JP2611247B2 - Video camera - Google Patents

Video camera

Info

Publication number
JP2611247B2
JP2611247B2 JP62196065A JP19606587A JP2611247B2 JP 2611247 B2 JP2611247 B2 JP 2611247B2 JP 62196065 A JP62196065 A JP 62196065A JP 19606587 A JP19606587 A JP 19606587A JP 2611247 B2 JP2611247 B2 JP 2611247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
sound
image
button
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62196065A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6439879A (en
Inventor
直樹 釜谷
光浩 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62196065A priority Critical patent/JP2611247B2/en
Publication of JPS6439879A publication Critical patent/JPS6439879A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2611247B2 publication Critical patent/JP2611247B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ビデオカメラを以下の項目に従って説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The video camera of the present invention will be described according to the following items.

A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.背景技術 D.発明が解決しようとする問題点 E.問題点を解決するための手段 F.実施例 a.外観[第2図、第3図] b.操作部材[第2図、第3図] b−1.モード選択ボタン、撮影ボタン、スタンバイボタ
ン等 b−2.タイトル記録操作部 b−2−a.タイトル音声についての操作部材 b−2−b.タイトル画についての操作部材 b−2−c.入/切ボタン c.記録再生回路[第1図] c−1.構成 c−1−a.録画系 c−1−b.録音系 c−2.タイトル音声及びタイトル画の記憶等 c−2−a.自作タイトル音声の記憶 c−2−b.既成効果音の選択 c−2−c.撮影タイトル画の記憶 c−2−d.設定タイトル画の作成 c−3.動作 c−3−a.基本的な動作 c−3−b.タイトル音声及びタイトル画の記録 G.発明の効果 (A.産業上の利用分野) 本発明は新規なビデオカメラに関する。詳しくは、撮
影レンズが捉えた画像を所定の記録媒体に記録する画像
記録手段と、マイクロホンが捉えた音声を上記記録媒体
に記録する音声記録手段を備えたビデオカメラに関する
ものであり、マイクロホンが捉えた音声以外の比較的短
時間の音声を、当該ビデオカメラ以外の音声再生機器を
使わなくても、マイクロホンが捉えた音声に重ねて記録
することができるようにした新規なビデオカメラを提供
しようとするものである。
A. Industrial application fields B. Summary of the invention C. Background art D. Problems to be solved by the invention E. Means to solve the problems F. Embodiment a. Appearance [Fig. Figures] b. Operation members [Figs. 2 and 3] b-1. Mode selection button, shooting button, standby button, etc. b-2. Title recording operation unit b-2-a. Operation members for title audio b) -2-b. Operation members for title image b-2-c. On / off button c. Recording / reproducing circuit [Fig. 1] c-1. Configuration c-1-a. Recording system c-1-b. Recording system c-2. Storage of title voice and title picture, etc. c-2-a. Storage of original title voice c-2-b. Selection of pre-made sound effects c-2-c. Storage of shot title picture c-2 -D. Creation of set title image c-3. Operation c-3-a. Basic operation c-3-b. Recording of title audio and title image G. Effects of the invention (A. Industrial application fields) The present invention relates to a novel video camera. More specifically, the present invention relates to a video camera including an image recording unit that records an image captured by a shooting lens on a predetermined recording medium, and a sound recording unit that records sound captured by a microphone on the recording medium. To provide a new video camera that can record a relatively short period of time other than the recorded sound over the sound captured by the microphone without using an audio playback device other than the video camera. Is what you do.

(B.発明の概要) 本発明ビデオカメラは、撮影レンズが捉えた画像を所
定の記録媒体に記録する画像記録手段と、マイクロホン
が捉えた音声を記録媒体に記録する音声記録手段と、予
め用意された1乃至複数のタイトル音声及び/又は任意
のタイトル音声を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶
されたタイトル音声から所望のタイトル音声を選択する
選択手段と、選択手段により選択されたタイトル音声を
マイクロホンが捉えた音声に重ねて音声記録手段へ出力
する出力手段とを備えることにより、録画中にマイクロ
ホンが捉えた音声以外の音声を、当該ビデオカメラ以外
の機器を使わずに、マイクロホンが捉えた音声に重ねて
記録することができるようにしたものである。
(B. Summary of the Invention) The video camera of the present invention is provided in advance with image recording means for recording an image captured by a photographing lens on a predetermined recording medium, and audio recording means for recording sound captured by a microphone on a recording medium. Storage means for storing one or more title sounds and / or arbitrary title sounds, a selection means for selecting a desired title sound from the title sounds stored in the storage means, and a title sound selected by the selection means And output means for outputting the sound to the sound recording means in a manner superimposed on the sound captured by the microphone, so that the microphone can capture sound other than the sound captured by the microphone during recording without using equipment other than the video camera. In this way, it is possible to record the voice over the recorded voice.

(C.背景技術) 今日、ビデオカメラは目ざましい勢いで普及してお
り、その普及に伴なって、実に様々な機能を持つビデオ
カメラが提供されている。
(C. Background Art) Today, video cameras are spreading at a remarkable rate, and with the spread, video cameras having various functions are provided.

即ち、ビデオカメラは、基本的に、被写体を捉える撮
影レンズと音声を捉えるマイクロホンとこれらが捉えた
画像及び音声を電気的信号に変換する回路等を備えてお
り、また、近時のビデオカメラの多くは所謂VTR一体型
の構造、即ち、テープカセットが着脱自在に装着される
カセット装着部と該カセット装着部に装着されたテープ
カセットに対する画像及び音声の記録をする手段又は記
録及び再生をする手段を備えている。
That is, a video camera basically includes a photographic lens that captures an object, a microphone that captures audio, a circuit that converts images and audio captured by these into electrical signals, and the like. In many cases, a so-called VTR integrated structure, that is, a cassette mounting portion to which a tape cassette is removably mounted, and a means for recording images and sound or a device for recording and reproducing with respect to the tape cassette mounted on the cassette mounting portion. It has.

更に、近時においては、所謂「タイトル重ね撮り機
能」を備えたビデオカメラが提供されており、この機能
を備えたビデオカメラによると、撮影に先立って、紙等
に書いた標題文字や所謂カット文字あるいは絵等(以
下、これらを「タイトル要素」と言う。)を撮影した画
像又は予めROMに記憶されている複数のタイトル要素を
読み出して作成した画像(以下、これらの画像を「タイ
トル画」と言う。)をRAMに予め記憶しておいて、撮影
中に上記タイトル画を被写体の画像と重ね合わせて記録
したりあるいは撮影の前もしくは後に記録することがで
きるようになっている。
Further, recently, a video camera having a so-called “title overlap shooting function” has been provided. According to a video camera having this function, a title character written on paper or the like or a so-called cut-off before shooting is provided. An image of a character or a picture (hereinafter referred to as a “title element”) or an image created by reading a plurality of title elements stored in a ROM in advance (hereinafter, these images are referred to as “title elements”). Is stored in the RAM in advance, and the title image can be recorded during shooting by superimposing it on the image of the subject, or can be recorded before or after shooting.

