JPH11203925A - 発光パネル装置 - Google Patents

発光パネル装置

Info

Publication number
JPH11203925A
JPH11203925A JP549798A JP549798A JPH11203925A JP H11203925 A JPH11203925 A JP H11203925A JP 549798 A JP549798 A JP 549798A JP 549798 A JP549798 A JP 549798A JP H11203925 A JPH11203925 A JP H11203925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting
guide plate
incident surface
panel device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP549798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tsuji
斉 辻
Fuyutoshi Satou
冬季 佐藤
Takeshi Maeso
剛 前岨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP549798A priority Critical patent/JPH11203925A/ja
Publication of JPH11203925A publication Critical patent/JPH11203925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きくかつ均一な面発光を得ることができる
発光パネル装置を提供する。 【解決手段】 対向して配置されかつ同じ方向に傾斜し
た一対の側面11c及び11dと,対向して配置された
光入射面11a及び光放射面11bとを備えた導光板1
1と、光入射面11aに沿って配置された棒状光源12
とを有した発光部10を少なくとも1個備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、棒状光源から放射
された光を導光板に透過させて面発光を得る発光パネル
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の発光パネル装置は、液晶表示パ
ネルのバックライトとして広く使用されている。この他
にも発光パネル装置は、店舗や駅等で利用者に各種の情
報を提供するために使用されるインフォメーションボー
ドのバックライトとして使用されている。図4は従来の
発光パネル装置の構成図であり、図4(A)は斜視図、
図4(B)は平面図、図4(C)は図4(B)の4C−
4C′線の断面図である。
【0003】図4において、導光板111は光入射面1
11aから導入された光を透過させて光放射面111b
から放出するものである。この導光板111では、2つ
の光入射面111aが対向して配置されており、この2
つの光入射面111aに隣接して1つの光放射面111
bが配置されている。図4(C)に示すように、2つの
蛍光管112が導光板111の各光入射面111aにそ
れぞれ対向して配置されている。各蛍光管112はそれ
ぞれ、導光板111の光入射面111a側を除き、ラン
プリフレクタ113で覆われている。各ランプリフレク
タ113の端部はそれぞれ、導光板111の各光入射面
111aの周縁に接着されている。また、導光板111
の光放射面111bには光拡散板117が接着配置され
ており、光放射面111bと対向する面には光反射板1
15が接着配置されている。なお、図4(B)におい
て、蛍光管112の長め方向を導光板111の長め方向
とし、これと垂直な方向を導光板111の短め方向とす
る。
【0004】各蛍光管112から放射された光は、その
一部が導光板111の光入射面111aに直接入射さ
れ、残りはランプリフレクタ113により反射されて導
光板111の光入射面111aに入射される。光入射面
111aから導入された光は、導光板111の内部を透
過するとともに、反射板115により乱反射される。導
光板111の光放射面111bから光拡散板117に導
入された光は、光拡散板117の光拡散機能により前面
方向に光拡散され、面方向に均一な光として図4(C)
に矢印130で示す方向に放出される。なお、図4に示
した発光パネル装置は、例えば特開平2−160215
号公報等に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、ディスプレイの
大型化に伴い、このディスプレイのバックライトとして
使用される発光パネル装置の大型化に対する要請が強く
なってきた。しかし、図4に示した従来の発光パネル装
置では、導光板111の短め方向の長さが所定の値を超
えると、光入射面111aから離れた領域に導光される
光が弱くなるため、光放射面111bから放出される光
が不均一になり、輝度斑が発生するという問題があっ
た。
【0006】本発明はこのような課題を解決するために
なされたものであり、その目的は、大きくかつ均一な面
発光を得ることができる発光パネル装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、全体として矩形状であり,対向し
て配置された一対の側面と,対向して配置された光入射
面及び光放射面とを備えた導光板と、対向した側面は同
じ方向に傾斜しており、光入射面は側面鋭角側基部に沿
って配置されており、この光入射面に沿って配置された
棒状光源とを有した発光部を少なくとも1個備えてい
る。また、発光部は複数であり、各発光部は各棒状光源
が互いに離れる側の側面に配置されるように整列されて
いる。
【0008】各発光部において、棒状光源は導光板の光
放射面からみて裏側に配置され、また導光板の対向した
側面がそれぞれ同じ方向に傾斜している。このため、導
光板の側面を他の導光板の側面と密着させることができ
る。これにより、各導光板の光放射面を繋げることがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明による
発光パネル装置を構成する発光部の構成図であり、図1
(A)は要部斜視図、図1(B)は透視図、図1(C)
は図1(B)の1C−1C′線断面を示す断面図であ
る。
【0010】図1において、導光板11は光入射面11
aから導入された光を透過させて光放射面11bから放
出するものである。図1(B)に示すように、この導光
板11は全体として矩形状をしている。また、図1
(C)に示すように、導光板11の光入射面11a及び
光放射面11bは対向して配置されている。導光板11
の対向するニ対の側面は、それぞれ平行に形成されてい
る。ただし、図1(C)に示すように、一対の側面11
c及び11dは同じ方向に傾斜している。光入射面11
aは、光入射面11aが配置される面と鋭角をなす側面
11cの基部に沿って配置されている。
【0011】この導光板11は例えばアクリル系樹脂等
の透光性を有する部材により形成されている。また、導
光板11の光放射面11bには拡散ドット印刷が施され
ており、光放射面11b上には微小な凹凸が形成されて
いる。光入射面11aから離れた領域ほど多くの凹凸を
形成することにより、光放射面11bから放出される光
を均一化することができる。
【0012】また、導光板11の光入射面11aに沿っ
て、棒状光源としての蛍光管12が配置されている。こ
の蛍光管12の両端の電極部は発光しないので、電極部
を含む非発光領域が光入射面11aから突出するように
蛍光管12を配置する。このようにして、蛍光管12の
発光領域のみを導光板11の光入射面11aに近接させ
ることにより、導光板11の光放射面11bに蛍光管1
2の非発光領域に起因する暗部が生じるのを防ぐことが
できる。
【0013】この蛍光管12は、導光板11の光入射面
11a側を除き、ランプリフレクタ13で覆われてい
る。また、ランプリフレクタ13の端部は、導光板11
の光入射面11aの周縁に接着されている。このランプ
リフレクタ13は、蛍光管12から放射された光のう
ち、導光板11の光入射面11aに直接入射しなかった
光を光入射面11aに反射するものである。
【0014】導光板11の蛍光管12側の側面11cに
は、第1の光反射板14が接着配置されている。この光
反射板14は、導光板11の光入射面11aから導入さ
れた光を反射して、導光板11の内部に導光させるため
のものである。導光板11の光放射面11aと光反射板
14とのなす角が45゜であれば、蛍光管12の放射光
を最も効率よく導光板11の内部に導光させることがで
きる。
【0015】また、導光板11の光入射面11aが配置
される面の蛍光管12と対向しない部分(すなわち、光
入射面11aが配置されていない部分)には、第3の光
反射板15が接着配置されている。また、導光板11の
蛍光管12から離れた側の側面11dには、第2の光反
射板16が接着配置されている。光反射板15及び16
は、導光板11を透過する光のうち導光板11の光放射
面11bから放出されなかった光を光放射面11bに反
射するものである。ランプリフレクタ13及び光反射板
14〜16には、例えばポリエステルフィルムの内面側
に銀蒸着膜が形成されたものが使用される。
【0016】さらに、導光板11の光放射面11bには
光拡散シート17が接着配置されている。この光拡散シ
ート17は例えばポリカボネート樹脂により形成され、
表面には拡散ドット印刷により微小な凹凸が形成されて
いる。また、インバータ等の点灯部18が光反射板15
の背面側に配設されている。この点灯部18は、図1
(B)に示すように、蛍光管12の両端の電極部に接続
されている。
【0017】次に、図1に示した発光部10の動作を説
明する。蛍光管12から放射された光は、一部が導光板
11の光入射面11aに直接入射され、残りはランプリ
フレクタ13により乱反射されて導光板11の光入射面
11aに入射される。光入射面11aから導入された光
は光反射板14により乱反射され、導光板11の内部を
透過して光放射面11bから放出される。あるいは、更
に光反射板15及び16により乱反射され、光放射面1
1bから放出される。導光板11の光放射面11bから
光拡散板17に導入された光は、光拡散板17の光拡散
機能により前面方向に光拡散され、面方向に均一な光と
して図1(C)に矢印30で示す方向に放出される。
【0018】なお、発光部10では、同じ光量の蛍光管
12を使用しても、導光板11のサイズを調整すること
により必要な輝度を得ることができる。
【0019】図2は複数の発光部10が整列配置された
ときの構成図であり、図2(A)は平面図、図2(B)
は図2(A)の2B−2B′線断面の要部を示す断面図
である。前述したように、図1に示した導光板11の側
面11c及び11dは平行に形成されている。したがっ
て、各側面11c及び11dに配置された光反射板14
及び16も平行である。このため、発光部10の短め方
向(蛍光管12の長め方向と垂直な方向)に複数の発光
部10を整列させる場合、図2(B)に示すように、各
発光部10の光反射板14及び16をそれぞれ他の発光
部10の光反射板16及び14と密着させることができ
る。
【0020】また、発光部10を長め方向(蛍光管12
の長め方向と平行な方向)にも各発光部10を密着させ
ることができるので、各発光部10の発光面が連続する
ように各発光部10を配置することができる。しかも、
各発光部10からは均一な光が放射される。したがっ
て、各発光部10の発光面が連続するように各発光部1
0を配置することにより、大きくて、しかも均一な面発
光を得ることができる。
【0021】ところで、発光部10の発光面において蛍
光管12の近傍はやや強めに発光するが、図2(B)に
示すように蛍光管12を互いに導光板11の離れる側の
側面11cに配置することにより、蛍光管12の配置が
分散されるので、発光面における輝度斑を抑制すること
ができる。さらに、発光部10をニ次元的に配置する場
合には、図2(A)に示すように蛍光管12が千鳥状に
配列されるように各発光部10をずらして配置すること
により、同様に発光面における輝度斑を抑制することが
できる。
【0022】前述したとおり、導光板11の光放射面1
1b上には光拡散シート17が配置されるが、この光拡
散シート17には、整列配置される全ての発光部10の
光放射面11bをまたがって覆うことができる1枚もの
の光拡散シート17を使用することが望ましい。このよ
うな光拡散シート17を使用することにより、発光部1
0と発光部10との繋ぎ目でも明るい発光を得ることが
できる。なお、図1に示したように、発光部10と点灯
部18とを合わせて発光パネル装置をユニット化するこ
とにより、設置が容易になるという効果もある。
【0023】図3は棒状光源として他の蛍光管が使用さ
れたときの発光部10の透視図である。図1に示した発
光部10で使用される蛍光管12は両端部に非発光領域
を有するため、前述したように、蛍光管12の非発光領
域は導光管11の光入射面11aから突出して配置され
る。このため、発光部10は蛍光管12の非発光領域に
相当するデッドスペースを含むことになる。
【0024】これに対して、図3(A)で点線で示す蛍
光管22は、両端部の非発光領域が一方向に折り曲げら
れてコ字形に形成されている。この蛍光管22は発光領
域のみが導光板11の光入射面11aに近接するように
配置されている。この蛍光管22を使用することによ
り、非発光領域を導光板11の背面に配置することがで
きる。さらに、蛍光管22の非発光領域が光反射板15
に近接するように配置すれば、蛍光管22の非発光領域
に起因するデッドスペースは生じないので、発光部10
を小型化することができる。
【0025】また、図3(B)に点線及び実線で示す蛍
光管23は、一方の端部の非発光領域が一方向に折り曲
げられてL字形に形成されている。この蛍光管23の折
り曲げられていない他方の端部の非発光領域は、導光板
11の光入射面11aから突出して配置されている。こ
の蛍光管23を使用すれば、蛍光管23の一方の非発光
領域に起因するデッドスペースのみ削減することができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、棒状
光源が導光板の光放射面からみて裏側に配置され、また
導光板の対向した側面が同じ方向に傾斜しているので、
各発光部の発光面を繋ぎ合わせることができる。このた
め、均一な光を放射する複数の発光部を繋ぎ合わせるこ
とにより、大きくかつ均一な面発光を得ることができ
る。
【0027】また、棒状光源の近傍はやや強めに発光す
るが、請求項2記載のように各棒状光源を互いに導光板
の離れる側の側面に配置することにより、棒状光源の配
置が分散されるので、発光面における輝度斑を抑制する
ことができる。発光部をニ次元的に配置する場合には、
請求項3記載のように各棒状光源が千鳥状に配列される
ように発光部を配置することにより、同様に棒状光源の
配置が分散され、輝度斑を抑制することができる。
【0028】また、請求項4記載のように、導光板の対
向した側面にそれぞれ第1及び第2の反射板を配置する
ことにより、棒状光源の放射光を効率よく導光板の内部
に導光させて光放射面から放出することができるので、
均一で明るい発光面を得ることができる。また、請求項
5記載のように、導光板の光入射面に隣接して第3の反
射板を配置することにより、棒状光源から放射された光
の損失を低減することができる。また、請求項6記載の
ように、棒状光源を覆うようにしてリフレクタを配置す
ることにより、同様に棒状光源の放射光の損失を低減す
ることができる。
【0029】また、請求項7記載のように、複数の導光
板の光放射面を覆うようにして光拡散シートを配置する
ことにより、発光部と発光部との繋ぎ目でも明るい発光
を得ることができる。また、請求項8記載のように、棒
状光源の非発光領域を導光板の光入射面から突出するよ
うに配置することにより、この光入射面には棒状光源の
発光領域のみが近接配置される。したがって、発光部の
発光面には棒状光源の非発光領域に基づく暗部が発生し
ないので、輝度斑のない面発光が得られる。
【0030】また、請求項9記載のように、少なくとも
一方の非発光領域が折り曲げて形成された棒状光源を使
用することにより、非発光領域に起因するデッドスペー
スを削除することができるので、発光パネル装置を小型
化することができる。また、請求項10記載のように、
棒状光源の折り曲げられた非発光領域を第3の導光板に
近接配置することにより、発光パネル装置を小型化する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による発光パネル装置を構成する発光
部の構成図である。
【図2】 複数の発光部が整列配置されたときの構成図
である。
【図3】 他の蛍光管を使用されたときの発光部の透視
図である。
【図4】 従来の発光パネル装置の構成図である。
【符号の説明】
10…発光部、11…導光板、11a…光入射面、11
b…光放射面、11c,11d…側面、12,22,2
3…蛍光管、13…ランプリフレクタ、14〜16…光
反射板、17…光拡散シート、18…点灯部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前岨 剛 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36 号 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体として矩形状であり、対向して配置
    された一対の側面と、対向して配置された光入射面及び
    光放射面とを備えた導光板と、 前記対向した側面は、同じ方向に傾斜しており、 前記光入射面は、前記側面鋭角側基部に沿って配置され
    ており、 この光入射面に沿って配置された棒状光源とを有した発
    光部を少なくとも1個備えたことを特徴とする発光パネ
    ル装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記発光部は、複数であり、各発光部は、前記各棒状光
    源が互いに離れる側の前記側面に配置されるように整列
    されることを特徴とする発光パネル装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記各発光部は、前記各棒状光源が千鳥状に配列される
    ように二次元的に配置されることを特徴とする発光パネ
    ル装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記各発光部はそれぞれ、前記導光板の前記棒状光源側
    の前記側面に配置されかつ前記光入射面から前記導光板
    に導入された光を反射して前記導光板の内部に導光させ
    る第1の光反射板と、 前記導光板の前記棒状光源と離れた側の前記側面に配置
    されかつ前記導光板の内部を透過してきた光を前記光放
    射面に反射する第2の光反射板とを備えたことを特徴と
    する発光パネル装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 前記各発光部はそれぞれ、前記導光板の前記光入射面が
    配置された面の前記棒状光源と対向していない部分に配
    置されかつ前記導光板の内部を透過してきた光を前記光
    放射面に反射する第3の光反射板を備えたことを特徴と
    する発光パネル装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 前記各発光部はそれぞれ、端部が前記導光板の前記光入
    射面の周縁に接着されるとともに前記棒状光源を覆うよ
    うにして配置されかつ前記棒状光源から放射された光を
    前記導光板の前記光入射面に反射するリフレクタを備え
    たことを特徴とする発光パネル装置。
  7. 【請求項7】 請求項2において、 複数の前記導光板の前記光放射面を覆うようにして配置
    されかつ前記光放射面から放出された光を拡散する光拡
    散シートを備えたことを特徴とする発光パネル装置。
  8. 【請求項8】 請求項1において、 前記各棒状光源は、発光領域とこの発光領域の両側に形
    成される非発光領域とを有しかつこの非発光領域が前記
    導光板の前記光入射面から突出するように配置されるこ
    とを特徴とする発光パネル装置。
  9. 【請求項9】 請求項1において、 前記各棒状光源は、発光領域とこの発光領域の両側に形
    成される非発光領域とを有しかつ少なくとも一方の前記
    非発光領域が一方向に折り曲げられて形成されており前
    記発光領域のみが前記導光板の前記光入射面と対向する
    ように配置されることを特徴とする発光パネル装置。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記各棒状光源は、折り曲げられた前記非発光領域が前
    記各導光板の前記光入射面が配置された面に近接するよ
    うに配置されることを特徴とする発光パネル装置。
JP549798A 1998-01-14 1998-01-14 発光パネル装置 Pending JPH11203925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549798A JPH11203925A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 発光パネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549798A JPH11203925A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 発光パネル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11203925A true JPH11203925A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11612874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP549798A Pending JPH11203925A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 発光パネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11203925A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193135A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006172938A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Nippon Leiz Co Ltd 導光体および平面照明装置
JP2006202689A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Murakami Corp 車両用灯具及びターンランプ付きドアミラー
JP2006522436A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置を製作するための方法および照明装置
WO2007052842A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Showa Denko K.K. Light guide member, planar light source device using the light guide member, and display apparatus
JP2007213951A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2008013325A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujitec Co Ltd エレベータ等の表示、照明装置
US7413330B2 (en) 2003-02-24 2008-08-19 Sony Corporation Backlight, backlight drive device and display device
US7588364B2 (en) 2006-10-26 2009-09-15 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus of multiple panel type
WO2010061682A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 シャープ株式会社 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置
WO2010109731A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011118620A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 シャープ株式会社 光源装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2012056799A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 林テレンプ株式会社 自動車用照明装置
US11079096B2 (en) 2018-05-31 2021-08-03 Nichia Corporation Lighting fixture and lighting apparatus

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004193135A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
US8072412B2 (en) 2003-02-24 2011-12-06 Sony Corporation Backlight, backlight drive apparatus, display apparatus
US7413330B2 (en) 2003-02-24 2008-08-19 Sony Corporation Backlight, backlight drive device and display device
JP2006522436A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置を製作するための方法および照明装置
US8403553B2 (en) 2003-03-31 2013-03-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for the production of an illumination device and illumination device
KR101009213B1 (ko) 2003-03-31 2011-01-19 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 조명 장치의 제조 방법 및 조명 장치
JP4629426B2 (ja) * 2004-12-16 2011-02-09 ライツ・アドバンスト・テクノロジー株式会社 導光体および平面照明装置
JP2006172938A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Nippon Leiz Co Ltd 導光体および平面照明装置
JP2006202689A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Murakami Corp 車両用灯具及びターンランプ付きドアミラー
JP4527555B2 (ja) * 2005-01-24 2010-08-18 株式会社村上開明堂 ターンランプ及びターンランプ付きドアミラー
JP2007317653A (ja) * 2005-11-04 2007-12-06 Showa Denko Kk 導光部材およびこの導光部材を用いた面光源装置、ならびに表示装置
US7901124B2 (en) 2005-11-04 2011-03-08 Showa Denko K.K. Light guide member, planar light source device using the light guide member, and display apparatus
WO2007052842A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Showa Denko K.K. Light guide member, planar light source device using the light guide member, and display apparatus
JP2007213951A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP4652987B2 (ja) * 2006-02-09 2011-03-16 富士フイルム株式会社 面状照明装置
JP2008013325A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujitec Co Ltd エレベータ等の表示、照明装置
US7588364B2 (en) 2006-10-26 2009-09-15 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus of multiple panel type
WO2010061682A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 シャープ株式会社 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置
JP5259731B2 (ja) * 2008-11-25 2013-08-07 シャープ株式会社 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置
RU2481526C2 (ru) * 2008-11-25 2013-05-10 Шарп Кабусики Кайся Устройство освещения, устройство отображения и телевизионный приемник
CN102224372A (zh) * 2008-11-25 2011-10-19 夏普株式会社 照明装置、显示装置和电视接收装置
WO2010109731A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2011204391A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Sharp Corp 光源装置及び表示装置
WO2011118620A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 シャープ株式会社 光源装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2012056799A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 林テレンプ株式会社 自動車用照明装置
US11079096B2 (en) 2018-05-31 2021-08-03 Nichia Corporation Lighting fixture and lighting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384483B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP2853969B2 (ja) 面光源装置
KR0140191B1 (ko) 에지라이트 패널의 입사광 공급장치
JP3549087B2 (ja) 導光体、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JPH1186620A (ja) 照明装置および掲示板装置
JPH11203925A (ja) 発光パネル装置
WO2007029858A1 (ja) 面状照明装置及びそれを用いた光源ユニット
JPH10112214A (ja) サイドライト型面光源装置
US6641274B2 (en) Surface light source device
US20020109805A1 (en) Backlight unit for liquid crystal display device and portable terminal equipment
JP3558321B2 (ja) サイドライト型面光源装置及び導光板
JPH11271767A (ja) 照明付液晶表示装置
JPH05307365A (ja) 面発光装置
JP3311822B2 (ja) 中空導光板本体及びそれを用いた中空導光板
JP4147776B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライト
JP2005174652A (ja) 面発光装置
JPH09197132A (ja) 照明装置
JP2002329403A (ja) 表示装置用の照明装置及びこれを備えた表示装置
KR100445670B1 (ko) 듀얼 백 라이트 장치
JP2003109416A (ja) 面光源
JP3266487B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08122778A (ja) 液晶表示装置
JPH10188641A (ja) 面照明体及び液晶表示装置
JP3020353U (ja) 標識発光装置
JPH06308491A (ja) バックライト装置およびこれを用いた液晶表示装置