JP2591226Y2 - 内接ギアポンプ - Google Patents

内接ギアポンプ

Info

Publication number
JP2591226Y2
JP2591226Y2 JP1993069887U JP6988793U JP2591226Y2 JP 2591226 Y2 JP2591226 Y2 JP 2591226Y2 JP 1993069887 U JP1993069887 U JP 1993069887U JP 6988793 U JP6988793 U JP 6988793U JP 2591226 Y2 JP2591226 Y2 JP 2591226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
discharge chamber
chamber
pump
communicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993069887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742442U (ja
Inventor
幸久 天野
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1993069887U priority Critical patent/JP2591226Y2/ja
Publication of JPH0742442U publication Critical patent/JPH0742442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591226Y2 publication Critical patent/JP2591226Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内接ギアポンプに係
り、特に、自動車用内燃機関の潤滑油の供給のために用
いて好適な内接ギアポンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の内接ギアポンプとして
は、本出願人が先に提案した特開平5−263770号
公報に記載のオイルポンプがある。
【0003】かかるオイルポンプは、吸入ポートに連通
する吸入室と吐出ポートに連通する吐出室が形成された
ポンプボディ(同公報では、「ポンプケーシング」)内
に、互いに噛合しつつ回転するインナーロータとアウタ
ーロータを備え、さらに、ポンプボディの内壁によっ
て、吐出室をロータの回転方向後側と前側の2つの室に
隔成して、それぞれの室に第1,第2の吐出ポートを連
通させ、そして、第2の吐出ポートに切換弁を介してリ
リーフ通路を接続した構成となっている。このような構
成のオイルポンプは、オイルの吐出圧が過上昇したとき
に、第2の吐出ポートから吐出されるオイルを切換弁を
介してリリーフ通路内に逃がして、ポンプの動力損失の
増加を防止できることになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記のポン
プは、第2の吐出ポートから吐出されるオイルを逃がす
ために作動する切換弁がポンプボディの外部の配管途中
に備えられるため、ポンプボディを保持するための保持
機構とは別に、その切換弁を保持するための保持機構を
備えなければならなかった。また、切換弁は、オン,オ
フ動作するものであるため、第2の吐出ポートから吐出
されるオイルが断続的に逃がされることになって、吐出
圧の安定性を欠くおそれがあった。
【0005】本考案の目的は、吐出圧の上昇によるポン
プの動力損失の増加を防止すると共に、簡易に設置する
ことができ、しかも吐出圧の安定化を図ることができる
内接ギアポンプを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の内接ギアポンプ
は、吸入ポートに連通する吸入室と吐出ポートに連通す
る吐出室が形成されたポンプボディ内に、互いに噛合し
つつ回転するインナーロータとアウターロータを備えた
内接ギアポンプにおいて、前記吐出室の内壁部に該吐出
室の内方に向って移動自在に設けられ、該吐出室の内方
に移動することによって、該吐出室を、前記吐出ポート
に連通しないロータの回転方向前側の第1吐出室部と前
記吐出ポートに連通するロータの回転方向後側の第2吐
出室部とに仕切り可能な移動体と、前記吐出ポートの吐
出圧に応じて前記移動体を前記吐出室の内方へ移動させ
る駆動機構と、前記第1吐出室部と前記吸入ポートとの
間を連通するバイパス通路と、前記移動体の前記吐出室
の内方への移動量に応じて前記バイパス通路の大きさを
調整する調整機構とを備えてなることを特徴とする。
【0007】
【作用】本考案の内接ギアポンプは、ポンプボディに、
吐出ポートの吐出圧に応じて吐出室を仕切る移動体を備
え、その移動体の移動量に応じて、移動体によって仕切
られた吐出室部と吸入ポートとの間を連通するバイパス
通路の大きさを調整することにより、吐出圧の上昇時
に、移動体によって吐出室を仕切ると共にバイパス通路
を開いて、吐出圧の上昇によるポンプの動力損失の増加
を防止する。また、移動体等の作動機構をポンプボディ
に備えることにより、作動機構としての切換弁をポンプ
ボディの外部に備える従来のものに比して、簡易に設置
可能とする。さらに、移動体の移動量に応じてバイパス
通路の大きさを調整することにより、吐出圧を安定化さ
せる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1において、1はインナーロータ、2は
アウターロータであり、これらの外周歯1Aおよび内周
歯2Aは互いに噛合し、そしてインナーロータ1はO1
を回転中心とし、またアウターロータ2はO2 を回転中
心として、それぞれポンプボディ3内にて図1中の矢印
A方向に回転する。ポンプボディ3は、図1に示すよう
なポンプケーシング3−1と、このポンプケーシング3
−1の上面に結合させる図示しないポンプカバーとによ
って構成されている。また4は、インナーロータ1に連
結された駆動軸であって、自動車用エンジンによって回
転駆動される。
【0010】ポンプボディ3には自動車用エンジンの潤
滑オイル(液体)の吸入ポート3Aと、オイルの吐出ポ
ート3Bが形成されており、これらのポート3Aおよび
3Bは、ポンプケーシング3−1の内壁に湾曲して形成
された吸入室3Cおよび吐出室3Dに連通している。そ
して、これらの室3C,3Dの間に位置する歯1A,2
Aによって、オイルの閉じ込み空間Sが形成される。し
たがって、ロータ1および2の回転によって吸入ポート
3Aから吸入されたオイルは、閉じ込み空間S内にて閉
じ込められてから吐出ポート3Bに圧送されることにな
る。
【0011】ポンプケーシング3−1における吐出室3
Dの内壁部3E(図2参照)には、O1 を中心として放
射状に延在して、軸線O3 に沿って弁体(移動体)5の
先端部(図2中の左上側の端部)を矢印B1 ,B2 方向
に摺動自在にガイドするためのガイド溝3Fが形成され
ている。弁体5は、ポンプケーシング3−1の外周部に
形成されたシリンダ6内に摺動自在に嵌合されている。
シリンダ6は軸線O3に沿って延在し、その内部は、弁
体5の基端側のピストン部5Aによって、第1および第
2のシリンダ室R1 ,R2 に画成されている。シリンダ
6の外方端はプラグ7によって閉塞され、第1のシリン
ダ室R1 は、後述する圧力導入路L1 の一端に接続され
ている。
【0012】弁体5の先端部は、ポンプケーシング3−
1に形成された径方向の孔3Gを通して吐出室3D内に
臨んでいる。また、弁体5の内部には、先端側に位置し
て弁体5の中心部から矢印A方向と反対の方向へ貫通す
る第1の連通路5Bと、基端側に位置して弁体5の径方
向に貫通する第3の連通路5Dと、中心部に位置して第
1,第3の連通路5B,5Dとの間を連通する第2の連
通路5Cが形成されている。第1の連通路5Bとポンプ
ケーシング3−1の孔3Gの内壁は、後述するように弁
体5の移動量に応じてオイルの戻し量を調整するための
調整機構を構成している。第2のシリンダ室R2 内に
は、弁体5を矢印B1 方向に付勢するスプリング8が備
えられており、また、そのシリンダ室R2 は、後述する
バイパス通路L2 の一端に接続されている。第1のシリ
ンダ室R1 およびスプリング8は、後述するように弁体
5を矢印B1 ,B2 方向に移動させるための駆動機構を
構成している。
【0013】吸入ポート3Aは、吸入通路L3 を介して
オイルパンに接続され、また、その吸入通路L3 には、
バイパス通路L2 の他端が接続されている。吐出ポート
3Bには、吐出通路L4 を介して内燃機関に接続され、
また、その吐出通路L4 には、圧力導入路L1 の他端が
接続されている。さらに、吐出通路L4 と吸入通路L3
との間には、リリーフバルブ9を備えたリリーフ通路L
5 が接続されており、吐出通路L4 内のオイルが異常な
高圧となったときに、リリーフバルブ9が開動して安全
性を確保するようになっている。
【0014】次に、作用について説明する。
【0015】まず、機関の低速回転域では、駆動軸4の
低速回転に伴なって、インナーロータ1とアウターロー
タ2が互いに噛合しつつ矢印A方向に回転し、そして、
それらの歯1A,2A間の容積が変化することによっ
て、吸入ポート3Aからオイルを吸入し、そのオイルを
吐出ポート3Bから吐出して機関の内部に圧送する。そ
の際、オイルの吐出圧は比較的小さく、シリンダ6内の
弁体5は、図1および図2に示すように、スプリング8
の付勢力によって矢印B1 方向の移動限位置に保持さ
れ、その先端部がポンプケーシング3−1の孔3G内に
退縮して、第1の連通路5Bの開口部が孔3Gの内壁に
よって閉じられている。したがって、吐出室3Dがその
全長に渡って吐出ポート3Bに連通され、その吐出室3
Dの形成範囲の全域における歯1A,2A間の容積変化
によって、オイルが安定的に圧送されることになる。
【0016】次に、機関の高速回転域では、吐出ポート
3Bからのオイルの吐出圧が上昇し、それが所定値以上
となったときに、図3に示すように、シリンダ6の第1
のシリンダ室R1 内の圧力が上昇して、弁体5が矢印B
2 方向へ移動する。そして、その弁体5の先端部が吐出
室3D内に突出することによって、吐出室3Dは、矢印
A方向における前側(上流側)の第1の吐出室部3D−
1と、矢印A方向における後側(下流側)の第2の吐出
室部3D−2とに仕切られる。また、弁体5の第1の連
通路5Bの開口部が第1の吐出室部3D−1内に位置す
る。したがって、第1の吐出室部3D−1内のオイル
は、弁体5内の連通路5B,5C,5D、および第2の
シリンダ室R2 から、バイパス通路L2 を通って戻され
る。一方、第2の吐出室部3D−2内のオイルは、前述
した機関の低速回転域の場合と同様に、吐出ポート3B
から吐出される。
【0017】結局、第1の吐出室部3D−1からバイパ
ス通路L2 に戻されるオイルの分だけ、吐出ポート3B
からのオイルの吐出圧が抑えられ、ポンプ室内の過剰な
圧力上昇が抑えられて、ポンプ駆動負荷つまり動力損失
の増加が防止されることになる。また、弁体5の矢印B
1 ,B2 方向の移動量に応じて、第1の吐出室部3D−
1内における第1の連通路5Bの開口面積が変化するた
め、その変化に応じてオイルの戻し量が無段階的に調整
され、つまり、結果的にバイパス通路L2 の大きさが無
段階的に調整されて、吐出圧の安定性が確保されること
にもなる。
【0018】さらに、バイパス通路L2は、吐出室3D
のロータ1、2の回転方向前側から、つまり閉じ込み空
間Sに近い第1の吐出室部2D−1から、オイルを戻す
ことになり、このことは、ポンプ駆動負荷つまり動力損
失をより効果的に防止することになる。すなわち、閉じ
込み空間Sから吐出室3D内に導入されたオイルは、ロ
ータ1、2の回転に伴う外周歯1Aと内周歯2Aとの間
の容積変化によって加圧された後、吐出ポート3Bから
圧送されるため、図3のように、その吐出室3Dにおけ
るロータ1、2の回転方向前側の第1の吐出室部2D−
1からオイルを抜き出して戻すことは、吐出室3Dへの
導入初期のオイルを抜き出すことになり、リリーフ通路
L5のように吐出ポート3Bに至るまで圧送されてから
のオイルを抜き出して戻す場合に比して、外周歯1Aと
内周歯2Aとの間におけるオイルの流動抵抗等を減少さ
せて、ポンプ駆動負荷つまり動力損失をより効果的に防
止できることになる。さらに、弁体5によって、吐出室
3D内に第1の吐出室部2D−1を仕切り形成するた
め、その第1の吐出室部2D−1内のオイルをより確実
に抜き出して戻すことができる。なお、吐出圧の過上昇
の程度に応じて、吐出室3Dを3つ以上の吐出室部に仕
切り、そして、それらの吐出室部内のオイルをバイパス
通路L2に戻すように構成してもよい。その場合には、
例えば、弁体5を複数備えて、吐出圧の過上昇の程度に
応じて、それらの弁体5を作動させるように構成するこ
とができる。
【0019】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の内接ギア
ポンプは、ポンプボディに、吐出ポートの吐出圧に応じ
て吐出室を仕切る移動体を備え、その移動体の移動量に
応じて、移動体によって仕切られた吐出室部と吸入ポー
トとの間を連通するバイパス通路の大きさを調整する構
成であるから、吐出圧の上昇時に、移動体によって吐出
室を仕切ると共にバイパス通路を開くことによって、吐
出圧の上昇によるポンプの動力損失の増加を防止するこ
とができ、しかも、移動体等の作動機構をポンプボディ
に備えるため、作動機構としての切換弁をポンプボディ
の外部に備える従来のものに比して、簡易に設置するこ
とができる。さらに、移動体の移動量に応じてバイパス
通路の大きさを調整するため、吐出圧を安定化させるこ
とができる。さらに、バイパス通路は、吐出室のロータ
の回転方向前側の第1吐出室部内から、吐出室への導入
初期のオイルを抜き出して吸入ポートに戻すことになる
ため、ポンプ駆動負荷つまり動力損失をより効果的に防
止することができる。しかも、移動体によって、吐出室
に第1吐出室部を仕切り形成するため、その第1吐出室
部内のオイルをより確実に抜き出して戻すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す要部の平面図である。
【図2】図1の一部を切欠いた平面図である。
【図3】図2に示す移動体の異なる移動状態における要
部の平面図である。
【符号の説明】
1 インナーロータ 2 アウターロータ 3 ポンプボディ 3A 吸入ポート 3B 吐出ポート 3C 吸入室 3D 吐出室 3D−1 第1の吐出室部 3D−2 第2の吐出室部 4 駆動軸 5 弁体(移動体) 6 シリンダ 7 プラグ 8 スプリング L1 圧力導入路 L2 バイパス通路 L3 吸入通路 R1 第1のシリンダ室 R2 第2のシリンダ室

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入ポートに連通する吸入室と吐出ポー
    トに連通する吐出室が形成されたポンプボディ内に、互
    いに噛合しつつ回転するインナーロータとアウターロー
    タを備えた内接ギアポンプにおいて、 前記吐出室の内壁部に該吐出室の内方に向って移動自在
    に設けられ、該吐出室の内方に移動することによって、
    該吐出室を、前記吐出ポートに連通しないロータの回転
    方向前側の第1吐出室部と前記吐出ポートに連通するロ
    ータの回転方向後側の第2吐出室部とに仕切り可能な移
    動体と、 前記吐出ポートの吐出圧に応じて前記移動体を前記吐出
    室の内方へ移動させる駆動機構と、 前記第1吐出室部と前記吸入ポートとの間を連通するバ
    イパス通路と、 前記移動体の移動量に応じて前記バイパス通路の大きさ
    を調整する調整機構とを備えてなることを特徴とする内
    接ギアポンプ。
  2. 【請求項2】 前記バイパス通路は、前記移動体に設け
    られた連通路を介して前記第1吐出室部に連通され、 前記調整機構は、前記移動体と前記吐出室の内壁との相
    対変位に基づいて、前記第1吐出室部内における前記連
    通路の開口面積を調整するものであることを特徴とする
    請求項1に記載の内接ギアポンプ。
JP1993069887U 1993-12-27 1993-12-27 内接ギアポンプ Expired - Fee Related JP2591226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069887U JP2591226Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 内接ギアポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069887U JP2591226Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 内接ギアポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742442U JPH0742442U (ja) 1995-08-04
JP2591226Y2 true JP2591226Y2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=13415702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993069887U Expired - Fee Related JP2591226Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 内接ギアポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591226Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742442U (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601764B2 (ja) 可変容量型ポンプ
US6086337A (en) Variable capacity pump
US5538400A (en) Variable displacement pump
KR100618481B1 (ko) 가변 변위 펌프
JP2001050411A (ja) リリーフ弁装置
WO1999017002A1 (en) Engine front cover
US5026263A (en) Rotary vane pump with valve to control vane biassing
JPH11280667A (ja) オイルポンプ装置
KR20220010769A (ko) 가변 베인 펌프에 사용되는 스풀 밸브
US6045338A (en) Compound gear pumps and engine hydraulic circuits using same
JP2591226Y2 (ja) 内接ギアポンプ
JP3734627B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
EP1252443B1 (en) Hydraulic fluid vane pump
JP3371709B2 (ja) オイルポンプ装置
JP4289971B2 (ja) ベーンポンプ
US6139285A (en) Hydraulic pump for power steering system
JP3893959B2 (ja) オイルポンプの調圧弁機構搭載構造
JP4289970B2 (ja) ベーンポンプ
JP3608688B2 (ja) オイルポンプ装置
JP3758855B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH077648Y2 (ja) 自動変速機の潤滑構造
JPH0714186U (ja) ベーンポンプ
JP4009455B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH0742445U (ja) 可変容量型オイルポンプ
JP2970627B2 (ja) オイルポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees