JP2593450Y2 - コンクリートブロック成形用型枠の面板の支持構造 - Google Patents

コンクリートブロック成形用型枠の面板の支持構造

Info

Publication number
JP2593450Y2
JP2593450Y2 JP1993015237U JP1523793U JP2593450Y2 JP 2593450 Y2 JP2593450 Y2 JP 2593450Y2 JP 1993015237 U JP1993015237 U JP 1993015237U JP 1523793 U JP1523793 U JP 1523793U JP 2593450 Y2 JP2593450 Y2 JP 2593450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
plate
concrete block
side plate
support side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993015237U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620011U (ja
Inventor
健吾 油屋
Original Assignee
株式会社福井鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社福井鉄工所 filed Critical 株式会社福井鉄工所
Priority to JP1993015237U priority Critical patent/JP2593450Y2/ja
Publication of JPH0620011U publication Critical patent/JPH0620011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593450Y2 publication Critical patent/JP2593450Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、コンクリートブロッ
ク成形用型枠の交換可能な面板を支持側板に固定する部
分の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリートブロック特に擁壁構築用の
コンクリートブロックなどにおいては、その外表面に自
然石に見せた凹凸模様や幾何学的な凹凸模様を形成し
て、当該ブロックで構築される構造物(たとえば擁壁)
の装飾性を高めることが行われている。
【0003】このようなブロックの外表面に設けられる
模様は、擁壁等を構築する場所の環境に応じた種々の美
観のものが要求されるので、その模様毎に型枠を製作す
るとブロックのコストが多大なものとなるため、ブロッ
クの外表面を成形する面板を着脱自在とし、面板のみを
交換することによって模様の変化に対応するようにした
型枠が使用されている。
【0004】図4は面板の着脱構造を採用したL型擁壁
ブロック成形用型枠の一例を示したもので、中型1を固
定する基台2に車輪3、4で支持されて水平方向移動自
在な支持側板5に、ブロックの外表面を成形する面板6
を着脱自在に固定している。面板6はその両側辺と底辺
とに目地7、8(図3および図4参照)が設けられ、こ
の目地7、8部分において底型9および小口板10に定
着される。
【0005】面板6を固定する従来の構造としては、図
10および11に示すように、支持側板5の内面にマト
リックス状に多数のカギ孔35を設け、一方面板6の裏
面にはカギ孔35の間隔と等しい間隔でフック36を設
け、フック36をカギ孔35に引っ掛けて面板6を支持
側板5に固定する構造が採用されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】擁壁用ブロックにおい
ては、擁壁が構築される場所の土地の段差の高さに応じ
て種々の高さのものが要求される。そこでたとえば図4
のようなL型ブロック成形用の型枠では、底型9として
種々の高さのものを用意し、面板6の下辺の目地8が底
型9の上端に当接するように、支持側板5に対する面板
6の装着高さを変えることにより、1個の型枠で種々の
高さの擁壁を成形できるようにしている。
【0007】この場合従来の面板の固定構造では、面板
6の上下高さの調整を支持側板5に設けたカギ孔35の
上下方向の間隔毎の飛び飛びの高さにしか調整すること
ができないので、型枠を製作するときに予め成形される
ブロックの高さの種類を予測してカギ孔35を設けてお
く必要があり、このカギ孔35の配置間隔に適合しない
高さのコンクリートブロックは成形することができない
という問題があった。
【0008】この考案は、コンクリートブロックの外表
面を成形する面板6を支持側板5に着脱自在に装着した
コンクリートブロック成形用型枠において、面板6を任
意の高さで支持側板5に固定することができ、作業が容
易でかつ面板6の倒伏等の危険のない固定構造を得るこ
とを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案に係る型枠の第1
の構造は、支持側板5の両側辺に当該支持側板の内側に
おいて対向する方向に進退する突出先端22aを備えた
側押え材22が設けられ、面板6の両側辺にはその下端
から縦方向の案内溝23が設けられており、面板6は側
押え材22の突出先端22aと案内溝23の遊嵌によっ
て上下方向に案内され、かつその両側辺を対向する側押
え材22に挟持されて固定されることを特徴とするもの
である。
【0010】また本考案に係る型枠の第2の構造は、支
持側板5の両側辺に当該支持側板の内側で対向する方向
に進退する側押え材22が設けられ、面板6と支持側板
5の対向面には抜け止め係合部12を備えた水平断面形
状を有しかつ少なくとも一方が上下方向に長い摺動係合
対13、14の複数対が設けられており、面板6はこの
摺動係合対13、14の遊嵌によって上下方向に案内さ
れ、かつ対向する側押え材22に両側辺を挟持されて固
定されることを特徴とするものである。
【0011】上記の第1および第2の構造の型枠におい
て、支持側板5の下端に当該支持側板の内側において上
下に螺進する支持部材24を設けて、面板6の重量をこ
の支持部材24で支持することができる。側押え材22
および支持部材24には、ロックナット32によって進
退位置を固定するようにしたボルト22、24を用いる
のが簡単である。
【0012】
【作用】第1の構造のものでは、支持側板5の両側辺に
設けた側押え材22の突出先端22aを内側へやや突出
させた状態にしておき、面板6をクレーン等で吊り上げ
て案内溝23と突出先端22aとを合わせて降下させ
る。案内溝23が面板6の下端から設けられているの
で、突出先端22aは案内溝23の下端から溝内へと案
内され、両者の遊嵌により面板6の遊動や倒伏が防止さ
れる。面板6が所望の位置まで降下したら、支持部材2
4で面板6の高さを微調整した後、側押え材22を進出
させて面板6を両側から挟持して固定する。
【0013】第2の構造のものでは、面板6をクレーン
等で吊り上げて、面板6に設けた係合対14の下端と支
持側板5に設けた係合対13の上端とが一致する位置ま
で面板6を降下させた後、係合対14、13を遊嵌させ
て、さらに面板6を降下させる。係合対14、13の少
なくとも一方が上下方向に長くかつ係合対14、13は
抜け止め係合部12を備えた水平断面形状となっている
ため、係合対14、13の遊嵌により面板6の遊動や倒
伏が防止される。面板6が所望の位置まで降下したら、
支持部材24を進退させて面板6の高さを微調整し、側
押え材22で面板6を両側から挟持して固定する。
【0014】このような面板6の固定構造によれば、面
板6の高さを連続的に調整できるから、どのような高さ
のブロックが必要になった場合でも、面板の下辺の目地
8を底型9の上端に正確に合わせた位置で面板6を固定
することができる。なお底型9は単純な角筒状の形状で
あるから、必要に応じて高さの異なるものを容易に製作
することが可能であり、また底型9と基台2との間に適
宜の厚さの板材を挿入することにより、比較的容易にそ
の高さを調整することが可能である。
【0015】
【実施例】図1ないし図3は、図4に示す構造のL型擁
壁ブロック成形用の型枠において、この考案の構造を採
用した第1実施例を示した図である。
【0016】支持側板5にはその両側辺の上部と下辺2
箇所の位置に中型1側に延びるブラケット21および2
6が固定されており、このブラケット21および26の
先端には、それらが取り付けられた辺に直交する方向で
内側に向いた側押えボルト22および支持ボルト24が
螺合されている。側押えボルト22は図3に示すよう
に、中間部にバネ座金31とロックナット32が挿入さ
れており、ロックナット32でブラケットの内側への側
押えボルト22の先端22aの突出量を固定できるよう
になっている。
【0017】面板6の側辺には、図1および図3に示す
縦方向の案内溝23が設けられており、側押えボルト2
2の先端22aはこの案内溝23に遊嵌して面板6の上
下動を案内している。
【0018】支持側板5の下辺に設けたブラケット26
の上には、面板6の固定高さに応じた高さの枕材25が
搭載されており、支持ボルト24でこの枕材25を押し
上げることができる構造である。
【0019】クレーン等に懸吊されて支持側板5に沿う
ように降下させた面板6は、案内溝23の下端から挿入
された側押えボルト22の先端22aで案内されて下降
し、枕材25に当接して止まる。この状態で支持ボルト
24を進退させて面板6の高さを微調整し、その下辺の
目地8と底型9の上端が正確に一致するようにする。こ
の状態で案内ボルト22を螺進させて、面板6を両側か
ら挟持して固定する。
【0020】上記第1実施例の構造では、面板6を側押
えボルト22の上方にまで吊り上げなければ面板6を支
持側板5に装着することができないので、型枠が大型と
なると面板6の装脱が面倒である。また面板6が大きい
ときには図9に示すように側押えボルト22の挟持力に
よってたとえば型枠にコンクリートを流しこんでバイブ
レータを作動させたときに面板6に撓みを生じ、この撓
みがコンクリート製品にも影響を及ぼす危険がある。そ
こでこのような場合には次に示す第2実施例の構造がよ
り好ましい。
【0021】図5ないし図8はこの考案の第2実施例を
示したもので、面板6と支持側板5とを抜け止め係合部
12(図8参照)を備えた摺動係合対で係合する構造と
したものである。図5に示すものはこの摺動係合対を支
持側板5の内側面に固定した上下方向に長い突条13と
面板6の背面に形成した上下方向に長い凹溝14とで形
成したもので、突条13および凹溝14は上下に3個ず
つ設けられており、突条13、13相互の間隔Hは、凹
溝14の長さLよりわずかに広く、また凹溝14、14
の間の間隔Qは、突条13の長さRよりわずかに長い。
突条13および凹溝14の断面形状は、図8に示すよう
にT形、ダブテイル、L形などの抜け止め係合部12を
備えた断面形状とする。
【0022】図5に示した例では突条13と凹溝14の
長さをほぼ等しくしてあるが、両者13、14の上下方
向の長さを等しくする必要はない。たとえば図6のもの
は突条13を上下方向に長くし、面板6の背後に固着し
た水平方向の補強板15にレーザ加工により図8に示す
ような形状の凹溝14を設けたもので、凹溝14の上下
長さは補強板15の厚さ寸法Sしかなく、従って突条1
3、13間の間隔Hもこの板厚Sよりわずかに広い間隔
としてある。
【0023】突条13および凹溝14は図7に示すよう
に、面板6の幅方向の複数箇所に設け、支持側板5には
第1実施例のものと同様に内側に向けたブラケット21
が設けられ、このブラケット21に側押えボルト22が
螺合されている。この側押えボルト22は第1実施例の
ものと同様に、その先端22aで面板6の両側辺を挟持
して面板6を固定するが、面板6の両側辺には溝は設け
られていない。またこの第2実施例のものにおいても、
支持側板5の下端には内側に延びるブラケット26が設
けられ、このブラケット26に先端を上方に向けた支持
ボルト24が螺合され、この支持ボルト24で枕材25
を介して面板6の重量を支持する構造となっている。
【0024】この第2実施例の構造のものでは、面板6
をクレーン等で吊り上げ、突条13を凹溝14の間に挿
入した状態で面板6を降下させることにより、突条13
と凹溝14とを係合させ、面板6を所望の高さの位置で
支持ボルト24および固定ボルト22で固定することに
よって面板6を保持する。この第2実施例の構造では、
面板6が凹溝14と突条13とが係合しない位置関係、
すなわち突条13が凹溝14、14の間に位置する位置
関係となったときには、面板6を固定することができな
いが、突条13(または凹溝14)の長さを要求される
調整幅より長くすることにより、面板6の固定ができな
くなるという問題は生じない。またこの固定不能領域は
極めて狭い領域であるので、成形されるコンクリートブ
ロックの規格寸法などを参考にして、突条13と凹溝1
4との係入位置を決めてやれば、実際上問題が起こるこ
とはない。
【0025】またこの第2実施例の側押えボルト22は
面板6固定時の締結力が第1実施例のものより小さくて
よく、主として面板6の左右位置を微調整し、かつバイ
ブレータにかけたときに面板6が係合対13、14間の
遊隙によって振動することがないようにする作用を負担
している。この第2実施例のものでは支持側板5と面板
6とがその対向面に設けた係合対13、14で係合され
るので、図9に示すような面板6の撓みは生じず、また
面板6を支持側板5に固定する際に面板6の吊り上げ高
さを低くできるため、大型の型枠により適している。
【0026】
【考案の効果】以上のようにこの考案によれば、成形し
ようとするブロックの高さに応じて面板の固定高さを連
続的に調整することができ、また面板の交換作業も容易
にできる。さらに面板の固定作業時に面板が側押え材の
突出先端や摺動係合対によって上下方向に摺動自在に案
内されるから、面板の交換作業時に面板が倒伏する危険
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の要部の側面図
【図2】支持側板の正面図
【図3】要部の拡大平面図
【図4】擁壁ブロック成形用型枠の一例を示す断面図
【図5】第2実施例の要部の側面図
【図6】第2実施例の他の例を示す要部の側面図
【図7】第2実施例の平面図
【図8】係合対の水平断面形状を例示した図
【図9】面板の撓みを示した模式的な平面図
【図10】従来構造の取付側板の正面図
【図11】従来構造の面板の側面図
【符号の説明】
1 中型 5 支持側板 6 面板 12 抜け止め係合ブラケット 13,14 摺動係合対 21 ブラケット 22 側押えボルト 23 案内溝 24 支持ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B28B 7/02 B28B 7/00

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートブロックの外表面を成形す
    る面板(6) を支持側板(5) に着脱自在に装着したコンク
    リートブロック成形用型枠において、支持側板(5) の両
    側辺に当該支持側板の内側において対向する方向に進退
    する突出先端(22a) を備えた側押え材(22)が設けられ、
    面板(6) の両側辺にはその下端から縦方向の案内溝(23)
    が設けられており、面板(6) は側押え材(22)の突出先端
    (22a)と案内溝(23)の遊嵌によって上下方向に案内さ
    れ、かつその両側辺を対向する側押え材(22)に挟持され
    て固定されることを特徴とする、コンクリートブロック
    成形用型枠。
  2. 【請求項2】 コンクリートブロックの外表面を成形す
    る面板(6) を支持側板(5) に着脱自在に装着したコンク
    リートブロック成形用型枠において、支持側板(5) の両
    側辺に当該支持側板の内側で対向する方向に進退する側
    押え材(22)が設けられ、面板(6) と支持側板(5) の対向
    面には抜け止め係合部(12)を備えた水平断面形状を有し
    かつ少なくとも一方が上下方向に長い摺動係合対(13),
    (14) の複数対が設けられており、面板(6) はこの摺動
    係合対(13),(14) の遊嵌によって上下方向に案内され、
    かつ対向する側押え材(22)に両側辺を挟持されて固定さ
    れることを特徴とする、コンクリートブロック成形用型
    枠。
  3. 【請求項3】 支持側板(5) の下端に当該支持側板の内
    側において上下に螺進する支持部材(24)が設けられ、面
    板(6) の重量をこの支持部材(24)で支持することを特徴
    とする、請求項1または2記載のコンクリートブロック
    成形用型枠。
JP1993015237U 1992-06-22 1993-03-05 コンクリートブロック成形用型枠の面板の支持構造 Expired - Fee Related JP2593450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015237U JP2593450Y2 (ja) 1992-06-22 1993-03-05 コンクリートブロック成形用型枠の面板の支持構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4984592 1992-06-22
JP4-49845 1992-06-22
JP1993015237U JP2593450Y2 (ja) 1992-06-22 1993-03-05 コンクリートブロック成形用型枠の面板の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620011U JPH0620011U (ja) 1994-03-15
JP2593450Y2 true JP2593450Y2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=26351358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993015237U Expired - Fee Related JP2593450Y2 (ja) 1992-06-22 1993-03-05 コンクリートブロック成形用型枠の面板の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593450Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620011U (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101558992B1 (ko) 건축구조물용 거푸집 보강 시설물
JP2593450Y2 (ja) コンクリートブロック成形用型枠の面板の支持構造
JPS63106826U (ja)
JPS6129891Y2 (ja)
JPH01158162A (ja) 取付け面板とタイルブロックとの組合せ構造
JPH0298406A (ja) プレキャスト版の製造方法
JP4351098B2 (ja) 玄関マット用の周枠におけるモルタル床のレベル出し装置、及びレベル出し方法
JP2715047B2 (ja) プレスライド式橋桁支承装置
JP2560802Y2 (ja) 梁の永久型枠およびその取付具
JP3979683B2 (ja) プレキャストコンクリート型枠
KR100618193B1 (ko) 용마루기와 성형용 금형
JP2007261124A (ja) コンクリート成型品用の型枠パネル及びこれを用いた型枠装置
JP2586921B2 (ja) コンクリート製階段およびその施工方法
JPH08326005A (ja) 舗装用コンクリートパネル
JPS6235808Y2 (ja)
KR100712063B1 (ko) 거푸집 받침구조
JP3218227U (ja) 土間コンクリート用スペーサー
JP3290882B2 (ja) 溝体へのグレーチングの敷設方法
JPS6322270Y2 (ja)
JP2502422B2 (ja) コンクリ―トパネル用配筋材の設置方法
JP3857772B2 (ja) Pc板の成形型枠
JPH0425294Y2 (ja)
JPH0816396B2 (ja) 階段用型枠
JPH061362Y2 (ja) 補強筋吊上げ具
JP3136316B2 (ja) 床パネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees