JP2586795Y2 - 椅子におけるテーブル等の連結装置 - Google Patents

椅子におけるテーブル等の連結装置

Info

Publication number
JP2586795Y2
JP2586795Y2 JP5411393U JP5411393U JP2586795Y2 JP 2586795 Y2 JP2586795 Y2 JP 2586795Y2 JP 5411393 U JP5411393 U JP 5411393U JP 5411393 U JP5411393 U JP 5411393U JP 2586795 Y2 JP2586795 Y2 JP 2586795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
leg
joint member
hole
connecting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5411393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719608U (ja
Inventor
葉 薫 松
Original Assignee
株式会社くろがね工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社くろがね工作所 filed Critical 株式会社くろがね工作所
Priority to JP5411393U priority Critical patent/JP2586795Y2/ja
Publication of JPH0719608U publication Critical patent/JPH0719608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586795Y2 publication Critical patent/JP2586795Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、手荷物等を載置するテ
ーブル、あるいは雑誌等を収納するマガジンラック等を
ロビー等に設置される椅子に連結する為の椅子における
テーブル等の連結装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記連結装置は、例えば実公昭5
8−22606号に示す様に、下端部に複数の縦切溝を
切設し、且つ下端内周に下向テーパー面を有した管状支
軸を垂設して、この管状支軸を管状脚柱の上端部内に遊
挿入し、且つ受部材の中心部に穿設した貫孔に螺子を遊
挿して、この螺子の下端部に外周に前記配管状支軸の下
向テーパー面を圧縮して、管状支軸の下端部を外方に押
し開く上向テーパー面を有する固定部片の中心部を螺合
せしめたものであった。
【0003】この為、螺子を強く締付けていくと、時と
して螺子と固定部片が受部材に対し共廻りする事があ
り、最後まで強固に締付ける事が出来ない場合があっ
た。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は上記欠点を解
決する事を課題とし、連結ネジを確実に最後まで締付け
る事ができ、また連結ネジの挿通操作も容易に行う事が
できる椅子におけるテーブル等の連結装置を提供する事
を目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】中空状の内部に螺合部が形
成された脚体の上端と、中空状の内部に締付部が形成さ
れた連結体の下端に継手部材の上下部を嵌合し、連結体
の上端に連結されたテーブル等に、螺合部締付部の上下
方向に一致して操作用孔が形成され、操作用孔より連結
ネジが挿通して螺合部に螺合し、締付部と螺合部にて連
結体と脚体が連結されると共に、継手部材に下方に向か
って先細り状となした漏斗状の案内壁の下端の案内孔が
螺合部の上方に臨む様形成されているものである。
【0006】
【作用】上記手段によれば、一方に螺合部を形成してい
るので、連結ネジは脚体と連結体が完全に締付けられる
まで回転し、脚体と連結体は強固に連結される。また、
脚体と連結体間に位置する継手部材に漏斗状の案内壁を
もうけ、案内壁の下端開口部を螺合部に臨ませているの
で、上方より連結ネジを挿入していくと、案内壁に案内
されて、連結ネジの先端は確実に螺合部に螺合する。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基づいて説明する。図
2において、符号1、1は、左右に所定間隔を有して配
設され、連結杆11にて連結された脚体を示し、符号1
2は連結杆11に着脱自在に取付られた座席支持体(図
示せず)に取付けられた背もたれ部を示し、符号13は
座席支持体に取りつけられた座部を示している。
【0008】一方の脚体1には、継手部材2を介して上
端にテーブル板30が連結された連結体3が連結ネジ
4、ワッシャ5、ゆるみ止め金具6をもって連結されて
いる。
【0009】脚体1、1は対向した同形に構成されてい
るので、一方についてのみ説明する。脚体1は丸パイプ
材より形成され上端が開口し、下端部にアジャスター1
4がもうけられ、上端の開口に合成樹脂製の脚端キャッ
プ15が着脱自在にとりつけられると共に、上端内方
に、他方の脚体1側に突出する連結突部(図示せず)が
もうけられた縦脚16と、縦脚16の中間部前面に端部
が固着され、他端側先端にアジャスター17が取付られ
た横向きL字形の横脚18より形成されている。
【0010】そして、縦脚16の内部には螺合部7が形
成されている。螺合部7は、縦脚16の上端部内面に直
径方向で固着された上向きコ字形の螺合用金具71の中
心部にもうけた孔72の下面にプレートナット73を臨
ませて固着され、形成されている。
【0011】継手部材2は、上下方向中央部に縦脚16
の上端面と連結体3の下端面間に位置し、外面が縦脚1
6と連結体3の外面と面一となる環状鍔部21と、環状
鍔部21の下方と上方に形成された、縦脚16の上端内
部に嵌合する下嵌合突部22と、連結体3の下端内部に
嵌合する上嵌合突部23と、上嵌合突部23の上端内面
より下方に向かって先細り状となし、下端に螺合部7の
上方に臨む案内孔24が形成された漏斗状の案内壁25
より合成樹脂材にて一体に形成されている。
【0012】連結体3は、縦脚16と同形をなし、上端
に平板上の連結板1が固着され、連結板31の上面にテ
ーブル板30が適宜手段にて連結され、上方内部に締付
部8が形成されている。そして、締付部8の上方に螺合
部7の上下方向に一致してテーブル板30、連結板31
を貫通し、連結体3の内部に臨む操作用孔32がもうけ
られている。
【0013】締付部8は連結体3の上端部内面に直径方
向で固着された上向きコ字形の締付用金具81の中心部
に連結ネジ4が挿通する孔82をもうけて形成されてい
る。また、前記操作用孔32は、連結板31側がテーブ
ル板30側よりやや小径となし、天キャップ取付孔31
1としている。
【0014】天キャップ33は操作用孔32を隠蔽する
蓋部331と、蓋部331の下方に向かって突出する円
筒形の胴部332よりなり、胴部332の下端部には、
外方に向かって突出し、天キャップ取付孔311に係合
する所定数の係止突起333が形成されている。
【0015】連結ネジ4は、螺合部7から締付部8に至
る長さより長めの螺軸41と、螺軸41と一体で締付部
8の上面に位置する頭部42より形成され、ワッシャ
5、ゆるみ止め金具6を介して、螺合部7と螺合し、連
結体3と脚体1を強固に連結する。
【0016】すなわち、ゆるみ止め金具6は、中央部の
上下方向に螺軸41の挿通孔61が形成され、上端に孔
82、頭部42より大なる鍔部62を有し、鍔部62の
下方に上部が孔82よりやや大きく、下部がそれより小
さく形成された略逆円錐形の傾斜案内部63が形成され
ている。
【0017】本考案は以上の如く構成され、脚体1に連
結体3が連結されたテーブル板30を連結する場合、脚
体1の上端の開口部分に継手部材2の下嵌合突部22を
嵌合し、次にテーブル板30、連結板31と一体化さ
れ、天キャップ33が取り外された連結体3を継手部材
2の上嵌合突部23に嵌合する。そして、ワッシャ5、
ゆるみ止め金具6に連結ネジ4の螺軸41を挿通し、テ
ーブル板30の操作用孔32より、連結ネジ4を孔82
を挿通して下方に差し込んでいく。すると、螺軸41の
先端は継手部材2の案内壁25に案内され、螺合部7に
臨み螺合されてゆく。そして、頭部42がゆるみ止め金
具6を押し下げ、ゆるみ止め金具6の傾斜案内部63は
孔82の端面に圧接し、脚体1と連結体3は強固に連結
される。この時、ゆるみ止め金具6に反力として、連結
ネジ4の頭部42を押し上げる上向きの力がかかり、連
結ネジ4のゆるみ止めを行う。
【0018】
【考案の効果】以上説明した様に、脚体の上端に螺合部
をもうけ、連結体に締付部を形成し、両者を連結ネジで
連結する構成であるから、従来の様に固定部片と螺子が
共廻りする等の恐れは一切なく、強固に連結される。脚
体と連結体間に互いの上下端部に嵌合する継手部材をも
うけているので、両者を連結ネジで連結する時は、既に
仮固定された状態となっているので、連結ネジの挿通操
作が容易である。また、継手部材に下方に向かって先細
りとなした漏斗状となした案内壁を形成し、この案内壁
の下端の案内孔を螺合部の上方に臨ませているので、螺
軸の先端は確実に、しかも上方から挿通するだけの簡単
な動作で、螺合部に螺合出来るので、連結作業が非常に
容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の要部縦断面図
【図2】テーブル板の連結状態を示す分解斜視図
【符号の説明】
1 脚体 2 継手部材 24 案内孔 25 案内壁 3 連結体 30 テーブル板 32 操作用孔 4 連結ネジ 6 螺合部 8 締付部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端面が開口し、中空状の内部に螺合部
    が形成された脚体の上端に、継手部材の下部が嵌合し、
    該継手部材の上部に、上端にテーブル等が連結され、下
    端面が開口し、中空状の内部に締付部が形成された連結
    体の下端部が嵌合する一方、螺合部、締付部の上下方向
    に一致して操作用孔がテーブル等に形成され、該操作用
    孔より連結ネジが挿通して螺合部に螺合し、締付部と螺
    合部にて連結体と脚体が連結されると共に、継手部材
    に、下方に向かって先細り状となした漏斗状の案内壁の
    下端の案内孔が螺合部の上方に臨む様に形成されている
    事を特徴とする椅子におけるテーブル等の連結装置。
JP5411393U 1993-09-09 1993-09-09 椅子におけるテーブル等の連結装置 Expired - Lifetime JP2586795Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5411393U JP2586795Y2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 椅子におけるテーブル等の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5411393U JP2586795Y2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 椅子におけるテーブル等の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719608U JPH0719608U (ja) 1995-04-07
JP2586795Y2 true JP2586795Y2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=12961545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5411393U Expired - Lifetime JP2586795Y2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 椅子におけるテーブル等の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586795Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719608U (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2037296C (en) Towel support
JPH0765356B2 (ja) 支柱構造
US5816556A (en) Adjustable chair stand
JP2586795Y2 (ja) 椅子におけるテーブル等の連結装置
EP0815363B1 (en) A device for securing a rail onto a supporting structure such as a wall
JPH0725315U (ja) 椅子におけるテーブル等の連結装置
JP2532270Y2 (ja) 配管固定具
US20030135920A1 (en) Bathtub hand rest
JP2001161474A (ja) 家具用脚装置
JPH0725450Y2 (ja) 締着具
JPH0216703Y2 (ja)
EP0551426A1 (en) FIXING DEVICE.
KR200173856Y1 (ko) 나사봉을 튜브에 고정시키기 위한 이중 너트 결속 구조
JP2000245537A (ja)
KR950002778Y1 (ko) 가구용 다리
JPS6346499Y2 (ja)
JPH0754894Y2 (ja) ワイヤ懸吊具
JPS624723Y2 (ja)
JPS6028154Y2 (ja) 電子機器の防水ケ−ス取付装置
JPH0524805Y2 (ja)
JPH07145634A (ja) 便器の据付構造
JPH0341550Y2 (ja)
JPH0216702Y2 (ja)
JPS5942930Y2 (ja) 家具固定装置
JPH0628608B2 (ja) 事務所用ワークステーション

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term