JP2578097Y2 - トンネル掘進機のセグメント搬送装置 - Google Patents

トンネル掘進機のセグメント搬送装置

Info

Publication number
JP2578097Y2
JP2578097Y2 JP1992092938U JP9293892U JP2578097Y2 JP 2578097 Y2 JP2578097 Y2 JP 2578097Y2 JP 1992092938 U JP1992092938 U JP 1992092938U JP 9293892 U JP9293892 U JP 9293892U JP 2578097 Y2 JP2578097 Y2 JP 2578097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoist
frame
segment
tunnel
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992092938U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653700U (ja
Inventor
亨 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1992092938U priority Critical patent/JP2578097Y2/ja
Publication of JPH0653700U publication Critical patent/JPH0653700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578097Y2 publication Critical patent/JP2578097Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、シールド掘進機などの
トンネル掘進機により掘削したトンネル内にセグメント
で壁を構築するエレクターへ、ホイストガイドレールに
沿って走行するホイストによってセグメントを搬送する
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エレクターを用いるセグメント壁の構築
に必要なセグメント(セグメントピースとも称される)
は、通常、立て坑よりトンネル内に搬入され、そこから
エレクター近くの仮置き場までセグメントの1リング分
が搬送されたのち、エレクターの組立動作に応じて仮置
き場からエレクター(セグメントの組立位置)へ搬送さ
れている。
【0003】こうしたセグメントの搬送には、一般に、
セグメントを吊り下げて搬送するホイストが用いられて
いるが、従来の搬送装置では、図5又は図6に示すよう
に1本のホイストフレーム51(61)に対しては1台
のホイスト52(62)しか備えられていない。
【0004】そのほか、ホイストに代えて油圧ジャッキ
でセグメントを吊り上げ、当て金具とでセグメントを固
定して搬送する装置が、実公昭62−5116号公報に
記載されているが、この装置も、1組のホイストフレー
ムに対して1台のセグメント把持装置だけを備えている
点で、上記した従来の搬送装置と基本的に共通してい
る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記した従来の搬送装
置には、次のような点で改善の余地がある。すなわち、
近年、トンネル掘進機の掘進施工が高効率化され、エレ
クターによるセグメントの組立を含め掘進施工の高速化
が図られるのに伴って、セグメントの搬送能力を向上す
る必要がある。しかし、従来の搬送装置では、トンネル
内に2本のホイストフレームを設置して2台のホイスト
で対応する必要があるため、設置スペース上の問題があ
り、またトンネル掘進機の前進に伴って2本のホイスト
フレームをほぼ同時に延長していく作業は手間がかか
り、作業者の負担も大きくなるので好ましくない。
【0006】この考案は上述の点に鑑みなされたもの
で、トンネル内に設置するホイストフレームは1本のま
まで、セグメントの搬送能力を大幅(2倍若しくはそれ
以上)に向上することができ、掘進施工の高速化に十分
に対応できるセグメントの搬送装置を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めにこの考案のセグメント搬送装置は、トンネル掘進機
により掘削したトンネル内にセグメントで壁を構築する
エレクターへ、ホイストフレームに沿って走行するホイ
