JP2595379B2 - 植物生育基盤造成のための吹き付け工法 - Google Patents

植物生育基盤造成のための吹き付け工法

Info

Publication number
JP2595379B2
JP2595379B2 JP2321104A JP32110490A JP2595379B2 JP 2595379 B2 JP2595379 B2 JP 2595379B2 JP 2321104 A JP2321104 A JP 2321104A JP 32110490 A JP32110490 A JP 32110490A JP 2595379 B2 JP2595379 B2 JP 2595379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
slurry
plant growth
added
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2321104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04194119A (ja
Inventor
一行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hymo Corp
Original Assignee
Hymo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hymo Corp filed Critical Hymo Corp
Priority to JP2321104A priority Critical patent/JP2595379B2/ja
Publication of JPH04194119A publication Critical patent/JPH04194119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595379B2 publication Critical patent/JP2595379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は法面等植物生育基盤を造成するための吹き付
け工法に関する。
〔従来の技術〕
山が切り取られた法面は、表土が剥ぎ取られているた
め、一般に硬質で土壌養分が少なく、植物の生育に適さ
ないところが多い。そこで、従来、この種の法面に対し
て、植物生育基盤を吹き付けにより造成することが行わ
れている。
この場合、一般的には、土壌、肥料及び種子等を水に
よりスラリー化したものを吹き付けノズルから対象法面
に吹き付けるようにしている。吹き付けられた植物生育
基盤中の種子は、スラリー中の水分とその後の雨水によ
る水分を受けて生育するのみで、人為的なその後の散水
は行われないのが通常であるため、植物生育基盤の保水
能力は種子の発芽性及び発芽後の生育に大きな影響を与
える。
植物生育基盤の保水能力及び通気性の点からは、土壌
が団粒構造を有しているのが適切とされている。このた
めに、植物生育基盤造成用のスラリー中に無機または高
分子凝集剤を添加して吹き付けることが知られている。
すなわち、(1)特公昭48−11604号公報では、スラ
リー状植生基材と凝集剤とをパイプ内において混合して
吹き付ける技術が、(2)特開昭59−74908号公報で
は、無機凝集剤はスラリー中に添加する一方で、これを
吐出口から噴出させた直後において高分子凝集剤を添加
する技術が、(3)特開昭60−241826号公報では、吐出
口先端に取り付けられた攪拌筒においてスラリー、空
気、ポリアクリルアミド加水分解物等保水剤を混合攪拌
させて噴出させる技術がそれぞれ開示されている。
また、(4)特開昭63−277321号公報では、凝集剤と
吸水性高分子凝集剤を吹出口付近で添加した泥状材を対
象面へ吹き付ける技術が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記各公報に見られるように泥状材に凝集剤を添加す
ると法面への付着もよく団粒構造も発達するものの、根
群の発達を促進する土壌粒子間の空隙確保の点において
未だ不十分であり、保水通気の両面においていま一歩の
改善を望まれていた。
これに対して、(5)特公昭48−27005号公報では、
高粘度スラリーに少量の過酸化水素および重炭酸ソーダ
を加える吹付基材が開示されている。これら過酸化水素
および重炭酸ソーダが発泡剤として働き、高粘度スラリ
ーに空隙が形成されてこの高粘度スラリーが膨張するも
のである。
しかし、これらの発泡剤を加えたとしても、空隙を形
成できるものの、団粒構造に優れたものとはならない。
そこで、本発明の課題は、保水性および通気性の両者
に優れた植物成育基盤を造成することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記問題点を解決するための本発明は、客土を含む泥
状材をホースを介して圧送し対象面へ吹き付けるにあた
り、先に界面活性剤が添加された水添加泥状材をホース
を介して圧送する過程で圧縮空気を加えて発泡させた状
態で吹出口に導き、他方で、前記吹出口の近傍において
凝集剤液を前記発泡泥状材に添加して対象面へ吹き付け
ることを特徴とする植物生育基盤造成のための吹き付け
工法。
〔作用〕
本発明は前記のごとく構成され次のように作用する。
すなわち、本発明では、客土を含む泥状材をホースを
介して圧送し対象面へ吹き付けるにあたり、先に界面活
性剤が添加された水添加泥状材をホースを介して圧送す
る過程で圧縮空気を加える。
後の実施例で示すように、泥状材調合槽において泥状
材を界面活性剤の存在の下で撹拌すれば、若干の発泡す
るものの、その発泡の程度は小さく、また、発泡液が液
表面に集まり液全体の発泡が行われ難く、したがって、
泥状材調合槽の下部から吐出させる場合、泥状材中の発
泡割合は小さいものとなる。
しかるに、本発明に従って、先に界面活性剤が添加さ
れた水添加泥状材をホースを介して圧送する過程で圧縮
空気を加えると、発泡が激しく行われ、吹付材中の発泡
度が大きいものとなる。また、界面活性剤は配管抵抗を
減少させて搬送を容易にする利点もある。
一方、本発明においては、吹出口の近傍において凝集
剤液を前記発泡泥状材に添加して対象面へ吹き付ける。
凝集剤を泥状材調合槽内に添加して一液で圧送すること
も考えられるが、この場合には、凝集剤の添加によって
折角団粒化を図ったものが、ホースを搬送する過程での
抵抗により、また特に圧縮空気の添加によって、団粒化
構造が破壊されてしまう。
しかるに、発泡が行われたかつホースの抵抗が少ない
吹出口の近傍において凝集剤液を添加すれば、主に法面
に吹き付けた段階で団粒化し、団粒化構造が破壊される
事態を回避できる。
かくして、本発明によれば、凝集剤により土粒子が団
粒化され、かつ、泥状材が微細な気泡を多数含んだもの
として形成され、これを法面に吹き付けることにより土
壌粒子団粒構造中に多量の細孔を生成させることができ
る。
その結果、多量の細孔を長期保持する能力を示す結
果、造成された植物成育基板は嵩高く根群発育容積の大
きな土壌を提供することができる。
また、多量の細孔が存在することから保水性と通気性
の両面に富むものであり、雨によるエロージョンも軽減
される。
〔実施例〕
以下に本発明による植物生育基盤造成のための吹き付
け工法の実施例を説明する。
第1図において本発明による吹き付け工法に用いる設
備の例を示す。
吹き付けノズル1に泥状材調合槽2ならびに凝集剤溶
液槽3からポンプ4,5を途中に有し資材を移送するホー
ス6,7を接続する。
泥状材調合槽2には客土、無機質土壌改良材、有機質
土壌改良材、肥料、ファイバー等を投入し水に分散させ
てスラリー状とした後に界面活性剤を添加混合して泥状
材を調整する。これをポンプ4によりホース6を介して
吹き付けノズル1に導く。客土としては黒土、赤土等の
自然土壌あるいは砂類、泥土等が用いられる。
無機質土壌改良材としてはパーライト、バーミキュラ
イト、ベントナイト等の鉱物質土壌改良材が用いられ
る。
また有機質土壌改良材としてはバーク堆肥、ピートモ
ス、コンポスト類等が用いられる。
界面活性剤としては植物の根に阻害を与えないものが
用いられる。後記実施例のように、たとえば、アルキル
ベンゼンスルホン酸ソーダを用いることができる。
客土、無機質土壌改良材、有機質土壌改良材は適宜組
合せを行うことも単独で用いることも肥料成分を配合す
ることも任意にできる。
このように調整した泥状材はポンプ4により吸引され
コンプレッサー8からの圧縮空気とともにホース6を介
して吹き付けノズル1に導かれる。
他方凝集剤溶液槽3からポンプ5によりホース7を介
して送られてきた凝集剤溶液は、ホース6を介して送ら
れてきた泥状材と合流した後、吹出口1より対象法面9
に吹き付けられ、その表面上に細孔の多い団粒構造の植
物成育基盤10が造成される。
本発明に用いる凝集剤としては団粒構造を生成させる
ために架橋吸着作用の強い高分子凝集剤が望ましくポリ
アクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミド、アクリルアミ
ド・アクリル酸塩共重合物、アクリルアミド・アクリル
アミド−2メチルプロパンスルホン酸塩共重合物、ジメ
チルアミノエチル(メタ)アクリレートの塩または4級
化物の(共)重合体、ジメチルアミノプロピル(メタ)
アクリルアミドの塩または4級化物の(共)重合体、ポ
リアクリルアミド変性物、キトサン塩等を挙げることが
できる。
本発明において、これら凝集剤は泥状材に対して0.00
1〜0.1重量%添加され、界面活性剤は泥状材に対して0.
01〜1重量%添加される。本発明においては必要に応じ
て泥状材に吸水性高分子等の土質改良材を添加すること
もできる。
(実施例) 泥状材調整槽において、次の組成の客土スラリーを調
整した。
種子(イタリアンライグラス) 20部 肥料 40部 客土 1000部 ベントナイト 60部 バーク堆肥 60部 水 1000部 アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ1部(界面活性剤) 蛋白濃縮液 1部 上記客土スラリーを圧縮空気と共にポンプにて20mを
ホース圧送し、吹出ノズルにおいて、凝集剤としてのポ
リアクリルアミド部分加水分解物(変性率20%、〔η〕
=18dl/g)の0.2重量%水溶液を客土スラリーに対して1
0重量%添加し、傾斜角45゜の露出岩盤面に吹き付け
た。
(比較例1) 客土スラリーとして、泥状材調整槽において、次の組
成の客土スラリーを調整した。
種子(イタリアンライグラス) 20部 肥料 40部 客土 1000部 ベントナイト 60部 バーク堆肥 60部 水 1000部 この客土スラリーに対して、実施例で用いた凝集剤溶
液と同一の凝集剤溶液を吹き出しノズルで混合すること
により、界面活性剤を含まぬ泥状材を対象法面に吹き付
けた。
(比較例2) 実施例1において、界面活性剤を省略したほかは、実
施例と同一とした。
(結果) 界面活性剤を含まぬ泥状材を吹き付けた比較例1およ
び2の場合の植物生育基盤の平均土層厚さを1とする
と、実施例においては、各吹き付け試験ごとにバラツキ
はあるものの両方共に約1.6倍から2倍の平均厚さを示
し、吹き付け後の種子の発芽率や幼植物の生育の良好で
あった。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明によれば、植物成育基盤を造成
するにあって、保水通気性に優れた植物成育基盤を造成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明による植物生育基盤造成のための吹き付け
工法に用いる設備の一例を示す概略図である。 1……吹き付けノズル、2……泥状材調整槽、3……凝
集剤溶液槽、4……ポンプ、5……ポンプ、6……ホー
ス、7……ホース、8……コンプレッサー、9……法
面、10……植物生育基盤。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】客土を含む泥状材をホースを介して圧送し
    対象面へ吹き付けるにあたり、先に界面活性剤が添加さ
    れた水添加泥状材をホースを介して圧送する過程で圧縮
    空気を加えて発泡させた状態で吹出口に導き、 他方で、前記吹出口の近傍において凝集剤液を前記発泡
    泥状材に添加して対象面へ吹き付けることを特徴とする
    植物生育基盤造成のための吹き付け工法。
JP2321104A 1990-11-27 1990-11-27 植物生育基盤造成のための吹き付け工法 Expired - Fee Related JP2595379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321104A JP2595379B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 植物生育基盤造成のための吹き付け工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321104A JP2595379B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 植物生育基盤造成のための吹き付け工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04194119A JPH04194119A (ja) 1992-07-14
JP2595379B2 true JP2595379B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=18128868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321104A Expired - Fee Related JP2595379B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 植物生育基盤造成のための吹き付け工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595379B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2882197B2 (ja) * 1992-08-19 1999-04-12 株式会社大林組 斜面への種子吹付け方法
JP3491985B2 (ja) * 1994-09-12 2004-02-03 株式会社天地恩 マルチ層の造成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA937084A (en) * 1971-08-12 1973-11-20 Malashenko Alexander Paper machine saveall with de-aerator
JPS60241826A (ja) * 1984-05-14 1985-11-30 株式会社 彩光 緑化基盤造成工法
JPS63277321A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Raito Kogyo Kk 植物生育基盤造成のための吹付工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04194119A (ja) 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2568887C (en) Biodegradable polymeric water retention concentrate
US10160908B2 (en) Method of soil conditioning by application of water-soluble or water-swelling polymer
US20100139159A1 (en) Apparatus and method for the application of soil conditioners
JP2595379B2 (ja) 植物生育基盤造成のための吹き付け工法
JP2000265471A (ja) 緑化基盤およびその造成法
EP0989799B1 (en) Irrigation method
US7585135B1 (en) Marsh and wetland rehabilitation system and associated methods
JP3491985B2 (ja) マルチ層の造成方法
JPS60241826A (ja) 緑化基盤造成工法
JP4330587B2 (ja) 法面緑化工法
JP3343710B2 (ja) 植生基材の吹付工法
US20120321228A1 (en) Polyacrylamide delivery product
JP3098346B2 (ja) 植物生育基盤造成方法
JP2003143944A (ja) 植生基盤固化材
JPH05247943A (ja) 法面等の緑化工法
CN110430944A (zh) 用于喷洒液体聚合物制剂的喷嘴和使用该喷嘴的喷洒方法
JP2002363994A (ja) 資源リサイクル利用の緑化工法及びこれに用いる緑化用原料組成物と緑化吹付用装置
JPH0433327B2 (ja)
JPH05280057A (ja) マルチ層の造成方法
JPS59106625A (ja) 法面の緑化工法
JP2719595B2 (ja) 土中吹込み方法
JP2002004290A (ja) 斜面補強緑化工法
JP2001131548A (ja) 土壌の透水性改良と固結防止法
JPH041324A (ja) 法面緑化工法
JP2006057276A (ja) 植生基盤造成工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees