原理により、試料溶液を少くとも2種類の
レセプターのR1及びR2(そのうちR1は固定可能でかつ測
定すべき抗体と結合能を有し、R2は標識されかつ測定す
べき抗体又は測定すべき抗体に特異的な抗原と結合能を
有する)とインキュベートし、固相を液相から分離しか
つ双方の相の一方における標識を測定することによる体
液中の抗原に対してクラス特異性抗体を測定する方法並
びにそのために好適な試薬に関する。
〔従来の技術分野〕
生体は異物の侵入に対する応答として免疫グロブリン
とも呼ばれる抗体を生産する。この免疫グロブリンは、
これらの構成によつて区別される5種類のクラスに分類
することができる。種々の免疫グロブリンのクラスは、
生体中において種々の役割を有する。そこで一次免疫に
際してはまずMクラスの免疫グロブリンが生成される
が、その濃度は感染が進行するにつれて急速に再度減少
する。Gクラスの免疫グロブリンは、一次免疫に際して
は、まず緩慢に生成されるが同一の抗原との2次反応に
際しては多量に生成する。クラスAの免疫グロブリンは
生体の粘膜上皮における防禦過程を相当する。クラスE
の免疫グロブリンは、主としてアレルギー反応にあづか
る。クラスDの免疫グロブリンに関しては、今迄の所で
は比較的知られていない。個別の免疫グロブリンクラス
は血液中で非常に異つた濃度で存在する。例えば、正常
人の血清中のIgG含有量は、8〜16mg/lの範囲である。I
gMクラスの抗体は血清中に0.5〜2mg/mlの量で含まれ
る。2番目に多い免疫グロブリンは、IgAであり、これ
は、正常人の血清中に1.4〜4mg/mlの量で含まれてい
る。血清中のIgEの濃度は、最も少く、0.000017〜0.000
45mg/mlの範囲である。血清中のIgDの含有量は0〜0.4m
g/mlの範囲にある。
ところで診断にとつては、特定の抗原に対して特異的
な特定の免疫グロブリンクラスの抗体を検出することが
重要である。それというのもこのようにして、ウイル
ス、細菌、及び寄生虫感染を夫々鑑別診断することが可
能だからである。殊にIgG及びIgM測定は、新しい及び遠
い過去の感染歴の識別並びに感染の経過の検査のために
好適である。特にB型肝炎、トキソプラズマ、ルベラ
(Rubella)及びクラミデイア(Chlamydia)感染に際し
てクラス特異的抗体が検出されている。
クラス特異的抗体の測定法は周知である。そこで、例
えば米国特許(US−PS)第4,020,151号明細書には、血
清中のIgG、IgA、及びIgMの濃度の定量法が記載されて
いるが、この方法においては、まず、固体坦体を試料溶
液と反応させ、(その際IgG、IgA又はIgMは固相に吸着
される)それに続いて夫々のIgクラスに対する標識され
た抗体を加え結合した標識を評価する。他の検出系は、
W.Duermeyer等によりThe Lancet II,684−685に記載さ
れているが、この場合には特異的免疫グロブリンクラス
に対する抗体を固体坦体に結合させている。試料の添加
後、クラス特異的免疫グロブリンは、この壁に結合し、
かつ第二段階で、測定すべき抗体に特異的な抗原を添加
し、この抗原はつづいてこの抗体に結合する。第三段階
でこの抗原に対して標識された抗体を添加し、結合した
標識分をあらためて測定する。
これらの従来公知のクラス特異的免疫グロブリン測定
の方法は、しかし乍ら満足すべきものではない。固相の
限定された結合能及び試料中の分析体高濃度に基づき、
血清中に含有される免疫グロブリンクラスの僅か一部分
のみが結合できるにすぎない。従つて抗原特異的免疫グ
ロブリンの定量の際に著るしく変動することになる、そ
れというのも血清中の免疫グロブリンの全含有量は著る
しく変動するからである。従つて、これらの既知の方法
を用いると、種々の試料中の免疫グロブリンクラスの抗
原特異的免疫グロブリン含有量の等しい際に測定結果が
異なり極端な場合には実質的にプラスの試料がマイナス
として検出されるようなことになる。
これらの障害を軽減させるために、例えばJournal of
Clinical Microbiology,1986年8月,288−293頁には、
試料液を稀釈し、続いて測定すべき免疫グロブリンクラ
スの抗体を含有する血清を添加し、その後更に稀釈する
ことが提案されている。この方法では1:2000〜1:20000
の稀釈が必要である。この強度の稀釈によつて、一方で
は得られる結果の再現性が問題となるし、他方では、こ
の方法は自動分析器にかけることはできないということ
にもなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従つて本発明の課題は、煩雑な試料の準備又は試料の
高度の稀釈が不必要で、かつ僅かな段階で実施すること
の可能な、体液中の抗原に対してクラス特異的抗体を定
量的に測定することのできる方法を提供することであつ
た。
〔課題を解決する手段〕
この課題は、免疫検定法の原理に従つて、試料溶液を
少くとも二種類のレセプターR1及びR2、その内のR1は固
定可能でかつ測定すべき抗体と結合能を有し又R2は標識
されかつ測定すべき抗体又はそれの抗原Aと結合能を有
するこれらのレセプターとインキュベートし、固相を液
相から分離し、双方の相の一つにおける標識を測定する
ことにより、体液中の抗原Aに対する特定の免疫グロブ
リンクラスの抗体を測定する方法によつて解決せられ、
これは、免疫反応を均質の相で実施し、試料溶液をレセ
プターR1及び測定すべき抗体と等しい免疫グロブリンク
ラスに所属し抗原Aとの結合能を有しない過剰の人抗体
又はそれのフラグメントと同時にインキュベートし、そ
れに続いてレセプターR2及び場合によつては更に他のレ
セプターを添加することよりなる。
驚くべきことに本発明による方法により、試料を予備
処理する必要なく、クラス特異的抗体を再現可能に検出
することに成功している。本発明による方法は簡単かつ
迅速に実施することが可能である。
本発明によれば、抗原Aに対するクラス特異的抗体
を、均質免疫検査法で、即ち免疫反応が均質な相で進行
する方法で測定する。このために、測定すべき抗体と結
合能を有するレセプターR1として、免疫反応の間、均質
な相で存在し、これに続いて固相に固定化される固定化
可能のレセプターを使用する。レセプターR1は、従つて
固相に結合可能にする分及び他方ではクラス特異的な抗
体との結合を可能にする分を含有する。クラス特異的な
抗体との結合のために、抗体の不変部に対する抗体又は
そのフラグメント又はその誘導体を用いるのが有利であ
る。クラスGの免疫グロブリンを測定すべき場合には、
レセプターR1は、抗IgG抗体又はそのFabフラグメントを
含有する。固定化のために、レセプターR1の不変部と結
合可能なレセプターが固相に固定されていてよい。しか
しながら、レセプターR1としては、クラス特異的抗体と
結合可能な部分及び特異的に結合可能な一対の一方の成
分、有利には、ビオチンからなる複合体を使用するのが
有利である。それから、固相としては特異的に結合する
対の他の成分、殊に有利にストレプトアビジン(Strept
avidin)に結合しているマトリツクスを使用できる。固
定化は従つて両方の成分同志の結合によつて行われる。
この結合は異質同志で行われ、従つてこの免疫反応より
も極めて緩慢に進行するので、これは、均質相における
免疫反応の進行を妨害しない。他の変法においては、特
異的に結合する対の同じ成分、有利にはビオチンが同様
にこの固相に結合することができるが、この際には、固
定化のために、特異的に結合する対の他の成分を加え、
これがこの際固相とレセプターR1との間の結合を媒介す
る。
該方法の実施のために、まず、レセプターR1及び試料
溶液に、抗原Aと結合能を有さない測定すべき免疫グロ
ブリンクラスの過剰の人クラス特異的抗体又はそのフラ
グメントを添加する。フラグメントとしては、この際、
測定すべき免疫グロブリンクラスのFcフラグメント又は
H鎖抗原決定基を使用することができる。かくしてIgM
の検出のためにはμ鎖を、IgGの検出のためにはγ−鎖
等を使用することができる。
人のクラス特異的抗体は、試料溶液中で期待される免
疫グロブリンの量に関して2〜100:1の過剰で使用する
のが有利である。
有利にまず、レセプターR1及び過剰のクラス特異的抗
体からなる溶液を作る。この際、レセプターR1の測定す
べき抗体と結合可能の区分は加えられたクラス特異的抗
体と反応する。つづいて試料溶液を添加する。ところで
試料溶液中で不足しているクラス特異的抗体は、過剰に
存在する非特異的抗体を複合体から部分的に排除する。
この際この排除反応は、R1に対するクラス特異的抗体の
活性が小さい程迅速に進行する。従つて、R1に対して5
×10-11l/mol以下の活性を有するクラス特異的抗体が有
利に使用される。引続くレセプターR2の添加後に、R2
測定すべき抗体とレセプターR1とからの複合体に結合す
る。固定化後に、結合した標識分は周知の方法で測定で
き、かつ試料溶液中のクラス特異的抗体量に関する直後
の尺度である。
加えられたクラス特異的抗体の量は重要ではない。そ
の量は、通常、血清中のこのクラスの免疫グロブリンに
対して期待され得る上限の値の少くとも2倍の大きさで
あるべきである。従つて、期待される免疫グロブリン量
に対して2:1〜100:1の過剰が有利である。100倍以上の
過剰の場合には、それ以上の改善はみられないので、こ
れ以上の過剰は不経済である。
二番目のレセプターとして、標識されたレセプターが
使用される。標識は公知の方法で行われ、放射性のアイ
ソトープ、化学発光又は螢光物質、色素生成物質又は酵
素であつてよい。これらの標識を検出するための方法
は、同様に周知であり詳細に説明するまでもない。レセ
プターR2は測定すべき抗体と又はこの抗体に対して特異
的な抗原と結合可能である。これの最初の変法では、レ
セプターR2として、周知の方法で標識されている測定す
べき抗体に対して特異的な抗原を使用するのが有利であ
る。もう1つの他の変法においては、レセプターR2とし
て、測定すべき抗体に対して特異的抗原にむけられた抗
体又はそのフラグメントを使用するのが有利である。抗
体は、その際、モノクロナール又はポリクロナールであ
つてよい。この第2の実施形においては、この測定に対
して測定すべき抗体及びR2と特異的に結合可能の物質で
あるもう1つのレセプターR3が必要である。R3は測定す
べき抗体に対して特異的な抗原を含有することが特に重
要である。この抗原が測定すべき抗体及びレセプターR2
に対する結合部位(エピトープ)を有するならば、この
抗原を直接R3として使用可能である。
発明による方法の実施に対して、試料溶液をまず、レ
セプターR1及び過剰のクラス特異的抗体とインキュベー
トし、つづいてレセプターR2を添加する。レセプターR3
の使用されるこの変法においては、R3をレセプターR2
添加の前に試料溶液に添加する。
二個のレセプターのみ必要とし、その結果として反応
が2つの段階で実施できそれによつて自動分析器にかけ
ることの可能な本発明法の実施形式は殊に有利である。
この免疫反応は、均質な相で行われるが、これは、均
質は反応がより迅速にかつ再現性をもつて進行するの
で、極めて有益である。
本発明の対象は、体液中の或る抗原に対してクラス特
異的抗体の測定のための試薬でもあるが、これは固定化
可能でかつ測定すべき抗体と結合可能なレセプターR1
び抗原Aと結合することのできない過剰の人クラス特異
的抗体及び溶液2として、標識されかつ抗原Aを有する
レセプターR2を含有する。
もう1つの他の変法では、本発明による試薬は、溶液
1としてレセプターR1と過剰の人クラス特異的抗体との
混合物、溶液2として標識され抗原Aに対する抗体を含
有するレセプターR2及び溶液R3として抗原Aを有するレ
セプターR3を含有する。
この変法において、レセプターR3は少くとも特異的結
合能を有する抗体に対して又レセプターR2に対して夫々
1個の結合部位を有すべきである。従つてレセプターR3
に対して、自身多価の抗原が使用されるか又は一価の一
つの抗原に対して一つの抗体が検出されるべき場合に
は、レセプターR3に対してポリマーの形の抗原が使用さ
れる。このために、この抗原は、例えばRSA、(ウシ血
清アルブミン)、ラテツクス又はマイクロキヤリアの如
き坦体に結合し又は交差網状に結合していてよい。この
ための方法は専問家に周知である。
有利な実施形では、試薬の溶液2及び3を前もつて混
合することができる。本試薬は、従つて溶液1としてレ
セプターR1と過剰の人クラス特異的抗体との混合物、及
び溶液2として、標識され、抗原Aに対する抗体を含有
するレセプター2及び抗原Aを有するレセプターR3を含
有する。
本試薬は、試料溶液中における免疫グロブリンの期待
量に対して人クラス特異的抗体の2〜100倍量が反応溶
液中に存在する程度の過剰に人クラス特異的抗体を含有
する。更に、試料10μlを試薬1mlに加える場合の試薬
は、1につき抗体20〜2000mgを含有するのが有利であ
る。
本発明による試薬は、2もしくは3種の別々の溶液の
中にクラス特異的抗体の測定のために必要な成分を含有
する。溶液は、物理的に互に分離して保存しかつ測定に
際しては順時に試料溶液とインキユベートする。本溶液
は貯蔵に安定である。
〔実施例〕
本発明を次の例によつて詳述する。
例1 血清中の免疫グロブリンクラスMの抗−HBcAg抗体(A
nti−HBcAg−Antikoer per)を測定した。このために固
相としてストレプトアビヂン(Streptavidin)で被覆さ
れた小管を使用した。この小管中に試料10μlを次の組
成の試薬1000μlと共に入れた: 試薬1:燐酸緩衝液(pH7.0)40m mol/l、プルロニツク
(Pluronic)F68 0.5%、牛血清アルブミン0.2%、石炭
酸0.01%、HBcAgと結合能のない人IgM40mg/l、ビオチン
と結合したIgMに対するモノクロナール抗体2mg/l。
インキユベーシヨンは、室温で30分間行つた。水で3
回洗つた後、次の組成の試薬1mlを加えた: 試薬2:燐酸緩衝液(pH7.0)40m mol/l、牛血清アルブ
ミン0.2%、石炭酸0.01%、ヘパチチスコア抗原(Hepat
itis Core)75μg/l、モノクローナルAnti−HBcAg−抗
体及びペルオキシダーゼからなる複合体25U/l。
20〜22℃で60分間インキユベートし、水で3回洗つて
からABTS溶液1mlを基質として加えた。吸光度を一時間
後405nmで測定し、検量曲線により評価した。結果は次
表から推定される: 例2 血清中のIgMクラスの抗−HBc−抗体を例1と同様に測
定したが、その際人IgMに対するビオチン結合モノクロ
ナール抗体の代りにビオチン結合のポリクローナル抗Ig
M抗体を試薬1中で使用した。評価は例1の記載と同様
に行つた。
例3 血清中のIgMクラスの抗−HBcAg抗体を例1記載と同様
にして検出したがこの際には、試薬2に抗体POD−複合
体及び血清肝炎コア抗原の代りに、HBcAg及びペルオキ
ダーゼからなる複合体を使用した。評価は例1に記載の
如くに行なつた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−22186(JP,A) 特開 昭60−177264(JP,A) 特開 昭62−269070(JP,A) 米国特許4661444(US,A) Jaurnal of Clinic al Microbiology,Vo l.24,No.2(1986)P.288−293

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】免疫検定法の原理に従って、試料溶液を、
    同定化可能で、測定すべき抗体及びこれと同じ免疫グロ
    ブリンクラスに属するヒト特異的抗体又はそのフラグメ
    ントと結合能を有するレセプターR1及び標識されてい
    て、測定すべき抗体又はその抗原Aと結合能を有するレ
    セプターR2と共に固相の存在下にインキュベートし、固
    相を液相から分離し、かつ双方の相の一種における標識
    を測定することにより、体液中の、抗原Aと反応性の特
    定の免疫グロブリンクラスの抗体を測定する場合に、試
    料溶液を、まず、レセプターR1及び試料溶液中に期待さ
    れる量の免疫グロブリンに対して過剰の、測定すべき抗
    体と同じ免疫グロブリンクラスに属し、かつ抗原Aと結
    合能を有しないヒト特異的抗体又はそのフラグメントを
    同時に含有する試薬溶液と共にインキュベートして、免
    疫反応を均質相で実施し、続いてレセプターR2を添加
    し、更にR2が抗原Aと結合能を有するレセプターである
    場合には、測定すべき抗体及びレセプターR2に対して少
    なくとも夫々1個の結合部位を有するもう1つのレセプ
    ターR3を、R2を添加する前に試料溶液に添加することを
    特徴とする、体液中の特定の免疫グロブリンクラスの抗
    体を測定する方法。
  2. 【請求項2】IgM−抗体の測定のために使用する、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】レセプターR1として、ビオチンと抗−IgM
    −抗体又はその誘導体とからなる複合体を用い、固相と
    して、多数のストレプトアビジン分子が結合しているマ
    トリックスを使用する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】レセプターR2として、標識と抗原Aとから
    なる複合体を使用する、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】レセプターR2として、抗原Aと結合能を有
    する抗体と標識とからなる複合体を使用し、レセプター
    R3として抗原Aを使用する、請求項1から3までのいず
    れか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】ヒト特異的抗体として、Fcγ−フラグメン
    ト又はそれぞれのH−鎖を使用する、請求項1から5ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】ヒト特異的抗体を試料溶液中で期待される
    免疫グロブリンの量に対して2:1〜100:1の過剰量で使用
    する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】溶液1として、固定可能でありかつ測定す
    べき抗体及びこれと同じ免疫グロブリンクラスに属する
    ヒト特異的抗体又はそのフラグメントと結合能を有する
    レセプターR1及び試料溶液中に期待される免疫グロブリ
    ンの量に対して過剰の、測定すべき抗体と同じ免疫グロ
    ブリンクラスに属し、抗原Aと結合能を有しないヒト特
    異的抗体の混合物を含有し、溶液2として、標識されて
    いて、かつ測定すべき抗体と結合能を有するレセプター
    R2を含有することを特徴とする、請求項1から7までの
    いずれか1項記載の方法により特定の免疫グロブリンク
    ラスの抗体を測定するための試薬。
  9. 【請求項9】レセプターR2として、標識と抗原Aとから
    なる複合体を含有する、請求項8記載の試薬。
  10. 【請求項10】溶液1として、固定可能でありかつ測定
    すべき抗体及びこれと同じ免疫グロブリンクラスに属す
    るヒト特異的抗体又はそのフラグメントと結合能を有す
    るレセプターR1及び試料溶液中に期待される免疫グロブ
    リンの量に対して過剰の、測定すべき抗体と同じ免疫グ
    ロブリンクラスに属し、抗原Aと結合能を有しないヒト
    特異的抗体の混合物を含有し、溶液2として、標識され
    ていて、抗原Aと結合能を有するレセプターR2を含有
    し、溶液3として、測定すべき抗体及びレセプターR2
    対して少なくとも夫々1個の結合部位を有するレセプタ
    ーR3を含有することを特徴とする、請求項1から7まで
    のいずれか1項記載の方法により特定の免疫グロブリン
    クラスの抗体を測定するための試薬。
  11. 【請求項11】レセプターR2として、抗原Aと結合能を
    有する抗体と標識とからなる複合体を含有し、レセプタ
    ーR3として抗原Aを含有する、請求項10記載の試薬。
JP1276197A 1988-10-25 1989-10-25 抗原に対してクラス特異的抗体の測定法及びこのために好適な試薬 Expired - Lifetime JP2613109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3836348A DE3836348A1 (de) 1988-10-25 1988-10-25 Verfahren zur bestimmung von fuer ein antigen klassenspezifischen antikoerpern und dazu geeignetes reagenz
DE3836348.8 1988-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02159562A JPH02159562A (ja) 1990-06-19
JP2613109B2 true JP2613109B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=6365891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1276197A Expired - Lifetime JP2613109B2 (ja) 1988-10-25 1989-10-25 抗原に対してクラス特異的抗体の測定法及びこのために好適な試薬

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5376557A (ja)
EP (1) EP0366092B1 (ja)
JP (1) JP2613109B2 (ja)
KR (1) KR920005964B1 (ja)
AT (1) ATE102357T1 (ja)
AU (1) AU618137B2 (ja)
CA (1) CA2001253C (ja)
DE (2) DE3836348A1 (ja)
ES (1) ES2061881T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3822750A1 (de) * 1988-07-05 1990-01-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur bestimmung einer spezifisch bindefaehigen substanz
EP0507587A3 (en) * 1991-04-03 1993-03-03 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoassay for immunoglubulins
DE4212706A1 (de) * 1992-04-16 1993-10-21 Behringwerke Ag Diagnostisches Verfahren zur immunologischen Bestimmung eines oder mehrerer Analyten
EP0683396A1 (en) * 1993-02-04 1995-11-22 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Method of assaying specific antibody
DE19649390A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Boehringer Mannheim Gmbh Antigenspezifischer IgG-Nachweis
US6153392A (en) * 1997-07-30 2000-11-28 Bionova Corporation Devices and methods comprising an HBcAg from hepatitis B virus
ITTO980473A1 (it) * 1998-06-02 1999-12-02 Sorin Diagnostics S R L Nuovo procedimento per la rivelazione di anticorpi e/o isotipi di anticorpi specifici per almeno due differenti fasi di un'infezione
US6379909B1 (en) * 1998-06-24 2002-04-30 Alk-Abello A/S Method of detecting an antibody in a liquid sample
US20050069962A1 (en) * 2001-10-12 2005-03-31 Archer Robert M Antibody complexes and methods for immunolabeling
US8323903B2 (en) 2001-10-12 2012-12-04 Life Technologies Corporation Antibody complexes and methods for immunolabeling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661444A (en) 1984-03-29 1987-04-28 Ortho Diagnostic Systems Inc. Homogeneous immunoassays employing double antibody conjugates comprising anti-idiotype antibody

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020151A (en) * 1976-02-17 1977-04-26 International Diagnostic Technology, Inc. Method for quantitation of antigens or antibodies on a solid surface
JPS5510590A (en) * 1978-05-04 1980-01-25 Wellcome Found Enzyme immunity quantity analysis
US4273756A (en) * 1978-07-28 1981-06-16 Abbott Laboratories Immunoassay for class specific antibodies
US4600690A (en) * 1978-08-07 1986-07-15 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University, A Division Of Yeshiva University Immunoassay
US4292403A (en) * 1978-08-24 1981-09-29 Akzona Incorporated Detection and/or determination of IgM, IgA, IgD and IgE immunoglobulins
DE2930706A1 (de) * 1979-07-28 1981-02-05 Medac Klinische Spezialpraep Verfahren zum nachweis von erregerspezifischen antikoerpern
US4376110A (en) * 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
EP0070278B1 (en) * 1980-10-24 1986-04-30 PARRATT, David A method of diagnosis
US4496654A (en) * 1983-04-08 1985-01-29 Quidel Detection of HCG with solid phase support having avidin coating
DE3400027A1 (de) * 1984-01-02 1985-07-18 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur bestimmung eines polyvalenten antigens und reagenz hierfuer
ZA855031B (en) * 1984-08-31 1986-02-26 New York Blood Center Inc Assay for simultaneous detection of antigen and antibody in given serum
US4935339A (en) * 1985-05-07 1990-06-19 Nichols Institute Diagnostics Delayed solid phase immunologic assay
US4931385A (en) * 1985-06-24 1990-06-05 Hygeia Sciences, Incorporated Enzyme immunoassays and immunologic reagents
US4778751A (en) * 1986-05-12 1988-10-18 Diagnostic Products Corporation Method for measuring antigens or antibodies in biological fluids using ligand labeled antigens or ligand labeled antibodies
GB2203836B (en) * 1987-04-24 1991-01-23 Dr Ch Ng Soo Ling Determination of analyte concentration by re-equilibration
DE3834766A1 (de) * 1988-10-12 1990-04-26 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur bestimmung einer spezifisch bindefaehigen substanz

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661444A (en) 1984-03-29 1987-04-28 Ortho Diagnostic Systems Inc. Homogeneous immunoassays employing double antibody conjugates comprising anti-idiotype antibody

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Jaurnal of Clinical Microbiology,Vol.24,No.2(1986)P.288−293

Also Published As

Publication number Publication date
EP0366092B1 (de) 1994-03-02
AU618137B2 (en) 1991-12-12
DE58907087D1 (de) 1994-04-07
ES2061881T3 (es) 1994-12-16
CA2001253C (en) 2000-05-16
CA2001253A1 (en) 1990-04-25
KR900006779A (ko) 1990-05-08
KR920005964B1 (ko) 1992-07-25
JPH02159562A (ja) 1990-06-19
ATE102357T1 (de) 1994-03-15
EP0366092A3 (de) 1991-04-03
DE3836348A1 (de) 1990-04-26
AU4365689A (en) 1990-05-03
US5376557A (en) 1994-12-27
EP0366092A2 (de) 1990-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4925788A (en) Immunoassay system and procedure based on precipitin-like interaction between immune complex and Clq or other non-immunospecific factor
US5296347A (en) Bridge immunoassay
JP3104999B2 (ja) 抗体検出法
US5126241A (en) Process for the determination of a specifically bindable substance
CA1321541C (en) Simultaneous immunoassay for the determination of antigens and antibodies
US4624930A (en) Immunochemical process
US6489129B1 (en) Antigen-specific IgM detection
US4828985A (en) Antibodies against the complex of a small molecule and its binding protein, their preparation and their use in diagnostic methods
JPH07151757A (ja) 非競合結合検定方法
US6303325B1 (en) Method for detecting analytes
JPS6367661B2 (ja)
KR920000056B1 (ko) 특이적으로 결합가능한 물질의 측정방법
JP2636331B2 (ja) 抗原特異的な抗体の一段階測定法およびそれに適する試薬
JPS6171361A (ja) 抗原性物質の免疫化学的定量的測定方法及び試薬
JP2613109B2 (ja) 抗原に対してクラス特異的抗体の測定法及びこのために好適な試薬
JP5414667B2 (ja) 特異的免疫グロブリンクラスg抗体の検出方法
GB2175906A (en) Assay methods and reagents
HU216876B (hu) Eljárás ellenanyag kimutatására kemilumineszcens jelőlőanyaghoz és biotinhoz kötött ligandum alkalmazásával
WO1993017335A1 (en) Bridge immunoassay
US5437981A (en) Method for the immunological determination of ligands
EP0304238A2 (en) Method for detecting and confirming the presence of antibodies
EP0389301A2 (en) Reagent complex for immunoassay
US5061619A (en) Immunoassay using antibody-antigen conjugates
JPH0799370B2 (ja) 免疫学的に結合可能な物質の定量方法
JPH03503566A (ja) 天然結合タンパク質に対するモノクローナル抗体を用いたイムノアツセイ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13