JP2592860B2 - 熱回復性物品およびその製造方法 - Google Patents

熱回復性物品およびその製造方法

Info

Publication number
JP2592860B2
JP2592860B2 JP26915587A JP26915587A JP2592860B2 JP 2592860 B2 JP2592860 B2 JP 2592860B2 JP 26915587 A JP26915587 A JP 26915587A JP 26915587 A JP26915587 A JP 26915587A JP 2592860 B2 JP2592860 B2 JP 2592860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
textile
fibers
heat
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26915587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63114633A (ja
Inventor
ノーマン・ヒュット
ウィンフィールド・フィリップ・ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Ltd
Original Assignee
Raychem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Ltd filed Critical Raychem Ltd
Publication of JPS63114633A publication Critical patent/JPS63114633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592860B2 publication Critical patent/JP2592860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0658Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms consisting of fibrous plastics material, e.g. woven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0633Preforms comprising reinforcing elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/08Shrinkable tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1033Flexible sheet to cylinder lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1314Contains fabric, fiber particle, or filament made of glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide, or metal carbide or other inorganic compound [e.g., fiber glass, mineral fiber, sand, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2835Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including moisture or waterproof component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2213Coating or impregnation is specified as weather proof, water vapor resistant, or moisture resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2221Coating or impregnation is specified as water proof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3049Including strand precoated with other than free metal or alloy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリマー材料の層により被覆された少なく
とも1組の繊維を含んで成る熱回復性繊維製品製物品に
関する。
[従来の技術] 熱回復性物品とは、適当な処理に付した場合に、寸法
的構造が変化するように作られた物品を意味する。通
常、これらの物品は、前以て変形された形状から元の形
状に回復するが、本明細書で使用する「回復性」なる語
は、たとえ前以て変形されていなくても、新しい構造を
採る物品も包含する。
繊維製品を基礎とする熱回復性物品は、以下の特許公
告および特許出願に記載されている:アメリカ合衆国特
許第3669157号(カロライナ・ナロウ・ファブリック(C
arolina Narrow Fabric))、ヨーロッパ特許出願公告0
116393号、第0116391号、第0117026号、第0115905号、
第0116392号、第0116390号、第0117025号、第0118260
号、第0137648号、第0153823号、第0175554号、ヨーロ
ッパ特許出願第86303767.7号、イギリス国特許出願第85
28966号、第8610813号、第8529800号およびアメリカ合
衆国特許出願第821662号。熱回復性繊維を含む繊維製品
から熱回復性物品を製造することには、従来の熱収縮性
製品と比較すると、後の延伸工程が必要でないことによ
る製造の簡便性、引っ張り強さ、耐摩耗性および割れ抵
抗のような改善された機械的特性、ならびに非常に強い
熱安定性繊維を物品に入れることができる機能などを含
む多くの利点がある。これらの全ての利点により、従来
は熱収縮性製品では不適当であると考えられていた分野
で熱回復性繊維製品を使用することが可能になる。
ヨーロッパ特許出願公告第0175554号には、電気的遮
蔽に使用できる熱回復性繊維製品が記載されている。そ
のような用途に対して、繊維製品は、導電性繊維または
導電性材料により被覆された繊維を含んで成る。アルミ
ニウム被覆が好ましいが、導電性ポリマー被覆も使用で
きる。
従来技術において記載されている熱回復性繊維製品
は、例えば繊維製品により包囲された対象物体のカバー
リング、機械的保護、電気的遮蔽および環境的封止のよ
うな多くの用途を有する。これらの用途の多くに対して
は、繊維製品が、水、湿気または他の液体の侵入に対し
て不透過性であるエンクロージャーを提供するのが望ま
しい。そのような用途の例としては、繊維製品が、電気
ケーブル、例えば通信ケーブル間のスプライスにエンク
ロージャーを提供する必要がある場合がある。そのよう
な用途では、水の存在が電気的短絡回路およびその結果
としての信号の歪曲を生じさせ得る。従来技術の熱回復
性繊維製品では、不透過性は、回復性繊維製品と共に使
用するか、回復性繊維に結合されているか、あるいは回
復性繊維製品を通過するポリマー材料を使用することに
より達成している。そのようなポリマー材料は、繊維製
品の片側または両側に積層する層、または繊維が通過す
るマトリックスとして典型的には適用されている。従来
技術の繊維製品では、繊維製品の両側のポリマー材料の
厚さは、有限であるのが好ましい。
ポリマー材料による熱回復性繊維製品の積層または含
浸により、水、湿気または他の液体の物品の厚さの方向
の浸透が実質的に防止される。しかしながら、ポリマー
材料は、小さいとしても、正の水蒸気透過値を有、小量
の水蒸気浸透が生じるこに注目する必要がある。この理
由故に、ポリマーラミネートまたはマトリックス材料
が、スリーブ厚さ方向の液体の侵入を実質的に防止する
と言われる。
繊維製品自体の繊維に沿った通路を介して、相当量の
湿気、水または他の液体が物品に侵入することが生じ得
る。これは、例えば使用する繊維製品が、長さ方向に沿
って水または湿気または他の液体を透過できる繊維を含
んものである場合、液体が繊維の自由端に近づくことが
でき、繊維製品が物品の内側に露出するような繊維製品
構造である場合に起こり得る。繊維製品製物品が、例え
ば繊維製品の内側にポリマー材料の層を有するチューブ
である場合、ポリマー材料により通路が閉塞されるため
に、液体は物品の内側にそれほど侵入できないので、繊
維に沿った液体の通過は問題とならないであろう。しか
しながら、繊維製品が、ポリマー材料によりチューブ状
物品の外側のみで積層されている場合、あるいは繊維製
品の内側のポリマー材料の一部分が何かにより損傷を受
けるか、または穴があいている場合、繊維製品は、物品
の内側に露出することになり、繊維に沿って通過する水
は物に入ることがある。そのような侵入が起こる例とし
ては、ガラス繊維を含むチュープ状回復製繊維製品製ス
リーブの場合であって、その場合、ガラス繊維がチュー
ブの端から端まで延びており、物品の外側表面だけで繊
維製品がポリマー材料により被覆されている。水は、最
初にガラス繊維の自由端に入り、次に、繊維の長さ方向
に沿って移動してチューブ状物品の内部に入り、その
後、内部またはエンクロージャーに侵入することがあ
る。
[発明の構成] 物品の厚さ方向に液体が通過するのを実質的に防止
し、また、繊維製品の繊維に沿って移動する液体が繊維
製品から出ていくのを実質的に防止する繊維製品製物品
の新規構造を発明した。これは、液体が移動し得、液体
が近づき得る1つまたはそれ以上の端を有する繊維にポ
リマー材料の連続被覆を有する繊維製品を提供すること
により達成できる。また、物品は、繊維製品の厚さ方向
の液体の通過に対して繊維製品を実質的に不透過性にす
るために、繊維製品に適用した第2ポリマー材料を有し
て成る。
これらの繊維のいくらかは被覆されているので、繊維
製品に適用した第2ポリマー材料と非適合性である材料
をコアとして使用することができる。従って、被覆繊維
のコア用の材料と第2ポリマー材料との広範囲な組み合
わせを使用できる。
本発明は、熱回復性物品を提供し、該物品は、 (a)(i)熱回復性である第1繊維組、および(ii)
少なくとも幾らかは、非導電性ポリマー材料の実質的に
連続な被覆が個々に供給されている第2繊維を 有して成る繊維製品製カバー、ならびに (b)物品の厚さ方向に液体が通過することに対して物
品を実質的に不透過性にするために、繊維製品に適用し
た第2ポリマー材料 を有して成る。
本明細書で使用する「繊維」なる語は、モノフィラメ
ントおよびマルチフィラメント糸を包含し、好ましい物
品では、少なくとも熱収縮性繊維は、モノフィラメント
の形態である。また、この語は、型押しテープおよびフ
ィブリル化テープを包含するテープを含む。
本発明の物品は、対象物体、例えばパイプまたはケー
ブルのような細長い対象物体を包囲するために適当に作
ることができる。
1つの好ましい態様では、繊維製品カバーおよび従っ
て物品は、チューブ形状である。この場合、物品の厚さ
方向のまたはチューブ状物品のいずれかの端からチュー
ブ内部への液体の通過は、実質的に防止される。
第1繊維組は、熱回復性である。熱回復性繊維の好ま
しい形態は、上記のイギリス国特許出願に記載されてい
る。熱回復性繊維は、繊維に良好な物理的特性および良
好なクリープ抵抗を付与するポリマー材料から作るのが
好ましい。ポリエチレンおよびエチレンコポリマーのよ
うなオレフィンポリマー、ポリアミド、ポリエステル、
アクリル系ポリマーおよび架橋可能な他のポリマーを使
用できる。繊維に特に好ましいポリマー材料は、密度が
0.94〜0.97g/cm3、重量平均分子量(M)が80×103
200×103、数平均分子量(M)が15×103〜30×103
ポリエチレンを基礎とするものである。
熱回復性繊維は、繊維の転移温度以上の温度で、好ま
しくは10-1MPa、より好ましくは5×10-1MPa、通常は少
なくとも1MPaの最小回復応力を有する。理論的には、回
復応力の上限は、存在しないが、実際には200MPa、より
通常には100MPaがポリマー繊維により通常に達成できる
最も高い値である。回復温度における繊維の引っ張り強
さは、化学的手段または例えば高エネルギー電式線照
射、γ線照射または紫外線照射のような照射により、繊
維を形成するポリマー材料を架橋することにより0.1MPa
またはそれ以上に増やすのが好ましい。
照射により繊維を架橋する場合、適当ないずれかの段
階で行ってよい。1つの例として、架橋工程は、繊維の
製造の間に組み込むことができる。繊維は、押し出し
て、溶融温度以下の温度で好ましくは400〜2000%延伸
してよく、その後、照射して架橋する。別法では、繊維
は押し出して、照射して架橋し、加熱し、延伸して冷却
する。高密度ポリエチレン繊維は、約5〜約35メガラ
ド、好ましくは約5〜約25メガラド、特に約7〜約18メ
ガラドの線量で照射するのが好ましい。架橋繊維のゲル
含量は、通常20%以上、好ましくは30%以上、最も好ま
しくは40%以上である。実際、90%以上のゲル含量は容
易に達成できない。もう1つの例として、繊維を押し出
して、溶融点以下の温度で延伸して、繊維製品に組み込
み、その後照射する方法がある。
熱回復性繊維は、少なくとも20%、特に少なくとも40
%の回復を示すのが通常好ましいが、ある場合、例えば
非常に大きい圧力保持機能を有する物品を目的とする場
合は、比較的小さい回復比、例えば、5%の回復のよう
な熱回復性繊維を使用するのが望ましい。
第2繊維組は、熱安定性であるのが好ましい。熱安定
性というのは、熱回復性物品と異なり、加熱時に相が変
化するまで、構造が変化しない物品を意味する。好まし
くは、繊維製品は、熱回復性繊維が一方向に伸び、寸法
熱安定性繊維が他方向に伸びており、その結果、全体と
しての繊維製品が一方向のみに回復性であるもの、好ま
しくは織物である。
物品がチューブ形状であるか、またはチューブ形状に
巻き付けることができるラップアラウンドカバーである
ような多くの適用に対して、熱回復性繊維は、物品の周
の回りで延び、熱安定性繊維は、物品の長手方向に沿っ
て延びているのが望ましい。これは、物品は半径方向に
回復性であり、回復時に長手方向に大きく変化しないこ
とを意味する。好ましくは、物品の長手方向に沿って延
びている熱安定性繊維は、大きい軸方向強度を有し、そ
れにより、最終物品に良好な軸方向強度を付与する。
第2繊維組は、ポリマー材料により被覆されている。
第2繊維組のコアに使用できる材料の例は、上述のガラ
ス、合成ポリマー材料、例えばポリアラミドケブラーの
ような芳香族ポリアミドおよび天然繊維、例えば綿であ
る。
第2繊維組のポリマー被覆は、繊維のコアに沿って移
動する液体が、繊維から出るのを防止し、チューブ状物
品の場合、物品の内部に液体が入るのを防止する。被覆
は、被覆を通って移動する液体の漏洩を防止し、また、
被覆の損傷、特に下の繊維コアを露出する損傷を防止す
るに十分な強度および厚さである必要がある。被覆の引
っ張り強さは、少なくとも5MPaであるのが好ましい。被
覆の厚さは、好ましくは少なくとも0.05mm、より好まし
くは少なくとも0.1mmである。繊維を繊維製品に容易に
加工できるように、被覆は可撓性であるのが好ましい。
また、被覆は、十分に強固かつ強靭であり、物品の製造
および装着の間、損傷を受けるのを防止するのが好まし
い。このことは、単一ラミネート層を使用する場合およ
び被覆繊維が露出している場合、特に重要である。
繊維製品は、例えば、斜文織り、朱子織り、綿朱子織
り、もじり織り、平織り、ホップサック織り、サック織
り、マット織りおよびシングルまたはマルチプライ織り
を組み合わせた種々の織り、例えば2または3プライ織
りなどの模様で織ることができる。織物、編物および編
組物を使用できるが、織物および編物が最も好ましい。
ある用途では、特に物品の良好な耐摩耗性が望ましい場
合、斜文織構造を使用するのが好ましい。これにより、
良好な耐摩耗性を有する起状のある表面を物品に与える
ことができる。
本発明の物品は、繊維製品に適用して繊維製品の厚さ
方向の液体の通過に対して実質的に不透過性にする第2
ポリマー材料を含んで成る。第2ポリマー材料は、繊維
製品の表面の両側または片側に適用できる層の形態であ
るか、または繊維製品が通過するマトリックスの形態で
あってよい。
第2ポリマーは、好ましくは繊維製品の外側表面に適
用した単一のラミネート層の形態であるのが好ましい。
本発明の利点は、繊維製品の両側にあるラミネートまた
は繊維製品を通過するマトリックスではなくて、物品の
外側でポリマー材料の単一ラミネート層を使用できる点
にある。繊維製品の両側で二重のラミネートを使用する
か、マトリックスを使用する場合、内側ラミネート層ま
たは繊維製品の内側にあるマトリックスの部分は、繊維
製品の繊維に沿って移動する水が、物品の内部に入って
くるのを実質的に防止する。しかしながら、ポリマー材
料が物品の外側の単一層である場合、そのような水の侵
入は起こり得る。
第2ポリマー材料が、単一ラミネート層のみから成る
場合、多くの用途では、繊維上の被覆が非導電性である
ことが重要である。そのような場合、繊維の被覆は露出
しており、電気的部分と接触するようになり得る用途、
例えば物品が電気要素間のスプライスを包囲するための
ものである用途では、電気的短絡を避けるために、繊維
上の被覆が非導電性であることが重要である。
ポリマー材料の二重層またはマトリックスではなく
て、ポリマー材料の単一ラミネート層を使用するのは、
多くの理由故に好ましい。例えば、物品全体の重量が軽
い。また、片側のみが積層された繊維製品製物品は、両
側が積層されるか、マトリックスにより含浸した同等の
繊維製品より高い回復比を達成できることが見出され
た。本発明を限定するものではないが、これは、二重ラ
ミネート層またはマトリックスが存在する場合、ポリマ
ー材料は、繊維製品のすき間を詰める傾向があり、それ
により回復が阻害されるためであると考えられる。本発
明の物品の好ましい態様は、1.1:1〜6:1の回復比を有す
る。
第2ポリマー材料は、繊維の回復温度またはそれ以上
の温度であって、(300%/分の歪速度で測定した)少
なくとも10-2MPaの20%割線モジュラス(X)および20
%以上の破断点伸びを有する温度(t)が存在するよう
な、伸び/温度プロフィールを示すものであり、該温度
において下記の不等式(1)を満足する: [式中、Yは、繊維製品の繊維の回復応力であり、R
は、熱回復繊維および第2ポリマー材料の全体積に基づ
く回復方向に沿った複合構造物の熱回復性繊維の平均有
効体積割合である。]第2ポリマー材料に適当な材料
は、ヨーロッパ特許出願公告第0116393号に記載されて
いる。
熱回復性繊維製品は、第2ポリマー材料に結合、好ま
しくは部分的に埋封されている。この態様では、繊維製
品は部分的に露出している。物品がチューブ状である場
合、繊維製品は、物品の内部に部分的に露出していてよ
い。
繊維の回復温度はまたそれ以上の温度において、第2
ポリマー材料は、圧力下、流れを制限できるのが好まし
い。上記温度において、300%/分の歪速度で測定した
好ましくは50%以上、最も好ましくは100%以上の破断
点伸び、および好ましくは少なくとも5×10-2MPa、最
も好ましくは少なくとも10-1MPaの20%割線モジュラス
を有する。
加熱時の第2ポリマー材料の流動能は、回復後は、必
ずしも当てはまる必要はない。従って、例えば、第2ポ
リマー材料は、加熱時に最終的には熱硬化性樹脂に硬化
してよいが、硬化速度は、繊維の回復の間、繊維製品か
ら材料が垂れることがないように回復条件下で十分に遅
いのが好ましい。従って、例えば、第2ポリマー材料
は、湿気の存在下で後で材料を架橋できるグラフト化水
分解可能シラン基を含んでよい。そのような材料の例
は、アメリカ合衆国特許第1,286,460号(ダウ・コーニ
ング(Dow Corning)社)に記載されている。別法で
は、第2ポリマー材料には、エポキシ基および室温非溶
解性硬化剤、例えばジシアンジアミドを含むポリマー、
好ましくはゴム、特にアクリルゴムが包含される。
第2ポリマー材料は、繊維製品の第2繊維組上のポリ
マー被覆と化学的および/または物理的に適合性である
のが好ましい。第2ポリマー材料と熱回復性繊維との間
においても同様の適合性が好ましい。繊維製品に適用し
た第2ポリマー材料、熱回復性繊維のポリマー材料およ
び第2繊維組のポリマー被覆との間に適合性があるのが
より好ましい。ポリマーの適合性とは、ポリマーが同じ
または類似の化学種であり、積層、装着および使用の
間、関連する物理的特性が類似または同じであることを
意味する。特に、繊維製品に適用する第2ポリマー材料
および第2繊維組を被覆するポリマー材料が同じ、好ま
しくは低密度ポリエチレンであり、熱回復性繊維は、高
密度ポリエチレンであるのが好ましい。当業者であれ
ば、適合性材料の他の組み合わせを選択できるであろ
う。
単一ラミネート層のみを使用する場合、良好な適合性
を有するのが特に望ましく、さもなければ、繊維製品と
ラミネート層との間の解結合が起こり得る。二重ラミネ
ート層を使用する場合、それぞれが繊維製品のそれぞれ
の側にあり、ポリマー層は、繊維製品のすき間を介して
相互に結合し、良好な適合性が存在することはそれほど
重要ではないが、適合性であるのが望ましい。マトリッ
クスを使用する場合も同様である。
第2ポリマー材料をラミネート層、特に単一ラミネー
ト層として繊維製品に適用する場合、(a)第2ポリマ
ー材料と(b)繊維上の被覆および/または回復性繊維
との間の適合性は、ラミネート層が繊維製品から離れる
のを防止するために、ラミネート層と繊維製品との間の
接着剥離強さが少なくとも10N/25mm−幅(23℃で測定)
であるのが好ましい。
第2繊維組の被覆を熱回復繊維および繊維製品に適用
する第2ポリマー材料と適合性であるように選択するの
で、繊維と適用するポリマー材料との間の結合は、被覆
繊維のコア材料に影響されない。これにより、被覆しな
い場合、繊維製品に適用する第2ポリマー材料と非適合
性である材料を被覆繊維のコアに使用できる。これによ
り、使用できる材料の組み合わせの範囲が広がる。
繊維製品に適用する第2ポリマー材料および第2繊維
組に適用するポリマー被覆に使用できる材料の例には、
熱可塑性プラスチックおよび弾性材料が包含される。適
当な熱可塑性プラスチック材料には、エチレン/酢酸ビ
ニルコポリマー、エチレン/アクリル酸エチルコポリマ
ー、線状低密度、低密度および高密度等級を含むポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリエーテルアミド、パーフルオロエ
チレン/エチレンコポリマーならびにポリビニリデンフ
ルオライドが包含される。弾性材料の例には、アクリロ
ニトリル・ブタジエン・スチレンブロックコポリマー、
アクリレートおよびメタクリレートおよびそのコポリマ
ーを包含するアクリルエラストマー、例えばポリブチル
アクリレートおよびポリ2−エチルヘキシルアクリレー
ト、エチレンとの高酢酸ビニルコポリマー(VAE′
s)、ポリノルボルネン、ポリウレタンならびにシリコ
ーンエラストマーなどが包含される。
第2ポリマー材料および繊維上の被覆は、照射または
例えば過酸化物架橋剤を使用する化学的架橋のような他
の手段により架橋できる。ポリマー材料が未架橋の状態
では溶融温度が低い場合、ポリマー材料を架橋するのが
特に好ましい。照射を使用する場合、(照射促進剤また
は抑制剤を含んでいない材料に対しては)10メガラドま
たはそれ以下、特に3〜7メガラドが好ましい。照射抑
制剤または促進剤を含有する材料に対しては、それぞれ
より大きいまたはより小さい線量を使用するのが好まし
い。架橋の程度に応じて、第2ポリマー材料が繊維製品
と共に回復できるようになる。これは、また、熱回復の
間、特にトーチによる熱回復の間、第2ポリマー材料お
よび繊維上の被覆が垂れるかまたは流れるのを防止す
る。照射後の物品の回復比は、照射前の回復比の少なく
とも50%、特に少なくとも70%であるのが好ましい。こ
れらの線量値は、低照射ポリエチレンのようなオレフィ
ン系ポリマーには典型的であると考えられ、当業者であ
れば、存在する場合は照射促進剤の種々の濃度に応じて
適当な線量を選択できるであろう。存在する全てのポリ
マー材料のビーム応答が同じであれば、1段階の照射工
程を使用して物品を製造できる;要すれば、熱回復繊維
のビーム応答は、照射促進剤の添加により増やすことが
でき、また、第2ポリマー材料のビーム応答および第2
繊維組のポリマー被覆のビーム応答は照射抑制剤の添加
により減らすことができる。別法では、別々の架橋工程
を使用できる。物品を製造する好ましい方法は、熱回復
性繊維を押し出して延伸すること、被覆繊維と共にこれ
らの繊維を織ること、好ましくは照射抑制剤を含む材料
の単一ラミネート層を適用することにより第2ポリマー
材料を適用すること、および12メガラドの線量で積層物
品を架橋することを含んで成る。積層後−(特に照射に
よる)架橋の追加の特徴は、回復性繊維および/もしく
は他の繊維ならびに/または第2ポリマーとの間におい
て特に厳しい回復条件下で物品の構造を保持するのを助
長できる架橋結合を形成できる点にある。このことは、
物理的絡み合いの必要性を回避できるので、はるかに厳
しくない積層プロセスが可能となる。
繊維のポリマー被覆は、非導電性である。ポリマー被
覆は、好ましくは1010Ω・cm以上、より好ましくは1014
Ω・cm以上の抵抗率を有する。繊維製品の外側に単一ラ
ミネート層のみが存在する場合、導電性対象物体を覆う
ために物品を使用する場合、短絡を避ける必要がある場
合、および物品の内側表面を電気的に絶縁する必要があ
る場合、第2ポリマー材料は大きい抵抗率を有するのが
特に好ましい。
本発明の熱回復性物品は、広範囲に使用できる。例え
ば、基材、特に変化するかまたは不連続な外形を有する
基材の上で回復して、機械的保護または環境からの保護
を提供できる。繊維製品は、軸方向に存在する場合、物
品を例えばパイプカップリングとして使用できるように
する高引っ張り強さを有する熱安定性繊維、例えばガラ
ス繊維または(デュポン(Dupont)が「ケブラー(Kevl
ar)」で市販している)アラミド繊維を使用してよく、
高強度熱安定性繊維は、物品に大きい引き抜き抵抗を付
与する。
物品の用途に応じて、いずれの適当な形状を採ること
もできる。例えば、長手方向に沿って一様な断面を有し
ても、あるいは断面形状および/または寸法が長手方向
で変化してもよい。
ある用途では、接着剤、好ましくは熱活性化接着剤に
より物品の内部を被覆するのが好ましい。
本発明の態様について、添付図面を参照して説明す
る。
第1図および第2図では、チューブ状物品1は、繊維
製品層3および低密度ポリエチレンの外側ラミネート層
5を有して成る。繊維製品層3は、2×2斜文織り構造
であり、織物は、物品の周の回りで延びている熱収縮性
高密度ポリエチレン繊維7の横糸、および物品の長手方
向に沿って延びている熱安定性繊維9の縦糸から成る。
熱安定性繊維9は、ガラスマルチフィラメントコア11を
含んで成り、低密度ポリエチレンの層13(第2図)によ
り被覆されている。
第3図は、対象物体15に回復した第1図および第2図
の物品を示している。外側ラミネート層5およびガラス
繊維9上の被覆13は、溶融して繊維製品の繊維の間で流
動する。繊維製品は、対象物体15と緊密に適合してい
る。
次に、本発明の物品の実施例を示す。それぞれの場合
において、物品は回復前の直径が30mmの一様なチューブ
の形態である。
実施例1 平織構造の繊維製品を使用した。繊維製品は以下のよ
うな材料構造であった。
縦糸(長手方向):低密度ポリエチレンにより被覆した
68テックスマルチフィラメントガラス、全体として450
テックスモノフィラメント、全体の外径0.7mm 横糸(周方向):直径0.3mmの60テックス高密度ポリエ
チレン ピック割合:13.9×2重挿入/インチ縦糸数=84 繊維製品は、チューブの外側のみ厚さ0.6mmのポリエ
チレンにより被覆し、次に、12メガラドの線量で物品を
照射した。
物品の回復比は、3.0:1であることが判った。
実施例2 A2×2斜文織(ヘリンボン)構造を使用した。
材料は実施例1と同じものを使用した。
ピック割合(横糸)=22.7×2重挿入/インチ縦糸数=
83 繊維製品は、チューブの外側のみ厚さ0.6mmのポリエ
チレンにより被覆し、次に、12メガラドの線量で物品を
照射した。
物品の回復比は、3.5:1であることが判った。
実施例3 A3×1破れ斜文織(4本サテン構造)を使用した。
材料は実施例1と同様であった。
ピック割合(横糸)=37.5×2重挿入/インチ縦糸数=
71本 繊維製品は、チューブの外側のみ厚さ0.6mmのポリエ
チレンにより被覆し、次に、12メガラドの線量で物品を
照射した。
物品の回復比は、3.9:1であった。
【図面の簡単な説明】 第1図は、下にある繊維製品を示すために外側ラミネー
ト層を部分的に切除した本発明の物品の斜視図、第2図
は、第1図の物品の断面図、第3図は、対象物体に回復
した第1図および第2図の物品の断面図である。 1……チューブ状物品、3……繊維製品層、 5……ラミネート層、7……熱回復性繊維、 8……熱安定性繊維、9……熱安定性繊維、 11……コア、13……低密度ポリエチレン層、 15……対象物体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D03D 1/00 D03D 1/00 A 15/00 15/00 A (72)発明者 ウィンフィールド・フィリップ・ローラ ンド イギリス国イングランド、ウイルトシャ ー・エスエヌ6・6ディーエス、エヌア ール・スウィンドン、ラットン(番地の 表示なし) (56)参考文献 特開 昭59−136244(JP,A) 特開 昭59−137538(JP,A) 特公 昭49−19702(JP,B1)

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱回復性物品であって、 (a)(i)熱回復性である第1繊維組、および (ii)少なくとも幾らかは、非導電性ポリマー材料の実
    質的に連続的な被覆が個々に供給されている第2繊維組 を有して成る繊維製品製カバー、ならびに (b)物品の厚さ方向に液体が通過することに対して物
    品を実質的に不透過性にするために、繊維製品に適用し
    た第2ポリマー材料 を有して成る物品。
  2. 【請求項2】第2繊維組が熱安定性である特許請求の範
    囲第1項記載の物品。
  3. 【請求項3】熱安定性繊維が、ガラス繊維である特許請
    求の範囲第2項記載の物品。
  4. 【請求項4】第1繊維組が、繊維製品の横糸を提供し、
    第2繊維組が繊維製品の縦糸を提供する特許請求の範囲
    第1〜3項のいずれかに記載の物品。
  5. 【請求項5】チューブ状スリーブの形態である特許請求
    の範囲第1〜4項のいずれかに記載の物品。
  6. 【請求項6】第1繊維組が、チューブ状スリーブの周の
    回りで延び、第2繊維組が、スリーブの長手方向に延び
    ている特許請求の範囲第5項記載の物品。
  7. 【請求項7】繊維製品が織物、編組物または編物である
    特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の物品。
  8. 【請求項8】第1繊維組の少なくとも1つ、第2繊維組
    の被覆および第2ポリマー材料がポリオレフィンである
    特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の物品。
  9. 【請求項9】第2繊維組上の被覆が、第2ポリマー材料
    との適合性を有する、好ましくは第2ポリマー材料と同
    じである特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の
    物品。
  10. 【請求項10】第2ポリマー材料が、繊維製品の主表面
    の一方または両方に結合した層の形態である特許請求の
    範囲第1〜9項のいずれかに記載の物品。
  11. 【請求項11】第2ポリマー材料が、チューブ状物品の
    外側に適用した単一ラミネート層の形態である特許請求
    の範囲第10項記載の物品。
  12. 【請求項12】第2ポリマー材料が、繊維製品が通過す
    るマトリックスの形態である特許請求の範囲第1〜9項
    のいずれかに記載の物品。
  13. 【請求項13】第2ポリマー材料および/または第2繊
    維組上の被覆が架橋されている特許請求の範囲第10項ま
    たは第11項記載の物品。
  14. 【請求項14】第2繊維組上のポリマー被覆の厚さが、
    少なくとも0.05mmである特許請求の範囲第1〜13項のい
    ずれかに記載の物品。
  15. 【請求項15】スリーブが、熱活性化接着剤の内側被覆
    を有する特許請求の範囲第1〜14項のいずれかに記載の
    物品。
  16. 【請求項16】第2繊維組上のポリマー被覆の抵抗率が
    少なくとも1010Ω・cmである特許請求の範囲第1〜15項
    のいずれかに記載の物品。
  17. 【請求項17】第1繊維組の回復性繊維の回復応力が、
    少なくとも1.5MPa、好ましくは5MPaを越えない特許請求
    の範囲第1〜16項のいずれかに記載の物品。
  18. 【請求項18】長手方向に沿って一様な断面を有する特
    許請求の範囲第1〜17項のいずれかに記載の物品。
  19. 【請求項19】長手方向に沿って形状または面積が変化
    する断面を有する特許請求の範囲第1〜17項のいずれか
    に記載の物品。
  20. 【請求項20】回復比が、1.1:1〜6.1である特許請求の
    範囲第1〜19項のいずれかに記載の物品。
  21. 【請求項21】(i)熱回復性である第1繊維組および
    非導電性ポリマー材料の連続層により被覆した第2繊維
    組から繊維製品を製造し、次に、(ii)繊維製品の厚さ
    方向の液体の通過に対して繊維製品を実質的に不透過性
    にするために、適量の第2ポリマー材料を繊維製品に適
    用することにより製造される特許請求の範囲第1〜20項
    のいずれかに記載の物品。
  22. 【請求項22】(a)(i)熱回復性である第1繊維
    組、および (ii)少なくとも幾らかは、非導電性ポリマー材料の実
    質的に連続的な被覆が個々に供給されている第2繊維組 を有して成る繊維製品製カバー、ならびに (b)物品の厚さ方向に液体が通過することに対して物
    品を実質的に不透過性にするために、繊維製品に適用し
    た第2ポリマー材料 を有して成る熱回復性物品の製造方法であって、 (A)熱回復性である第1繊維組およびポリマー材料の
    連続層により被覆した第2繊維組から繊維製品を製造す
    る工程、ならびに (B)物品の厚さ方向の液体の通過に対して物品を実質
    的に不透過性にするために、適量の第2ポリマー材料を
    繊維製品に適用する工程 を含んで成る方法。
JP26915587A 1986-10-23 1987-10-22 熱回復性物品およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2592860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8625369A GB8625369D0 (en) 1986-10-23 1986-10-23 Heat recoverable fabric article
GB8625369 1986-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114633A JPS63114633A (ja) 1988-05-19
JP2592860B2 true JP2592860B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=10606184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26915587A Expired - Lifetime JP2592860B2 (ja) 1986-10-23 1987-10-22 熱回復性物品およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4816309A (ja)
EP (1) EP0265265B1 (ja)
JP (1) JP2592860B2 (ja)
AT (1) ATE79077T1 (ja)
CA (1) CA1284570C (ja)
DE (1) DE3780905T2 (ja)
ES (1) ES2033873T3 (ja)
GB (1) GB8625369D0 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988010191A1 (en) * 1987-06-19 1988-12-29 Pentel Kabushiki Kaisha Decorative article and production thereof
US4952438A (en) * 1987-07-15 1990-08-28 Firma RXS Schrumpftechnik-Carnituren GmbH Heat-shrinkable envelope
US4952437A (en) * 1987-07-15 1990-08-28 Firma Rxs Schrumpftechnik-Garnituren Gmbh Heat-shrinkable sleeve
US5571994A (en) * 1988-05-04 1996-11-05 Norton; Peter Weatherproof seal for wire entrance
ATE132211T1 (de) * 1988-07-13 1996-01-15 Kabelmetal Electro Gmbh Langgestreckter formstrang
US5169176A (en) * 1989-02-10 1992-12-08 Brossard Robert L Heat shrinkable clamping, connecting, repair, and reinforcing sleeve and method of use
GB8915258D0 (en) * 1989-07-03 1989-08-23 Raychem Gmbh Cable blocking
JPH0376855A (ja) * 1989-08-15 1991-04-02 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd 研磨用チューブラフェルト
DE4140273C2 (de) * 1991-12-06 1995-08-17 Stewing Nachrichtentechnik Wärmesensible Oberflächenbeschichtung für wärmeschrumpffähige Produkte, insbesondere Schrumpfmanschetten aus thermoplastischem Kunststoff für Kabelmuffen
GB9127103D0 (en) * 1991-12-20 1992-02-19 Raychem Sa Nv Recoverable fabric sleeve
US5752926A (en) * 1992-04-29 1998-05-19 Landec Corporation Orthopedic casts
GB9312199D0 (en) * 1993-06-14 1993-07-28 Raychem Gmbh Heat shrinkable article
GB9510543D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Raychem Ltd Heat shrinkable article
US6395210B1 (en) 1999-05-12 2002-05-28 A&P Technology, Inc. Pultrusion method and device for forming composites using pre-consolidated braids
JP2002159539A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Toshiba Corp 医用装置の寝台装置
US20080254264A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Hiroki Yamaguchi Textile sleeve for protecting elongate members and method of construction
US8701716B2 (en) * 2008-02-29 2014-04-22 Federal-Mogul Corporation Protective textile sleeve having high edge abrasion resistance and method of construction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3253618A (en) * 1963-10-28 1966-05-31 Raychem Corp Reinforced article and process
US3669157A (en) * 1970-06-01 1972-06-13 Carolina Narrow Fabric Co Shrinkable tubular fabric
JPS4919702A (ja) * 1972-12-28 1974-02-21
GB1497051A (en) * 1974-01-23 1978-01-05 Raychem Sa Nv Reinforced heat-recoverable articles and their uses
DE3133091A1 (de) * 1981-08-21 1983-03-10 kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover "schrumpfformteil kurzer laenge, wie schrumpfkappe, -schlauchmanschette und dergleichen"
US4631098A (en) * 1983-01-06 1986-12-23 Raychem Limited Heat-recoverable article
US4624720A (en) * 1983-01-06 1986-11-25 Raychem Ltd Dimensionally heat-recoverable article
IN159633B (ja) * 1983-01-06 1987-05-30 Raychem Corp
US4626458A (en) * 1983-01-06 1986-12-02 Raychem Limited Recoverable article for encapsulation
GB8300218D0 (en) * 1983-01-06 1983-02-09 Raychem Corp Dimensionally recoverable article
BR8400031A (pt) * 1983-01-06 1984-08-14 Raychem Ltd Processo de encerrar um substrato perfilado,processo de encerrar uma emenda,processo de encerrar uma juncao,artigo recuperavel e substrato alongado
GB8423219D0 (en) * 1984-09-14 1984-10-17 Raychem Ltd Shaped woven fabrics

Also Published As

Publication number Publication date
CA1284570C (en) 1991-06-04
ATE79077T1 (de) 1992-08-15
EP0265265B1 (en) 1992-08-05
DE3780905T2 (de) 1993-03-25
GB8625369D0 (en) 1986-11-26
DE3780905D1 (de) 1992-09-10
EP0265265A3 (en) 1989-07-12
US4816309A (en) 1989-03-28
ES2033873T3 (es) 1993-04-01
EP0265265A2 (en) 1988-04-27
JPS63114633A (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592860B2 (ja) 熱回復性物品およびその製造方法
EP0324630B1 (en) Composite material
JP2572412B2 (ja) 熱回復性スリーブおよびその用途
EP0115905B2 (en) Dimensionally heat recoverable article
JPH0669721B2 (ja) 回復性複合構造物
EP0117025B2 (en) Method of environmentally sealing a substrate
JP2894830B2 (ja) 回復性布スリーブ
CN1027240C (zh) 一种尺寸可回复的复合材料其制备方法及其用途
CA1335750C (en) Composite material
JPS59201850A (ja) 熱回復性物品
EP0618860B1 (en) Recoverable fabric sleeve
NZ238893A (en) Composite material comprising blocked multifilament fibres and a polymeric material
KR200194216Y1 (ko) 열수축성 슬리이브