JP2587777B2 - 液晶表示装置のバックライト装置 - Google Patents

液晶表示装置のバックライト装置

Info

Publication number
JP2587777B2
JP2587777B2 JP5258684A JP25868493A JP2587777B2 JP 2587777 B2 JP2587777 B2 JP 2587777B2 JP 5258684 A JP5258684 A JP 5258684A JP 25868493 A JP25868493 A JP 25868493A JP 2587777 B2 JP2587777 B2 JP 2587777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fluorescent lamp
light guide
liquid crystal
backlight device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5258684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114022A (ja
Inventor
桂一 井汲
洋一 小室
徹 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIMESU KK
Original Assignee
AIMESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIMESU KK filed Critical AIMESU KK
Priority to JP5258684A priority Critical patent/JP2587777B2/ja
Publication of JPH07114022A publication Critical patent/JPH07114022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587777B2 publication Critical patent/JP2587777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置のバック
ライト装置に関する。更に具体的に言うと、本発明は、
例えば蛍光灯のような細長い光源を有する液晶表示装置
のバックライト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ポータブル型のパーソナル・コンピュー
タの表示装置として液晶表示装置が使用されてきた。ポ
ータブル型のパーソナル・コンピュータに使用される液
晶表示装置は非常に小型化されなければならない。この
ためにバックライト装置も小型化されてきた。図1は、
従来の液晶表示装置を概略的に示す。液晶表示装置は、
液晶表示部1、バックライト装置2並びに偏光板7及び
8を有する。液晶パネル1は、2枚のガラス基板3及び
4を有し、これらのガラス基板の周辺には、シール5及
び6が設けられ、そして2枚のガラス基板の間には液晶
材料が密封されている。ガラス基板3の内面には、ブラ
ック・マトリクス及びカラー・フィルタ等が形成されて
おり、ガラス基板4の内面には、水平方向にゲート線が
設けられそして垂直方向にデータ線が設けられている。
ゲート線及びデータ線の各交点には、液晶表示セルがそ
れぞれ設けられている。ゲート線及びデータ線にはゲー
ト線ドライバ及びデータ線ドライバがそれぞれ接続され
ている。これらの詳細はこの分野で周知であるので図に
は示していない。液晶パネル1の両側には、この分野で
周知なように偏光板7及び8が設けられている。
【0003】バックライト装置2は、導光体9、例えば
冷陰極管のような蛍光灯10及び11、並びに反射板1
2及び13を有する。導光体9の下側の表面には、蛍光
灯からの光を乱反射するための光拡散塗料等が付着され
ている。バックライト装置2及び偏光板8の間には、拡
散板14が設けられている。光源即ち蛍光灯10および
11からの光は、直接的に導光体9に入射し、又反射板
12及び13により反射されて導光体9に入射する。導
光体9に入射した光は、光拡散塗料により全方向拡散さ
れて図1の上方に向かって進む。この全方向拡散により
導光体9の上面全体に於ける光の照度はほぼ均一にされ
る。この均一な照度の光は拡散板14により更に拡散さ
れて、液晶パネルに入射する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2は、図1の点線1
5で囲まれた部分の拡大図である。低価格で小型であり
そして軽量なバックライト装置が従来望まれていたため
に、反射板12も又これらの要求を満たすものでなけれ
ばならず、このため反射板12として、銀を蒸着した可
撓性の非常に厚さの薄いプラスチック・フィルムが使用
されてきた。工場に於ける組立の際には、この可撓性プ
ラスチック・フィルムを蛍光灯の表面から一定の距離だ
け間隔を保ちつつこれの両縁を図2に示すように接着剤
により導光体9の上側表面及び下側表面の端部に接着す
る。本発明は、このような可撓性のプラスチック・フィ
ルムを使用する際の問題点を解決する。詳述すると、こ
のプラスチック・フィルムが可撓性であり、このプラス
チック・フィルム及び蛍光灯の間に取り付け後の形状固
定のための方策が講じられていないために、そして可撓
性のプラスチック・フィルムの反射板12が人手によっ
て組み立てられるために、プラスチック・フィルム及び
蛍光灯の間の距離が安定して一定に保たれなかった。更
に詳細に説明すると、或るバックライト装置では蛍光灯
10の表面と反射フイルム12との間の距離が所定距離
Dよりも短くなり、そして他のバックライト装置では両
者間の距離が所定距離Dよりも長くなるというようなバ
ラ付きを生じる。又、一つのバックライト装置でも、軸
方向に沿った位置によって所定距離Dが保たれなくな
る。
【0005】この様に、蛍光灯10及び反射板12の間
の距離が距離Dに一定に保たれなかったために、即ちバ
ックライト装置の組立ごとに蛍光灯10及び反射板12
の間の距離がバラつくために、次のような問題点が生じ
た。その第1は、蛍光灯10とプラスチック・フィルム
の表面の銀の蒸着膜との間の浮遊容量がバックライト装
置ごとにバラつくために、各バックライト装置に、同じ
値の電圧を印加してもバックライト装置ごとに輝度が異
なるという問題を生じる。更に第2として、反射板12
と蛍光灯10の間の距離が直径方向に亘って均一になる
ように取り付け後のこのプラスチック・フイルムの形状
を制御できないため、蛍光灯10から射出される光のう
ち、導光体9の反対側に射出される光を有効に導光体9
の入射部へ導くことが困難である。
【0006】更に、上述のように反射板12として、非
常に薄いプラスチック・フィルムを使用することにより
次のような新たな問題点が生じた。即ち、蛍光灯の寿命
即ち蛍光灯が設計値以上の明るさの光を発生できる時間
は、液晶パネルの寿命時間に比べて短いので、劣化した
蛍光灯を取り替えることが必要であり、この理由により
蛍光灯を交換可能なバックライト装置が要求される。と
ころが、上述のように可撓性の非常に薄いプラスチック
・フィルムを接着剤によって導光体9に張り付けている
ために、これをはがした後に蛍光灯を取り替えそして再
びプラスチック・フィルムを張り付けなければならず、
しかも直径が約3ー5mmの細い蛍光灯は非常に破損し
やすいために、この作業は非常に手間がかかる面倒な作
業であり、この作業をエンド・ユーザに任せることは困
難である。よって、光源即ち蛍光灯を交換できるバック
ライト装置の開発が必要であり、且つその開発に当たっ
て、この問題点の解決を要する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述のような
従来の問題点を解決するためになされたものであり、次
のような構成を有することを特徴とする。
【0008】本発明に従う液晶表示装置のバックライト
装置は、細長い形状の光源と、該光源を収容する細長い
開口及び該開口の長手方向に該開口の内面と平行に延び
る外面を有する透光性部材と、該透光性部材に隣接して
配置され、上記長手方向に平行な受光面を有する導光体
と、上記透光性部材の外面の上記導光体の上記受光面に
対面する部分を除く領域に取り付けられた反射膜とを有
し、上記透光性部材の外面の上記導光体の上記受光面に
対面する領域には上記長手方向に沿って突出部が形成さ
れ、上記導光体の上記受光面には上記突出部に嵌合する
溝が形成されていることを特徴とする。
【0009】上記反射膜は上記突出部を除く上記外面に
取り付けられていることを特徴とする。
【0010】
【実施例】図3は、本発明に従う液晶表示装置のバック
ライトの良好な実施例を示す。液晶表示装置は、図1に
示したような液晶表示パネル、2つの偏光板、拡散板、
ゲート線ドライバ及びデータ線ドライバ等を有するが、
図を簡単にするためにこれらは図示されていない。バッ
クライト装置19は、導光体29、透光性部材20、長
手方向に細長い冷陰極型蛍光灯30及び反射フイルム2
5を有する。導光体29の材料は、アクリル樹脂、有機
硝子等の光の透過性の高い材料で形成される。蛍光灯3
0は商業的に入手できるものでよく、両端に端子24を
有する。蛍光灯30の直径は約5mmである。透光性部
材20は、光の透過性の高いアクリル樹脂、有機硝子等
の材料で形成される。透光性部材20には細長い蛍光灯
30を収容するための細長い開口23が形成されてお
り、そしてこの細長い開口23の長手方向で見て、この
開口23の内面と透光性部材20の外面は平行である。
【0011】透光性部材20は、蛍光灯30と反射プラ
スチック・フイルム25との間のスペーサとして働き、
又、このスペーサとして働く透光性部材20の外面に反
射プラスチック・フイルム25を取り付けることによ
り、この反射プラスチック・フイルム25の取り付け形
状を安定に一定に固定できる。透光性部材20に設けら
れた開口23は、この中に蛍光灯30を収容するもの
で、蛍光灯30を保持する働きをすると共に、壊れやす
い蛍光灯30を保護する働きをもする。
【0012】透光性部材20のうち導光体29に対面す
る部分にはテーパー状の突出部分21が一体的に形成さ
れている。透光性部材20には貫通孔即ち開口23が形
成されている。この開口23の内径は、この開口23内
に蛍光灯を挿入しやすくするために蛍光灯30の外形よ
りも若干大きく形成される。開口23内には、蛍光灯3
0が収容され、そして蛍光灯30の両端の端子24が開
口23の両端から突出される。
【0013】透光性部材20の開口23の内面と平行な
外面のうち、テーパー状突出部分21の先端部の表面を
除く全面には、銀を蒸着した可撓性の非常に薄いプラス
チック反射フィルム25が接着剤等により取り付けられ
ている。即ち、図示のように、反射フィルム25は、透
光性部材20の垂直な表面27の下端及び垂直な表面2
8の上端を結び且つ蛍光灯を取り囲む外面に加えて、
(a)これらの垂直な表面27及び28並びに(b)こ
の垂直な表面と突出部分21の垂直な表面との間の斜面
のうち表面27及び28に近接する部分にまで取り付け
られている。
【0014】蛍光灯30のどのような半径方向に沿って
蛍光灯30及び透光性部材20を長手方向即ち矢印32
の方向に切断しても、この長手方向に沿った透光性部材
20の外面とこの長手方向に沿った開口23の内壁とは
互いに平行なので、開口23の内壁とこの透光性部材2
0の外側表面との間の距離Dは一定になり、この結果蛍
光灯30の外側表面と反射フイルム25との間の距離
が、蛍光灯30の長手方向に沿ったどの位置でも一定距
離Dになる。
【0015】導光体29のうち、透光性部材20に対面
する表面には、くぼみ部分22が形成されている。くぼ
み部分は22は、透光性部材20の突出部分21の形状
に対応した形状を有する。即ち、突出部分21の斜面と
ほぼ同じ角度の斜面を有する。蛍光灯からの光は反射フ
イルム25により反射されて若しくは反射されずに直接
的にくぼみ部分22に入射する。
【0016】図3の下方に、バックライト装置19を収
容するためのフレーム33が示されている。このフレー
ム33は、壁34及び35を有し、そして側壁35の左
の部分は、解放端を形成するように取り除かれている。
そしてこの解放端を通って蛍光灯30が矢印32の方向
に引き出されそして収納されるように、フレーム33及
びバックライト装置19が組み立てられる。この実施例
において、蛍光灯30を交換する場合には、蛍光灯30
が透光性部材20と共に交換される。即ち、交換を行う
には、蛍光灯30を収容したまま透光性部材20が側壁
35の解放端を通って矢印32若しくは矢印37の方向
に引き出され、そして新しい蛍光灯と透光性部材とが矢
印32若しくは矢印37の方向に沿って挿入される。こ
の挿入時に、くぼみ部分22に対して突出部分21が遊
嵌合しながら入り込むことにより反射フイルム25が導
光体29に対して正しい位置に位置決めされることが出
来る。矢印32の方向の位置決めが終了すると、最終的
に矢印37の方向に透光性部材20を導光体29に向か
って押し込み、両者の斜面同士を密に接触させる。これ
により蛍光灯30から出射され透光性部材20を通過し
た光は、外部に漏れることなく効率よく導光体29に入
光する。
【0017】そして、蛍光灯30の外周表面と反射フイ
ルム25との間の距離が、蛍光灯30の長手方向に沿っ
たどの位置でも一定距離Dになるので、浮遊容量の値が
一定になる。これにより、大量生産される多数のバック
ライト装置ごとに、浮遊容量の値がバラつき、同じ値の
電圧を印加してもバックライト装置ごとに輝度が異なる
という問題点を解決することが出来る。
【0018】もしも、反射フイルム25が透光性部材2
0の垂直な表面27及び28と上述の斜面の一部分にま
で取り付けられておらず、且つ透光性部材20と導光体
29との間の接触が密でないと、光が漏れるため、バッ
クライト装置の表面輝度全体を下げると共に、かなり強
い光がエッジ36から直接的に液晶表示パネルのエッジ
部分に入射し、これにより液晶表示パネルのエッジ部分
だけの輝度が残りの部分に比べて増大するという欠点が
生じる。本発明は上述の構造により、これらの問題点を
回避することが出来る。
【0019】図4は、参考例を概略的に示す。図4は、
細長い蛍光灯41の長手方向に垂直な方向の断面を示
す。但し断面を表す斜線は図を簡略にするために書き込
まれていない。細長い蛍光灯41の表面のうち導光体4
0の受光面に対面する部分以外に透光性のスペーサ42
及び反射フイルム43が取り付けられている。導光体4
0、蛍光灯41、スペーサ42及び反射フイルム43
は、蛍光灯の長手方向即ち図面に垂直な方向に延びてい
る。図3の実施例と同様に、反射フイルム43及びスペ
ーサ42は導光体40の受光面の上下のエッジに光が入
らないようにこれらのエッジを越えて取り付けられてい
る。導光体40の受光面は蛍光灯41の円形表面に対応
した円弧状のくぼみ部分を有する。スペーサ42は、図
3に示した透光性部材20の働きをする。蛍光灯41の
露出面を導光体40の受光面に正しく位置決めするため
に、図には示していないが適切な位置決め手段を用いる
ことが出来る。銀等の反射膜を有する適切な反射フイル
ムがフイルム43の内面即ち蛍光灯41に対面する側の
面に設けられている。この参考例では、蛍光灯41を囲
む図3の透光性部材20のような部材が設けられていな
いのでコストを減少することが出来る。
【0020】図5は、更に他の参考例を示す。図5も図
4と同様に、細長い蛍光灯51の長手方向に垂直な方向
の断面を示し、そして断面を表す斜線は書き込まれてい
ない。更に、図5の構造は図4と同様に図面に垂直な方
向に延びている。細長い蛍光灯51を囲んで透光性部材
52が設けられている。この透光性部材52内に開口が
形成されており、そしてこの開口内に細長い蛍光灯51
が収容され、そしてこの細長い開口の長手方向で見て、
この開口の内面と透光性部材52の外面は平行である。
透光性部材52の外面には、銀等の反射膜を有する適切
な反射フイルム53が取り付けられている。図3の参考
例と同様に、反射フイルム53は導光体50の受光面の
上下のエッジに光が入らないようにこれらのエッジを越
えて取り付けられている。透光性部材52の断面が四角
形であるので、これの光放出面を導光体50の受光面に
対して正しく位置決めさせることが出来る。透光性部材
52の断面は四角形であるが、断面形状が五角形、六角
形等の他の多角形柱を使用することが出来る。
【0021】図6は、液晶表示装置のバックライト装置
の他の参考例を示す。バックライト装置60は、蛍光灯
50、導光体51、保持部材52、反射プラスチックフ
イルム53、及び取り付け部材59を有する。保持部材
52の内面には、反射プラスチック・フイルム53が取
り付けられている。保持部材52は図に示すように、蛍
光灯50を取り囲むようにして導光体51に取り付けら
れる。保持部材52には光が透過せず、反射プラスチッ
ク・フイルム53及び蛍光灯50を保持する働きをする
ので、これの材料は透光性の材料でなくてもよく、金属
若しくはプラスチック材料を使用することが出来る。
【0022】蛍光灯50のどのような半径方向の沿って
蛍光灯50及び保持部材52を長手方向即ち矢印56の
方向に切断しても、この長手方向に沿った保持部材52
の内面とこの長手方向に沿った蛍光灯50の外面とは互
いに平行なので、この結果蛍光灯50の外側表面と反射
プラスチック・フイルム53との間の距離が、蛍光灯5
0の長手方向に沿ったどの位置でも一定距離Dになる。
【0023】蛍光灯50を反射プラスチック・フイルム
53と平行に配置するために、点線59で示す取り付け
部材が、蛍光灯50の両端部に設けられている。取り付
け部材59は、蛍光灯50から出射される光が導光体5
1へ入光するのを妨げないような厚さを有する。この参
考例では、取り付け部材59の厚さは約5mmである。
取り付け部材59は、蛍光灯50を支持するほかに、保
持部材52が、図6に示すように導光体51に装着され
た時に導光体51の受光面に対して蛍光灯50を平行に
保つように位置決めする働きをする。このために蛍光灯
50の両端部のそれぞれの取り付け部材59の垂直なエ
ッジと蛍光灯50との間の距離は互いに同じにされてい
る。保持部材52のエッジにまで反射プラスチック・フ
イルム53が延長されており、導光体51の上側及び下
側の面に対して接触面57及び58により係合する。蛍
光灯50及び反射プラスチック・フイルム53の間の空
間には、空気が存在する。図6の構造は、図3に示した
フレーム33内に収容される。
【0024】この様に保持部材52は、蛍光灯50を一
体的に保持すると共に、反射プラスチック・フイルム5
3を蛍光灯50から一定距離Dだけ正しく間隔づける働
きをする。バックライト装置60の蛍光灯50を交換す
る場合には、古い蛍光灯を保持部材ごと取り外した後
に、新しい保持部材52(この中には取り付け部材59
により新しい蛍光灯50が一体に組み込まれている)
を、フレーム33の側壁35の解放部を通して矢印56
の方向に挿入し、次いで、取り付け部材59の垂直エッ
ジが導光体51の受光面に当たるまで矢印55の方向に
移動させる。両者をこの位置に固定するために、又ここ
から光が漏れるのを防止するために、矢印54の方向に
保持部材52の係合部を導光体51に対して押さえつけ
る手段を用いることが出来る。この押さえつけ手段を用
いる代わりに、保持部材52自体を弾力性材料で形成
し、この保持部材自身のバネ力により接触面を密にする
ことも可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明は、液晶表示装置のバックライト
装置の蛍光灯の周囲の浮遊容量を一定の値に制御するこ
とが出来るので、大量生産されるバックライト装置の発
光特性を均一にすることが出来る。更に、蛍光灯の取り
替えを容易にし、そして取り替え後も取り替え前と同じ
発光特性を維持させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が対象とする液晶表示装置を概略的に示
す図である。
【図2】従来のバックライト装置の問題点を説明するた
めの図である。
【図3】本発明に従う液晶表示装置のバックライト装置
の実施例を示す図である。
【図4】液晶表示装置のバックライト装置の参考例を示
す図である。
【図5】液晶表示装置のバックライト装置の他の参考例
を示す図である。
【図6】液晶表示装置のバックライト装置の更に他の参
考例を示す図である。
【符号の説明】 19・・・バックライト装置 20・・・透光性部材 21・・・突出部分 22・・・くぼみ部分 23・・・開口 24・・・端子 25・・・反射フイルム 27、28・・表面 29・・・導光体 30・・・蛍光灯 33・・・フレーム 34、35・・側壁 36・・・エッジ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細長い形状の光源と、 該光源を収容する細長い開口及び該開口の長手方向に該
    開口の内面と平行に延びる外面を有する透光性部材と、 該透光性部材に隣接して配置され、上記長手方向に平行
    な受光面を有する導光体と、 上記透光性部材の外面の上記導光体の上記受光面に対面
    する部分を除く領域に取り付けられた反射膜とを有し、 上記透光性部材の外面の上記導光体の上記受光面に対面
    する領域には上記長手方向に沿って突出部が形成され、
    上記導光体の上記受光面には上記突出部に嵌合する溝が
    形成されていることを特徴とする液晶表示装置のバック
    ライト装置。
  2. 【請求項2】上記反射膜は上記突出部を除く上記外面に
    取り付けられていることを特徴とする請求項1の液晶表
    示装置のバックライト装置。
JP5258684A 1993-10-15 1993-10-15 液晶表示装置のバックライト装置 Expired - Lifetime JP2587777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258684A JP2587777B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 液晶表示装置のバックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258684A JP2587777B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 液晶表示装置のバックライト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07114022A JPH07114022A (ja) 1995-05-02
JP2587777B2 true JP2587777B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17323669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5258684A Expired - Lifetime JP2587777B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 液晶表示装置のバックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587777B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3860249B2 (ja) * 1996-05-02 2006-12-20 ローム株式会社 面発光照明装置
KR100455936B1 (ko) * 1997-04-29 2005-04-08 삼성전자주식회사 백라이트장치의램프어셈블리
KR100490329B1 (ko) * 1998-07-29 2005-08-02 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리
KR100551437B1 (ko) * 1998-09-04 2006-05-22 삼성전자주식회사 엘씨디 모듈
KR100878209B1 (ko) * 2002-06-25 2009-01-13 삼성전자주식회사 램프 어셈블리와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시 장치
JP4860186B2 (ja) * 2005-06-03 2012-01-25 三菱電機株式会社 表示装置
JP2007220369A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを備える表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3273951B2 (ja) * 1991-03-07 2002-04-15 セイコーエプソン株式会社 光源装置
JP2518851Y2 (ja) * 1991-09-30 1996-11-27 オーツタイヤ株式会社 導光板装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114022A (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341231A (en) Liquid crystal display device with edge lit lightguide reflecting light to back reflector by total internal reflection
KR101528885B1 (ko) 표시 장치 및 이의 조립 방법
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
JP2008090306A (ja) 液晶表示装置
KR100814550B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH1068857A (ja) フィルタ装置
KR101408961B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이의 조립 방법
JP5509960B2 (ja) 表示装置
JP2001126523A (ja) 面状光源装置および該面状光源装置を用いる液晶表示装置
US7537355B2 (en) Direct type backlight module
KR101630342B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 조립방법
JP3169895B2 (ja) バックライト装置およびこれを用いた液晶表示装置
KR20080050732A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
JP2587777B2 (ja) 液晶表示装置のバックライト装置
KR101353486B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시 장치
KR20040065167A (ko) 면광원 장치
KR20080028581A (ko) 도광판과 이를 구비하는 백라이트 어셈블리 및 액정 표시장치
US20070013825A1 (en) Liquid crystal display
US20050088838A1 (en) Light guiding device with two opposite light emitting surfaces and backlight module using the same
KR20070079689A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2004253187A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
KR20070088915A (ko) 표시 장치
JP2000194280A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
KR100883094B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2005326853A (ja) 液晶表示装置(LiquidCrystalDisplay)