JP2592965Y2 - 超伝導検出コイル - Google Patents

超伝導検出コイル

Info

Publication number
JP2592965Y2
JP2592965Y2 JP1993000906U JP90693U JP2592965Y2 JP 2592965 Y2 JP2592965 Y2 JP 2592965Y2 JP 1993000906 U JP1993000906 U JP 1993000906U JP 90693 U JP90693 U JP 90693U JP 2592965 Y2 JP2592965 Y2 JP 2592965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
detection coil
flexible substrate
wiring pattern
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993000906U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656781U (ja
Inventor
成計 小田原
哲 中山
一夫 茅根
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP1993000906U priority Critical patent/JP2592965Y2/ja
Publication of JPH0656781U publication Critical patent/JPH0656781U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592965Y2 publication Critical patent/JP2592965Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は高感度磁気センサに応
用する超伝導量子干渉素子(Superconduct
ing Quantum Interference
Device:SQUIDと略す)を使用した磁気セン
サに用いられる検出コイルの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】SQUIDは従来から微小磁場の検出に
応用されている。SQUID磁束計ではフレキシブル基
板上に超伝導配線した回路を円筒状に巻いたボビン型の
検出コイルが用いられている。
【0003】図1は従来の一次微分ボビン型検出コイル
のフレキシブル基板上配線パターンを表した図である。
1はフレキシブル基板、2は超伝導配線パターン、3は
電極で、フレキシブル基板1としてはポリイミド基板、
超伝導配線パターン2および電極3としては鉛錫(Pb
−Sn)メッキ配線、ニオブ(Nb)スパッタ膜配線、
鉛インジウム(Pb−In)蒸着膜配線が用いられる
が、他の超伝導薄膜配線、超伝導厚膜配線でもよい。P
b−Snメッキ膜のバッファー層として、銅(Cu)、
パラジウム(Pd)などの抵抗材料が用いられるが、他
の高抵抗材料を用いることもできる。
【0004】図1のAで示した部分とBで示した部分が
重なるように1巻することにより、図2に示す構成の1
巻の1次微分型検出コイルを構成する。1次微分ボビン
型検出コイルは上部のコイルで検出した磁場信号と下部
のコイルで検出した磁場信号の差、すなわち磁場勾配を
検出するものである。従って、コイルの面積精度、形状
精度、相互の位置精度、相互の平行精度が高いことの他
に、コイル以外に磁場が鎖交する部分を形成させないこ
とが要求される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の1次微分ボ
ビン型検出コイルでは、超伝導コイル線と電極の間の2
本の配線に隙間が形成されるため、検出コイルの横方向
からの磁気雑音を隙間で検出し、磁場勾配感度に影響を
与えるという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記の課題を
解決するため、上部超伝導コイルと電極間の配線部分を
超伝導体から成る超伝導カバーで覆う構造とした。
【0007】
【作用】上記のような超伝導検出コイルの構造によれ
ば、上部超伝導コイル線と電極の間の2本の配線の隙間
が超伝導体のマイスナー効果により磁気遮蔽されるた
め、コイル以外に磁束が鎖交する部分を極力減少するこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下に本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。図3は本考案の実施例1を示す1次微分ボ
ビン型検出コイルのフレキシブル基板上配線パターンを
表した図である。1はフレキシブル基板、2は超伝導配
線パターン、3は電極、4は超伝導カバーで、フレキシ
ブル基板1としてはポリイミド基板、超伝導配線パター
ン2および電極3および超伝導カバー4としては鉛錫
(Pb−Sn)メッキ配線、ニオブ(Nb)スパッタ膜
配線、鉛インジウム(Pb−In)蒸着膜配線が用いら
れるが、他の超伝導薄膜配線、超伝導厚膜配線でもよ
い。図3のa−bにおける断面図を図4に示す。5はP
b−Snメッキ膜のバッファー層で、銅(Cu)、パラ
ジウム(Pd)などの抵抗材料が用いられるが、他の高
抵抗材料を用いることもできる。6は絶縁層でポリイミ
ドが用いられるが、他の絶縁体でもよい。図3のAで示
した部分とBで示した部分が重なるように1巻すること
により、図5に示す構成の1巻の1次微分型検出コイル
を構成することができる。
【0009】図6は本考案の実施例2を示す1次微分ボ
ビン型検出コイルのフレキシブル基板上配線パターンお
よび超伝導カバーの配置を表した図である。1はフレキ
シブル基板、2は超伝導配線パターン、3は電極、4は
超伝導カバーで、フレキシブル基板1、超伝導配線パタ
ーン2、電極3については実施例1の技術となんら変わ
るところはない。超伝導カバー4については、上部コイ
ル部分と電極間の超伝導配線パターンに超伝導配線パタ
ーン2がショートしないようにテフロンテープによる絶
縁層6で絶縁後、鉛インジウム板による超伝導カバー4
を接着するが、鉛インジウムのかわりに鉛やニオブ等の
他の超伝導材料、テフロンテープのかわりに他の絶縁材
料を用いても良い。図6のAで示した部分とBで示した
部分が重なるように1巻することにより、実施例1の図
5に示す構成と同様の1巻の1次微分型検出コイルを構
成することができる。テフロンテープおよび鉛インジウ
ム板の接着は、一次微分型検出コイルを構成した後に接
着する方法でも良い。
【0010】図7は本考案の実施例3を示す1次微分ボ
ビン型検出コイルのフレキシブル基板上配線パターンを
表した図である。1はフレキシブル基板、2は超伝導配
線パターン、3は電極、4は超伝導カバーで、フレキシ
ブル基板1、超伝導配線パターン2、電極3は実施例1
となんら変わるところはない。超伝導カバー4は、図の
位置に実施例1と同様の方法で作製する。図7のAで示
した部分とBで示した部分が重なるように1巻すること
により、超伝導カバー4が上部コイルと電極間を覆う構
造となり、実施例1の図5に示す構成と同様の1巻の1
次微分型検出コイルを構成することができる。
【0011】図8は本考案の実施例4を示す1次微分ボ
ビン型検出コイルのフレキシブル基板上配線パターンを
表した図である。1はフレキシブル基板、2は超伝導配
線パターン、3は電極、4は超伝導カバーで、フレキシ
ブル基板1、超伝導配線パターン2、電極3は実施例1
の技術となんら変わるところはない。超伝導カバー4
は、フレキシブル基板1の超伝導配線パターン2および
電極3が配線されている裏面に超伝導配線パターン2お
よび電極3と同様の技術で作製される。図8のAで示し
た部分とBで示した部分が重なるように1巻することに
より、実施例1の図5に示す構成と同様の1巻の1次微
分型検出コイルを構成することができる。
【0012】図9は本考案の実施例5を示す一次微分ボ
ビン型検出コイルのフレキシブル基板上配線パターンの
断面図である。本実施例では絶縁層の替りに抵抗層7を
設け、電極3の間のダンピング抵抗の作用を持たせたも
のである。抵抗層7としては、銅やパラジウム等の抵抗
材を用いるが、他の高抵抗材でも良い。作製方法は実施
例1と変わるところはない。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、フ
レキシブル基板を用いた検出コイルの上部超伝導コイル
線と電極間の超伝導配線部分に超伝導カバーを配置した
構造とすることにより、検出コイルの横方向からの磁気
雑音を検出することを防ぐことができ、磁場勾配感度お
よび特性の再現性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の一次微分ボビン型検出コイルのフレキシ
ブル基板上配線パターンを表した図である。
【図2】本考案の1巻の1次微分型検出コイルの構成を
表した図である。
【図3】本考案の実施例1を示す1次微分ボビン型検出
コイルのフレキシブル基板上配線パターンを表した図で
ある。
【図4】本考案の実施例1を示す1次微分ボビン型検出
コイルのフレキシブル基板上配線パターンの断面図を表
した図である。
【図5】本考案の実施例1を示す1次微分ボビン型検出
コイルの構成を表した図である。
【図6】本考案の実施例2を示す1次微分ボビン型検出
コイルのフレキシブル基板上配線パターンおよび超伝導
カバーの配置を表した図である。
【図7】本考案の実施例3を示す1次微分ボビン型検出
コイルのフレキシブル基板上配線パターンを表した図で
ある。
【図8】本考案の実施例4を示す1次微分ボビン型検出
コイルのフレキシブル基板上配線パターンを表した図で
ある。
【図9】本考案の実施例5を示す1次微分ボビン型検出
コイルのフレキシブル基板上配線パターンの断面図を表
した図である。
【符号の説明】
1 フレキシブル基板 2 超伝導配線パターン 3 電極 4 超伝導カバー 5 Pb−Snメッキ膜のバッファー層 6 絶縁層 7 抵抗層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−200580(JP,A) 特開 平4−136776(JP,A) 特開 平5−302966(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 33/035 ZAA H01L 39/22