ストによってセグメントを搬送する装置において、前記
ホイストフレームに、複数台のホイストを相互に干渉す
ることなく走行可能に吊設し、各ホイストごとに独立の
駆動装置を設けている。
【0008】また請求項2記載のように、開口部を下向
けにした箱形のホイストフレームの両側部の下端をガイ
ドレールに形成し、各ガイドレール上に転動自在に載置
したローラーを介し上端開放の枠体をそれぞれ吊り下げ
て各枠体の下方にホイストを吊設し、前記各枠体に走行
用モーターを取り付け、前記ガイドレールの長手方向に
沿って配設したラック又はチェーンに噛合するピニオン
又はスプロケットを前記モーターで回転することによ
り、前記ホイストを個別に走行させるように構成した
り、あるいは請求項3記載のように、開口部を下向けに
した箱形のホイストフレームの両側部の下端を逆T形の
ガイドレールに形成し、両側の対向する内側ガイドレー
ル上に載置した転動自在な一対のローラーを連結棒で連
結してその連結棒の中央部にホイストを吊設し、前記ホ
イストフレーム内に配装した駆動用チェーンに前記ロー
ラーを接続し、両側の対向する外側ガイドレール上に載
置した転動自在な一対のローラーを介して上端開放の枠
体を吊り下げ、該枠体の下方に別のホイストを吊設し、
前記枠体に走行用モーターを取り付け、前記ガイドレー
ルの長手方向に沿って配設したラック又はチェーンに噛
合するピニオン又はスプロケットを前記モーターで回転
することにより、枠体下方の前記ホイストを走行させる
ように構成したりできる。
【0009】
【作用】上記の構成を有するこの考案のセグメント搬送
装置は、作用上において次のような特徴がある。
【0010】a) ホイストフレームは1本だけであるか
ら、トンネル掘進機の前進に伴うホイストフレームの延
長には、従来の装置と同様に1本のホイストフレームの
延長部を順次継ぎ足す方法と一定の長さのホイストフレ
ームを継ぎ足す方法とを用いることができ、またホイス
トフレームの設置スペースも従来の装置とほとんど変わ
らない。
【0011】b) ホイストフレームに走行可能に吊設さ
れている複数台(少なくとも2台)のホイストは、それ
ぞれ独立の駆動装置により走行するから、例えば複数台
のホイストにそれぞれセグメントを吊り下げ、各ホイス
トを一定の間隔をあけて走行させることにより、セグメ
ントを順にエレクター部へ搬送することができる。ま
た、トンネル後方(立て坑)からエレクター近くの仮置
き場までと、仮置き場からエレクターまでとで、それぞ
れホイストを往復走行させることによって、仮置き場ま
でいったん搬送したセグメントを、エレクターの組立動
作に応じてエレクターへ搬送することもできる。そし
て、いずれの搬送方法の場合にも、セグメントの搬送能
力は、従来の装置に比べホイストの台数分程度まで倍増
する。
【0012】c) 請求項2記載の装置の場合は、ホイス
トフレームの両側のホイストを、例えば相互に反対方向
になるように同時に往復走行させ、各ホイストの往路で
セグメントを搬送することにより、セグメントの搬送能
力がほぼ2倍になる。
【0013】d) 請求項3記載の装置の場合は、トンネ
ル後方のセグメント搬入位置からエレクター近くの仮置
き場まで又はエレクターまでチェーン駆動で走行するホ
イストを延長しておくことにより、エレクター近くの仮
置き場までの間をチェーン駆動で走行するホイストによ
りセグメントを搬送し、仮置き場からエレクターまでは
モーターで走行するホイストにより搬送する。セグメン
ト搬入位置からエレクター近くの仮置き場までの距離
は、通常、仮置き場からエレクターまでの距離に比べて
長いが、チェーン駆動のホイストの走行速度はモーター
駆動のホイストよりもかなり速いので、両方のホイスト
の搬送負担がバランスされ、この場合にもセグメントの
搬送能力は、従来の装置に比べ2倍近くまで倍増する。
なお、モーターで走行するホイストが故障した場合に
は、チェーン駆動で走行するホイストにより、直接セグ
メントをエレクターまで搬送することもできる。
【0014】
【実施例】以下、この考案のセグメント搬送装置の実施
例を図面に基づいて説明する。
【0015】図1および図2は一実施例を示す正面図と
断面図である。これらの図に示すように、トンネル内の
後方からトンネル掘進機(図示せず)の後部に装備され
ているエレクター(図示せず)へかけて、その上部中央
にホイストフレーム1が配設されている。ホイストフレ
ーム1は、図2のように、開口部を下向けにした略E字
形の枠体からなり、フレーム1の両側枠部1aの下端が
