JP2590848B2 - Information signal receiving device - Google Patents

Information signal receiving device

Info

Publication number
JP2590848B2
JP2590848B2 JP61283613A JP28361386A JP2590848B2 JP 2590848 B2 JP2590848 B2 JP 2590848B2 JP 61283613 A JP61283613 A JP 61283613A JP 28361386 A JP28361386 A JP 28361386A JP 2590848 B2 JP2590848 B2 JP 2590848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
information signal
noise
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61283613A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63136881A (en
Inventor
信司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61283613A priority Critical patent/JP2590848B2/en
Publication of JPS63136881A publication Critical patent/JPS63136881A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2590848B2 publication Critical patent/JP2590848B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、例えばリモートコントロールユニットから
の信号を受信するための情報信号受信装置に関する。
A. Field of the Invention The present invention relates to an information signal receiving device for receiving a signal from, for example, a remote control unit.

B.発明の概要 本発明は、例えばリモートコントロールユニットから
の信号を受信するための情報信号受信装置において、デ
ィジタル式ローパスフィルタに供給するクロック信号の
周波数を、入力されるパルス信号中に混在するノイズの
状態に応じて変更することにより、上記ローパスフィル
タの特性を変え、情報信号の判別動作を常に正常に行わ
せることができるようにしたものである。
B. Summary of the Invention The present invention relates to an information signal receiving apparatus for receiving a signal from a remote control unit, for example. In this case, the characteristics of the low-pass filter are changed so that the discrimination operation of the information signal can always be normally performed.

C.従来の技術 近年、例えばビデオテープレコーダや光ディスクプレ
ーヤ等の機器では、リモートコントロール(遠隔操作)
可能なものが一般的となりつつある。このような機器に
は、通常、送信装置であるリモートコントロールユニッ
トからのリモートコントロール信号(例えば赤外線)を
受信するための受信装置が内蔵されている。上記受信装
置としては、例えば、受光素子からの出力に基づく信号
をディジタル式ローパスフィルタおよびパルス幅計測回
路を介してマイクロコンピュータに供給して情報信号
(データ)を読み込ませるような構成のものが知られて
いる。上記ローパスフィルタは、リモートコントロール
ユニットからのリモートコントロール信号に伝送途中で
混入した外光および高周波点燈の螢光燈等によるノイズ
を除去するためのフィルタである。
C. Conventional technology In recent years, devices such as video tape recorders and optical disk players have been using remote control (remote control).
What is possible is becoming more common. Such a device usually has a built-in receiving device for receiving a remote control signal (for example, infrared light) from a remote control unit that is a transmitting device. As the receiving device, for example, there is known a configuration in which a signal based on an output from a light receiving element is supplied to a microcomputer via a digital low-pass filter and a pulse width measurement circuit to read an information signal (data). Have been. The low-pass filter is a filter for removing external light mixed into the remote control signal from the remote control unit during transmission and noise caused by fluorescent light of high-frequency lighting.

D.発明が解決しようとする問題点 ところで、上記ローパスフィルタの特性は一定であ
り、上記ノイズの状態あるいは入力されるパルス信号の
パルス幅変調の形式(フォーマット)によっては、マイ
クロコンピュータで正常に情報信号を判別することがで
きない場合があり、リモートコントロールに支障を生ず
る虞れがあった。
D. Problems to be Solved by the Invention By the way, the characteristics of the low-pass filter are constant, and depending on the state of the noise or the form (format) of the pulse width modulation of the input pulse signal, information can be normally obtained by the microcomputer. In some cases, the signal cannot be determined, and there is a possibility that the remote control may be hindered.

そこで、本発明は上述した従来の問題点に鑑みて提案
されたものであり、入力されるパルス信号中に混在する
ノイズの状態に拘らず、情報信号の判別動作を常に正常
に行わせることができるような情報信号受信装置を提供
することを目的とする。
In view of the above, the present invention has been proposed in view of the above-described conventional problems, and it is possible to always perform a normal operation of discriminating an information signal regardless of the state of noise mixed in an input pulse signal. It is an object of the present invention to provide an information signal receiving device capable of performing the above.

E.問題点を解決するための手段 本発明に係る情報信号受信装置は、前述した問題点を
解決するために、情報信号によりパルス幅変調されたパ
ルス信号が入力されるディジタル式ローパスフィルタ
と、上記ローパスフィルタの出力を復調して上記情報信
号を判別する情報信号判別手段と、上記パルス信号が入
力されると、上記情報信号判別手段からの判別出力に基
づいてそのパルス信号がスタートパルス信号又はノイズ
信号であるかの判別を行うと共に、ノイズ信号であると
判別した回数を計数する計数手段と、上記計数手段が計
数したノイズ信号の回数が所定数以上となったときに、
ノイズ除去能力を高めるように上記ローパスフィルタに
供給するクロックの周波数を可変制御するクロック周波
数可変制御手段とを有し、上記スタートパルスの判別手
段検出後に上記パルス信号のデータ部を読み込むことを
特徴としている。
E. Means for Solving the Problems The information signal receiving apparatus according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a digital low-pass filter to which a pulse signal pulse width modulated by the information signal is input, Information signal discriminating means for discriminating the information signal by demodulating the output of the low-pass filter, and when the pulse signal is input, the pulse signal is a start pulse signal or a pulse signal based on the discrimination output from the information signal discriminating means. While determining whether the signal is a noise signal, counting means for counting the number of times determined to be a noise signal, when the number of noise signals counted by the counting means is a predetermined number or more,
Clock frequency variable control means for variably controlling the frequency of the clock supplied to the low-pass filter so as to enhance the noise removal capability, and reading the data portion of the pulse signal after detecting the start pulse discriminating means. I have.

F.作用 本発明によれば、ディジタル式ローパスフィルタに供
給するクロック信号の周波数が、入力されるパルス信号
中に混在するノイズの状態に応じて変更されることによ
り、上記ローパスフィルタの特性が変化する。
F. Function According to the present invention, the frequency of the clock signal supplied to the digital low-pass filter is changed according to the state of noise mixed in the input pulse signal, so that the characteristics of the low-pass filter change. I do.

G.実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら
詳細に説明する。
G. Embodiment Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明に係る情報信号受信装置の一実施例を
示すブロック図である。この第1図において、図示しな
いリモートコントロールユニットからのリモートコント
ロール信号(例えば赤外線)は、フォトトランジスタ1
により受光される。上記リモートコントロール信号は、
情報信号によりパルス幅変調されたパルス信号が40kHz
のキャリアに重畳されて成るものである。上記フォトト
ランジスタ1からの出力は、AGCアンプ(自動利得制御
増幅器)2および上記キャリア成分を除去するためのBP
F(バンドパスフィルタ)3を介してディジタル式のLPE
(ローパスフィルタ)4に供給される。このLPF4は、上
記リモートコントロール信号に伝送途中で混入した外光
および高周波点燈の螢光燈等によるノイズを除去するた
めのフィルタである。上記LPF4からの出力は、入力され
るパルス信号を構成する各パルスのパルス幅を計測する
パルス幅計測回路5に供給され、その計測結果がマイク
ロコンピュータ6に供給される。すなわち、上記LPF4の
出力が復調され、変調信号である上記情報信号が判別さ
れるようになっている。また、LPF4の出力は微分回路7
を介してマイクロコンピュータ6に供給され、入力の有
る時のみ上述した処理が割込み処理として行われる。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of an information signal receiving apparatus according to the present invention. In FIG. 1, a remote control signal (for example, infrared light) from a remote control unit (not shown)
Is received by the The remote control signal is
40 kHz pulse width modulated by information signal
Of the carrier. The output from the phototransistor 1 is supplied to an AGC amplifier (automatic gain control amplifier) 2 and a BP for removing the carrier component.
Digital LPE via F (bandpass filter) 3
(Low-pass filter) 4. The LPF 4 is a filter for removing external light mixed into the remote control signal during transmission and noise caused by a high frequency fluorescent lamp or the like. The output from the LPF 4 is supplied to a pulse width measurement circuit 5 that measures the pulse width of each pulse constituting the input pulse signal, and the measurement result is supplied to a microcomputer 6. That is, the output of the LPF 4 is demodulated, and the information signal, which is a modulated signal, is determined. The output of LPF4 is a differentiation circuit 7
The microcomputer 6 is supplied to the microcomputer 6 via an interface, and the above-described processing is performed as an interrupt processing only when there is an input.

発振器8による発振出力は、可変分周期9を介して上
記パルス幅計測回路5に、更に、1/2分周を行う1/2分周
器10を介して上記LPF4に、それぞれクロック信号として
供給される。上記可変分周器9の分周比は、上記マイク
ロコンピュータ6からの制御信号によって、上記LPF4に
入力されるパルス信号中に混在するノイズの状態あるい
は該パルス信号のパルス幅変調の形式に応じて制御され
るようになっている。この結果、勿論、上記LPF4および
パルス幅計測回路5に供給されるクロック信号の周波数
が制御されることになる。
The oscillation output from the oscillator 8 is supplied as a clock signal to the pulse width measurement circuit 5 via a variable frequency division 9 and to the LPF 4 via a 1/2 frequency divider 10 for performing 1/2 frequency division. Is done. The frequency division ratio of the variable frequency divider 9 is determined by a control signal from the microcomputer 6 in accordance with the state of noise mixed in the pulse signal input to the LPF 4 or the form of pulse width modulation of the pulse signal. It is controlled. As a result, of course, the frequency of the clock signal supplied to the LPF 4 and the pulse width measurement circuit 5 is controlled.

上記パルス幅計測回路5は、例えば8ビットのカウン
タによって構成されている。
The pulse width measurement circuit 5 is constituted by, for example, an 8-bit counter.

また、上記LPF4は、例えば第2図に示すように、従属
的に接続された3つのDフリップフロップ11,12,13と、
一致検出回路14と、R−Sフリップフロップ15とによっ
て構成されている。上記R−Sフリップフロップ15は、
Dフリップフロップ11,12,13の3ビットの出力がすべて
“1"の時にセットされ、すべて“0"の時にリセットされ
るものである。
Further, the LPF 4 includes, as shown in FIG. 2, for example, three D flip-flops 11, 12, and 13 which are cascaded,
It comprises a coincidence detection circuit 14 and an RS flip-flop 15. The RS flip-flop 15 is
It is set when the 3-bit outputs of the D flip-flops 11, 12, and 13 are all "1", and reset when they are all "0".

このようなLPF4において、いま第3図(A)に示すよ
うに、本信号にノイズが混在している入力信号が供給さ
れた場合について具体的に動作を説明する。Dフリップ
フロップ11,12,13にそれぞれ第3図(B)に示すような
クロック信号が供給されているとすると、Dフリップフ
ロップ11の出力は、第3図(C)に示すように、本信号
に対応するパルスの前方にノイズの影響によるパルスが
存在する波形となる。よって、Dフリップフロップ12の
出力は、第3図(D)に示すように、Dフリップフロッ
プ11の出力波形を1クロック分遅延させた波形となり、
また、Dフリップフロップ13の出力は、第3図(E)に
示すように、Dフリップフロップ12の出力波形を更に1
クロック分遅延させた波形となる。一致検出回路14の
出力は、第3図(F)に示すように、Dフリップフロッ
プ11,12,13の3ビットの出力がすべて“1"の時に“1"と
なる。また、一致検出回路14の出力は、第3図(G)
に示すように、Dフリップフロップ11,12,13の3ビット
の出力がすべて“0"の時に“1"となる。そして、R−S
フリップフロップ15は、上記一致検出回路14の出力の
立上りのタイミングでセットされ、出力の立上りのタ
イミングでリセットされる。この結果、ノイズが除去さ
れ、第3図(H)に示すような上記本信号に対応するパ
ルスのみが出力信号として出力されるようになってい
る。なお、上記出力信号のパルス幅は上記本信号のパル
ス幅よりも若干広くなっているが、これは誤差の許容範
囲内であり、問題となることはない。
The operation of the LPF 4 will be specifically described in the case where an input signal in which noise is mixed in the present signal is supplied as shown in FIG. 3A. Assuming that clock signals as shown in FIG. 3 (B) are supplied to the D flip-flops 11, 12, and 13, respectively, the output of the D flip-flop 11 becomes as shown in FIG. 3 (C). It has a waveform in which a pulse due to the influence of noise exists before the pulse corresponding to the signal. Therefore, the output of the D flip-flop 12 becomes a waveform obtained by delaying the output waveform of the D flip-flop 11 by one clock as shown in FIG.
The output of the D flip-flop 13 further changes the output waveform of the D flip-flop 12 by one as shown in FIG.
The waveform is delayed by the clock. As shown in FIG. 3 (F), the output of the coincidence detection circuit 14 becomes "1" when all the 3-bit outputs of the D flip-flops 11, 12, and 13 are "1". The output of the coincidence detection circuit 14 is shown in FIG.
As shown in (1), when the 3-bit outputs of the D flip-flops 11, 12, and 13 are all "0", they become "1". And RS
The flip-flop 15 is set at the rising timing of the output of the coincidence detecting circuit 14, and is reset at the rising timing of the output. As a result, noise is removed, and only a pulse corresponding to the main signal as shown in FIG. 3 (H) is output as an output signal. Although the pulse width of the output signal is slightly wider than the pulse width of the main signal, this is within an allowable range of an error and does not cause any problem.

ところで、上記LPF4には、実際には、例えば第4図に
示すようなパルス信号が入力される。すなわち、このパ
ルス信号は、スタートパルス(ガイドパルス)と、これ
に続くデータ部とから成っており、更に、該データ部は
パルス幅(パルス周期)PW1の部分とパルス幅PW0の部分
とから成っている。上記パルス幅PW1は1〜3msec程度で
あり、この部分はデータ“1"を表している。また、上記
パルス幅PW0は0.5〜1.5msec程度であり、この部分はデ
ータ“0"を表している。また、スタートパルスのパルス
幅PWSは2〜4msec程度となっている。
Incidentally, a pulse signal as shown in FIG. 4, for example, is actually input to the LPF 4. That is, this pulse signal is composed of a start pulse (guide pulse) and a data part following the start pulse, and the data part has a pulse width (pulse period) P W1 part and a pulse width P W0 part. Consists of The pulse width PW1 is about 1 to 3 msec, and this portion represents data "1". Further, the pulse width P W0 is about 0.5~1.5Msec, this portion represents data "0". Further, the pulse width P WS of the start pulse is about 2 to 4 msec.

次に、第5図のフローチャートを参照しながら、第1
図の装置のマイクロコンピュータ6に関連する動作につ
いて説明する。なお、この装置は、第4図に示したよう
な形式(フォーマット)のパルス信号の他に、別の形式
すなわちパルス幅変調の形式の異なるパルス信号も入力
され得るものであり、これに対応して動作制御がなされ
るようになっている。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation related to the microcomputer 6 of the device shown in the figure will be described. This apparatus can receive a pulse signal of another type, that is, a pulse width modulation type, in addition to the pulse signal of the type (format) shown in FIG. Operation control.

まず、可変分周器9の分周比が所定値に設定される
(ステップ101)。このステップ101における設定は、ス
タートパルスを読み込むための設定であり、可変分周器
9からのクロック信号の周期が、例えば40μsec(25kH
z)となるように設定がなされる。この結果、LPF4によ
り240μsec以下のノイズの除去が可能となる。また、パ
ルス幅計測回路5の測定可能最大値は10240μsecとな
り、分解能は40μsecとなる。次に、微分回路7の出力
に基づき入力が有るか否かの判別が行われる(ステップ
102)。このステップ102で、入力が有ると判別される
と、パルス幅計測回路5からのデータの読み込みが行わ
れ(ステップ103)、スタートパルスであかか否かの判
別が行われる(ステップ104)。このステップ104で、ス
タートパルスでないと判別された場合には、ノイズであ
ると判定され、その回数がカウントされ(ステップ14
1)、所定数以上であるか否かの判別が行われる(ステ
ップ142)。このステップ142で、所定数以上であると判
別された場合には、ノイズ除去能力を高めるように、上
記可変分周器9の分周比が変更され(ステップ142)、
上記ステップ102が再び実行される。また、所定数以上
でないと判別された場合には、そのままの分周比で上記
ステップ102が再び実行される。
First, the frequency division ratio of the variable frequency divider 9 is set to a predetermined value (step 101). The setting in step 101 is for reading the start pulse, and the period of the clock signal from the variable frequency divider 9 is, for example, 40 μsec (25 kHz).
Settings are made so that z). As a result, the LPF 4 can remove noise of 240 μsec or less. The maximum measurable value of the pulse width measuring circuit 5 is 10240 μsec, and the resolution is 40 μsec. Next, it is determined whether or not there is an input based on the output of the differentiating circuit 7 (step S1).
102). If it is determined in step 102 that there is an input, data is read from the pulse width measurement circuit 5 (step 103), and it is determined whether or not it is a start pulse (step 104). If it is determined in step 104 that the pulse is not a start pulse, it is determined that the pulse is noise, and the number of times is counted (step 14).
1), it is determined whether or not the number is equal to or more than a predetermined number (step 142). If it is determined in step 142 that the number is equal to or more than the predetermined number, the frequency division ratio of the variable frequency divider 9 is changed so as to increase the noise removal capability (step 142).
Step 102 is executed again. If it is determined that the number is not equal to or larger than the predetermined number, the above-described step 102 is executed again at the same frequency division ratio.

一方、上記ステップ104で、スタートパルスであると
判別された場合には、上記可変分周器9の分周比が所定
値に設定される(ステップ105)。このステップ105にお
ける設定は、データ部を読み込むための設定であり、上
記可変分周器9からのクロック信号の周期が、例えば20
μsec(50kHz)となるように設定がなされる。この結
果、LPF4により120μsec以下のノイズの除去が可能とな
る。また、パルス幅計測回路5の測定可能最大値は5120
μsecとなり、分解能は20μsecとなる。次に、微分回路
7の出力に基づき入力が有るか否かの判別が行われる
(ステップ106)。このステップ106で入力が有ると判別
されると、パルス幅計測回路5からのデータ読み込みが
行われ(ステップ107)、正しいデータであるか否かの
判別が行われる(ステップ108)。このステップ108で、
正しいデータでないと判別された場合には、上記ステッ
プ105における設定に対応するパルス幅変調の形式とは
異なる他の形式の入力データであると判定され、上記可
変分周器9の分周比が変更され(ステップ181)、上記
ステップ106が再び実行される。また、上記ステップ108
で、正しいデータであると判別された場合には、データ
が完了したか否かの判別が行われる(ステップ109)。
このステップ109で、データが完了していないと判別さ
れた場合には、上記ステップ106から再び実行される
が、データが完了したと判別された場合には、読み込ま
れたデータに対応する動作が行われた後(ステップ11
0)、上記ステップ101から再び実行されるようになって
いる。
On the other hand, if it is determined in step 104 that the pulse is a start pulse, the frequency division ratio of the variable frequency divider 9 is set to a predetermined value (step 105). The setting in this step 105 is a setting for reading the data part, and the cycle of the clock signal from the variable frequency divider 9 is, for example, 20
The setting is made to be μsec (50 kHz). As a result, the LPF 4 can remove noise of 120 μsec or less. The maximum measurable value of the pulse width measurement circuit 5 is 5120
μsec, and the resolution is 20 μsec. Next, it is determined whether or not there is an input based on the output of the differentiating circuit 7 (step 106). If it is determined in step 106 that there is an input, data is read from the pulse width measurement circuit 5 (step 107), and it is determined whether the data is correct (step 108). In this step 108,
If it is determined that the input data is not correct data, it is determined that the input data is of another format different from the pulse width modulation format corresponding to the setting in step 105, and the frequency division ratio of the variable frequency divider 9 is determined. It is changed (step 181), and step 106 is executed again. Step 108
If it is determined that the data is correct, it is determined whether the data is completed (step 109).
If it is determined in step 109 that the data is not completed, the process is executed again from step 106.If it is determined that the data is completed, the operation corresponding to the read data is performed. After done (step 11
0), the processing is executed again from the step 101.

このように、上記LPF4およびパルス幅計測回路5に供
給されるクロック信号の周期すなわち周波数が、入力さ
れるパルス信号中に混在するノイズの状態に応じて変更
され、上記LPF4およびパルス幅計測回路5の各特性がそ
れぞれ変化するようになっているため、マイクロコンピ
ュータ6によるデータ(情報信号)の判別動作を常に正
常に行わせることができる。
As described above, the cycle, that is, the frequency of the clock signal supplied to the LPF 4 and the pulse width measurement circuit 5 is changed according to the state of the noise mixed in the input pulse signal. Are changed, the data (information signal) discriminating operation by the microcomputer 6 can always be performed normally.

H.発明の効果 上述した実施例の説明から明らかなように、本発明の
情報信号受信装置によれば、ディジタル式ローパスフィ
ルタに供給するクロック信号の周波数を、入力されるパ
ルス信号中に混在するノイズが所定数以上のときにノイ
ズ除去能力を高めるように変更し、上記ローパスフィル
タの特性を変えるようにしているため、情報信号の判別
動作を常に正常に行わせることができる。
H. Effects of the Invention As is apparent from the above description of the embodiment, according to the information signal receiving apparatus of the present invention, the frequency of the clock signal supplied to the digital low-pass filter is mixed in the input pulse signal. When the noise is equal to or greater than a predetermined number, the noise removal capability is changed to increase the characteristics of the low-pass filter, so that the information signal determination operation can always be performed normally.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明に係る情報信号受信装置の一実施例を示
すブロック図、第2図は上記実施例の装置におけるLPF
の回路構成例を示すブロック図、第3図は第2図に示し
たLPFの動作を具体的に説明するためのタイムチャー
ト、第4図は上記LPFに入力されるパルス信号の一例を
示す波形図、第5図は上記実施例の装置のマイクロコン
ピュータに関連する動作を説明するためのフローチャー
トである。 4……LPF 5……パルス幅計測回路 6……マイクロコンピュータ 8……発振器 9……可変分周器
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an information signal receiving apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is an LPF in the apparatus of the above embodiment.
FIG. 3 is a time chart for specifically explaining the operation of the LPF shown in FIG. 2, and FIG. 4 is a waveform showing an example of a pulse signal input to the LPF. FIG. 5 and FIG. 5 are flowcharts for explaining the operation of the apparatus of the above embodiment relating to the microcomputer. 4 ... LPF 5 ... Pulse width measurement circuit 6 ... Microcomputer 8 ... Oscillator 9 ... Variable frequency divider

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/26 10/28 H04L 25/03 H04Q 9/14 Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Agency reference number FI Technical display location H04B 10/26 10/28 H04L 25/03 H04Q 9/14

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】情報信号によりパルス幅変調されたパルス
信号が入力されるディジタル式ローパスフィルタと、 上記ローパスフィルタの出力を復調して上記情報信号を
判別する情報信号判別手段と、 上記パルス信号が入力されると、上記情報信号判別手段
からの判別出力に基づいてそのパルス信号がスタートパ
ルス信号又はノイズ信号であるかの判別を行うと共に、
ノイズ信号であると判別した回数を計数する計数手段
と、 上記計数手段が計数したノイズ信号の回数が所定数以上
となったときに、ノイズ除去能力を高めるように上記ロ
ーパスフィルタに供給するクロックの周波数を可変制御
するクロック周波数可変制御手段とを有し、 上記スタートパルスの判別検出後に上記パルス信号のデ
ータ部を読み込むことを特徴とする情報信号受信装置。
A digital low-pass filter to which a pulse signal pulse-width-modulated by an information signal is input; an information signal determining means for demodulating an output of the low-pass filter to determine the information signal; When input, while determining whether the pulse signal is a start pulse signal or a noise signal based on the determination output from the information signal determination means,
Counting means for counting the number of times the noise signal is determined to be a noise signal; and when the number of noise signals counted by the counting means is equal to or greater than a predetermined number, a clock supplied to the low-pass filter so as to enhance the noise removal capability. An information signal receiving apparatus comprising: clock frequency variable control means for variably controlling a frequency; and reading a data portion of the pulse signal after detecting the start pulse.
JP61283613A 1986-11-28 1986-11-28 Information signal receiving device Expired - Lifetime JP2590848B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283613A JP2590848B2 (en) 1986-11-28 1986-11-28 Information signal receiving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283613A JP2590848B2 (en) 1986-11-28 1986-11-28 Information signal receiving device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136881A JPS63136881A (en) 1988-06-09
JP2590848B2 true JP2590848B2 (en) 1997-03-12

Family

ID=17667771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61283613A Expired - Lifetime JP2590848B2 (en) 1986-11-28 1986-11-28 Information signal receiving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590848B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137751A (en) * 1979-04-15 1980-10-27 Matsushita Electric Works Ltd Transmission data reproducing circuit
JPS5616573A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Primer composition
JPS60244113A (en) * 1984-05-18 1985-12-04 Hitachi Ltd Waveform shaping circuit
JPS6335324U (en) * 1986-08-26 1988-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63136881A (en) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897857A (en) FSK demodulating device
JPH0127618B2 (en)
EP0268481A2 (en) Method of recording synchronized audio and video information
US5438328A (en) Circuit for measuring pulse width of remote control signal
US4555702A (en) Remote control signal reproducing circuit
JP2590848B2 (en) Information signal receiving device
JP3455621B2 (en) Communication device
JPS58120381A (en) Video disc reproducer
EP0245874B1 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP3268320B2 (en) SN ratio judgment circuit
JP2874489B2 (en) FSK demodulation circuit
JP2834461B2 (en) Waveform shaping circuit
JPH01265740A (en) Bit synchronization system
SU1377905A1 (en) Device for synchronizing reproduction of digital information
JPH0253327A (en) Signal demodulation method
JP3130803B2 (en) Remote control signal receiver
JPS6093349U (en) Different frequency signal discrimination circuit
JPH0151225B2 (en)
JPS5946140B2 (en) Method for determining the transmission status of split-phase digital signals
JPS6349310B2 (en)
JPS61131903A (en) Digital frequency demodulator
JPH11355865A (en) Remote control signal analyzer
JPS62183061A (en) Data processor
JPH04249783A (en) Reverberation region detecting circuit
JPH029009A (en) Digital data detector

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term