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部に略コの字状の配線部
    と、一対の電極を有する超伝導配線パターンを形成した
    フレキシブル基板を、円筒状に丸め、前記略コの字状の
    配線部が少なくとも上下一対の円筒状配線パターンを形
    成する超伝導検出コイルにおいて、前記略コの字状の配
    線部と前記電極とを接続する配線部分を超伝導体で覆う
    よう構成したことを特徴とする超伝導検出コイル。
JP1993000906U 1993-01-18 1993-01-18 超伝導検出コイル Expired - Lifetime JP2592965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000906U JP2592965Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 超伝導検出コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000906U JP2592965Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 超伝導検出コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656781U JPH0656781U (ja) 1994-08-05
JP2592965Y2 true JP2592965Y2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=11486728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993000906U Expired - Lifetime JP2592965Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 超伝導検出コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592965Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656781U (ja) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053834A (en) High symmetry dc SQUID system
US5446613A (en) Magnetic head assembly with MR sensor
EP0114997B1 (en) Magnetic read head
JPH04265875A (ja) 平面型グラジオメータ
US7208947B2 (en) Fluxgate sensor integrated in a semiconductor substrate and method for manufacturing the same
JP3093135B2 (ja) 平面ソレノイド及び平面ソレノイドを用いたsquid磁力計
EP0021392B1 (en) Magnetic transducing head assemblies
US6344742B1 (en) Magnetic field sensor having a flux guide to increase the effective capture area
JP2592965Y2 (ja) 超伝導検出コイル
JPH083520B2 (ja) 超伝導磁気検出装置
US5329229A (en) Magnetic field detection coils with superconducting wiring pattern on flexible film
JP2909790B2 (ja) 超伝導検出コイル
EP1018653B1 (en) Magnetic sensor having soft magnetic metallic element formed in zigzag shape
JP2801462B2 (ja) 超電導磁気センサおよびその製造方法
JPH06222082A (ja) 電流検出装置
JP3062959B2 (ja) 高感度磁場検出器
JP2832547B2 (ja) 高感度磁束計
JPH0419582A (ja) 酸化物超伝導量子干渉デバイス
Kawai et al. Fabrication and characterization of an integrated 9-channel superconducting quantum interference device magnetometer array
JPH0784020A (ja) 磁気センサ
JPS63309876A (ja) マルチ型dcSQUID磁力計
JPH04125981A (ja) Squid磁束計
JPH0798368A (ja) Dc−squid磁束計
JP2943293B2 (ja) Dc―squid磁力計
JPH07253454A (ja) Dc−squid磁束計

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term