それぞれ逆T形のガイドレール2に形成されている。ま
た、フレーム1内の上部枠下面の中央より下向けに板状
の支持部材3が延設され、この支持部材3の下端も逆T
形のガイドレール4に形成されている。
【0016】各ガイドレール2・4の下面には、その長
手方向にわたってラック5・6が装着されている。各ガ
イドレール2・4の両側のレール部上には、それぞれ一
対のローラ7・8が転動自在に載置され、各ローラ7・
8の回転軸7a・8aに上端開放の枠体9・10の上端
部が吊り下げられている。また、各枠体9・10の一側
面に、走行用モーター11・12が取り付けられ、枠体
9・10内の中央部でこれらのモーター11・12の駆
動軸11a・12aに、ラック5・6と噛合するピニオ
ン13・14が固着されている。
【0017】各枠体9・10の下面中央部に、それぞれ
ホイスト15・16が吊設されている。各ホイスト15
・16はウインチ15a・16aを備え、下端にフック
15b・16bを取り付けたチェーン15c・16cを
昇降させる。中央のホイスト16のウインチ16aの向
きはその搬送方向にして、両側のホイスト15と干渉し
ないようにしてある。
【0018】上記のように構成されたセグメント搬送装
置は、ホイストフレーム1の両側および中央に備えられ
ている合計3台のホイスト15・16が、走行用モータ
ー11・12によりそれぞれホイストフレーム1の全長
にわたり独立して走行する。したがって、本実施例のセ
グメント搬送装置では、例えば、3台のホイスト1
5、16に順番にセグメント(図示せず)を把持させ、
一定の距離をあけて全てのホイストを走行させることに
より、トンネル内の後方(セグメント搬入場所)からエ
レクター(図示せず)へセグメントを搬送する、両側
の2台のホイスト15・15に交互にセグメント(図示
せず)を把持させ、トンネル内の後方(セグメント搬入
場所)からエレクター(図示せず)の近くの仮置き場へ
セグメントを搬送していったん貯留したのち、中央の1
台のホイスト16で仮置き場からエレクター(図示せ
ず)へセグメントを搬送する、などの方法を使用でき
る。
【0019】図3および図4は別の実施例を示す正面図
と拡大断面図である。本実施例の搬送装置は、図3のよ
うに、トンネル後方から台車Dで搬入した位置からエレ
クター近くの仮置き場までいったんセグメントを搬送し
たのち、仮置き場からエレクターまで搬送する方法に専
用されるものである。同搬送装置は、図4に示すよう
に、上記実施例に比べてやや小型のホイストフレーム2
1の両側枠部21aの下端がそれぞれ逆T形のガイドレ
ール22に形成され、また両側枠部21aの内側の上部
寄りに、一対のガイドレール23が対向して突設されて
いる。
【0020】そして下端の対向する内側のガイドレール
22上と一対のガイドレール23上とに、連結棒24で
連結された一対のローラ25が転動自在に載置されてい
る。ガイドレール22上を走行するローラ25間の連結
棒24の中央部に、鉤形の掛け具27を介してホイスト
28が吊設されている。それらのローラ25は、図3の
ように駆動用チェーン26に接続され、チェーン26の
回走によりホイスト28が走行する。
【0021】また、ホイストフレーム21の両側枠部2
1aの下端の対向する外側のガイドレール22上に、一
対のローラ29が転動自在に載置され、各ローラ29の
回転軸29aに上端開放の枠体30の上端部が吊り下げ
られている。外側のガイドレール22の下面には、その
長手方向にわたってラック32が装着されている。そし
て、枠体30の一側面に、走行用モーター31が取り付
けられ、枠体30内の中央部でこれらのモーター31の
駆動軸31aに、ラック32と噛合するピニオン33・
33が固着されている。枠体30の下面中央部には、ホ
イスト34が吊設されており、モーター31によりホイ
ストフレーム21の全長にわたり走行できるようになっ
ているが、これは、チェーン26により走行するホイス
ト28が故障等により使用できないときに、トンネル後
方からエレクターまでセグメントを搬送できるようにす
るためである。しかし、チェーン26により駆動される
ホイスト28の走行速度は通常15〜20m/分に、モ
ーター31により駆動されるホイスト34の走行速度は
約10m/分にそれぞれ設定されるので、ホイスト28
はホイスト34に比べてほぼ2倍の速度があるため、通
常はトンネル後方の搬入台車Dの位置と仮置き場との間
のセグメントSの搬送にチェーン駆動のホイスト28が
使用され、仮置き場とエレクターとの間のセグメントS
の搬送にモーター走行のホイスト34が使用される。
【0022】ところで、上記した第1実施例では、ホイ
ストフレーム1の中央にもホイスト16を備えたが、こ
の中央のホイスト16を省いて、両側にだけホイスト1
5を備えることもできる。
【0023】また第2実施例の搬送装置は、原則的にホ
イストフレーム21を所定位置(通常、セグメントの仮
置き場の上方)で2つに区切って、各区間内でホイスト
28・34を往復走行させるので、同一区間では2台の
ホイスト28・34を同時に使用できるようにしていな
い。しかし、枠体30の両側部分を下方に延長(500
〜600mm程度)して他方のホイスト28と干渉しな
いようにすれば、同一区間でも2台のホイスト28・3
4が使用できるようになる。
【0024】さらに上記第1および第2の実施例におけ
るホイスト15、16、28、34の駆動方式について
は限定するものではなく、例えば、ラックとピニオンに
よる駆動に代えて、チェーンとスプロケットによる駆動
やウインチによる駆動を用いることもできる。
【0025】
【考案の効果】以上説明したことから明らかなように、
この考案のトンネル掘進機のセグメント搬送装置には、
次のような効果がある。
【0026】a) 1本のホイストフレームに複数台のホ
イストを備えるから、トンネル掘進機の前進に伴うホイ
ストフレームの設置作業は、従来の装置と概ね変わら
ず、またホイストフレームなどの装置全体の設置スペー
スもほとんど増大しない。
【0027】b) 複数台(少なくとも2台)のホイスト
がそれぞれ独立して走行可能に備えられているから、上
記した従来の装置(図5および図6参照)に比べ、セグ
メントの搬送能力をホイストの台数分近くまで倍増でき
る。このため、最近のトンネル掘進機の掘進施工の高速
化に対応して、セグメントの搬送能力(とくに搬送速
度)を向上できる。
【0028】c) 請求項2記載の装置は、上記a)・b)の
効果に加えて、ホイストフレームの同一区間でも2台の
ホイストを任意に走行させてセグメントを搬送できると
いう利点がある。
【0029】d) 請求項3記載の装置は、上記a)・b)の
効果に加えて、少なくとも1台のホイストを走行速度の
速いチェーン駆動にしているので、トンネル後方(セグ
メント搬入位置)からエレクター近くの仮置き場までい
ったんセグメントを搬送したのち、エレクターの組立動
作に応じて仮置き場からエレクターへセグメントを搬送
する場合にとくに有効であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のセグメント搬送装置の実施例を示す
一部を省略した正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】この考案のセグメント搬送装置の別の実施例を
示す一部を省略した正面図である。
【図4】図3のB−B線拡大断面図である。
【図5】従来の一般的なセグメント搬送装置の断面図で
ある。
【図6】従来の他のタイプのセグメント搬送装置の断面
図である。
【符号の説明】
1・21 ホイストフレーム 2・4・22・23 ガイドレール 9・10・30 枠体 15・16・28・34 ホイスト S セグメント

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネル掘進機により掘削したトンネル
    内にセグメントで壁を構築するエレクターへ、ホイスト
    フレームに沿って走行するホイストによってセグメント
    を搬送する装置において、 前記ホイストフレームに、複数台のホイストを相互に干
    渉することなく走行可能に吊設し、各ホイストごとに独
    立の駆動装置を設けたことを特徴とするトンネル掘進機
    のセグメント搬送装置。
  2. 【請求項2】 開口部を下向けにした箱形のホイストフ
    レームの両側部の下端をガイドレールに形成し、各ガイ
    ドレール上に転動自在に載置したローラーを介し上端開
    放の枠体をそれぞれ吊り下げて各枠体の下方にホイスト
    を吊設し、 前記各枠体に走行用モーターを取り付け、前記ガイドレ
    ールの長手方向に沿って配設したラック又はチェーンに
    噛合するピニオン又はスプロケットを前記モーターで回
    転することにより、前記ホイストを個別に走行させるよ
    うに構成した請求項1記載のトンネル掘進機のセグメン
    ト搬送装置。
  3. 【請求項3】 開口部を下向けにした箱形のホイストフ
    レームの両側部の下端を逆T形のガイドレールに形成
    し、両側の対向する内側ガイドレール上に載置した転動
    自在な一対のローラーを連結棒で連結してその連結棒の
    中央部にホイストを吊設し、前記ホイストフレーム内に
    配装した駆動用チェーンに前記ローラーを接続し、 両側の対向する外側ガイドレール上に載置した転動自在
    な一対のローラーを介して上端開放の枠体を吊り下げ、
    該枠体の下方に別のホイストを吊設し、前記枠体に走行
    用モーターを取り付け、前記ガイドレールの長手方向に
    沿って配設したラック又はチェーンに噛合するピニオン
    又はスプロケットを前記モーターで回転することによ
    り、枠体下方の前記ホイストを走行させるように構成し
    た請求項1記載のトンネル掘進機のセグメント搬送装
    置。
JP1992092938U 1992-12-24 1992-12-24 トンネル掘進機のセグメント搬送装置 Expired - Lifetime JP2578097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092938U JP2578097Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 トンネル掘進機のセグメント搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092938U JP2578097Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 トンネル掘進機のセグメント搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653700U JPH0653700U (ja) 1994-07-22
JP2578097Y2 true JP2578097Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=14068426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992092938U Expired - Lifetime JP2578097Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 トンネル掘進機のセグメント搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578097Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653700U (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578097Y2 (ja) トンネル掘進機のセグメント搬送装置
JPH03177293A (ja) 垂直型交通機関
JPS6038318B2 (ja) 岸壁荷役クレ−ン
CN216188638U (zh) 单轨吊运输装置
JP2001019115A (ja) スタッカークレーン
JP2000026081A (ja) 移動リフト装置のピットカバー装置
JPH03223022A (ja) トロリコンベヤ
JP2006220352A (ja) 炉組立部品搬送装置を有する連続焼成炉
JPH10316365A (ja) 坑内における重量物搬送用クレーンの設置構造
JP3034465U (ja) トラックの荷台上に据えられた簡易荷役装置
JP2583722B2 (ja) クレーンの吊荷受渡し機構
JPH03233097A (ja) セグメント搬送装置
RU2076211C1 (ru) Шахтный тельфер
JPH07238708A (ja) 機械式駐車装置
JPH1179409A (ja) コンテナターミナル
JPH10176420A (ja) 地下工事における資材の搬送方法及び装置
JPS5815389Y2 (ja) アンロ−ダ等の台車移動装置
SU893815A1 (ru) Грузоподъемное устройство
JP2023102050A (ja) 荷役機械
JPS6316664Y2 (ja)
KR980009092A (ko) 천정 크레인
SU962192A1 (ru) Таль дл наклонных трасс
SU1201514A1 (ru) Подвесна грузоподъемна машина
JP2001193400A (ja) 立体自動倉庫の出庫装置
JP2511922Y2 (ja) オ―バヘッドコンベヤ