JP2587045B2 - 薄板の自動分離・供給方法及びその装置 - Google Patents

薄板の自動分離・供給方法及びその装置

Info

Publication number
JP2587045B2
JP2587045B2 JP28787A JP28787A JP2587045B2 JP 2587045 B2 JP2587045 B2 JP 2587045B2 JP 28787 A JP28787 A JP 28787A JP 28787 A JP28787 A JP 28787A JP 2587045 B2 JP2587045 B2 JP 2587045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
contact
moving member
head
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63168324A (ja
Inventor
宏治 仲田
健二 竹内
常夫 長島
敦道 今関
俊樹 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP28787A priority Critical patent/JP2587045B2/ja
Publication of JPS63168324A publication Critical patent/JPS63168324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587045B2 publication Critical patent/JP2587045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/62Barrels or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C2045/536Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston rotatable injection plungers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多数枚積載されたリードフレーム等の薄板
を自動的に1枚ずつ分離して次工程へ供給する薄板の自
動分離・供給方法及びその装置に関する。
(従来の技術) 一般に、半導体部品の製造工程において、組立装置へ
の部品の供給は通常マガジンにより行なわれているが、
このマガジンに部品を供給する場合、従来から手作業で
行なうのが常であった。ところが、手作業で部品の供給
を行なうと、手の分泌物が半導体部品であるリードフレ
ーム表面に付着して腐食を生じ、不良品となるという不
具合を生じる。
又、このような手作業では作業効率が悪く、これを自
動化した装置が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) その一例として、特公昭49−42828に開示された「リ
ードフレームの分離取上装置」がある。この装置は、
「X」字状にクロスされ、クロス部において係合された
複数のX型部材と、これらX型部材を連結しかつ、これ
らX型部材の開閉動作を行う支持アームと、この支持ア
ームに連結され前記開閉動作を行なわしめる手段とから
成るもので、各X型部材の先端付近には高摩擦度を有す
る弾性部材が固着されている。ただし、この装置は平積
み(板状のものが水平に積み重ねられた状態)にされた
リードフレームを1枚ずつ分離し取上げるのに適用する
ことができる。その際、上記した開閉動作により、X型
部材の交叉角度が拡大され、平積みされたリードフレー
ムのうち最上層の1枚が上記弾性部材により把持され、
これを上方向に移動することによりリードフレームの分
離・取上作業を行うことができ、人手を介さずに自動的
にリードフレームを分離し、次工程へ供給することが可
能である。しかしながら、この装置はX型部材の開閉或
いは上下動等の動作工程が多く作業を高速に行なう障害
となっていた。さらに、このX型部材でリードフレーム
を把持する動作を速くするには、取落しを防ぐために把
持力を強めざるを得ないので折れ曲り等を発生し、リー
ドフレームが使用できなくなるおそれがある。
本発明は、以上のような従来技術の問題点を解消する
ために成されたもので、リードフレーム等の薄板を高速
かつ正確に1枚ずつ分離すると共にこの分離した薄板を
次工程へ迅速に供給することができる方法及びその装置
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとし
て、 立てた状態で整列して重ねられた複数枚の薄板をその
重ね方向に関し前方へと1枚づつ分離して供給する方法
であって、 (a)当接移動部材を回転させ、前記重ねられた複数枚
の薄板のうちその重ね方向に関し先頭に位置する1枚の
薄板の上側外周部の前方の端縁にのみ前記当接移動部材
の当接面を当接させ、該当接移動部材には前記当接面を
前記先頭に位置する1枚の薄板の上側外周部の前方の端
縁に当接させながら回転する際に前記当接面が前記先頭
に位置する1枚の薄板を押圧する様な弾性力を作用させ
ておき、前記当接移動部材の回転に伴って前記当接面に
より前記先頭に位置する1枚の薄板の上側外周部に対し
斜め下方且つ前方への力をかけ、これにより前記先頭に
位置する1枚の薄板の下側外周部を中心として前記上側
外周部を回転させて前記先頭に位置する1枚の薄板を前
方へと倒置して後続の薄板から分離し、 前記当接移動部材の回転を継続して前記当接面を倒置
された前記先頭に位置する1枚の薄板から離隔させ、更
に前記当接移動部材の回転を継続し、 (b)前記重ねられた複数枚の薄板のうち倒置された1
枚を除く薄板に対して上記(a)の過程を繰り返す、 ことを特徴とする薄板の自動分離・供給方法、 が提供される。
本発明の一態様においては、前記弾性力はバネに基づく
ものである。
また、本発明によれば、以上の如き目的を達成するも
のとして、 立てた状態で整列して重ねられた複数枚の薄板をその
重ね方向に関し前方へと1枚づつ分離して供給する装置
であって、 前記複数枚の薄板を立てた状態で整列して重ね保持し
前方へと送出する保持送出手段と、回転軸を中心として
回転する回転体と、前記保持送出手段により保持される
複数枚の薄板のうち送出方向に関し先頭に位置する1枚
の薄板の上側外周部の前方の端縁にのみ当接面が当接し
得る様に前記回転体に取付けられた当接移動部材と、該
当接移動部材に弾性力を作用させる弾性部材とを備えて
おり、 前記当接移動部材は、前記弾性部材の弾性力に基づき
前記先頭に位置する1枚の薄板を押圧しながら、前記当
接面が前記回転体の回転に伴い前記先頭に位置する1枚
の薄板の上側外周部に対し斜め下方且つ前方への力をか
け、前記先頭に位置する1枚の薄板の下側外周部を中心
として前記上側外周部を回転させて前記先頭に位置する
1枚の薄板を前方へと倒置して後続の薄板から分離する
様にされており、 倒置して分離された薄板を供給する供給手段を備えて
いる、 ことを特徴とする薄板の自動分離・供給装置、 が提供される。
本発明の一態様においては、前記当接部材は前記回転
軸と平行な回転軸を中心として回転可能な様に前記回転
体に取付けられており、前記当接移動部材はその一端に
は前記先頭に位置する1枚の薄板と当接する前記当接面
が形成されており且つ他端には前記弾性部材が接続され
ている爪である。
本発明の一態様においては、前記弾性部材がバネであ
る。
(作用) 上述の本発明方法及び装置によれば、立てた状態で整
列載置されたリードフレーム等の薄板に対して分離・供
給動作を行なうことができる。すなわち、立てた状態で
整列載置された薄板の1枚ずつに当接移動部材たとえば
回転する爪を接触させて他の薄板から分離せしめ、分離
後ベルト上に移った薄板を適宜手段によりマガジン等に
連続的に供給することができる。
従って、本発明によれば従来装置が必要としていた動
作工程、すなわち平積みされた薄板の1枚ずつを把持す
る、これを取上げる、取上げた薄板を把持したまま1枚
ずつ移動しマガジン等に供給する、或いは供給後再び戻
って来て把持する等の動作工程のほとんどを簡略する
か、或いは省略することができる。
立てた状態で整列載置された薄板の先頭の1枚分を他
の薄板から分離するには、この1枚分を供給方向に倒置
すれば良く、本発明においては当接移動部材たとえば回
転する爪により行なわれる。このための装置は、薄板の
1枚分を把持し、これを取上げるようにした従来装置に
比べればはるかに簡易なものとなり、しかもその動作は
はるかに迅速なものとなる。本発明において、分離さ
れ、しかる後供給方向に倒置された薄板は1枚ずつ適宜
手段により次工程へ搬送することができる。しかも、こ
れらの分離・供給動作は連続的かつ夫々独立させて行う
ことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明による薄板の自動分離・供給装置の一
実施例の斜視図である。
同図において、モータ1に軸支されたシャフト2aとこ
のシャフト2aに一定間隔を有して設けられたシャフト2b
とにはプーリを介して2本の送出し用ベルト3が巻架さ
れている。ただし、シャフト2bの取付け位置はシャフト
2aよりやや高い位置にあり、ベルト3は矢印Aで示す送
出し方向に向けて幾分高さを増すように傾斜が設けられ
ている。これらベルト3の間には、その傾斜面に対して
略垂直な送出し面4′を備えた送出しヘッド4が設けら
れており、このヘッド4はベルト3の回転に同期して該
ベルト3の送出し方向に移動可能とされている。2本の
ベルト3上には薄板5が立てた状態で複数枚載置されて
おり、ヘッド4の送出し面4′に支持されている。この
ような構成によりモータ1が駆動すると、ヘッド4はベ
ルト3の回転に同期して薄板5を送出し方向に押出すこ
とができる。又、ベルト3には上記したような傾斜が設
けられており、且つこのベルト3上に載置された薄板5
はヘッド4の送出し面4′により支持されているから、
薄板5は送出し時においても倒れることがなく立てて整
列載置された状態を保つことができる。ベルト3のシャ
フト2b側端部付近にはセンサ13が設けられている。この
センサ13により立てた状態に整列載置された薄板5の先
頭がベルト3のシャフト2b側端部付近に到達したことを
検知することができる。そして、この検知位置に立てた
状態に整列載置された先頭の薄板5aが到達した時、ヘッ
ド4及びベルト3はいったん停止せしめられる。
送出し用ベルト3の送出し方向には、さらにこのベル
ト3と同じ傾斜面か、さらに傾斜角の大きい傾斜面を有
する供給用ベルト8が設けられている。このベルト8の
搬送面はベルト3のそれと同一平面内にあるが、ベルト
8の回転駆動はベルト3のそれとは独立して不図示のモ
ータにより行なわれ、該ベルト8は矢印Cで示す供給方
向に回転可能とされている。
供給用ベルト8のシャフト2b側端部付近の上方にはシ
ャフト9で軸支された回転板6が設けられており、この
回転板はモータ11の駆動により矢印B方向に回転可能と
されている。回転板6は適宜数設けることができるが、
本実施例においては、図示したような2枚とされてい
る。又、この回転板6には引張りバネ7に連結された爪
14が回動可能に軸支されており、常に矢印D方向へ付勢
されている。又、爪14の外側にはある程度の摩擦力を有
する弾性部材17が付設されている。この爪14は、引張り
バネ7のバネ力により常に矢印D方向に爪を立てるよう
に動作するが、この動作は回転板6に固設されたストッ
パー16により制止されている。なお、弾性部材17として
は、摩擦係数が高く、変形しにくいもの、例えば硬質ゴ
ムを使用することができる。回転板6が矢印B方向に回
転して弾性部材17が薄板5の先頭の1枚に当接すると、
爪14が引張りバネ7により矢印D方向に付勢されている
ことに基づき、この弾性部材17は薄板5の先頭の1枚に
対して矢印D方向(即ち薄板5の重ね方向に関して前方
且つ斜め下方)への力をかける。
回転板6は、位置調整機構12によりベルト3の送出し
方向に対する位置調整が可能とされ、又高さ調整機構10
によりベルト3の傾斜面に対する高さ調整が可能とされ
ている。
なお、上述した構成において爪14を矢印D方向に付勢
する手段として引張りバネ7を用いてあるが、他に押し
スプリングをロッドを介して取付け適宜このスプリング
の長さ或いは強さを調整するようにしても良い。
次に、以上のように構成された本実施例装置の動作に
ついて、第2図(a)〜(d)を用いて詳細に説明す
る。第2図(a)〜(d)は回転板6の様々な回転状態
における本装置の要部側面図である。
本装置の操作にあたり、まず回転板6の供給用ベルト
8に対する高さ及び位置を高さ調節機構10及び位置調節
機構12により調節する。この調節は、立積みされた薄板
5の先頭の1枚5aがセンサ13の検知位置にまで送出され
た際に、回転板6の回転により爪14に設けられた弾性部
材17の表面が上記先頭の薄板5aの先端に接触してこの先
頭の薄板5aが供給方向Cに倒れる程度とする。
本装置の作動開始時には、ベルト3に横積みされた薄
板5は送出しヘッド4と共にシャフト2a側に待機した状
態にある。モータ1の駆動が開始されるとベルト3の回
転に同期してヘッド4が薄板5を送出し方向に押出す。
薄板の先頭の1枚5aがセンサ13の検知位置に到達すると
ベルト3の回転及びヘッド4の移動がいったん停止され
る。同時に、回転板6がモータ11により矢印B方向に回
転駆動される(第3図(a))。爪14に付設された弾性
部材17が先頭の薄板5aの先端に接触すると(第2図
(b))、先頭の薄板5aは供給方向Cに向けて供給用ベ
ルト8上に倒置せしめられる。(第2図(c)及び
(d))。この際、センサ13の検知により、ベルト3及
びヘッド4が再び駆動され、先頭の薄板5aがセンサ13の
検知位置に到達するまで薄板5を送出す。この間、回転
板6の回転により爪14は薄板5の先端付近にまで接近
し、再び先頭の薄板5aを供給方向へ向けて分離し、倒置
させる動作を行う。一方、すでに供給用ベルト8上に倒
置された薄板5bは供給用ベルト8の回転に伴って供給方
向Cに搬送され、次工程例えばマガジンへと供給され
る。以後、同様の動作が反復されることにより薄板5は
順次1枚ずつ次工程へ供給される。
なお、上述した本装置の動作中、回転板6が回転して
爪14の弾性部材17の表面が先頭の薄板5aの上端に接触し
た場合、爪14は第2図(a)に示す矢印E方向に持上げ
られるが、引張りバネ7のバネ力により反対方向Dに付
勢されるから、爪14は先頭の薄板5aの先端部に当接した
ままこの薄板5aを他の薄板5から分離せしめ、供給用ベ
ルト8上に倒置せしめることができる。
又、上記本実施例装置における構成中、送出し用ベル
ト3としては滑りの良いスチールベルト、供給用ベルト
8としては摩擦係数の高いゴムベルト等を使用すれば好
都合である。これは、夫々のベルトの有すべき機能上望
まれることであるが、特に供給用ベルト8にあっては、
該ベルト8が傾斜を有して設置されているため、このベ
ルトに倒置された薄板5bが下方に滑り落ちないよう摩擦
係数の高いゴムベルト等を使用するのが好ましい。
又、先頭の薄板5aが他の薄板5から分離される際、こ
の薄板5aが爪14で圧せられて損傷を受けることがないよ
う適度のバネ力を有する引張りバネ14を用いる必要があ
る。特に薄板が高さ方向に十分な強度を有しないもので
ある場合、引張りバネ14をバネ力の弱いものに取り換え
る必要がある。
さらに又、先頭の薄板5aが供給方向Cに倒れる際、こ
の薄板5aが損傷を受けることがないようにするにはなる
べくベルト3及び8の傾斜角度θ,θ′を大きくすれば
良い。特にベルト8の傾斜角を大きくした場合、供給用
ベルト8上に倒置された薄板5bが下方に滑り落ちないよ
うベルト8の摩擦係数を考慮する必要がある。
又、先頭の薄板5aを分離する速度を上げるには回転板
6に付設すべき爪14を適宜数に増加することもできる。
(発明の効果) 本発明によれば、薄板との接触時間を極力少くするこ
とができ、しかも分離動作は当接移動部材の当接移動た
とえば爪の回転運動のため極めて安定しかつスムーズで
あって薄板をつかむ、運ぶ、放す、戻す等の複雑な動作
を一切省いて供給することができる。
従って、人手による腐食はもとより、高速で動作させ
ても折れや曲り等の不具合を生じたり、取り落ししたり
することがなく、一枚ずつ確実な自動分離供給を行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄板の自動分離・供給装置の斜視
図、第2図(a)〜(d)は第1図に示す装置の動作説
明図である。 3……送出しベルト、4……送出しヘッド、5……ベル
ト上に載置された薄板、5a……先頭の薄板、5b……供給
用ベルト上の薄板、6……回転板、7……引張りバネ、
8……供給用ベルト、10……高さ調整機構、12……位置
調整機構、13……センサ、14……爪、17……弾性部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今関 敦道 東京都文京区小石川4丁目14番12号 共 同印刷株式会社内 (72)発明者 出口 俊樹 東京都文京区小石川4丁目14番12号 共 同印刷株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−97540(JP,A) 特開 昭61−257842(JP,A) 実開 昭60−107030(JP,U)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】立てた状態で整列して重ねられた複数枚の
    薄板をその重ね方向に関し前方へと1枚づつ分離して供
    給する方法であって、 (a)当接移動部材を回転させ、前記重ねられた複数枚
    の薄板のうちその重ね方向に関し先頭に位置する1枚の
    薄板の上側外周部の前方の端縁にのみ前記当接移動部材
    の当接面を当接させ、該当接移動部材には前記当接面を
    前記先頭に位置する1枚の薄板の上側外周部の前方の端
    縁に当接させながら回転する際に前記当接面が前記先頭
    に位置する1枚の薄板を押圧する様な弾性力を作用させ
    ておき、前記当接移動部材の回転に伴って前記当接面に
    より前記先頭に位置する1枚の薄板の上側外周部に対し
    斜め下方且つ前方への力をかけ、これにより前記先頭に
    位置する1枚の薄板の下側外周部を中心として前記上側
    外周部を回転させて前記先頭に位置する1枚の薄板を前
    方へと倒置して後続の薄板から分離し、 前記当接移動部材の回転を継続して前記当接面を倒置さ
    れた前記先頭に位置する1枚の薄板から離隔させ、更に
    前記当接移動部材の回転を継続し、 (b)前記重ねられた複数枚の薄板のうち倒置された1
    枚を除く薄板に対して上記(a)の過程を繰り返す、 ことを特徴とする薄板の自動分離・供給方法。
  2. 【請求項2】前記弾性力はバネに基づくものである、特
    許請求の範囲第1項に記載の薄板の自動分離・供給方
    法。
  3. 【請求項3】立てた状態で整列して重ねられた複数枚の
    薄板をその重ね方向に関し前方へと1枚づつ分離して供
    給する装置であって、 前記複数枚の薄板を立てた状態で整列して重ねて保持し
    前方へと送出する保持送出手段と、回転軸を中心として
    回転する回転体と、前記保持送出手段により保持される
    複数枚の薄板のうち送出方向に関し先頭に位置する1枚
    の薄板の上側外周部の前方の端縁にのみ当接面が当接し
    得る様に前記回転体に取付けられた当接移動部材と、該
    当接移動部材に弾性力を作用させる弾性部材とを備えて
    おり、 前記当接移動部材は、前記弾性部材の弾性力に基づき前
    記先頭に位置する1枚の薄板を押圧しながら、前記当接
    面が前記回転体の回転に伴い前記先頭に位置する1枚の
    薄板の上側外周部に対し斜め下方且つ前方への力をか
    け、前記先頭に位置する1枚の薄板の下側外周部を中心
    として前記上側外周部を回転させて前記先頭に位置する
    1枚の薄板を前方への倒置して後続の薄板から分離する
    様にされており、 倒置して分離された薄板を供給する供給手段を備えてい
    る、 ことを特徴とする薄板の自動分離・供給装置。
  4. 【請求項4】前記当接移動部材は前記回転軸と平行な回
    転軸を中心として回転可能な様に前記回転体に取付けら
    れており、前記当接移動部材はその一端には前記先頭に
    位置する1枚の薄板と当接する前記当接面が形成されて
    おり且つ他端には前記弾性部材が接続されている爪であ
    る、特許請求の範囲第3項に記載の薄板の自動分離・供
    給装置。
  5. 【請求項5】前記弾性部材がバネである、特許請求の範
    囲第3または4項に記載の薄板の自動分離・供給装置。
JP28787A 1987-01-05 1987-01-05 薄板の自動分離・供給方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2587045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28787A JP2587045B2 (ja) 1987-01-05 1987-01-05 薄板の自動分離・供給方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28787A JP2587045B2 (ja) 1987-01-05 1987-01-05 薄板の自動分離・供給方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168324A JPS63168324A (ja) 1988-07-12
JP2587045B2 true JP2587045B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=11469689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28787A Expired - Lifetime JP2587045B2 (ja) 1987-01-05 1987-01-05 薄板の自動分離・供給方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587045B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100592140B1 (ko) * 2002-11-26 2006-06-23 도시미치 니시자와 사출 성형기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63168324A (ja) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0417868B1 (en) Paper feeding device
JP3968048B2 (ja) ブランクのスタックを拾い上げるための方法及び装置
JP2003089464A (ja) 用紙後処理装置での用紙積載装置
JP2002500147A (ja) プレート形状の物体の取り出し装置
CN115648265A (zh) 一种机械抓手及应用
JP2587045B2 (ja) 薄板の自動分離・供給方法及びその装置
JPH115644A (ja) 盤状体自動剥離装置
EP0329597A1 (en) Paper feeding apparatus
JPH06100187A (ja) シート体枚葉装置
TW200527528A (en) Method of removing unnecessary matter from semiconductor wafer, and apparatus using the same
JP2637009B2 (ja) X線シートフイルムを取出すための吸引装置
JP3525094B2 (ja) 積層物からの薄手素材の取出方法と取出装置
JPS63171730A (ja) 薄板の自動分離・供給方法及びその装置
US6682064B2 (en) Method and apparatus for dismantling a stack of flat objects piece by piece
JP2506634Y2 (ja) 粘着シ―ルの吸着剥離装置
JPH0747422B2 (ja) リードフレーム用搬送装置およびリードフレームの搬送方法
JP3023589B2 (ja) ワーク供給装置
CN116674834B (zh) 一种反射条自动贴附设备
JPH02110038A (ja) 封筒送り装置
JP2588681Y2 (ja) 感光性プレートオートフィーダ
JP2783119B2 (ja) ワーク取り出し装置
JPH0249242Y2 (ja)
JP3270534B2 (ja) 簡易容器供給装置
JPH0420841Y2 (ja)
JPH072403Y2 (ja) 包装装置に用いるトレーの案内装置