従って、このようなタイトル重ね撮り機能を備えたビ
デオカメラによれば、撮影後の面倒な編集作業を行なわ
なくても撮影中の画像にタイトル画を組み入れることが
できる。
Therefore, according to the video camera having such a title superimposing function, it is possible to incorporate a title image into an image being photographed without performing a troublesome editing operation after photographing.

(D.発明が解決しようとする問題点) ところで、撮影内容を情感的により盛り上がりのある
ものとするためには、例えば、被写体の画像にふさわし
い音声あるいは前記タイトル画の映像効果を助けるよう
な内容の声や所謂効果音(以下、これらを「タイトル音
声」と言う。)を重ねて録音することが考えられる。
(D. Problems to be Solved by the Invention) By the way, in order to make the photographed content more emotionally exciting, for example, a sound suitable for the image of the subject or a content that helps the video effect of the title image And a so-called sound effect (hereinafter referred to as “title sound”).

このタイトル音声の重ね録音は、例えば、撮影を行な
いながら撮影者自身あるいはカメラの近くに居る者が声
を出すことによって行なうことも可能ではあるが、撮影
を行ないながら声を出すことはかなり馴れていないと気
恥かしさ等も手伝って意外にやり難いものであり、特
に、記憶されているタイトル画を読み出すための操作を
しながら声を出すことはそのタイミングのとり方が難し
く、また、撮影を行なっている場所によっては声を出す
ことが禁止されている場合もあり、更には、マイクロホ
ンの指向特性によってはカメラの後方からの音声を感度
良く捉えることが難しいという問題がある。
This over-recording of the title voice can be performed, for example, by the photographer himself or a person near the camera speaking while shooting, but it is quite familiar to speak while photographing. If you don't have it, it's difficult to do it because it's difficult to do it. There is a case where it is prohibited to make a voice depending on a place where the voice signal is, and furthermore, it is difficult to capture a voice from behind the camera with high sensitivity depending on a directional characteristic of the microphone.

そして、効果音、例えば、波の音や川のせせらぎの音
あるいは汽笛の音もしくは音楽等は、撮影現場でそのよ
うな音を作ることは事実上不可能である。尤も、テープ
カセット等に録音しておいてそれを撮影現場で再生する
ことも考えられるが、これは極めて面倒なことである。
Sound effects, such as the sound of a wave, the sound of a river babbling, or the sound of a whistle or music, are virtually impossible to make at the shooting site. Of course, it is conceivable to record on a tape cassette or the like and reproduce it at the shooting site, but this is extremely troublesome.

(E.問題点を解決するための手段) そこで、本発明ビデオカメラは、上記した問題点を解
決するために、予め提供されている1乃至複数のタイト
ル音声及び/又は撮影者が自作したタイトル音声を記憶
する記憶手段に記憶されたタイトル音声から所望のタイ
トル音声を選択する選択手段と、選択手段により選択さ
れたタイトル音声をマイクロホンが捉えた音声に重ねて
音声記録手段へ出力する出力手段とを備えたものであ
る。
(E. Means for Solving the Problems) In order to solve the above-described problems, the video camera of the present invention employs one or a plurality of title sounds provided in advance and / or titles created by the photographer. Selecting means for selecting a desired title sound from the title sounds stored in the storage means for storing the sound, and output means for outputting the title sound selected by the selecting means to the sound captured by the microphone and outputting to the sound recording means It is provided with.

従って、本発明ビデオカメラによれば、必要なタイト
ル音声をビデオカメラに記憶させておくことができると
共に、撮影中に出力手段等を操作することによって上記
記憶されているタイトル音声をマイクロホンが捉えた音
声に重ね録音することができるので、タイトル音声の重
ね録音を撮影後の編集をしなくても極めて簡単に行なう
ことができる。
Therefore, according to the video camera of the present invention, the necessary title audio can be stored in the video camera, and the microphone captures the stored title audio by operating the output unit or the like during shooting. Since over-recording can be performed on the voice, the over-recording of the title voice can be performed extremely easily without editing after shooting.

(F.実施例) 以下に、本発明ビデオカメラの詳細を添付図面に示し
た実施例に従って説明する。
(F. Embodiment) Hereinafter, details of the video camera of the present invention will be described with reference to the embodiment shown in the accompanying drawings.

(a.外観)[第2図、第3図] 1はビデオカメラであり、2はその筐体である。(A. Appearance) [FIGS. 2 and 3] 1 is a video camera, and 2 is its housing.

3は筐体2の左側壁4の後部に形成されたカセット着
脱口5を開閉する蓋体であり、該蓋体3の内面にテープ
カセット6が着脱自在に挿入される図示しないカセット
ホルダーが設けられており、該カセットホルダーにテー
プカセット6を挿入した状態で蓋体3を上記カセット着
脱口5を閉塞する位置へ移動することによって、テープ
カセット6が筐体2内に設けられている記録再生部の所
定のカセット装着位置に装着されるようになっている。
Reference numeral 3 denotes a lid which opens and closes a cassette loading / unloading opening 5 formed at the rear of the left side wall 4 of the housing 2. A cassette holder (not shown) into which the tape cassette 6 is removably inserted is provided on the inner surface of the lid 3. When the tape cassette 6 is inserted into the cassette holder, the lid 3 is moved to a position at which the cassette mounting / closing opening 5 is closed, so that the tape cassette 6 is provided in the housing 2. The cassette is mounted at a predetermined cassette mounting position.

7は撮影レンズ、8はマイクロホン、9は筐体2の上
面10の後部に設けられたEVF(エレクトロニク・ビュー
・ファインダー)であり、後述するスタンバイボタンが
操作されることにより撮影レンズ7が捉えた被写体の画
像がEVF9のCRT(陰極線管)9a(第1図参照)に表示さ
れると共に、後述する撮影ボタンが操作されることによ
って、上記画像及びマイクロホン8が捉えた音声がテー
プカセット6に記録され、また、後述する入/切ボタン
が操作されることにより、予めメモリに記憶されている
タイトル画及びタイトル音声が撮影中の画像及び音声と
重ね合わせられてテープカセット6に記録されるように
なっている。
Reference numeral 7 denotes a photographing lens, reference numeral 8 denotes a microphone, and reference numeral 9 denotes an EVF (Electronic View Finder) provided at a rear portion of the upper surface 10 of the housing 2. The photographing lens 7 is captured by operating a standby button described later. The image of the subject is displayed on a CRT (cathode ray tube) 9a (see FIG. 1) of the EVF 9, and the photographing button described later is operated, so that the image and the sound captured by the microphone 8 are recorded on the tape cassette 6. By operating an on / off button to be described later, the title image and the title sound stored in the memory in advance are recorded on the tape cassette 6 while being superimposed on the image and the sound being shot. It has become.

11はCRT9aと後述する記録再生回路とを接続する接続
コードである。
Reference numeral 11 denotes a connection code for connecting the CRT 9a to a recording / reproducing circuit described later.

12は筐体2の右側面13の後部から突設されたバッテリ
ー装着部であり、図示しないバッテリーが着脱自在に挿
入される部分であり、かつ、その右側面に設けられたグ
リップベルト14との間に手を差し込んでビデオカメラを
把持するための把持部にもなっている。
Reference numeral 12 denotes a battery mounting portion projecting from a rear portion of a right side surface 13 of the housing 2 and a portion into which a battery (not shown) is removably inserted. The battery mounting portion 12 is connected to a grip belt 14 provided on the right side surface thereof. It is also a gripping part for gripping the video camera by inserting a hand in between.

15は筐体2の背面壁16の上端部に形成された放音孔で
あり、背面壁16の内面の上記放音孔15が形成された位置
にスピーカ17(第1図参照)が配置されている。
Reference numeral 15 denotes a sound emission hole formed at the upper end of the rear wall 16 of the housing 2. A speaker 17 (see FIG. 1) is disposed on the inner surface of the rear wall 16 at the position where the sound emission hole 15 is formed. ing.

18は背面壁16の下端部に設けられたコネクタであり、
記録再生部により再生された画像信号や音声信号を出力
するための出力端子18a、18a、・・・を有している。
Reference numeral 18 denotes a connector provided at the lower end of the rear wall 16,
It has output terminals 18a, 18a,... For outputting image signals and audio signals reproduced by the recording / reproducing unit.

19及び20は筐体2の右側面13の前端部に設けられたイ
ヤホンジャック及びマイクロホンジャックである。
Reference numerals 19 and 20 denote an earphone jack and a microphone jack provided at the front end of the right side surface 13 of the housing 2.

(b.操作部材)[第2図、第3図] (b−1.モード選択ボタン、撮影ボタン、スタンバイボ
タン等) 21は筐体2の上面10の前端部に設けられたモード選択
ボタンであり、撮影モードを選択する位置及び再生モー
ドを選択する位置とこれら2つの位置の中間のオフ位置
の全部で3つの位置の間を移動されるようになってお
り、このモード選択ボタン21を撮影モード選択位置へと
移動することによってビデオカメラ1がカメラとして機
能し、また、再生モード選択位置へと移動することによ
ってビデオカメラ1がビデオテーププレーヤとして機能
するようになっている。
(B. Operation member) [FIGS. 2 and 3] (b-1. Mode selection button, shooting button, standby button, etc.) 21 is a mode selection button provided on the front end of the upper surface 10 of the housing 2. Yes, the user can move between the three positions, that is, the position for selecting the shooting mode, the position for selecting the playback mode, and the OFF position between these two positions. The video camera 1 functions as a camera by moving to the mode selection position, and the video camera 1 functions as a video tape player by moving to the reproduction mode selection position.

22はバッテリー装着部12の後端面に配置された撮影ボ
タンであり、撮影を行なうときあるいは撮影をやめると
き押圧する。
Reference numeral 22 denotes a photographing button arranged on the rear end face of the battery mounting portion 12, which is pressed when photographing or stopping photographing.

23はスタンバイボタンであり、該スタンバイボタン23
は上記撮影ボタン22に後方から対向する非スタンバイ位
置と第3図に示すように該非スタンバイ位置から上方へ
移動したスタンバイ位置との間を移動されるようにされ
ていると共に、スタンバイ位置へと移動されることによ
って、後述する記録再生回路が動作し得る状態、即ち、
スタンバイ状態となるようになっている。
Reference numeral 23 denotes a standby button.
Is moved between a non-standby position facing the photographing button 22 from behind and a standby position moved upward from the non-standby position as shown in FIG. 3, and moves to the standby position. By doing so, a state in which a recording / reproducing circuit described later can operate, that is,
It is in standby mode.

24は筐体2の背面壁16に設けられたカセットインジェ
クトボタン、25及び26はバッテリー装着部12の上面に設
けられたバッテリー取出ボタン及び電動ズームボタンで
ある。
Reference numeral 24 denotes a cassette injection button provided on the rear wall 16 of the housing 2, and reference numerals 25 and 26 denote a battery ejection button and an electric zoom button provided on the upper surface of the battery mounting portion 12.

そして、筐体2の上面10のうち前記モード選択ボタン
21の後側の部分には、再生モードにおいて操作する操作
ボタン27、27、・・・即ち、プレイボタン、テープ早送
ボタン、テープ巻戻ボタン、ストップボタン等の各種の
操作ボタンが設けられている。
Then, the mode selection button on the upper surface 10 of the housing 2
On the rear part of the operation button 21, there are provided various operation buttons such as a play button, a tape fast-forward button, a tape rewind button, a stop button, etc. I have.

また、筐体2の左側面のカセット着脱口5から前側の
部分には、撮影を行なうとき必要に応じて調節あるいは
選択する各種の操作ボタン28、28、・・・、例えば、ホ
ワイトバランス調整用のホワイトバランスボタン、フォ
ーカシングを手動又は自動のいずれによって行なうかを
選択するフォーカシングモード選択ボタン、逆光補正ボ
タン等が設けられている。
Various operation buttons 28, 28,..., Which are adjusted or selected as necessary when taking a picture, are provided on the left side of the housing 2 in front of the cassette mounting slot 5, for example, for white balance adjustment. White balance button, a focusing mode selection button for selecting whether to perform focusing manually or automatically, a backlight correction button, and the like.

(b−2.タイトル記録操作部) 29は筐体2の上面10に設けられたタイトル記録操作部
であり、該操作部29には、タイトル画及びタイトル音声
の記憶や記録を行なうとき操作する操作ボタンが設けら
れている。
(B-2. Title Recording Operation Unit) Reference numeral 29 denotes a title recording operation unit provided on the upper surface 10 of the housing 2. The operation unit 29 is operated when a title image and a title sound are stored and recorded. Operation buttons are provided.

(b−2−a.タイトル音声についての操作部材) 30は前記マイクロホン8を使用して任意のタイトル音
声を後述する音声メモリに記憶せしめるとき操作するタ
イトル音声記憶ボタン(以下、このようにして記憶され
た音声を「自作タイトル音声」と言う。)、31は後述す
る効果音メモリに予め記憶されている複数の効果音(以
下、「既成効果音」と言う。)の中から希望する効果音
を指定するとき操作する効果音指定ボタン、32は記録す
るタイトル音声を上記自作タイトル音声もしくは既成効
果音又はその両方とするタイトル音声選択ボタンであ
り、記録するタイトル音声を自作タイトル音声とする位
置及び既成効果音とする位置とこれら2つの位置の中間
の位置、即ち、自作タイトル音声及び既成効果音の両方
の記録を選択する位置の全部で3つの位置の間を移動さ
れるようになっている。
(B-2-a. Operation member for title voice) 30 is a title voice storage button (hereinafter, stored in this manner) operated when the microphone 8 is used to store an arbitrary title voice in a voice memory described later. The generated sound is referred to as a “self-produced title sound.”, And 31 is a desired sound effect from a plurality of sound effects (hereinafter, referred to as “pre-defined sound effects”) stored in advance in a sound effect memory described later. The sound effect designation button operated when designating, 32 is a title sound selection button that makes the title sound to be recorded the self-made title sound or the pre-made sound effect or both, and the position and the position where the title sound to be recorded is the self-made title sound In all positions between the position of the pre-established sound effect and the position between these two positions, that is, the position where the recording of both the self-made title sound and the pre-existing sound effect is selected One between the position of which is to be moved.

(b−2−b.タイトル画についての操作部材) 33は前記撮影レンズ7を使用して任意のタイトル画を
後述するタイトル画メモリに記憶せしめるとき操作する
タイミング画記憶ボタン(以下、このようにして記憶さ
れたタイトル画を「撮影タイトル画」と言う。)であ
る。
(B-2-b. Operation member for title image) Reference numeral 33 denotes a timing image storage button (hereinafter, referred to as such) which is operated when an arbitrary title image is stored in a title image memory described later using the photographing lens 7. The title image stored is referred to as a “photographing title image”).

34、35、36、37、38及び39は後述するキャラクタージ
ェネレータに予め記憶されている英文字、数字及び数種
類の記号等のタイトル要素を任意に組み合わせてタイト
ル画を作成する(以下、このようにして作成されたタイ
トル画を「設定タイトル画」と言う。)とき操作する操
作部材であり、34は上記設定タイトル画のうちメインタ
イトルを作成する場合に操作するメインタイトルボタ
ン、35はサブタイトルを作成する場合に操作するサブタ
イトルボタン、36は上記タイトル要素を昇順に読み出す
昇順読出ボタン、37はタイトル要素を降順に読み出す降
順読出ボタン、38は読み出したタイトル要素を1つ1つ
記憶せしめるタイトル要素設定ボタン、39は記憶された
設定タイトル画を消去するとき操作するクリアボタンで
ある。
34, 35, 36, 37, 38 and 39 create title images by arbitrarily combining title elements such as alphabetic characters, numbers, and several types of symbols stored in advance in a character generator described later (hereinafter, in this manner, An operation member to be operated when the title image created by the above is referred to as a “setting title image”. Reference numeral 34 denotes a main title button operated when a main title is created from among the above setting title images. 35 denotes a subtitle. Subtitle button to be operated when performing the operation, 36 is an ascending read button for reading the title elements in ascending order, 37 is a descending read button for reading the title elements in descending order, and 38 is a title element setting button for storing the read title elements one by one. And 39 are clear buttons operated when deleting the stored set title image.

40は記録するタイトル画を前記撮影タイトル画及び設
定タイトル画のいずれかに選択するタイトル画選択ボタ
ンであり、記録するタイトル画を撮影タイトル画とする
位置と設定タイトル画とする位置との間を移動されるよ
うになっている。
Reference numeral 40 denotes a title image selection button for selecting a title image to be recorded as either the photographing title image or the setting title image. It is to be moved.

41は上記各タイトル画の記録色を設定するとき操作す
る色設定ボタンである。
Reference numeral 41 denotes a color setting button operated when setting the recording color of each title image.

(b−2−c.入/切ボタン) 42は入/切ボタンであり、この入/切ボダン42はタイ
トル画及びタイトル音声の記録等を行なうとき操作する
操作ボタンである。
(B-2-c. ON / OFF button) 42 is an ON / OFF button, and the ON / OFF button 42 is an operation button operated when recording a title picture and a title sound.

尚、タイトル記録に関する上記した各操作ボタンの使
い方については後述のc−2.項において説明する。
How to use each of the above operation buttons for title recording will be described in the section c-2.

(c.記録再生回路)[第1図] 43は記録再生回路である。(C. Recording / reproducing circuit) [FIG. 1] 43 is a recording / reproducing circuit.

(c−1.構成) 44はシステムコントローラであり、該システムコント
ローラ44に操作部45からの信号が入力される。そして、
操作部45は前記した各種の操作ボタンが操作されること
によって所定の指令信号を出力するようにされている。
(C-1. Configuration) Reference numeral 44 denotes a system controller, to which signals from the operation unit 45 are input. And
The operation section 45 outputs a predetermined command signal by operating the various operation buttons described above.

46は前記テープカセット6に収納されている磁気テー
プ6aが巻き付けられると共に、回転磁気ヘッド47、47を
備えたヘッドドラムであり、上記磁気ヘッド47、47はア
ンプ48を介して記録回路49と接続されている。
Numeral 46 is a head drum around which the magnetic tape 6a accommodated in the tape cassette 6 is wound and provided with rotating magnetic heads 47, 47. The magnetic heads 47, 47 are connected to a recording circuit 49 via an amplifier 48. Have been.

(c−1−a.録画系) 50は撮影レンズ7の合焦位置に配置された撮像素子、
51は撮像素子50の出力を増幅するアンプ52とビデオプロ
セッサ53との間に介挿された画像スイッチ回路であり、
そして、ビデオプロセッサ53の出力は前記記録回路49に
入力される。54はビデオプロセッサ53の出力を受けこれ
に基づいて前記EVF9のCRT9aに画像を表示するための画
像再生回路である。
(C-1-a. Video recording system) 50 is an image sensor arranged at a focusing position of the photographing lens 7,
51 is an image switch circuit interposed between an amplifier 52 that amplifies the output of the image sensor 50 and a video processor 53,
The output of the video processor 53 is input to the recording circuit 49. An image reproducing circuit 54 receives an output of the video processor 53 and displays an image on the CRT 9a of the EVF 9 based on the output.

55はタイトル画メモリであり、前記アンプ52の出力を
A/D変換回路56によってデジタル化した画像信号を記憶
し、これをシステムコントローラ44の指令に基づいてD/
A変換回路57を介して前記画像スイッチ回路51に出力す
るものである。
Reference numeral 55 denotes a title picture memory which controls the output of the amplifier 52.
The image signal digitized by the A / D conversion circuit 56 is stored, and this is stored in the D / D converter based on a command from the system controller 44.
The signal is output to the image switch circuit 51 via the A conversion circuit 57.

58はキャラクタージェネレータであり、該キャラクタ
ージェネレータ58には所定のタイトル要素、例えば、ア
ルファベット26文字と1から0までの数字と数種類の記
号及び白、青、緑、赤等7種類の色を各別に意味する略
字等が予め記憶されている。そして、該キャラクタージ
ェネレータ58は、システムコントローラ44の選択と指令
に基づいて上記タイトル要素の組合せを上記画像スイッ
チ回路51を介してビデオプロセッサ53に出力するもので
ある。
Reference numeral 58 denotes a character generator. The character generator 58 includes predetermined title elements, for example, 26 letters of the alphabet, numbers from 1 to 0, several symbols, and seven colors such as white, blue, green, and red. Abbreviated characters and the like are stored in advance. The character generator 58 outputs the combination of the title elements to the video processor 53 via the image switch circuit 51 based on the selection and command of the system controller 44.

(c−1−b.録音系) 59はマイクロホン8及びマイクロホンジャック20を介
して入力された音声信号を増幅するアンプ60とオーディ
オプロセッサ61との間に介挿された音声スイッチ回路で
あり、オーディオプロセッサ61は該音声スイッチ回路59
を介して入力された音声信号を処理してスピーカ17及び
イヤホンジャック19に接続されたイヤホンを駆動する音
声再生回路62に送出するものである。また、オーディオ
プロセッサ61は記録回路49にも信号を送出するものであ
る。
(C-1-b. Recording System) Reference numeral 59 denotes an audio switch circuit inserted between an amplifier 60 that amplifies an audio signal input via the microphone 8 and the microphone jack 20 and an audio processor 61, The processor 61 includes the voice switch circuit 59.
And processes the audio signal input through the speaker 17 and sends it to an audio reproduction circuit 62 that drives an earphone connected to the speaker 17 and the earphone jack 19. The audio processor 61 also sends a signal to the recording circuit 49.

63はタイトル音声メモリであり、上記アンプ60とA/D
変換回路64を介して接続され、マイクロホン8又はマイ
クロホンジャック20に接続された外部マイクロホンのア
ンプ60によって増幅された出力をA/D変換回路64によっ
てデジタル信号とした状態で記憶し、これをシステムコ
ントローラ44の指令に基づいてD/A変換回路65によって
アナログ信号に変換した後音声スイッチ回路59を介して
オーディオプロセッサ61に出力する。
63 is a title audio memory, which is connected to the amplifier 60 and A / D
The output amplified by the amplifier 60 of the external microphone connected through the conversion circuit 64 and connected to the microphone 8 or the microphone jack 20 is stored as a digital signal by the A / D conversion circuit 64, and is stored in the system controller. After being converted into an analog signal by the D / A conversion circuit 65 based on the instruction of 44, the signal is output to the audio processor 61 via the audio switch circuit 59.

66は効果音メモリであり、4乃至5秒程度の長さの多
数種の効果音が予め記憶されている。そして、この効果
音メモリ66はシステムコントローラ44からの指令に基づ
き、選択された効果音を音声スイッチ回路59を介してオ
ーディオプロセッサ61に出力する。
Numeral 66 denotes a sound effect memory in which various types of sound effects having a length of about 4 to 5 seconds are stored in advance. The sound effect memory 66 outputs the selected sound effect to the audio processor 61 via the voice switch circuit 59 based on a command from the system controller 44.

(c−2.タイトル音声及びタイトル画の記憶等) そして、自作タイトル音声の記憶や既成効果音の指
定、あるいは撮影タイトル画の記憶や設定タイトル画の
作成等は次のように行なう。
(C-2. Storage of Title Voice and Title Picture, etc.) Then, storage of self-made title voice, designation of pre-established sound effects, storage of a shot title picture, creation of a set title picture, and the like are performed as follows.

尚、これらの記憶や指定は、前記モード選択ボタン21
を撮影モードを選択する位置へと移動し、かつ、スタン
バイボタン23をスタンバイ位置へと移動した状態で行な
う。
Note that these storages and designations are made by the mode selection button 21
Is moved to the position where the photographing mode is selected, and the standby button 23 is moved to the standby position.

(c−2−a.自作タイトル音声の記憶) 自作タイトル音声の記憶は、前記タイトル音声記憶ボ
タン30を押しながらマイクロホン8もしくはマイクロホ
ンジャック20に接続した別のマイクロホンに向って声を
出したりあるいはこれらマイクロホンで希望する音を捉
えることによって行なう。
(C-2-a. Storage of Homebrew Title Voice) The homebrew title voice is stored while pressing the title voice storage button 30 and uttering a voice toward the microphone 8 or another microphone connected to the microphone jack 20 or the like. This is done by capturing the desired sound with a microphone.

これにより、タイトル音声記憶ボタン30が押されてか
ら4乃至5秒間程度の間にマイクロホン8等が捉えた音
声信号が前記A/D変換回路64によってデジタル信号とさ
れた後タイトル音声メモリ63に記憶される。
As a result, the audio signal captured by the microphone 8 or the like for about 4 to 5 seconds after the title audio storage button 30 is pressed is converted into a digital signal by the A / D conversion circuit 64 and then stored in the title audio memory 63. Is done.

尚、このようにしてタイトル音声メモリ63に記憶され
た自作タイトル音声はタイトル音声ボタン30が再び押さ
れるまで記憶される。
Note that the self-made title audio stored in the title audio memory 63 in this manner is stored until the title audio button 30 is pressed again.

(c−2−b.既成効果音の選択) 効果音メモリ66に記憶されている効果音の指定は、効
果音指定ボタン31を押すことによって行なう。
(C-2-b. Selection of Existing Sound Effects) The designation of the sound effects stored in the sound effect memory 66 is performed by pressing the sound effect designation button 31.

即ち、効果音指定ボタン31を押すと、効果音メモリ66
に記憶されている効果音の内容を示す文字がEVF9のCRT9
aの表示面に表示され、かつ、上記効果音指定ボタン31
を押し直す度に上記表示が切り換えられ、希望する効果
音の表示が出たところで入/切ボタン42を押すと当該効
果音の指定が為されることになる。
That is, when the sound effect designation button 31 is pressed, the sound effect memory 66
The character indicating the content of the sound effect stored in the CRT9 of EVF9
a is displayed on the display surface of a and the sound effect designation button 31
The display is switched each time is pressed again, and when the desired sound effect is displayed, pressing the ON / OFF button 42 specifies the sound effect.

尚、このように為された効果音の指定は効果音指定ボ
タン31が再び押されるまで記憶される。
Note that the sound effect designation made in this manner is stored until the sound effect designation button 31 is pressed again.

(c−2−c.撮影タイトル画の記憶) 撮影タイトル画の記憶は、例えば、次のような手順で
行なう。
(C-2-c. Storage of Captured Title Image) The storage of the captured title image is performed, for example, in the following procedure.

即ち、任意の画像を書いた紙等に撮影レンズ7を向け
てEVF9に表示される画像を見ながらフォーカシングを
し、前記タイトル画記憶ボタン33を押す。
That is, the user focuses on the image displayed on the EVF 9 while pointing the photographing lens 7 at paper or the like on which an arbitrary image is written, and presses the title image storage button 33.

これによって、上記画像の電気的信号がA/D変換回路5
6においてデジタル信号とされた後タイトル画メモリ55
に記憶される。
As a result, the electric signal of the image is converted into an A / D converter 5
After being converted into a digital signal in 6, the title picture memory 55
Is stored.

次に、色設定ボタン41を押すと、所定の色を意味する
略字がEVF9に表示され、かつ、押し直す度に上記表示が
切り換えられ、希望する色の表示が出たところで入/切
ボタン42を押す。
Next, when the color setting button 41 is pressed, an abbreviation indicating a predetermined color is displayed on the EVF 9 and the display is switched each time the button is pressed again. When the display of the desired color appears, the on / off button 42 Press.

これによって、上記したように選択された色の信号と
記憶された撮影タイトル画がタイトル画メモリ55に記憶
されると共にEVF9に表示されている文字が消えることに
なる。
As a result, the signal of the color selected as described above and the stored photographic title image are stored in the title image memory 55, and the characters displayed on the EVF 9 disappear.

尚、このようにして記憶された撮影タイトル画等はタ
イトル画記憶ボタン33が再び押されるまで記憶される。
The photographed title images and the like stored in this manner are stored until the title image storage button 33 is pressed again.

(c−2−d.設定タイトル画の作成) 設定タイトル画の作成は、例えば、次のような手順で
行なう。
(C-2-d. Creation of Setting Title Image) Creation of the setting title image is performed, for example, in the following procedure.

先ず、メインタイトルボタン34又はサブタイトルボタ
ン35を数秒間以上押す。これにより、タイトル設定モー
ドがメインタイトルの設定モード、即ち、比較的大きな
文字によるタイトル画の設定を行なうモード又はサブタ
イトルの設定モード、即ち、比較的小さな文字によるタ
イトル画の設定を行なうモードのいずれかになると共に
色設定モードになる。
First, the main title button 34 or the subtitle button 35 is pressed for several seconds or more. Thus, the title setting mode is either a main title setting mode, that is, a mode for setting a title image using relatively large characters, or a subtitle setting mode, that is, a mode for setting a title image using relatively small characters. Becomes the color setting mode.

次に、昇順読出ボタン36又は降順読出ボタン37を押す
と、所定の色を意味する略字がEVF9に表示され、かつ、
上記ボタンを押す度に昇順にあるいは降順に上記表示が
切り換るので、希望する色の表示が出たところでタイト
ル要素記憶ボタン38を押す。
Next, when the ascending order reading button 36 or the descending order reading button 37 is pressed, abbreviations meaning a predetermined color are displayed on the EVF 9, and
Each time the button is pressed, the display is switched in ascending or descending order, so the title element storage button 38 is pressed when the desired color is displayed.

これによって、選択された色の信号がキャラクタージ
ェネレータ58に記憶される。
As a result, the signal of the selected color is stored in the character generator 58.

次いで、昇順読出ボタン36又は降順読出ボタン37を押
すと、今度は英文字や数字等がEVF9に表示され、かつ、
上記ボタンを押す度に昇順にあるいは降順に上記表示が
切り換るので、希望する文字や数字が出たところでタイ
トル要素記憶ボタン38を押す。
Next, when the ascending order reading button 36 or the descending order reading button 37 is pressed, the English characters and numbers are displayed on the EVF 9 this time, and
Each time the button is pressed, the display is switched in ascending or descending order, so the title element storage button 38 is pressed when the desired character or number appears.

これによって、選択された文字や数の信号が前記バッ
ファに記憶される。
Thereby, the signal of the selected character or number is stored in the buffer.

このようにして、1つの文字や数字及びその色につい
ての設定をくり返し行なうことによって希望する設定タ
イトル画が作成されることになる。
In this way, a desired setting title image is created by repeatedly setting one character, a number and its color.

尚、このようにして作成された設定タイトル画は前記
クリアボタン39が押されない限り記憶され続け、また、
入/切ボタン42を押すことによってEVF9に表示されてい
る設定タイトル画についての画像が消えることになる。
The setting title image created in this way is kept stored unless the clear button 39 is pressed, and
By pressing the ON / OFF button 42, the image of the setting title image displayed on the EVF 9 disappears.

(c−3.動作) (c−3−a.基本的な動作) そこで、スタンバイボタン23をスタンバイ位置へと移
動すると、撮影レンズが捉えている被写体の画像がEVF9
に表示され、また、撮影ボタン22を押すと、ヘッドドラ
ム46の回転部と磁気ヘッド47、47が回転すると共に、撮
影レンズ7が捉えている被写体の画像が撮像素子50によ
って電気的信号に変換され、かつ、該信号がビデオプロ
セッサ53において所定の処理を為された後記録回路49を
介して磁気ヘッド47、47へ出力され、また、マイクロホ
ン8が捉えた音声がオーディオプロセッサ61において所
定の処理を為された後記録回路49を介して磁気ヘッド4
7、47へ出力され、それによって、これら画像信号及び
音声信号が磁気テープ6aに記録される。
(C-3. Operation) (c-3-a. Basic Operation) When the standby button 23 is moved to the standby position, the image of the subject captured by the photographing lens is displayed on the EVF9.
When the photographing button 22 is pressed, the rotating portion of the head drum 46 and the magnetic heads 47 and 47 rotate, and the image of the subject captured by the photographing lens 7 is converted into an electric signal by the image sensor 50. After the signal is subjected to predetermined processing in the video processor 53, the signal is output to the magnetic heads 47 and 47 via the recording circuit 49, and the sound captured by the microphone 8 is processed in the audio processor 61 for predetermined processing. After the recording, the magnetic head 4
7 and 47, whereby the image signal and the audio signal are recorded on the magnetic tape 6a.

(c−3−b.タイトル音声及びタイトル画の記録) また、撮影ボタン22を押しながら入/切ボタン42を押
すと、タイトル音声及びタイトル画が撮影中の画像及び
音声に重ねて記録されることになる。
(C-3-b. Recording of title audio and title image) When the on / off button 42 is pressed while pressing the shooting button 22, the title audio and the title image are recorded so as to overlap the image and audio being captured. Will be.

即ち、タイトル音声メモリ63に記憶されている自作タ
イトル音声を重ね記録しようとするときは予めタイトル
音声選択ボタン32を自作タイトル音声を選択する位置へ
と移動しておき、あるいは、効果音メモリ66に記憶され
ている効果音の中から指定した効果音を重ね記録使用と
するときは予めタイトル音声選択ボタン32を効果音を選
択する位置へと移動しておき、また、自作タイトル音声
と上記効果音の両方を重ね記録しようとするときは予め
タイトル音声選択ボタン32を上記した2つの位置の中間
の位置へと移動しておく。
That is, when attempting to overwrite and record the self-made title sound stored in the title sound memory 63, the title sound selection button 32 is moved in advance to a position where the self-made title sound is selected, or In order to use the specified sound effect from among the stored sound effects, the title sound selection button 32 must be moved to the position where the sound effect is selected in advance, and the self-made title sound and the sound effect In order to record both of them, the title audio selection button 32 is previously moved to a position intermediate between the above two positions.

そこで、この状態から入/切ボタン42を押すと、重ね
記録すべきタイトル音声として自作タイトル音声が選択
されているときはタイトル音声メモリ63に記憶されてい
る自作タイトル音声信号がD/A変換回路65においてアナ
ログ信号に変換された後音声スイッチ回路59へ出力さ
れ、重ね記録されるべきタイトル音声として既成効果音
が選択されているときは効果音メモリ66において指定さ
れている効果音信号が音声スイッチ回路59へ出力され、
あるいは自作タイトル音声及び既成効果音の両方が選択
されているときはこれらの信号のいずれもが音声スイッ
チ回路59へ出力され、これら出力された音声信号はマイ
クロホン8が捉えた音声信号と重ねられてオーディオプ
ロセッサ61へ出力されて磁気テープ6aに記録されて行く
ことになる。
Then, when the on / off button 42 is pressed in this state, when the self-made title sound is selected as the title sound to be overlaid, the self-made title sound signal stored in the title sound memory 63 is converted to a D / A conversion circuit. After being converted to an analog signal at 65, the signal is output to the audio switch circuit 59, and when the existing sound effect is selected as the title sound to be overlaid, the sound effect signal specified in the sound effect memory 66 is switched to the sound switch. Output to circuit 59,
Alternatively, when both the self-made title sound and the pre-established sound effect are selected, all of these signals are outputted to the sound switch circuit 59, and these outputted sound signals are superimposed on the sound signal captured by the microphone 8. The data is output to the audio processor 61 and recorded on the magnetic tape 6a.

一方、タイトル画メモリ55に記憶されている撮影タイ
トル画を重ね記録しようとするときは予めタイトル画選
択ボタン40を撮影タイトル画を選択する位置へと移動し
ておき、あるいは、キャラクタージェネレータ58におい
て作成されている設定タイトル画を重ね記録しようとす
るときは予めタイトル画選択ボタン40を設定タイトル画
を選択する位置へと移動しておく。
On the other hand, when attempting to overwrite and record the captured title image stored in the title image memory 55, the title image selection button 40 is moved in advance to the position where the captured title image is selected, or the character image is created by the character generator 58. When attempting to record the set title image that has been set in advance, the title image selection button 40 is moved in advance to a position where the set title image is selected.

そこで、この状態から入/切ボタン42を押すと、重ね
記録すべきタイトル画として撮影タイトル画が選択され
ているときはタイトル画メモリ55に記憶されている撮影
タイトル画信号がD/A変換回路57においてアナログ信号
に変換された後画像スイッチ回路51へ出力され、あるい
は重ね記録すべきタイトル画として設定タイトル画が選
択されているときはキャラクタージェネレータ58におい
て記憶されている設定タイトル画信号が画像スイッチ回
路51へ出力されることになり、これら出力された信号は
撮影レンズ7が捉えた被写体の画像信号と重ねられてビ
デオプロセッサ53へ出力されて磁気テープ6aに記録され
て行くことになる。
Then, when the on / off button 42 is pressed in this state, when the photographing title image is selected as the title image to be overlaid, the photographing title image signal stored in the title image memory 55 is converted to a D / A conversion circuit. After being converted to an analog signal at 57, the signal is output to the image switch circuit 51, or when the set title image is selected as the title image to be overwritten, the set title image signal stored in the character generator 58 is used as the image switch. The output signal is output to the video processor 53, and the output signal is output to the video processor 53 and is recorded on the magnetic tape 6a.

しかして、撮影ボタン22を押しながら入/切ボタン42
を押すと、撮影中の画像及び音声にタイトル画とタイト
ル音声が同時に重ね記録されることになる。
Then, while holding down the shooting button 22, the on / off button 42
By pressing, the title picture and the title sound are simultaneously recorded on the image and sound being shot.

尚、入/切ボタン42が押されると、重ね記録すべく選
択されているタイトル画がEVF9に撮影中の被写体の画像
と重なって表示されると共に、重ね記録すべく選択され
ているタイトル音声がスピーカ17もしくはイヤホンジャ
ック19に接続したイヤホンから出力されることになる。
When the on / off button 42 is pressed, the title image selected to be superimposed is displayed on the EVF 9 so as to overlap the image of the subject being photographed, and the title sound selected to be superimposed is displayed. The signal is output from the speaker 17 or the earphone connected to the earphone jack 19.

(G.発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明ビ
デオカメラは、撮影レンズが捉えた画像を所定の記録媒
体に記録する画像記録手段と、マイクロホンが捉えた音
声を上記記録媒体に記録する音声記録手段と、予め用意
された1乃至複数のタイトル音声及び/又は任意のタイ
トル音声を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶され
たタイトル音声から所望のタイトル音声を選択する選択
手段と、該選択手段により選択されたタイトル音声を上
記マイクロホンが捉えた音声に重ねて上記音声記録手段
へ出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。
(G. Effects of the Invention) As is apparent from the above description, the video camera of the present invention includes an image recording unit that records an image captured by a photographing lens on a predetermined recording medium, and a sound captured by a microphone. Voice recording means for recording on a recording medium, storage means for storing one or more title voices prepared in advance and / or an arbitrary title voice, and selection of a desired title voice from the title voices stored in the storage means And an output unit for superimposing the title audio selected by the selection unit on the audio captured by the microphone and outputting the title audio to the audio recording unit.

従って、本発明ビデオカメラによれば、必要なタイト
ル音声をビデオカメラに記憶させておくことができると
共に、撮影中に出力手段等を操作することによって記憶
されているタイトル音声をマイクロホンが捉えた音声に
重ね録音することができるので、タイトル音声の重ね録
音を撮影後の編集をしなくても極めて簡単に行なうこと
ができる。
Therefore, according to the video camera of the present invention, the required title sound can be stored in the video camera, and the title sound stored by operating the output unit or the like during shooting is captured by the microphone. Since it is possible to over-record the title sound, the over-recording of the title sound can be performed extremely easily without editing after shooting.

尚、前記実施例においては、タイトル音声の他にタイ
トル画の重ね記録も行なうことができるようにし、か
つ、これらタイトル画とタイトル音声とが同時に記録さ
れるようにしたが、本発明を実施するに際しては、タイ
トル音声のみが重ね記録されるようにしても良いし、ま
た、タイトル画についても記録できるようにする場合
は、タイトル音声の記録とタイトル画の記録のタイミン
グを各別に選ぶことができるようにすることも考えられ
る。
It should be noted that, in the above-described embodiment, in addition to the title audio, the title image can be overlaid and recorded, and the title image and the title audio are recorded simultaneously. At this time, only the title sound may be recorded in an overlapping manner, or when the title picture can be recorded, the recording timing of the title picture and the recording timing of the title picture can be individually selected. It is also conceivable to do so.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図面は本発明ビデオカメラの実施の一例を示すものであ
り、第1図はブロック回路図、第2図は斜視図、第3図
は第2図と異なる向きで示す斜視図である。 符号の説明 1……ビデオカメラ、6……記録媒体、 7……撮影レンズ、 8……マイクロホン、31、32……選択手段、 44、45、59……出力手段、 46、47、48、49、50、52、53……画像記録手段、 46、47、48、49、60、61……音声記録手段、 63……記憶手段、66……記憶手段
The drawings show an embodiment of the video camera of the present invention. FIG. 1 is a block circuit diagram, FIG. 2 is a perspective view, and FIG. 3 is a perspective view shown in a different direction from FIG. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Video camera, 6... Recording medium, 7... Shooting lens, 8... Microphone, 31, 32... Selection means, 44, 45, 59 ... output means, 46, 47, 48. 49, 50, 52, 53 ... image recording means, 46, 47, 48, 49, 60, 61 ... sound recording means, 63 ... storage means, 66 ... storage means

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】撮影レンズが捉えた画像を所定の記録媒体
に記録する画像記録手段と、 マイクロホンが捉えた音声を記録媒体に記録する音声記
録手段と、 予め用意された1乃至複数のタイトル音声及び/又は任
意のタイトル音声を記憶する記憶手段と、 記憶手段に記憶されたタイトル音声から所望のタイトル
音声を選択する選択手段と、 選択手段により選択されたタイトル音声をマイクロホン
が捉えた音声に重ねて音声記録手段へ出力する出力手段
とを備えた ことを特徴とするビデオカメラ。
1. An image recording means for recording an image captured by a photographing lens on a predetermined recording medium, a voice recording means for recording voice captured by a microphone on a recording medium, and one or more title voices prepared in advance And / or storage means for storing an arbitrary title sound, selecting means for selecting a desired title sound from the title sounds stored in the storage means, and superimposing the title sound selected by the selection means on the sound captured by the microphone. And an output means for outputting to the audio recording means.
JP62196065A 1987-08-05 1987-08-05 Video camera Expired - Fee Related JP2611247B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62196065A JP2611247B2 (en) 1987-08-05 1987-08-05 Video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62196065A JP2611247B2 (en) 1987-08-05 1987-08-05 Video camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439879A JPS6439879A (en) 1989-02-10
JP2611247B2 true JP2611247B2 (en) 1997-05-21

Family

ID=16351614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62196065A Expired - Fee Related JP2611247B2 (en) 1987-08-05 1987-08-05 Video camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611247B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318474A (en) * 1988-06-20 1989-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd Vtr integrated with camera and video camera
JPH07105924B2 (en) * 1988-06-23 1995-11-13 富士写真フイルム株式会社 Camera integrated VTR and video camera
JP2705466B2 (en) * 1992-05-29 1998-01-28 日本ビクター株式会社 Video and audio modification device for video camera and video editing device
JP2005227382A (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Pentax Corp Digital camera

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280004A (en) * 1985-06-06 1986-12-10 Sony Corp Electronic camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439879A (en) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124814A (en) Video tape recorder with an integrated camera
US5784521A (en) Signal recording system
US6919925B2 (en) Imaging apparatus and video camera, and method of reproducing recorded information performed by the imaging apparatus or the video camera
JP4646046B2 (en) Recording / playback device
JPH05176275A (en) Film player
JP2611247B2 (en) Video camera
JP3020595B2 (en) Recording method of still image recording / reproducing device
KR19990049718A (en) Digital camera capable of voice recording / playback
JPH0486073A (en) Image pickup device
JPH0523020Y2 (en)
JPH04255175A (en) Camcorder
JP2925281B2 (en) Information signal control system
JPH02312364A (en) Image recorder
JP2999899B2 (en) Video camera
JPH0510471Y2 (en)
JP2801383B2 (en) Information signal control system
JPH01241065A (en) Recording and reproducing device for rotary magnetic recording medium
JPH07303235A (en) Video camera
KR19990029300U (en) Device that implements screen special effects in digital video camcorder
JP2001257988A (en) Portable image reproducer and its operation control method and portable image pickup device and its operation control method
JPH0535659Y2 (en)
JPH07105924B2 (en) Camera integrated VTR and video camera
KR100457775B1 (en) How to search the shooting scene of video camera
JPH05110911A (en) Camcorder
JP3371185B2 (en) Playback device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees