JP2603108B2 - アニリノピリミジン誘導体 - Google Patents

アニリノピリミジン誘導体

Info

Publication number
JP2603108B2
JP2603108B2 JP63156069A JP15606988A JP2603108B2 JP 2603108 B2 JP2603108 B2 JP 2603108B2 JP 63156069 A JP63156069 A JP 63156069A JP 15606988 A JP15606988 A JP 15606988A JP 2603108 B2 JP2603108 B2 JP 2603108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidine
anilino
methyl
toluene
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63156069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024781A (ja
Inventor
隆啓 木本
英男 大井
俊久 渡辺
正 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63156069A priority Critical patent/JP2603108B2/ja
Priority to US07/366,459 priority patent/US4943675A/en
Priority to EP89111248A priority patent/EP0347866B1/en
Priority to DE8989111248T priority patent/DE68905866T2/de
Priority to KR1019890008648A priority patent/KR910004177B1/ko
Publication of JPH024781A publication Critical patent/JPH024781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603108B2 publication Critical patent/JP2603108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、殺菌剤として有用なピリミジン誘導体の製
造中間体に関する。さらに詳細には、EPC公開224339号
公報記載の殺菌剤として公知の一般式 (式中、R1は低級アルキル基を示す。) で示されるアニリノピリミジン誘導体の製造中間体とし
て有用なアニリノピリミジン誘導体に関する。
(従来の技術および問題点) 従来、前記一般式(II)で示されるアニリノピリミジ
ン誘導体の製造方法としてはEPC公開224339号公報に以
下の方法が提案されている。
(式中、Zはアルキル基を示す。) (発明が解決しようとする問題点) しかし、この製造方法においては一般式(III)で示
されるピリミジン化合物の入手が困難であり、他の方法
で一般式(II)で示されるアニリノピリミジン類を製造
する方法が望まれていた。
(問題点を解決するための手段) このような現状に鑑み本発明者らは工業的に収率よく
一般式(II)で示されるアニリノピリミジン類を製造す
る方法を提供すべく鋭意研究を重ねた結果、 で示される工程により製造することができることを見出
し、さらに上記反応式中、式(VIII)および式(IX)で
示されるアニリノピリミジン誘導体が文献未記載の新規
化合物であることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
すなわち本発明は、一般式 (式中、Rは基−CH2C(O)CH3または基−CH=C(C
l)CH3を示す。) で表されるアニリノピリミジン誘導体である。
本発明の化合物は前記一般式(I)で示されるアニリ
ノピリミジン誘導体であるが、式中Rは基−CH2C(O)
CH3または基−CH=C(Cl)CH3を示す。
本発明の化合物中、Rが基−CH2C(O)CH3である化
合物(前記反応式中、式(VIII)で示される化合物)
は、前記式(VI)で示されるフェニルグアニジンと前記
式(VII)で示されるデヒドロ酢酸とを極性溶媒中、70
℃以上、好ましくは100〜150℃で反応させることにより
製造することができ、またヘプタン−2,4,6−トリオン
あるいは2,6−ジメチルピラン−4−オンと前記式(V
I)で示されるフェニルグアニジンとを反応させること
により製造することもできる。この反応において使用す
るフェニルグアニジン(VI)はアニリンとアミノジアニ
ドとを常法に従い反応させることにより製造することが
でき、得られたフェニルグアニジン塩を、塩素を用いフ
リーのフェニルグアニジンとして使用する。この際用い
る塩基としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化バリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸
ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基、または
ピリジン、ピペリジン、ジエチルアミン等の有機塩基が
挙げられる。
また、得られたアニリノピリミジン(VIII)と塩素化
剤とを、0℃以上、好ましく50〜100℃で反応させるこ
とにより、前記一般式(I)で示される化合物中Rが基
−CH=C(Cl)CH3で示されるアニリノピリミジン(前
記反応式中、式(IX)で示される化合物)を得ることが
できる。この反応において用いる塩素化剤としては、例
えば五塩化リン、オキシ塩化リン、三塩化リン等が挙げ
られる。また、この反応は無溶媒で行うこともできる
が、必要に応じ不活性溶媒中で行うこともできる。この
際使用する不活性溶媒としては、例えばベンゼン、トル
エン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホル
ム、エチレンジクロリド、キシレン等が挙げられる。
さらに、この式(IX)で示されるアニリノピリミジン
と、塩基とを−20〜200℃、好ましくは−10〜150℃で反
応させることにより目的とする式(II′)で示されるア
ニリノピリミジンを得ることができる。この反応におい
て使用する塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、ナトリウムハイドライド、ナトリウムア
ミド、ナトリウムエトキシド、ナトリウム第三級ブトキ
シド、カリウム第三級ブトキシド、アルミナにフッ化カ
リウムを担持させたKF/Al2O3等が挙げられる。これらの
うち、例えばナトリウム第三級ブトキシド、カリウム第
三級ブトキシドなどの金属第三級アルコキシドを用いる
のが好ましい。これらの塩基は固体(粉末)のまま使用
するか水溶液として用いる。
また、本反応は、不活性溶媒中で行われ、この際用い
る不活性溶媒としては、具体的には例えばトルエン、キ
シレン、ベンゼン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素
系の溶媒、またはジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、スルホラン、アセトニトリル等の非プロトン
性極性溶媒、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
エチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム)な
どのエーテル系の溶媒、イソプロピルアルコール、第三
級ブチルアルコール、第三級アミルアルコールなどのア
ルコール系の溶媒等を挙げることができる。これらの溶
媒は、使用される塩基の種類によって適宜選択される。
特に水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ
金属水酸化物を用いる場合には、第三級ブチルアルコー
ル、第三級アミルアルコールなどの第三級アルコールを
用いるのが好ましく、更には第三級アルコールとn−ヘ
キサン、石油エーテル、シクロヘキサン、トルエン、キ
シレンなどの炭化水素溶媒とを混合して用いるのが好ま
しい。
また、本反応は反応を円滑に進めることを目的とし
て、テトラブチルアンモニウムクロライド、テトラブチ
ルアンモニウムブロマイド、テトラブチルホスホニウム
クロライド、テトラブチルホスホニウムブロマイド等の
相間移動触媒の存在下行なうこともできる。
(発明の効果) 本発明の一般式(I)で示される化合物は、殺菌剤と
して公知のアニリノピリミジン類の製造中間体として有
用な化合物であり、本発明化合物を原料として用いるこ
とにより、従来の製造方法に比べ工業的に収率よく目的
とするアニリノピリミジン類を製造することが可能とな
った。
(実施例) 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 〔2−アニリノ−4−メチル−6−アセトニル−ピリミ
ジン(VIII)の製造〕 撹拌器、温度計、及び冷却器を備えた500mlの反応フ
ラスコにジメチルホルムアミド200ml、炭酸カリウム13.
8g(0.1モル)、フェニルグアニジン硝酸塩39.6g(0.2
モル)およびテヒドロ酢酸33.6g(0.2モル)を仕込み、
140℃で3時間反応を行った。
反応終了後、反応液を冷却し氷水中にあけた。次いで
反応液をトルエンで抽出し水洗の後、濃塩酸21g(0.2モ
ル)を滴下した。析出した結晶を濾過し、トルエンで洗
浄した後、炭酸ナトリウム水で中和し、さらにトルエン
で抽出した。このトルエン層を水洗、濃縮することによ
り融点77〜80℃の2−アニリノ−4−メチル−6−アセ
トニル−ピリミジン(VIII)を24.1g得た。収率は50%
であった。
以下に示す機器分析の結果、当目的の化合物であるこ
とを確認した。
IR(KBr);740cm-1,1240cm-1,1440cm-11530cm-1 1 H−NMR(CDCl3,δ);1.9(s),2.2(s),2.3(s),
3.6(s),5.1(s),6.0(s),6.4(s),6.8−7.7
(m),13.8(br) CDCl3中で一部エノール構造をとっている。
Mass(m/e);241(M+) 実施例2 〔2−アニリノ−4−メチル−6−(2−クロルプロペ
ン−1−イル)ピリミジン(IX)の製造〕 撹拌機、温度計、冷却器及び滴下ロートを備えた500m
lの反応フラスコに2−アニリノ−4−メチル−6−ア
セトニル−ピリミジン(VIII)48.3g(0.2モル)とトル
エン200mlを加え溶解した。これに滴下ロートよりオキ
シ塩化リン61.4g(0.4モル)を滴下した。さらに88〜90
℃で6時間反応した。冷却後、水・トルエン溶液にあ
け、分液しトルエン層を炭酸ナトリウム溶液で洗浄、さ
らに水洗した。トルエン層を濃縮し融点63〜66℃の2−
アニリノ−4−メチル−6−(2−クロルプロペン−1
−イル)ピリミジン(IX)を49g得た。収率は94.4%で
あった。
また、以下に示す機器分析の結果、当目的の化合物で
ある事を確認した。
IR(KBr);740cm-1,1250cm-1,1550cm-1 1 H−NMR(CDCl3,δ);E:Z=1:1混合物 2.3(s),2.25(s),2.35(s),2.55(s),6.2−6.
5(m),6.8−7.8(m) Mass(m/e);259(M+) 参考例1−1 〔2−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)
ピリミジン(II′)の製造〕 撹拌機、温度計及び冷却器を備えた500mlの反応フラ
スコに2−アニリノ−4−メチル−6−(2−クロルプ
ロペン−1−イル)ピリミジン(IX)を51.9g(0.2モ
ル)とキシレン400mlを加え溶解した。これに10%水酸
化ナトリウム水溶液160g(0.4モル)とテトラブチルア
ンモニウムブロマイド6.4g(0.02モル)を加え還流下5
時間反応した。冷却後、分液しキシレン層を水洗した。
キシレンを濃縮後、カラム分離して融点125〜126℃の2
−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリ
ミジン(II′)を22.8g得た。収率51.1%であった。
参考例1−2 〔2−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)
ピリミジン(II′)の製造〕 撹拌機、温度計及び冷却器を備えた100mlの反応フラ
スコに2−アニリノ−4−メチル−6−(2−クロルプ
ロペン−1−イル)ピリミジン(IX)を5.2g(0.02モ
ル)、微粉末化した水酸化カリウム1.3g(0.024モル)
とトルエン50mlを仕込み、還流下10時間反応した。冷却
後、水を加え分液しトルエン層を水洗した。トルエンを
濃縮後、カラム分離して融点125〜126℃の2−アニリノ
−4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン(I
I′)を1.67g得た。収率37.4%であった。
参考例1−3 〔2−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)
ピリミジン(II′)の製造〕 撹拌機、温度計及び冷却器を備えた50mlの反応フラス
コに2−アニリノ−4−メチル−6−(2−クロルプロ
ペン−1−イル)ピリミジン(IX)を5.2g(0.02モ
ル)、水酸化ナトリウム粉末2.4g(0.06モル)とアセト
ニトリル50mlを加え、室温にて5時間反応した。反応
後、トルエン・水を加え分液しトルエン層を水洗した。
トルエンを濃縮後、カラム分離して融点125〜126℃の2
−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリ
ミジン(II′)を1.61g得た。収率36%であった。
参考例1−4 〔2−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)
ピリミジン(II′)の製造〕 撹拌機、温度計及び冷却器を備えた50mlの反応フラス
コに2−アニリノ−4−メチル−6−(2−クロルプロ
ペン−1−イル)ピリミジン(IX)を1.30g(0.005モ
ル)と無水テトラヒドロフラン10mlを加え溶解後、窒素
ガス雰囲気下で撹拌しながら−10℃まで冷却した。次に
カリウム第三級ブトキシド1.28g(0.0114モル)を無水
テトラヒドロフラン10mlに溶解し−8〜−12℃で滴下
し、さらに−15℃で1時間撹拌した。その後、INの塩酸
5mlを滴下し、さらに水50ml及び少量の炭酸水素ナトリ
ウムを加え水層のpHを7とした。次にトルエン70mlで抽
出後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。トルエンを濃縮
後、シリカゲル(n−ヘキサン/酢酸エチル=10:1)に
よるカラム分離して融点125〜126℃の2−アニリノ−4
−メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン(II′)
を1.04g得た。収率93.2%であった。
参考例1−5 〔2−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)
ピリミジン(II′)の製造〕 KF/アルミナの調製例 100ml反応フラスコ中、フッ化カリウム14.5g(0.25モ
ル)を水25mlに溶解後、アルミナ25gを投入し分散し
た。50℃/30mmHgで1時間、75℃/5mmHgで2時間乾燥し
た。カールフィッシャー水分計で含水率を測定すると約
10%であった。
化合物(II′)の製造 50mlの反応フラスコに2−アニリノ−4−メチル−6
−(2−クロルプロペン−1−イル)ピリミジン(IX)
を0.52g(0.002モル)、KF/アルミナ4.0gと無水アセト
ニトリル20mlを仕込み、塩化カルシウム管を付けて室温
下5時間撹拌した。撹拌後、濾過して固形物を除き、溶
媒を濃縮後、トルエンに溶解し、水洗した。このトルエ
ン層を、水洗、濃縮後、カラム分離して融点125〜126℃
の2−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)
ピリミジン(II′)を0.3g得た。収率67%であった。
参考例1−6 〔2−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)
ピリミジン(II′)の製造〕 撹拌機、温度計を備えた100mlの反応フラスコに2−
アニリノ−4−メチル−6−(2−クロルプロペン−1
−イル)ピリミジン(IX)5.2g(0.02モル)とt−ブタ
ノール40mlを加え60℃にした後、粉状の水酸化カリウム
を4.49g(0.08モル)加え、6時間反応させた。反応終
了後、水にあけトルエン抽出し、水洗した。トルエン濃
縮後カラム分離して淡黄色結晶の2−アニリノ−4−メ
チル−6−(1−プロピニル)ピリミジン(II′)を2.
48g得た。収率は55.5%であった。
参考例1−7 〔2−アニリノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)
ピリミジン(II′)の製造〕 参考例1−6の溶媒t−ブタノール40mlをt−ブタノ
ール80mlとn−ヘキサン20mlの混合溶媒に、また、反応
温度を60℃より5〜8℃に変え、以下は、参考例1−6
と同様に行った。その結果、2−アニリノ−4−メチル
−6−(1−プロピニル)ピリミジン(II′)を3.99g
得た。収率は89.6%であった。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、Rは基−CH2C(O)CH3または基−CH=C(C
    l)CH3を示す。) で表されるアニリノピリミジン誘導体。
JP63156069A 1988-06-24 1988-06-24 アニリノピリミジン誘導体 Expired - Lifetime JP2603108B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156069A JP2603108B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 アニリノピリミジン誘導体
US07/366,459 US4943675A (en) 1988-06-24 1989-06-15 Anilinopyrimidine derivatives
EP89111248A EP0347866B1 (en) 1988-06-24 1989-06-20 Anilinopyrimidine derivatives
DE8989111248T DE68905866T2 (de) 1988-06-24 1989-06-20 Anilinopyrimidin-derivate.
KR1019890008648A KR910004177B1 (ko) 1988-06-24 1989-06-22 아닐리노 피리미딘 유도체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156069A JP2603108B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 アニリノピリミジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024781A JPH024781A (ja) 1990-01-09
JP2603108B2 true JP2603108B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=15619623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156069A Expired - Lifetime JP2603108B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 アニリノピリミジン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4943675A (ja)
EP (1) EP0347866B1 (ja)
JP (1) JP2603108B2 (ja)
KR (1) KR910004177B1 (ja)
DE (1) DE68905866T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180034304A (ko) 2015-03-03 2018-04-04 도칸 고교 가부시키가이샤 종이컵, 그 제조 방법 및 제조 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106565610A (zh) * 2016-11-03 2017-04-19 浙江鼎龙科技有限公司 一种2‑苯胺基‑4‑甲基‑6‑(2‑氯丙烯基)嘧啶的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629263B2 (ja) * 1985-10-30 1994-04-20 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH0784445B2 (ja) * 1986-12-03 1995-09-13 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
DE3881320D1 (de) * 1987-09-28 1993-07-01 Ciba Geigy Ag Schaedlingsbekaempfungsmittel.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180034304A (ko) 2015-03-03 2018-04-04 도칸 고교 가부시키가이샤 종이컵, 그 제조 방법 및 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE68905866T2 (de) 1993-09-16
JPH024781A (ja) 1990-01-09
KR910000663A (ko) 1991-01-30
EP0347866A3 (en) 1990-05-09
KR910004177B1 (ko) 1991-06-24
EP0347866A2 (en) 1989-12-27
EP0347866B1 (en) 1993-04-07
DE68905866D1 (de) 1993-05-13
US4943675A (en) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3862347A1 (en) Processes for their preparation of 5-fluoro-4-imino-3-(alkyl/substituted alkyl)-1-(arylsulfonyl)- 3,4-dihydropyrimidin-2(1h)-one
JP2007530436A5 (ja)
JP2001518459A (ja) 葉酸拮抗剤を作成するのに有用な方法及び中間体
JP2603108B2 (ja) アニリノピリミジン誘導体
JP2003504359A (ja) 2−アミノ−4−(4−フルオロフェニル)−6−アルキルピリミジン−5−カルボキシレートの製造方法
JPS6272662A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
US5446162A (en) Process for the production of 7-acylindoles
JP2006509007A (ja) シクロオルガニルホスファンおよびジ(アルカリ金属/アルカリ土類金属)オリゴホスファンジイドの合成方法
JP3091022B2 (ja) グルタル酸誘導体の製造方法
JPH0522709B2 (ja)
US6090168A (en) Processes and intermediates useful to make antifolates
KR100217355B1 (ko) 5-(3-부티릴-2,4,6-트리메틸)-2-(1-(에톡시이미노)프로필)-3-하이드록시싸이클로헥스-2-엔-1-온 제조방법
JP3467265B2 (ja) アゼチジノン化合物の結晶
JPH083143A (ja) 6−アラルキル置換ピリミジン誘導体の製造方法
EP0049308B1 (en) Chromone derivatives
JPS6129351B2 (ja)
JP3545466B2 (ja) ジヒドロクロマンカルボン酸類及びその製造方法
JPH10168068A (ja) アシクロヌクレオシドの製造方法
US7049459B2 (en) 1-[(4-methyl thio)phenyl]-2-(phenyl acetoxy)-1-ethanone and a process for preparing the same
SU657746A3 (ru) Способ получени 3-замещенных -(2-хиноксалинилметилен)-карбазат , диоксида
RU2159239C2 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ 3-(α-МЕТОКСИ)МЕТИЛЕНБЕНЗОФУРАНОНОВ
WO1999044969A1 (fr) Techniques permettant d'effectuer de maniere hautement selective une o-alkylation de composes d'amide a l'aide de sels de cuivre
JP2784920B2 (ja) 1,3−シクロヘキサンジオン誘導体
JPH06228103A (ja) 新規なオクタヒドロアクリジン誘導体とその製造方法
JP4055246B2 (ja) 5−クロロ−6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12