JP2582129B2 - ウニ類の養殖方法 - Google Patents

ウニ類の養殖方法

Info

Publication number
JP2582129B2
JP2582129B2 JP63188024A JP18802488A JP2582129B2 JP 2582129 B2 JP2582129 B2 JP 2582129B2 JP 63188024 A JP63188024 A JP 63188024A JP 18802488 A JP18802488 A JP 18802488A JP 2582129 B2 JP2582129 B2 JP 2582129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
sea urchins
sea
water
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63188024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239861A (ja
Inventor
勉 佐藤
寛 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nosan Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nosan Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nosan Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Nosan Kogyo Co Ltd
Priority to JP63188024A priority Critical patent/JP2582129B2/ja
Publication of JPH0239861A publication Critical patent/JPH0239861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582129B2 publication Critical patent/JP2582129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はウニ類の種苗生産及び養殖を対象とした人工
配合飼料によるウニ類の養殖方法である。
〔従来の技術〕
最近、栽培漁業の進展に伴いウニ類の種苗生産が各地
で行われている。その種苗生産方法は地域により異なる
が、秋に採苗し付着珪藻等を給餌して殻長を5mm程度
(重量で0.006g程度)とし、その後コンブ、アナアオ
サ、ヒジキ等の海藻を給餌し殻長を15mm程度(重量で1.
0g程度)にして海に放流するのが一般的である。
しかしながら、アワビ、ウニ類等養殖の増大に伴い,
飼料海藻の不足が著しくなる一方、生の海藻は保管面で
難点があり,これらウニ類の人工配合飼料の開発が望ま
れるようになった。
ウニ類の摂餌行動としては、殻長が3mm程度以上とな
ると水中の岩面に付着している微少動物,海藻等を非常
にゆっくりと時間をかけて摂餌を行うこと、水中での移
動は棘による運動のため一般の魚類、甲殻類のように水
中を浮遊した餌を泳いで積極的に摂餌することは不可能
であることがなどが知られ、また、その食性としては貪
欲で海藻に限らず魚類の死体、陸上植物であるイタドリ
等の雑草をも食べる雑食性であることが知られている。
これら摂餌行動、食性等から各種原料を加工した厚さ
5mm以下の扁平板状となした水産有棘類動物用飼料(特
公昭57−43220号)が開発され、海藻類より良好な飼育
結果を得ていることが知られているが、今一歩物性的な
面で満足するところまで到っていないのが現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ウニ類の人工配合飼料として望まれる条件としては、 (1)ウニ類が這いずりながら索餌し、ゆっくり時間を
かけて摂餌を行うことが出来るような形状であること。
(2)水中での保形性が良いこと。
(3)水に沈む必要があること。
(4)水質汚染のないこと。
(5)飼料は慣用原料を使用でき保存性があること。
などが知られていた。
本発明者らは、更にウニ類の人工配合飼料に対する摂
餌行動を観察した結果、 (6)ウニ類は口中に入れて噛み砕くようにして食むの
で、口中に入れて噛み砕き易いような形状であること。
(7)ウニ類が人工配合飼料を摂餌する際は管足で飼料
を捕捉するようにして食むので、捕捉し易い形状である
こと。
などの条件を満たす必要があることを知見した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題点を解決するため種々研究した
結果、ウニ類の飼料に適した各種原料混合物をペレット
状固形飼料となし、該飼料を給餌することにより養殖す
ればウニ類の種苗生産が容易にしかも飼育成績が極めて
優れたものとなることを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明はウニ類の飼料に適した各種原料混
合物を長さが径の1.5倍以上であるペレット状固形飼料
となし、該飼料を給餌することを特徴とするウニ類の養
殖方法であって、その目的とするところはウニ類の摂餌
行動に適した形状で,しかも水中での保形性がよく、か
つ水質汚染のないウニ類の人工配合飼料をウニ類に給餌
することにより、省力的でしかも養殖した場合にウニ類
の成長速度が優れ、飼料効率もよいウニ類の養殖方法を
提供することにある。
以下本発明について詳細に説明する。
本発明で使用されるウニ類の飼料に適した各種原料混
合物としては魚粉、ラクトカゼイン、ミートミール等の
動物蛋白源:コーングルテン、小麦グルテン、脱脂大
豆、酵母、海藻粉末等の植物蛋白源:小麦、大麦、とう
もろこし、マイロ、脱脂米糠等の炭水化物源:魚油、植
物油、動物油等の油脂源:保形性を良くするためのアル
ファー化澱粉、小麦粉、その他粘結剤:栄養補給として
のビタミン類、ミネラル類:摂餌性を助長させるための
フレーバー類、嗜好性物質:防腐剤:その他の原料等か
ら対象ウニ類の種類あるいはその成長度合に応じて適宜
選択して用いることが出来る。
本発明において使用するウニ類用飼料の製造方法は次
のようにして行う。まず、上記原料を混合後、アジテー
ターないしはコンディショナーにて水および(又は)蒸
気を用いて原料水分が18〜33%程度となるよう調製す
る。次いでペレットミル、エクストルーダー等の押出造
粒機に投入しダイの孔径より押出し、固定刃ないしは回
転刃でペレットの長さの所望の長さとした後乾燥工程で
乾燥する。
水および(又は)蒸気の添加量は少なすぎると水中で
の保形性が悪いものとなり、また多すぎると乾燥効率等
が悪くなるので、原料水分が18〜33%程度となるよう調
製するのが望ましい。
ペレットの径はウニ類の摂餌性および上記原料の押出
造粒条件等から2〜5mmとするのが望ましく、またペレ
ットの長さは径の1.5倍以上、望ましくは1.5〜2.5倍程
度の長さとする。この際、ペレットサイズが径に対して
1.5倍未満の長さにすると、短かすぎてウニ類を養殖し
た場合満足な飼育成績をえることが出来ないものであ
る。殻長が5〜15mm程度のウニ類の養殖に際しては径が
3mm前後で長さを6mm程度とするのが最もウニ類が摂餌し
易いペレット形状である。
乾燥方法としは通常の通風乾燥等を用い例えば80〜14
0℃程度の加熱により乾燥すればよいが、必要に応じて
保形性等を良好にするため二次乾燥してもよい。乾燥し
たペレットは更にクーラー等を用いて冷やすのが望まし
い。
次に、このようにして製造したペレット状固形飼料を
ウニ類に給餌してウニ類を養殖する。
これらペレット状固形飼料のウニ類に対する給餌およ
び養殖方法としては例えばカゴ飼育の場合はカゴの底部
に穴の空いた底板を設置し,その上に給餌してやればウ
ニ類は穴から出て来て摂餌するし、また水槽内に波板を
縦列にしてウニ類を飼育する場合には、上部に穴を開け
た波板を載せてその上に該ペレット状固形飼料を給餌し
養殖する方法などを採ることができる。
本発明におけるウニ類の養殖方法においては、バフン
ウニ、エゾバフンウニ、ムラサキウニ、キタムラサキウ
ニ等のウニ類に適用できるものであり、該ペレット状固
形飼料の給餌量はウニ類の種類、水温等により若干異な
るがウニ類の総重量に対し8〜10%程度を給餌するのが
望ましい。
また、本発明におけるウニ類の養殖方法は、ウニ類の
種苗生産において特に効果が大きいものであるが、ウニ
類の中間育成等にも適用できるものである。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例に制限されるものではな
い。
実施例1 第1表に示す配合割合の原料を混合機にて充分混合
後、コンディショナーにて加水し水分が22%となるよう
に調製した。次いで3.2m/mのダイを有するペレットマシ
ンに投入してペレットを成型し、かつ長さを4.8〜5mm程
度(径の約1.5倍)に切断し、次いで通風乾燥機により
乾燥してペレット状固形飼料Aを得た。
また、同様にして長さを6.2〜6.5mm程度(径の約2
倍)に切断して乾燥ペレット状固形飼料Bを、長さが4.
2〜4.3mm程度(径の約1.3倍)に切断、乾燥して得た比
較のためのペレット状固形飼料Cを得た。
次に対照飼料として、第1表に示す配合割合の原料を
混合機にて充分混合後、コンディショナーにて加水し水
分が30%となるように調製したものを3.2m/mのダイ孔を
有するエクストルーダーに投入し、加熱加圧下に押出
し、次いで径と同じ程度の長さに切断後圧扁ロールにて
扁平板状となし乾燥して対照の扁平板状飼料Dを得た。
上記のようにして得たペレット状固形飼料A、B2種の
飼料を平均殻長5.25mm、平均体重65mgのキタムラサキウ
ニに給餌し、飼育試験に行った。また、対照として生海
藻のアナアオサを給餌する海藻区および上記扁平板状飼
料Dを給餌する対照区を設け、また比較として上記の長
さの短いペレット状固形飼料Cを給餌する比較区を設け
同様に飼育試験を行った。
供試個数は各区1,000個で飼育日数は60日。飼育方法
は水槽に3mm目合のトリカルネット製の飼育篭(60×60
×40cm)を各区懸垂し、穴を開けたシェルター(波板)
を篭の底部に敷設し、その上に上記飼料を給餌して飼育
した。また、飼育に際しては水温17〜19℃でエアレーシ
ョンを行い飼育した。
その結果は第2表の通りであって、長さが径の1.5倍
以上であるペレット状固形飼料を給餌し養殖する本発明
の養殖方法によると飼料効率、成長量倍率等全ての成績
が対照区のアナアオサを給餌した区および扁平板状飼料
を給餌した区に比して優れていた。また、本発明の方法
によると水質汚染もなく、ウニ類の摂餌状況も良好であ
った。
〔発明の効果〕 本発明のウニ類の養殖方法によれば、飼料がウニ類の
摂餌行動に適した形状で,しかも水中での保形性がよ
く、かつ水質汚染のないものとなっているので、ウニ類
の成長速度が優れ、飼料効率の良い養殖ができ、しかも
飼料の取り扱いが容易で保存も利き、養殖作業も省力化
できるなどの効果がある。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウニ類の飼料に適した各種原料混合物を長
    さが径の1.5倍以上であるペレット状固形飼料となし、
    該飼料を給餌することを特徴とするウニ類の養殖方法。
JP63188024A 1988-07-29 1988-07-29 ウニ類の養殖方法 Expired - Fee Related JP2582129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188024A JP2582129B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 ウニ類の養殖方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188024A JP2582129B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 ウニ類の養殖方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239861A JPH0239861A (ja) 1990-02-08
JP2582129B2 true JP2582129B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16216328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188024A Expired - Fee Related JP2582129B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 ウニ類の養殖方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582129B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060030855A1 (en) 2004-03-08 2006-02-09 Haines Timothy G Methods and apparatus for improved profile based resection
CN103947886A (zh) * 2014-05-05 2014-07-30 温州大学 一种大黄鱼植物乳杆菌饲料配方及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239861A (ja) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889007A (en) Aquatic animal food composition
CN103120269B (zh) 一种梭鱼越冬饲料及其生产方法
CN102934732A (zh) 一种成鳖浮性膨化配合饲料的加工方法
CN109170162A (zh) 一种小龙虾人工养殖配方饲料
JPS6345184B2 (ja)
PL188178B1 (pl) Sposób wytwarzania karmy płatkowej dla stworzeń wodnych
CN106577371A (zh) 一种黄鳝养殖的梯度饵料训饲方法
JP2014057576A (ja) 採卵鶏用飼料
RU2538399C2 (ru) Способ и продукт (варианты) переработки суспензии планктонных штаммов хлореллы, альголизованный комбикорм, способ его получения, способ введения продукта переработки в систему поения птиц или свиней
JP2582129B2 (ja) ウニ類の養殖方法
CN107197791A (zh) 吉富罗非鱼与罗氏沼虾的池塘生态混养方法
CN107348105B (zh) 一种笋壳鱼浮性膨化配合饲料
Abubakar et al. Effect of pelletizing machines on floatation and water stability of farm-made fish feeds
RU2375911C2 (ru) Влажный корм для подращивания молоди лососевых рыб в морских садках и способ его приготовления
EP1569524B1 (en) Fish feed
US20040228947A1 (en) Diet composition and method for rearing insects
OBI MN et al. The production of floating fish feed using melon shell as a floating agent
JPH03160959A (ja) エスカルゴ用飼料
CN1147236C (zh) 一种绿毛龟饲料及其制作方法
CN115191383B (zh) 一种利用返制细条饲料进行肉食性鱼类幼苗工厂化转料驯养和标粗的养殖方法
Tiemeier et al. A review of techniques used to hatch and rear channel catfish in Kansas and proposed restrictions on nutritional requirements of fingerlings
JP2014057577A (ja) 肉用鶏用飼料
Iegorov et al. Condition and prospects of development of compound feed production for Salmonidae
JPH10248497A (ja) 巻貝類用飼料およびその製造方法
RU2621136C1 (ru) Способ получения функционального экспандированного аквакорма для карповых рыб

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees