JP2583716B2 - 光学系レーザビーム走査装置 - Google Patents

光学系レーザビーム走査装置

Info

Publication number
JP2583716B2
JP2583716B2 JP4176760A JP17676092A JP2583716B2 JP 2583716 B2 JP2583716 B2 JP 2583716B2 JP 4176760 A JP4176760 A JP 4176760A JP 17676092 A JP17676092 A JP 17676092A JP 2583716 B2 JP2583716 B2 JP 2583716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
lens
optical element
holographic optical
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4176760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05196885A (ja
Inventor
ケウン ヨウン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU JII DENSHI KK
Original Assignee
ERU JII DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU JII DENSHI KK filed Critical ERU JII DENSHI KK
Publication of JPH05196885A publication Critical patent/JPH05196885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583716B2 publication Critical patent/JP2583716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • G02B27/4227Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant in image scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0037Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンター用レ
ーザビーム走査装置に係るもので、詳しくは、回転多面
鏡で反射したレーザビームを補正する補正レンズ系にお
いて、その補正レンズ系をホログラフィ光学素子を利用
して形成し、製品原価を低減し得るようにした光学系レ
ーザビーム走査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザプリンターのレーザビーム
走査装置においては、図5に示したように、レーザビー
ムを発生するレーザ光源1と、レーザ光源1で発生した
レーザビームが方向性を有するようにコリメーションす
るコリメータ2と、コリメータ2を通過したレーザビー
ムを集束する円筒型集束レンズ3と、モーターにより回
転し、その円筒型集束レンズ3で集束したレーザビーム
を走査平面に所定角度で反射する回転多面鏡4と、回転
多面鏡4で反射したレーザビームが走査平面に対し垂直
方向に移動するのを防止し一定な走査速度でドラム7上
を走査するように補正する補正レンズ系5,6とにより
構成されていた。且つ、その補正レンズ系5,6は、凹
レンズ5とトーリックレンズ6とからなり、図6に示し
たように、トーリックレンズ6は走査平面における曲率
半径R1,R2とその走査平面に垂直な面における曲率
半径R1′,R2′との関係がR1≠R1′及びR2=
R2′の条件を満足するようにトーリック表面を有して
形成されていた。
【0003】そして、このように構成された従来光学系
レーザビーム走査装置の作用は、次のようであった。す
なわち、レーザ光源1から放射したレーザビーム8はコ
リメータ2によりコリメーションされ、円筒型集束レン
ズ3により回転多面鏡4の反射面に集束される。次に、
回転多面鏡4の回転により所定角度で走査平面に向かっ
て反射し、補正レンズ系5,6を通過してドラム7上を
走査する。この場合、補正レンズ系5,6においては、
回転多面鏡4の鏡面の傾きによりレーザビームが走査平
面と垂直な方向に微細に移動するのを防止し、そのレー
ザビームのドラム7上への走査速度を一定に維持するよ
うにF−θを補正する。ここで、Fはトーリックレンズ
6の有効焦点距離、θは回転多面鏡4の回転角度を示
す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このように構
成された従来技術による光学系レーザビーム走査装置に
おいては、レーザビームが走査平面と垂直な方向に微細
に移動するのを防止しドラム上への走査速度を一定に維
持するため、トーリック表面を有するトーリックレンズ
を補正レンズ系に使用しているが、そのトーリックレン
ズの加工が極めて難しく、それゆえコストアップとなる
という不都合な点があった。そこで、このような問題点
を解決するため、本願出願人は研究を重ねた結果、次の
ような光学系レーザビーム走査装置を提供しようとする
ものである。
【0005】本発明の目的は、低廉なホログラフィ光学
素子を利用して補正レンズ系を形成し製品の原価を低減
し得るようにした光学系レーザビーム走査装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の光学系レーザビーム走査装置は、レーザビームを発
生するレーザビームと、該レーザビームをコリメーショ
ンするコリメータと、該レーザビームを集束させる円筒
型集束レンズと、該レーザビームを所定角度で反射する
回転多面鏡とを具備したレーザビーム走査装置の光学系
であって、
【0007】前記回転多面鏡で反射したレーザビームが
入射する凹レンズと、ホログラフィ光学素子とホログラ
フィ光学素子を接合した凸レンズとからなる補正レンズ
系と、前記回転多面鏡で反射したレーザビームが前記補
正レンズ系を通過して走査するドラムと、から構成され
る。そして、その補正レンズ系は、ドラム上の面を走査
するレーザビームが該面に対して垂直方向に移動しない
ように構成されることを特徴とする。
【0008】
【作用】レーザ光源から放射したレーザビームはコリメ
ータによりコリメーションし、円筒型集束レンズにより
回転多面鏡の鏡面上に入射し、該回転多面鏡の回転によ
り入射角と同様な反射角で補正レンズ系の凹レンズに入
射し、ホログラフィ光学素子を接合した凸レンズに入射
した後、ドラム面上を走査する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳
細に説明する。図1及び図2に示したように、本発明に
係る光学系レーザビーム走査装置においては、レーザビ
ーム8を発生するレーザ光源11と、レーザビーム8が
所定方向性を有するようにコリメーションするコリメー
タ12と、レーザビーム8を集束させる円筒型集束レン
ズ13と、モータ19により回転されその円筒型集束レ
ンズの集束レーザビームを走査平面に向かって所定角度
だけ反射させる回転多面鏡14と、回転多面鏡14から
のレーザビームが入射する凹レンズ15と入射側にホロ
グラフィ光学素子10(Holographic Op
tical Element)が接合された凸レンズ1
6とを有し、回転多面鏡14で反射したレーザビームの
走査平面への垂直方向移動を防止し、一定な走査速度で
ドラム17を走査するように形成した補正レンズ系とか
ら構成される。
【0010】そして、図3に示したように、前記補正レ
ンズ系のホログラフィ光学素子10においては、ホログ
ラフィ光学素子10を凸レンズ16に接合した場合、図
5に示した従来のトーリックレンズ6と同様な機能を有
するように製作されるが、トーリックレンズ6の走査平
面における焦点距離f1及びその走査平面に垂直な面に
おける焦点距離f2は、次式
【0011】
【数3】
【数4】 から求められるため、ホログラフィ光学素子10は、ホ
ログラフィ光学素子10が凸レンズ16に接合された場
合、上式(1)(2)を満足するパワー(焦点距離の逆
数)を有するように製作される。即ち、ホログラフィ光
学素子10を製作する場合、二つの第1、第2円筒型集
束レンズC1,C2のパワーが互いに直交するように
し、第1円筒型集束レンズC1の焦点位置とホログラフ
ィ光学素子10との間の距離F1が従来のトーリックレ
ンズのレーザビーム入射面の走査平面における曲率半径
R1の半分R1/2と同様になるようにし、第2円筒型
集束レンズC2の焦点位置とホログラフィ光学素子10
との間の距離F2が従来のトーリックレンズのレーザビ
ーム入射面の走査平面に垂直な面における曲率半径R′
1の半分R1/2と同様になるようにし、そのホログラ
フィ光学素子10が凸レンズ16に接合された場合、下
記式(3)(4)を満足するようにホログラフィ光学素
子10が製作される。
【0012】
【数5】
【数6】 ここで、HF1:ホログラフィ光学素子の走査平面にお
ける焦点距離、 HF2:ホログラフィ光学素子の走査平面に垂直な面に
おける焦点距離、 N:凸レンズの屈折率、 F1:走査平面における第1円筒型集束レンズ(C1)
の焦点距離とホログラフィ光学素子間の距離、 F2:走査平面に垂直な方向における第2円筒型集束レ
ンズ(C2)の焦点距離とホログラフィ光学素子間の距
離、 T:凸レンズの厚さ、 R2:走査平面における凸レンズの曲率半径、 R2′:走査平面に垂直な面における凸レンズの曲率半
径、 を示す。
【0013】このように製作されたホログラフィ光学素
子10においては、走査平面上では焦点距離がF1とな
り、走査平面に垂直な面では焦点距離がF2となる光学
的特性を有し、ホログラフィ光学素子10が凸レンズ1
6に接合されると該接合レンズのパワーが上式(3),
(4)を満足し、F1=R1/2,F2=R1′/2で
あるため上式(3),(4)は上式(1),(2)とそ
れぞれ一致し、従来の補正レンズ系のトーリックレンズ
6と同様な光学的特性を有するようになる。
【0014】そして、図3に示したように、ホログラフ
ィ光学素子10に平行光が入射角θ3で入射されると、
走査平面に垂直な方向図3の(A)のF2位置と、走査
平面方向図3の(B)のF1位置に集束される。ここ
で、F1,F2は各方向におけるホログラフィ光学素子
10の焦点距離となる。本図中、符号W1及びW2は平
行光、W3は円筒型集束レンズC2により走査平面に垂
直な方向に集束される光、W4は円筒型集束レンズC1
により走査平面上で集束される光をそれぞれ意味し、θ
3は参照光(reference wave)にて使用
される集束光W3のなす角度で、このθ3と図1に示し
たθ1,θ2とは全て同様である。かつ、ホログラフィ
光学素子10を凸レンズ16に接合する場合、それらホ
ログラフィ光学素子と凸レンズのレーザビーム入射面間
に接着剤を介在して接合する。図中、Tは凸レンズ16
の厚さ、Nは凸レンズ16の屈折率、R2は凸レンズ1
6の曲率半径をそれぞれ示したものである。
【0015】また、光源11から放射したレーザビーム
は、所定の入射角θ1で回転多面鏡14に入射し、回転
多面鏡14で反射したレーザビームは、凹レンズ15を
通過した後、ホログラフィ素子10の所定前記入射角θ
1で入射するように、光源11と回転多面鏡14と補正
レンズ系とを配置させて光学系は構成される。
【0016】このように構成された本発明に係る光学系
レーザビーム走査装置の作用を以下に説明する。レーザ
光源11から放射したレーザビームはコリメータ12に
よりコリメーションされ、円筒型集束レンズ13により
回転多面鏡14の鏡面上にθ1の入射角で集束して入射
する。
【0017】次に、そのレーザビームはその回転多面鏡
14の回転により入射角と同様な反射角を有して補正レ
ンズ系15,10,16における凹レンズ15に入射
し、再びθ2(=θ1)の入射角でホログラフィ光学素
子10および凸レンズ16が接合したレンズに入射し、
ドラム17面上を走査する。この場合、前記補正レンズ
系においては、凹レンズ15と、ホログラフィ光学素子
10が接合された凸レンズ16により回転多面鏡14の
鏡面傾きによるレーザビームの走査平面に垂直な方向へ
の微細移動が防止され、ドラム17上への一定な走査速
度が維持されるため、従来のトーリックレンズを使用し
た補正レンズ系と同様に作用する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る光学
系レーザビーム走査装置においては、補正レンズ系に高
価なトーリックレンズを使用せずにホログラフィ光学素
子を接合した凸レンズを使用して補正レンズ系を形成し
得るようにしたことにより製品の原価を低減し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学系レーザビーム走査装置の概
略側面図である。
【図2】本発明に係る光学系レーザビーム走査装置の概
略平面図である。
【図3】本発明に係るホログラフィ光学素子の製作過程
説明図であり、(A)は走査平面に垂直な方向における
円筒型集束レンズの焦点距離とホログラフィ光学素子間
の距離を示し、(B)は走査平面における円筒型集束レ
ンズの焦点位置とホログラフィ光学素子間の距離を示す
説明図である。
【図4】本発明に係る凸レンズの走査平面とその走査平
面に垂直な面における曲率半径を示した説明図であり、
(A)は走査平面の曲率半径、(B)は走査平面に垂直
な面の曲率半径を示す図である。
【図5】従来技術による光学系レーザビーム走査装置の
概略平面図である。
【図6】従来技術による補正レンズ系のトーリックレン
ズの走査平面とその走査平面に垂直な面における各曲率
半径を示した説明図であり、(A)は走査平面の曲率半
径、(B)は走査平面に垂直な面の曲率半径を示す図で
ある。
【符号の説明】10…ホログラフィ光学素子 11…光源 12…コリメータ 13…円筒型集束レンズ 14…回転多面鏡 15…凹レンズ 16…凸レンズ 17…ドラム 18…レーザビーム 19…モータ C1…第1円筒型集束レンズ C2…第2円筒型集束レンズ θ1…所定入射角

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザビームを発生するレーザ光源(1
    1)と、該レーザビームをコリメーションするコリメー
    タ(12)と、該レーザビームを集束させる円筒型集束
    レンズ(13)と、該レーザビームを所定角度で反射す
    る回転多面鏡(14)とを具備した光学系レーザビーム
    走査装置であって、 前記回転多面鏡(14)で反射したレーザビームが入射
    する凹レンズ(15)とホログラフィ光学素子(10)
    と該ホログラフィ光学素子(10)を接合した凸レンズ
    (16)とからなる補正レンズ系と、 前記回転多面鏡(14)で反射したレーザビームが前記
    補正レンズ系を通過して走査するドラム(17)と、か
    ら構成され、 前記補正レンズ系は、前記ドラム(17)上の面を走査
    するレーザビームが該面に対して垂直方向に移動しない
    ように構成されることを特徴とする 光学系レーザビーム
    走査装置。
  2. 【請求項2】 前記ホログラフィ光学素子(10)は、
    該ホログラフィ光学素子(10)の焦点距離設定に使用
    される第1、第2円筒型集束レンズ(C1)、(C2)
    のパワーが互いに直交され、前記 第1円筒型集束レンズ(C1)の焦点位置と前記ホ
    ログラフィ光学素子(10)間の距離F1と、前記第2
    円筒型集束レンズ(C2)の焦点位置と前記ホログラフ
    ィ光学素子(10)間の距離F2とがそれぞれF1=R
    1/2,F2=R1′/2になり、前記 ホログラフィ光学素子(10)が前記凸レンズ(1
    6)に接合されたとき、下記式(3)(4)、 【数1】 【数2】 ここで、HF1:ホログラフィ光学素子の走査平面にお
    ける焦点距離、 HF2:ホログラフィ光学素子の走査平面に垂直な面に
    おける焦点距離、 N:凸レンズ(16)の屈折率、 F1:走査平面における第1円筒型集束レンズ(C1)
    の焦点距離とホログラフィ光学素子間の距離、 F2:走査平面に垂直な方向における第2円筒型集束レ
    ンズ(C2)の焦点距離とホログラフィ光学素子間の距
    離、 T:凸レンズ(16)の厚さ、 R1:トーリックレンズのレーザビーム入射面の走査平
    面における曲率半径、 R1′:トーリックレンズのレーザビーム入射面の走査
    平面における曲率半径、 R2:走査平面における凸レンズ(16)の曲率半径、 R2′:走査平面に垂直な面における凸レンズ(16)
    の曲率半径、を満足する請求項1記載の光学系レーザビ
    ーム走査装置。
  3. 【請求項3】 前記補正レンズ系は、前記凸レンズ(1
    6)のレーザビームの入射面と前記ホログラフィ光学素
    子(10)の接合面間に、前記凸レンズ(16)と前記
    ホログラフィ光学素子(10)を接合する接着剤が介在
    する請求項1記載の光学系レーザビーム走査装置。
  4. 【請求項4】 前記光源(11)から放射したレーザビ
    ームは、所定の入射角(θ1)をなして前記回転多面鏡
    (14)に入射し、該回転多面鏡(14)で反射したレ
    ーザビームは、前記凹レンズ(15)を通過後、前記ホ
    ログラフィ光学素子(10)に所定の前記入射角(θ
    1)で入射する請求項1記載の光学系レーザビーム走査
    装置。
JP4176760A 1991-07-03 1992-07-03 光学系レーザビーム走査装置 Expired - Lifetime JP2583716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910011253A KR940007282B1 (ko) 1991-07-03 1991-07-03 홀로그램 보정렌즈계를 갖는 레이저 프린터용 광학장치계
KR11253/1991 1991-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05196885A JPH05196885A (ja) 1993-08-06
JP2583716B2 true JP2583716B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=19316706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4176760A Expired - Lifetime JP2583716B2 (ja) 1991-07-03 1992-07-03 光学系レーザビーム走査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5309261A (ja)
EP (1) EP0521790B1 (ja)
JP (1) JP2583716B2 (ja)
KR (1) KR940007282B1 (ja)
DE (1) DE69219955T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075388A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Fujitsu Ltd 光走査装置
US5486694A (en) * 1994-12-02 1996-01-23 Xerox Corporation Wobble correction and focusing optical element with refractive toroidal surface and binary diffractive optical surface
KR20030067971A (ko) * 2002-02-09 2003-08-19 주식회사 오광 환경호르몬 비용출층이 형성된 폴리스티렌용기

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562682B2 (ja) * 1973-07-18 1981-01-21
JPS5614963B2 (ja) * 1974-02-27 1981-04-07
JPS5936243B2 (ja) * 1974-09-17 1984-09-03 富士写真フイルム株式会社 光ビ−ム走査装置
JPS599626A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Ricoh Co Ltd 光偏向器
JPS59202240A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPS62234181A (ja) * 1986-03-20 1987-10-14 Fujitsu Ltd ホログラム作成方法
FR2613497B1 (fr) * 1987-03-31 1991-08-16 Thomson Csf Viseur binoculaire, holographique et a grand champ, utilisable sur casque
JPH02205815A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Canon Inc 光走査装置
JPH03125111A (ja) * 1989-10-10 1991-05-28 Topcon Corp ビームスキャナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05196885A (ja) 1993-08-06
KR930002904A (ko) 1993-02-23
DE69219955D1 (de) 1997-07-03
US5309261A (en) 1994-05-03
KR940007282B1 (ko) 1994-08-12
EP0521790A1 (en) 1993-01-07
EP0521790B1 (en) 1997-05-28
DE69219955T2 (de) 1997-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1087006A (en) Optical system for rotating mirror line scanning apparatus
JPH0627904B2 (ja) レーザービームの走査光学系
JPS63141020A (ja) 光走査装置
US4900138A (en) Composite gradient index and curved surface anamorphic lens and applications
US4984858A (en) Light beam scanning optical system
US5095383A (en) Optical unit for use in a laser beam printer or the like
US4796965A (en) Optical scanning device
JP2583716B2 (ja) 光学系レーザビーム走査装置
EP0629891B1 (en) Beam scanning apparatus
US4586782A (en) Laser beam optical system with inclined cylindrical lens
JPH037082B2 (ja)
JPH08248345A (ja) 光走査装置
JPH03125111A (ja) ビームスキャナー
JPS63142317A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH07174996A (ja) ラスター出力スキャナーイメージシステム
JPS597922A (ja) 光ビ−ムプリンタ
JP2750597B2 (ja) 高密度走査装置
JPH1020235A (ja) 光走査装置
JP2743176B2 (ja) 光走査装置
JP3074305B2 (ja) 光走査装置及び該装置を用いた画像形成装置
JPH01200220A (ja) 光ビーム走査光学系
JPH0235410A (ja) 光走査装置
JPH05107495A (ja) 走査光学装置
JPS6226733Y2 (ja)
JPH0543090B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917