JP2588290Y2 - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JP2588290Y2
JP2588290Y2 JP1992022907U JP2290792U JP2588290Y2 JP 2588290 Y2 JP2588290 Y2 JP 2588290Y2 JP 1992022907 U JP1992022907 U JP 1992022907U JP 2290792 U JP2290792 U JP 2290792U JP 2588290 Y2 JP2588290 Y2 JP 2588290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
light guide
length
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992022907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575740U (ja
Inventor
毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP1992022907U priority Critical patent/JP2588290Y2/ja
Publication of JPH0575740U publication Critical patent/JPH0575740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588290Y2 publication Critical patent/JP2588290Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、液晶表示装置における
バックライト等に使用する面光源装置で導光体を利用し
た面光源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の導光体を利用した面光源装置は、
図3に示す通りの断面形状を有するものであって、冷陰
極管等の直線状の光源11と、入射端面12aを光源1
1に近接配置した透明材料よりなる導光体12と、導光
体12の表面側に配置した拡散板13と、導光体12の
裏面側に配置した反射板14とよりなり、光源11より
の光を入射端面12aより導光体12内へ入射させ、こ
の光が導光体12内を伝達する間にその一部を順次導光
体12の表面より外へ射出させ拡散板13を通して拡散
光としこの拡散光を照明光とするもので、導光体12裏
面に光拡散のためのパターンを設けることで一部光を拡
散させるようにして拡散板13面上での輝度分布が均一
になるようにしたものが一般的である。
【0003】又図4に示すものは導光体12の片側にの
み光源11を配置したものでいわゆる一灯式の面光源装
置であるが、図5に示すように、導光体12の面12a
と反対側の面12bにも同様の光源を設けた2灯式もあ
る。尚、図5は2灯式のものを上方よりみた状態の概略
図である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記のような従来の導
光体を利用した面光源装置を、例えば液晶表示装置のバ
ックライトとして用いる場合、光源11の特に電極付近
が使用時間と共に次第に光量が減少し、これによって平
面光源装置の上記の電極に近い方の側面が暗くなり、液
晶表示板の板面も側面が暗くなる。
【0005】従来の面光源装置は、以上述べたような事
情により、光源11よりの光の一部が無駄になり、又小
型化のため光源の長さを導光体の側面の長さとほぼ等し
くしたものでは、使用時間に応じて、一部分の輝度が低
下する等の欠点があった。
【0006】本考案は、前記従来例の欠点を解消するも
ので、光源よりの光を有効に利用し得るようにし、これ
によってより明るくしかも使用時間に応じての光源の明
るさの減少が生じても液晶表示板を照明する有効発光面
(表示面)上で所望の明るさを確保し得る面光源装置を
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、(1)透明材
料よりなる板状の導光体と、前記導光体の辺に沿った端
面付近に配置した直線状の光源とを少なくとも有する面
光源装置において、前記導光体の光源側の端面の長さお
よび前記光源の長さを有効発光面の対応する辺の長さよ
りも長くし、前記導光体の光源側でない相対する二つの
端面に夫々凹部を形成したことを特徴とする面光源装
置、(2)前記導光体の相対する端面に夫々光源を配置
し、前記二つの光源をいずれも前記導光体の近接する端
面の長さより長くした上記(1)記載の面光源装置、を
要旨とする。
【0008】本考案の面光源装置は、前記のように光源
の長さおよび導光体の入射端面(光源に近接する端面)
の長さを有効発光面の長さより大にしたことによって導
光体内に入射する光量を大にすることができる。しかも
導光体の光源を配置していない側の相対する端面に凹部
を形成することによって、光源の両端付近よりの導光体
の中央側つまり有効発光面側へ導くようにして有効発光
面における明るさを増大させるにとができる。又光源の
使用時間の経過にともない発光量が減少しても有効発光
面での明るさの低下が少なく、常に明るい面光源であ
る。
【0009】本考案の面光源装置において、拡散板面上
の明るさを所定の明るさ以上の明るさになるように最初
の明るさを設定すれば、光源の寿命がきて使用不能にな
る時点まで所定の明るさを保つことが出来る。
【0010】又、本考案の面光源装置において、光源の
長さを更に長くすることによって、光源を長時間使用し
て電極付近の光量が低下してもその影響を受けないよう
にすることが可能である。即ち、前記のように導光体
その入射端面の長さを発光面の対応する辺の長さよ
り大にししかも他の相対する端面に凹部を形成し、更に
光源の長さを導光体の入射端面の長さより大にした構成
にしたものである。このような構成の面光源装置は、導
光体の入射端面を大にし、また光源の長さを更に大にす
ることによって電極付近の光は利用しないようにして、
導光体に入射する光の量を著しく大にししかもそのほと
んどを有効発光面に導くことによりより明るい面光源に
すると共に、光源を長時間使用することにより電極付近
の光量が低下しても、もともとほとんど有効発光面に達
していない光であるため有効発光面の光量が低下するこ
とはない。
【0011】上述のような本考案の面光源装置における
導光体の凹部の形状としては、浅いV字状又は円弧状凹
部が考えられるが、他の形状でもよい。そしてこの凹部
の形状によって、入射端面の両側から入射する光によ
り、輝度むらを除去する作用を持たせることも可能とな
る。又導光体の裏面に印刷等によるパターンを設けて
発光面での輝度分布を均一にする場合、入射端面の長
さ、凹部の形状等を含めた有効発光面上の輝度分布にも
とづいてパターンを決めるのが好ましい。
【0012】
【実施例】次に本考案の面光源装置の実施例について述
べる。
【0013】図1は本考案の実施例の導光体の形状およ
びそれに対する直線状の光源の配置に関して示すもの
で、その他の構成は、一般の導光体を用いている面光源
装置と実質上同じであって例えば、図2に示すような構
成である。尚、図2中、13は拡散板、14は反射板で
ある。
【0014】図1において1は導光体でその相対する二
つの辺に沿った夫々の端面1a,1bが入射端面でこの
入射端面1a,1bに近接して夫々光源2を配置してあ
る。
【0015】又導光体1は、入射端面1a,1b以外の
相対する端面1c,1dがいわばV字状に切り込んだ凹
部を有し、その最も深い部分が図面上で一点鎖線にて
した有効発光面15より外側に位置するような形状とな
っている。
【0016】又この実施例は、導光体1の入射端面1
a,1bの長さと光源2の長さを有効発光面15の対応
する辺の長さよりも長くしてある。
【0017】このように、導光体の入射側でない端面に
凹部を設ければ、光源2の電極に近い部分から発する光
の大部分が凹部で反射して中央部に向けられ、有効発光
面15での光量が大になり有効発光面15が明るくな
る。又使用時間が長くなり電極付近の光量が低下して
も、光源並びに入射端面の長さを大にしたことによっ
て、光源の電極付近から有効発光面15に加わる光量が
減少するため、光量の減少による影響は少なく特に一部
分が極端に暗くなることはなく、所望の明るさはそのま
ま維持される。
【0018】又 光源の長さを更に長くして、光源の長
さを入射端面1a,1bよりも十分長くすれば、使用に
よって両端の電極付近の光量が落ちても有効発光面の明
るさは全く変わらない。
【0019】本考案の面光源装置において導光体の凹部
は、V字状のほか曲面(断面円弧)等の他の形状でもよ
い。又その形状や深さ等により光のより有効な利用と
発光面上での輝度分布のコントロールが可能である。
【0020】しかし、光源の端部(電極の近く)から出
る光を有効発光面に導いたことによる輝度分布のむらを
除去するために導光体の裏面に設けるパターンを異なっ
たものにしてもよい。
【0021】更に導光体1に凹部を形成したことによっ
て生じた空間に部品を配置することが可能である。例え
ば、本考案の面光源装置を液晶テレビ等の面光源として
利用する場合、前記の空間に液晶テレビ等の部品の一部
を配置することが可能であり、スピーカー等を配置する
ことが出来る。
【0022】
【考案の効果】本考案の面光源装置は、光源および導光
体の入射側端面を有効発光面の長さより大にしたことに
より増加した光を有効発光面側へ導いて明るくしたもの
で、しかも使用により光源の電極部近くの発光量の低下
による影響を少なく出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例の光源と導光体の部分の平
面図
【図2】 前記実施例の面光源装置の側面図
【図3】 従来の2灯式面光源装置の断面図
【図4】 従来の1灯式面光源装置の断面図
【図5】 従来の2灯式面光源装置の平面図
【符号の説明】
1 導光体 1a,1b 入射端面 1c,1d 凹部15 有効発光面

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明材料よりなる板状の導光体と、前
    記導光体の辺に沿った端面付近に配置した直線状の光源
    とを少なくとも有する面光源装置において、前記導光体
    の光源側の端面の長さおよび前記光源の長さを有効発光
    面の対応する辺の長さよりも長くし、前記導光体の光源
    側でない相対する二つの端面に夫々凹部を形成したこと
    を特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】 前記導光体の相対する端面に夫々光源
    を配置し、前記二つの光源をいずれも前記導光体の近接
    する端面の長さより長くした請求項1記載の面光源装
    置。
JP1992022907U 1992-03-18 1992-03-18 面光源装置 Expired - Lifetime JP2588290Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992022907U JP2588290Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992022907U JP2588290Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 面光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575740U JPH0575740U (ja) 1993-10-15
JP2588290Y2 true JP2588290Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=12095713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992022907U Expired - Lifetime JP2588290Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588290Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575740U (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140191B1 (ko) 에지라이트 패널의 입사광 공급장치
US6805468B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display device using it
JP3843393B2 (ja) 面状照明装置
JPS6133079U (ja) 液晶デイスプレイの照明装置
JP2006024439A (ja) 面状光源装置
US6641274B2 (en) Surface light source device
JPH11203925A (ja) 発光パネル装置
JP2006171253A (ja) バックライトアッセンブリの導光板
JPH10144122A (ja) サイドライト型面光源装置
JPH0743710A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP2588290Y2 (ja) 面光源装置
JPH09258030A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3366589B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0533131U (ja) 面光源装置
JPH09306222A (ja) バックライト用面光源装置
JP2554180Y2 (ja) 面光源装置
JPH05196820A (ja) バックライト導光板
JPH09219109A (ja) 面表示装置
JPH09105935A (ja) 液晶表示装置
KR20030079019A (ko) 휘도가 향상된 직하형 백라이트
JPH08184825A (ja) バックライト,液晶表示装置および表示装置
JPH0736034A (ja) 導光板の取付構造
JP2953460B1 (ja) バックライト装置
JP2000075289A (ja) 液晶表示装置
KR200279635Y1 (ko) 도광판을 이용한 광고판

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term