JP2591515Y2 - 可動レンズの支持装置 - Google Patents

可動レンズの支持装置

Info

Publication number
JP2591515Y2
JP2591515Y2 JP1993044531U JP4453193U JP2591515Y2 JP 2591515 Y2 JP2591515 Y2 JP 2591515Y2 JP 1993044531 U JP1993044531 U JP 1993044531U JP 4453193 U JP4453193 U JP 4453193U JP 2591515 Y2 JP2591515 Y2 JP 2591515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable lens
lens group
optical axis
movable
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993044531U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714411U (ja
Inventor
裕一 市川
正浩 早川
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1993044531U priority Critical patent/JP2591515Y2/ja
Publication of JPH0714411U publication Critical patent/JPH0714411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591515Y2 publication Critical patent/JP2591515Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、光軸方向に可動するレ
ンズ群を支持する、可動レンズの支持装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】近年数多く開発されてい
る、所謂ズームレンズ内蔵型レンズシャッタ式カメラ
は、撮影光学系の焦点距離変化に連動させてファインダ
の視野倍率を変倍させる、所謂ズームファインダ装置を
備えたものが一般的である。
【0003】近年のズームファインダ装置、特に高倍率
が要求される装置においては、カメラの小型化に伴って
特にパワーの強いレンズが用いられる。このため、ファ
インダ装置の可動レンズ群が移動される際にがたつきを
生じると、そのがたつきが直接ファインダ視野像の像ブ
レとして視認される。にもかかわらず、従来のズームフ
ァインダ装置では、可動レンズ群のがたつきに伴うファ
インダ視野像の像ブレを確実に防止できる可動レンズ群
の支持構造は確立されていなかった。
【0004】
【考案の目的】本考案は、以上の問題点に鑑みてなされ
たもので、特にカメラのファインダ装置に係る可動レン
ズ群の支持装置に関し、可動レンズ群の移動を、簡単な
構成によってがたのないスムーズなものとし、これによ
ってファインダ視野像の像ブレが生じない可動レンズ群
の支持装置を提供することを目的とする。
【0005】本考案による可動レンズの支持装置は、光
軸方向に可動のレンズ群と;この可動レンズ群を光軸方
向に案内する、光軸と平行な方向に延びる案内手段と;
上記可動レンズ群を光軸と直交する方向に付勢する付勢
手段と;を備えた可動レンズの支持装置において、上記
付勢手段は、可動レンズ群の移動範囲全域に延び、可動
レンズ群のケーシングと可動レンズ群の間に折曲げられ
た状態で設けられ、且つその長手方向の一側が可動レン
ズ群に弾接する、弾性を有する合成樹脂フィルムからな
ることを特徴としている。
【0006】
【実施例】以下、図示実施例に基いて本考案を説明す
る。本実施例は、実像式ズームファインダ装置に本発明
を適用したものである。図3は、本考案によるファイン
ダ装置のファインダ光学系10を示している。このファ
インダ光学系10は、ズームレンズ内蔵型のレンズシャ
ッタ式カメラ(図示せず)に備えられたファインダ装置
の光学系であり、対物光学系は、対物側から順に、可動
レンズ11、可動レンズ12、反射ミラー13、および
固定レンズ14を備えている。
【0007】固定レンズ14のファインダ光軸Oに関し
ての後方には、対物光学系によって形成される物体像の
上下を反転するポロプリズム15が設けられている。さ
らに、このポロプリズム15のファインダ光軸Oに関し
ての後方に接眼レンズ16が設けられている。
【0008】このファインダ光学系10は、可動レンズ
11および可動レンズ12を、ファインダ光軸Oに沿っ
て互いに所定の関係で移動させることにより、ファイン
ダ視野倍率を変化させることができる。なお、これら可
動レンズ11および可動レンズ12の移動は、カム機構
(図示せず)によって撮影光学系の変倍に連動してなさ
れる。
【0009】図1は、ファインダ光学系10を有するフ
ァインダ装置20の本考案に係る要部を示している。フ
ァインダ装置20は、その内部にファインダ光学系10
を収容するケーシング部材21を有している。このケー
シング部材21はその内部に、可動レンズ11および可
動レンズ12をファインダ光軸Oに沿わせて前後移動さ
せるべき可動レンズ通路22を有している。なお、ファ
インダ装置20における可動レンズ11および可動レン
ズ12の支持構造は、互いに同様の支持構造とされてい
るため、図1中では一方の可動レンズ11(または可動
レンズ12)の支持構造のみを示している。
【0010】この可動レンズ通路22の図1中の左側壁
23には、ファインダ光軸Oと平行な方向に延びるガイ
ド溝(案内手段)24が形成されている。また、可動レ
ンズ通路22の同図中右側には、その両端部(図示せ
ず)がケーシング部材21の固定部(図示せず)に固定
された、ファインダ光軸Oと平行な方向に延びるガイド
バー(案内手段)25が設けられている。
【0011】可動レンズ11(12)には、ファインダ
光軸Oと直交する方向に突出させて形成した、ガイド溝
24に摺動可能に係合する係合突出部11a、およびこ
の係合突出部11aが形成されている側と反対側に形成
した、ガイドバー25に摺動可能に嵌合する被ガイド部
11bが一体に設けられている。可動レンズ11(1
2)は、係合突出部11aをガイド溝24に摺動可能に
係合させかつ被ガイド部11bをガイドバー25に摺動
可能に嵌合させることにより、可動レンズ通路22内に
おいて、ファインダ光軸Oに沿って自在に前後移動する
ように支持されている。
【0012】また可動レンズ11(12)には、ファイ
ンダ光軸Oと直交する縦方向に突出させた、上記カム機
構の構成要素であるカムピン(図示せず)が形成され、
このカムピンが、同カム機構の構成要素であるカム板
(図示せず)に形成された所定の形状を呈するカム溝に
嵌まっており、上記カム板の移動によって可動レンズ1
1および可動レンズ12が互いに所定の関係で前後移動
してファインダの視野倍率を変化させる構成となってい
る。
【0013】 可動レンズ11(12)と可動レンズ通路
22の底面26の間には、該可動レンズ11(12)が
ファインダ光軸Oに沿って動く範囲に亘って、付勢部材
(付勢手段)30が設けられている。この付勢部材30
は、摺動摩擦が小さくかつ弾性を有する合成樹脂材料か
らなるフィルム状部材であり、このフィルム状部材を二
つ折りにした状態で、可動レンズ11(12)と底部2
6の間に挿入されており、底面26に当接する側の片部
30aを底面26に対し接着剤等によって接着すること
によりケーシング部材21に固定されている。
【0014】 可動レンズ11(12)の底部11cに面
する側の片部30bは、付勢部材30の復元力によって
可動レンズ11(12)の底部11cに対して圧接し、
該可動レンズ11(12)をファインダ光軸Oと直交す
る図1の上方に向けて付勢する。
【0015】上記実施例では、付勢手段として付勢部材
30に関して説明したが、他の実施例として、図2に示
すように可動レンズ11(12)の底部11cに対し
て、弾性舌片11dを固定して形成し、この弾性舌片1
1dを底面26に常時圧接させることによっても同様の
効果を得ることができる。この弾性舌片11dは、可動
レンズ11(12)を構成する材料が、弾性を有する合
成樹脂材料であれば、可動レンズ11(12)と一体形
成して設けることができる。
【0016】また上記実施例では、可動レンズ11(1
2)の一側を支持する案内手段を、ガイドバー25と、
このガイドバー25に摺動可能に嵌合する被ガイド部1
1bにより構成したが、図2に示すように、ガイド溝2
4と、このガイド溝24に摺動可能に係合する係合突出
部11aを可動レンズ11(12)の両側に設ける構成
としてもよい。
【0017】なお、上記実施例では、本考案の可動レン
ズの支持装置を、カメラに用いられる実像式ズームファ
インダ装置に関して説明したが、本考案はこれに限定さ
れず、光軸方向に可動するレンズ群を備えた他のあらゆ
る装置に適用することができることは言うまでもない。
【0018】
【考案の効果】以上のように、本考案の可動レンズの支
持装置によると、可動レンズ群を光軸と直交する方向に
付勢する付勢手段を、可動レンズ群の移動範囲全域に延
び、可動レンズ群のケーシングと可動レンズ群の間に折
曲げられた状態で設けられ、且つその長手方向の一側が
可動レンズ群に弾接する、弾性を有する合成樹脂フィル
ムから構成したので、可動レンズの移動の際に生じる虞
れのあった可動レンズのがたつきを抑えることができ、
よってファインダ視野像の像ブレの発生を確実に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したファインダ装置の要部を示す
斜視外観図である。
【図2】図1に示す案内手段の他の実施例を示す斜視外
観図である。
【図3】本発明を適用したファインダ装置のファインダ
光学系を示す斜視外観図である。
【符号の説明】
10 ファインダ光学系 11 可動レンズ 11a 係合突出部 11b 被ガイド部 12 可動レンズ 13 反射ミラー 14 固定レンズ 15 ポロプリズム 16 接眼レンズ 20 ファインダ装置 21 ケーシング部材 22 可動レンズ通路 24 ガイド溝(案内手段) 25 ガイドバー(案内手段) 30 付勢部材(付勢手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 7/04 G03B 13/06

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸方向に可動のレンズ群と;この可動
    レンズ群を光軸方向に案内する、光軸と平行な方向に延
    びる案内手段と;上記可動レンズ群を光軸と直交する方
    向に付勢する付勢手段と;を備えた可動レンズの支持装
    置において、 上記付勢手段は、可動レンズ群の移動範囲
    全域に延び、可動レンズ群のケーシングと可動レンズ群
    の間に折曲げられた状態で設けられ、且つその長手方向
    の一側が可動レンズ群に弾接する、弾性を有する合成樹
    脂フィルムからなることを特徴とする、可動レンズの支
    持装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の可動レンズの支持装置
    において、案内手段は、光軸と平行なガイドバーと、光
    軸と平行なガイド溝を備え、可動レンズ群は、上記ガイ
    ドバーに嵌合する孔と、上記ガイド溝に嵌合する突起と
    を一体に備えている、可動レンズの支持装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の可動レンズの支持装置
    において、案内手段は、光軸と平行な少なくとも一対の
    ガイド溝を備え、可動レンズ群は、この一対のガイド溝
    に嵌まる突起を一体に備えている、可動レンズの支持装
    置。
JP1993044531U 1993-08-16 1993-08-16 可動レンズの支持装置 Expired - Fee Related JP2591515Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044531U JP2591515Y2 (ja) 1993-08-16 1993-08-16 可動レンズの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044531U JP2591515Y2 (ja) 1993-08-16 1993-08-16 可動レンズの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714411U JPH0714411U (ja) 1995-03-10
JP2591515Y2 true JP2591515Y2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=12694102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993044531U Expired - Fee Related JP2591515Y2 (ja) 1993-08-16 1993-08-16 可動レンズの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591515Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018134926A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 光学装置、移動体及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714411U (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080218625A1 (en) Camera having an optical finder
US5541686A (en) Camera adapter
JPS59144646U (ja) レンズ切替カメラ
US5621568A (en) Device for adjusting the diopter setting of a finder assembly
JPH0763970A (ja) ズームレンズ装置
JP2591515Y2 (ja) 可動レンズの支持装置
JP4274778B2 (ja) カメラ
JP3803746B2 (ja) レンズ移動機構
US6408139B1 (en) Zoom finder
US6564017B2 (en) Mechanism for adjusting an angle of a mirror incorporated in an optical device, and a parallax correcting mechanism of a camera
JP3170540B2 (ja) ファインダ装置
JP3364910B2 (ja) ズームレンズ装置
JP3934230B2 (ja) アルバダ式ファインダのパララックス調整機構
JP2000111989A (ja) バリア付きカメラ
JP3912862B2 (ja) ファインダーのレンズ保持装置
JP3752037B2 (ja) ファインダの視野枠切換機構の操作装置及び中立位置を有する回動操作部材の操作装置
JP2575099Y2 (ja) カメラのファインダ−構造
JP3659265B2 (ja) 実像ファインダー
JP2904375B2 (ja) ファインダの取付け機構
JPH01147439A (ja) カメラのパララックス自動補正装置
JPH11282055A (ja) ズームファインダ
JP2589198Y2 (ja) カメラの画面サイズ切り換え機構
JPS623770Y2 (ja)
JPH0456933A (ja) ズーム測光光学系を有するカメラ
JPH05323449A (ja) 防振カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees