JP2606824B2 - 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置 - Google Patents

車載内燃エンジンの絞り弁制御装置

Info

Publication number
JP2606824B2
JP2606824B2 JP61131555A JP13155586A JP2606824B2 JP 2606824 B2 JP2606824 B2 JP 2606824B2 JP 61131555 A JP61131555 A JP 61131555A JP 13155586 A JP13155586 A JP 13155586A JP 2606824 B2 JP2606824 B2 JP 2606824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
opening
speed
drive speed
setting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61131555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62288344A (ja
Inventor
義和 石川
弘二 山口
武男 鈴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61131555A priority Critical patent/JP2606824B2/ja
Priority to US07/058,915 priority patent/US4765296A/en
Publication of JPS62288344A publication Critical patent/JPS62288344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606824B2 publication Critical patent/JP2606824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2412One-parameter addressing technique
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/16End position calibration, i.e. calculation or measurement of actuator end positions, e.g. for throttle or its driving actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は内燃エンジンの絞り弁開度をアクセルペダル
の操作に応じて制御する絞り弁制御装置に関する。
背景技術 絞り弁制御装置としては、アクセルペダルの作動位置
を検出し、その検出位置に対して予め定められた絞り弁
開度特性で絞り弁を駆動する装置が知られている(特開
昭59−99045号公報)。またアクセルペダルの作動位置
に対する異なる複数の絞り弁開度特性をメモリに予め記
憶してスイッチ等によって絞り弁開度特性を手動選択す
ることが可能な絞り弁制御装置がある(特開昭59−7434
1号公報)。
このように絞り弁開度特性を手動選択可能な絞り弁制
御装置においては、低負荷域におけるエンジン出力コン
トロールに重点を置いた絞り弁開度特性が選択されてい
るときに急加速が必要な場合には比較的加速感が少ない
運転状態しか得られなくなる。逆に、加速性に重点を置
いた絞り弁開度特性が選択されているときに微小な出力
コントロールが困難になる。これらは運転状態に適した
絞り弁開度特性を選択すれば解決できることは明らかで
ある。しかしながら、運転中に常に最適な絞り弁開度特
性を運転者等が選択することは難しいので反って運転性
の悪化を招来することがあるという問題点があった。
発明の概要 そこで、本発明の目的は、運転中に最適な絞り弁開弁
特性を得て良好な運転性を確保することができる絞り弁
制御装置を提供することである。
本発明の絞り弁制御装置は、アクセスペダルの作動位
置に対応した絞り弁の基準開度を得て該基準開度を車両
の運転条件に応じて補正して目標開度を設定し、絞り弁
の上限開度及び下限開度を得て、運転条件に応じて設定
した目標開度が上限開度を上回ったときには上限開度を
目標開度として表わす出力を発生し、又は下限開度を下
回ったときには下限開度を目標開度として表わす出力を
発生し、開度設定手段の出力から得た目標開度となるよ
うに絞り弁を設定された駆動速度で駆動することを特徴
としている。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図に示した本発明の一実施例たる車載内燃エンジ
ンの絞り弁制御装置において、アクセルペダル1はくの
字型のブラケット2の一端に結合し、車両の床面に対し
てシャフト3によって回転自在にされている。ブラケッ
ト2の他端にはリターンスプリング4が設けられ、アク
セルペダル1をアイドル位置方向に付勢している。シャ
フト3にはポテンショメータ6からなるアクセル作動位
置センサ7が設けられ、アクセル作動位置センサ7はア
クセルペダル1の作動位置、すなわちシャフト3を中心
にアイドル位置からの回転角度であるアクセル角度に応
じた出力電圧を発生する。
一方、エンジン吸気管11内の絞り弁12のシャフト12a
には同じくポテンショメータ13からなる絞り弁開度セン
サ14が設けられ、絞り弁開度センサ14は絞り弁12の開度
に応じた出力電圧を発生する。またシャフト12aにはパ
ルスモータ15の回転シャフトが結合している。
アクセル作動位置センサ7、絞り弁開度センサ14及び
パルスモータ15は制御回路17に接続されている。制御回
路17には更にエンジンのクランクシャフト(図示せず)
の回転に応じて特定のクランク角度でパルスを発生する
クランク角センサ18、車両の速度に応じた出力を発生す
る車速センサ19及び車両の前進5速変速機(図示せず)
のシフト位置を検出するシフト位置センサ20が接続され
ている。シフト位置センサ20は例えば、変速機のシフト
レバーに連動してオンとなり高レベル出力を発生するよ
うにされた複数のスイッチによってシフト位置に応じた
2進コードのディジタル信号を発生する。
制御回路17は第2図に示すようにアクセル作動位置セ
ンサ7、絞り弁開度センサ14及び車速センサ19の各出力
レベルを変換するレベル変換回路21と、レベル変換回路
21を経た各電圧信号の1つを選択的に出力するマルチプ
レクサ22と、マルチプレクサ22の出力電圧をA/D変換す
るA/D変換器23と、クランク角センサ18の出力信号を波
形整形する波形整形回路24と、波形整形回路24からパル
スとして出力されるTDC信号の発生間隔をクロックパル
ス発生回路(図示せず)から出力されるクロックパルス
数によって計測するカウンタ25と、シフト位置センサ20
の出力信号をディジタル符号変換するデコーダ等からな
るディジタル入力モジュレータ31と、パルスモータ15を
駆動する駆動回路26と、プログラムに従ってディジタル
演算を行なうCPU(中央演算回路)27と、プログラム及
びデーダが予め書き込まれたROM28と、RAM29とを備えて
いる。マルチプレクサ22、A/D変換器23、カウンタ25、
駆動回路26、CPU27、ROM28、RAM29及びディジタル入力
モジュレータ31はバス30によって互いに接続されてい
る。なお、CPU27には図示しないクロックパルス発生回
路からクロックパルスが供給される。
かかる構成においては、A/D変換器23からアクセル角
度θACC、絞り弁開度θth及び車速Vの各情報が択一的
に、カウンタ25からエンジン回転数Neの情報、またディ
ジタル入力モジュレータ31から変速機のシフト位置の情
報がCPU27にバス30を介して供給される。CPU27はクロッ
クパルスに同期してROM28に記憶された演算プログラム
に従って上記の各情報を読み込み、後述する処理動作に
よってパルスモータ15を駆動するためのパルスモータ開
弁駆動指令及びパルスモータ開弁駆動指令、又はパルス
モータ15の駆動を停止するためのパルスモータ駆動停止
指令を駆動回路26に対して発生する。
次に、かかる本発明による絞り弁制御装置の動作を第
3図に示したCPU27の動作フロー図に従って説明する。
CPU27は所定周期毎に先ず、アクセル角度θACC、絞り
弁開度θth、車速V、エンジン回転数Ne、シフト位置を
各々読み込み(ステップ51)、今回読み込んだアクセル
角度θACCnと前回読み込んだアクセル角度θACCn-1との
差から単位変化量ΔθACC及び今回読み込んだエンジン
回転数Nenと前回読み込んだエンジン回転数Nen-1との差
から単位変化量ΔNeを算出する(ステップ52)。次に、
アクセル角度θACCnに応じた絞り弁12の基準開度θref0
をROM28に予め記憶されたθref0データマップから検索
し(ステップ53)、車両の運転条件に応じた補正係数k0
を設定し(ステップ54)、基準開度θref0に補正係数k0
を乗算して絞り弁12の目標開度θrefを算出する(ステ
ップ55)。補正係数k0は例えば、アイドル運転、高地運
転、エンジン動力伝達系の伝達状態、車速V、エンジン
回転数Ne及び暖機等の運転条件によって定められる。そ
してステップ52において算出した変化量ΔθACCに対す
る絞り弁基準駆動速度Δθを第4図に示すような特性
でROM28に予め記憶されたΔθデータマップから検索
する(ステップ56)。変速機のシフト位置、すなわち第
1速ないし第5速に応じた補正係数k1を第5図に示すよ
うな特性でROM28に予め記憶されたk1データマップから
検索し(ステップ57)、今回読み込んだ車速Vnに応じた
補正係数k2を第6図に示すような特性でROM28に予め記
憶されたk2データマップから検索し(ステップ58)、更
にエンジン回転数Neの変化量ΔNeに応じた補正係数k3
第7図に示すような特性でROM28に予め記憶されたk3
ータマップから検索する(ステップ59)。補正係数k1
k2、k3を得ると、基準駆動速度Δθにその補正係数
k1、k2、k3を乗算することにより駆動速度Δθthを算出
する(ステップ60)。次いで、アクセル角度θACCnに応
じた絞り弁12の上限開度θrefu及び下限開度θreflをRO
M28に予め記憶されたθrefu及びθreflデータマップか
ら検索する(ステップ61)。ROM28には第8図に示すよ
うなアクセル角度θACC−上限開度θrefu及び下限開度
θrefl特性でθrefu及びθreflデータマップが予め形成
されている。上限開度θrefu及び下限開度θreflの検索
後、目標開度θrefが上限開度θrefuより大であるか否
かを判別する(ステップ62)。θref>θrefuならば、
上限開度θrefuを目標開度θrefとし(ステップ63)、
θref≦refuならば、目標開度θrefが下限開度θreflよ
り小であるか否かを判別する(ステップ64)。θref<
θreflならば、下限開度θreflを目標開度θrefとし
(ステップ65)、θref≧θreflならば、ステップ55で
算出された目標開度θrefを維持する。目標開度θrefを
求めると、今回読み込んだ絞り弁開度θthnが目標開度
θrefに等しいか否かを判別する(ステップ66)。θthn
=θrefならば、駆動回路26に対してパルスモータ駆動
停止指令を発生する(ステップ67)。θthn≠θrefなら
ば、絞り弁開度θthnが目標開度θrefより大であるか否
かを判別する(ステップ68)。θthn>θrefならば、絞
り弁を閉弁方向に駆動速度Δθthで駆動するために駆動
回路26に対して駆動速度Δθth情報を含むパルスモータ
開弁駆動指令を発生し(ステップ69)、θthn>θrefで
ないならば、すなわちθthn<θrefならば、絞り弁を開
弁方向に駆動速度Δθthで駆動するために駆動回路26に
対して駆動速度Δθth情報を含むパルスモータ開弁駆動
指令を発生する(ステップ70)。
なお、駆動速度Δθth情報を含むパルスモータ開弁駆
動指令及びパルスモータ開弁駆動指令は、例えば、8ビ
ットからなり、そのうちの2ビットが駆動/停止及び駆
動方向を表わし、残りの6ビットが駆動速度Δθthを表
わすように形成される。また駆動回路26は例えば、駆動
速度Δθth情報に応じた周波数で発振信号を発生する周
波数シンセサイザPLL回路と、その発振信号をパルス信
号に波形整形する波形整形回路と、駆動指令情報に応じ
てパルス信号のパルスモータ15への供給/停止を行なう
論理回路とから構成しても良いし、駆動速度Δθth情報
に応じた分周率でクロック信号を分周する分周器で構成
しても良い。
駆動回路26はパルスモータ開弁駆動指令に応じてパル
スモータ15に第1駆動パルスを供給し、その第1駆動パ
ルスの発生周期を駆動速度Δθthに対応させることによ
りパルスモータ15を正回転させて絞り弁12を開弁方向に
駆動速度Δθthで駆動する。またパルスモータ開弁駆動
指令に応じてパルスモータ15に第1駆動パルスと逆位相
の第2駆動パルスを供給し、その第2駆動パルスの発生
周期を駆動速度Δθthに対応させることによりパルスモ
ータ15を逆回転させて絞り弁12を開弁方向に駆動速度Δ
θthで駆動する。またパルスモータ駆動停止指令に応じ
て駆動パルスの供給を停止することによりパルスモータ
15の回転を停止させてそのときの絞り弁開度を維持させ
る。
よって、絞り弁12は目標開度θrefに等しくなるよう
に駆動され、その駆動速度はアクセルペダルの踏み込み
速度の増加に従って増大し、変速機のシフト位置が高速
ギア側ほど減少し、車速が高速ほど減少し、またエンジ
ン回転数の変化速度が大なるほど増大するのである。ま
たステップ55において算出した目標開度θrefが第8図
に示した上限開度特性を越える開度のときには上限開度
特性における開度を目標開度θrefとし、また下限開度
特性を下回る開度のときには下限開度特性における開度
を目標開度θrefとすることにより絞り弁12の開度が上
限開度特性と下限開弁特性との間の値になるようにして
いる。
なお、上記した本発明の実施例においては、シフト位
置センサによって変速機のシフト位置を検出したが、車
速Vとエンジン回転数Neとの比から変速機のシフト位置
を検出しても良い。
また、上記した本発明の実施例においては、第4図に
示したように変化量ΔθACCに対して絞り弁基準駆動速
度Δθを連続的に変化させているが、第9図に示すよ
うに変化量ΔθACCに対して絞り弁基準駆動速度Δθ
を段階的に変化させても良い。
発明の効果 以上の如く、本発明の絞り弁制御装置においては、検
出されたアクセルペダルの作動位置に対応した絞り弁の
基準開度を設定し該基準開度を車両の運転条件に応じて
補正して目標開度を設定するので運転状態に応じた目標
開度に絞り弁を制御することができる。また絞り弁の上
限開度及び下限開度を設定し、運転条件に応じた目標開
度が上限開度を上回ったときには上限開度を目標開度と
して設定し、又は下限開度を下回ったときには下限開度
を目標開度として設定するので絞り弁の急変動を防止し
絞り弁を滑かに変化させることができる。よって、運転
中に最適な絞り弁開弁特性を得て良好な運転性を確保す
ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略構成図、第2図は第
1図の装置中の制御回路の具体的構成を示す回路図、第
3図はCPUの動作を示すフロー図、第4図ないし第9図
はROMに記憶された各データマップの特性を示す図であ
る。 主要部分の符号の説明 1……アクセルペダル 7……アクセル作動位置センサ 11……吸気管 12……絞り弁 14……絞り弁開度センサ 15……パルスモータ 17……制御回路 20……シフト位置センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−20647(JP,A) 特開 昭61−85551(JP,A) 特開 昭61−83461(JP,A) 特開 昭61−268839(JP,A) 特開 昭60−212641(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車載内燃エンジンの吸気系に配設された絞
    り弁の開度を制御する絞り弁制御装置であって、アクセ
    ルペダルの作動位置に応じた出力を発生するアクセル作
    動検出手段と、検出された前記アクセルペダルの作動位
    置に基づいて目標開度を設定して該目標開度を表わす出
    力を発生する開度設定手段と、車両の運転条件に応じて
    前記絞り弁の駆動速度を設定する駆動速度設定手段と、
    前記開度設定手段の出力から得た目標開度となるように
    前記絞り弁を設定された駆動速度で駆動する駆動手段と
    を含み、前記開度設定手段は前記アクセルペダルの作動
    位置に対応した前記絞り弁の基準開度を得て該基準開度
    を車両の運転条件に応じて補正して目標開度を設定し、
    前記絞り弁の上限開度及び下限開度を得て、運転条件に
    応じて設定した目標開度が上限開度を上回ったときには
    上限開度を目標開度として表わす出力を発生し、又は下
    限開度を下回ったときには下限開度を目標開度として表
    わす出力を発生することを特徴とする絞り弁制御装置。
  2. 【請求項2】前記駆動速度設定手段はアクセルペダルの
    踏み込み速度の増加に従って前記絞り弁の駆動速度を増
    大設定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の絞り弁制御装置。
  3. 【請求項3】前記駆動速度設定手段は変速機のシフト位
    置が高速ギア側ほど前記絞り弁の駆動速度を減少設定す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の絞り弁
    制御装置。
  4. 【請求項4】前記駆動速度設定手段は車速が高速ほど前
    記絞り弁の駆動速度を減少設定することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の絞り弁制御装置。
  5. 【請求項5】前記駆動速度設定手段はエンジン回転数の
    変化速度が大なるほど前記絞り弁の駆動速度を増大設定
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の絞り
    弁制御装置。
JP61131555A 1986-06-06 1986-06-06 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置 Expired - Fee Related JP2606824B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131555A JP2606824B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置
US07/058,915 US4765296A (en) 1986-06-06 1987-06-05 Throttle valve control for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131555A JP2606824B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62288344A JPS62288344A (ja) 1987-12-15
JP2606824B2 true JP2606824B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=15060806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61131555A Expired - Fee Related JP2606824B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4765296A (ja)
JP (1) JP2606824B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3719812C2 (de) * 1987-06-13 1998-05-14 Mannesmann Vdo Ag Regelanlage mit einem Stellglied zur Regelung der Leistung einer Brennkraftmaschine mit nachgeordnetem Schaltgetriebe
US5018408A (en) * 1987-09-26 1991-05-28 Mazda Motor Corporation Control systems for power trains provided in vehicles
JPH01113540A (ja) * 1987-10-26 1989-05-02 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
DE3739613A1 (de) * 1987-11-23 1989-06-01 Vdo Schindling Einrichtung zur elektrischen uebertragung einer mechanischen groesse
JPH0749786B2 (ja) * 1987-12-25 1995-05-31 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
JP2759957B2 (ja) * 1988-03-09 1998-05-28 株式会社日立製作所 エンジン制御方法
US5002028A (en) * 1988-07-27 1991-03-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle control system for vehicular internal combustion engine
JP2512787B2 (ja) * 1988-07-29 1996-07-03 株式会社日立製作所 内燃機関のスロットル開度制御装置
FR2639679B1 (fr) * 1988-11-25 1994-02-11 Solex Dispositif de commande d'organe d'etranglement pour installation d'alimentation en combustible de moteur a combustion interne
US5233530A (en) * 1988-11-28 1993-08-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine controlling system which reduces the engine output upon detection of an abnormal condition
JP2636498B2 (ja) * 1990-11-29 1997-07-30 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
DE4141947C2 (de) * 1991-12-19 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Steuersystem für eine Antriebseinheit in einem Flugzeug
JP3085487B2 (ja) * 1992-05-12 2000-09-11 本田技研工業株式会社 車両用エンジンのスロットル開度制御装置
ATE234424T1 (de) * 1993-06-30 2003-03-15 Orbital Eng Pty Maschinenluftzufuhrsysteme
JP3216346B2 (ja) * 1993-08-26 2001-10-09 株式会社デンソー 内燃機関のスロットル弁制御装置
US5521825A (en) * 1993-10-06 1996-05-28 General Motors Corporation Engine inlet air valve positioning
US5445125A (en) * 1994-03-16 1995-08-29 General Motors Corporation Electronic throttle control interface
JP4315192B2 (ja) * 2006-12-13 2009-08-19 株式会社日立製作所 内燃機関の絞り弁制御装置
US9381810B2 (en) 2010-06-03 2016-07-05 Polaris Industries Inc. Electronic throttle control
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
BR112017008825A2 (pt) 2014-10-31 2018-03-27 Polaris Inc método e sistema de direção assistida para um veículo, métodos para controlar um sistema de direção assistida de um veículo e para controlar um veículo, método de substituição de borboleta para um veículo recreativo, e, veículo.
MX2019005524A (es) 2016-11-18 2019-11-21 Polaris Inc Vehiculo que tiene suspension ajustable.
US10406884B2 (en) 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
JP2019203439A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
IT201800009528A1 (it) * 2018-10-17 2020-04-17 Fpt Ind Spa Dispositivo di controllo di una valvola a farfalla di un motore a combustione interna e motore a combustione interna comprendente detto dispositivo
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
US11904648B2 (en) 2020-07-17 2024-02-20 Polaris Industries Inc. Adjustable suspensions and vehicle operation for off-road recreational vehicles

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3019562A1 (de) * 1980-05-22 1981-11-26 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum steuern einer brennkraftmaschine
US4457354A (en) * 1981-08-03 1984-07-03 International Telephone And Telegraph Corporation Mold for use in metal or metal alloy casting systems
JPS5974342A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Automob Antipollut & Saf Res Center 回転数制御装置
US4470396A (en) * 1982-12-02 1984-09-11 Mikuni Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control system with means for reshaping of command from driver's foot pedal
JPS59190442A (ja) * 1983-04-11 1984-10-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
JPS60163731A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Nissan Motor Co Ltd 車速制御装置
JPS61171843A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Mazda Motor Corp エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS61207838A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
JPS6220647A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62288344A (ja) 1987-12-15
US4765296A (en) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606824B2 (ja) 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置
US4787353A (en) Throttle valve control apparatus for an internal combustion engine mounted on a vehicle
US5078109A (en) Engine output controlling method
US4881428A (en) Throttle valve control apparatus for internal combustion engine
US8892316B2 (en) Control system for vehicle
US4691676A (en) Apparatus for throttle valve control
JP3593896B2 (ja) エンジンの制御装置
AU599759B2 (en) Engine speed control method
US4506752A (en) Automatic running control method for a vehicle
US4475504A (en) Method and apparatus for controlling the idling speed of an internal combustion engine
US5961566A (en) Engine speed control with optional cruise control
US20040014558A1 (en) Transmission control apparatus for an automatic transmission
US4765295A (en) Throttle valve controller for internal combustion engine
US11794718B2 (en) Electric vehicle
JP2868641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01186438A (ja) 自動変速機付車両の制御装置
KR920006921B1 (ko) 엔진제어방법
JPH0599054A (ja) エンジン及び自動変速機の制御装置
JPH0742820A (ja) 車両の自動変速装置
JP2820213B2 (ja) エンジンと自動変速機の総合制御装置
JP2578039B2 (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JPH0347445A (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JPH07116958B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0689696B2 (ja) 車載内燃エンジンの絞り弁制御装置
JPH0694823B2 (ja) 車載内燃機関のスロットル開度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees