JP2574303Y2 - 水平プリンタ - Google Patents

水平プリンタ

Info

Publication number
JP2574303Y2
JP2574303Y2 JP1993001201U JP120193U JP2574303Y2 JP 2574303 Y2 JP2574303 Y2 JP 2574303Y2 JP 1993001201 U JP1993001201 U JP 1993001201U JP 120193 U JP120193 U JP 120193U JP 2574303 Y2 JP2574303 Y2 JP 2574303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
stacker
stage
transport path
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993001201U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659352U (ja
Inventor
恵一郎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1993001201U priority Critical patent/JP2574303Y2/ja
Publication of JPH0659352U publication Critical patent/JPH0659352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574303Y2 publication Critical patent/JP2574303Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、水平に設けられたプラ
テンに沿って水平方向にスペース移動しながら前記プラ
テン上にセットされた媒体に印字処理を行う水平プリン
タに関し、印字処理を終了した前記媒体の排出する排出
スタッカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の水平プリンタの内部構造を
示す概略側断面図であり、該水平プリンタにおいて使用
される媒体の移動ルートを示している。図において、1
はこの水平プリンタで取り扱う媒体であり、単票状の印
字用紙や、複数枚の用紙を綴じ合わせた伝票等から成っ
ている。
【0003】2は装置中央部に水平に配置されたプラテ
ン、3はこのプラテン2の上方に対向配置された印字ヘ
ッドであり、該プラテン2に沿って水平方向にスペース
移動可能に支持されている。そして、これらプラテン2
と印字ヘッド3とにより印字部を構成している。4はこ
の印字ヘッド3を支持しているキャリッジ、5a.5b
はこのキャリッジ4を移動可能に取り付けている平行な
2本のガイドシャフトであり、前記キャリッジ4がこの
ガイドシャフト5a.5bに沿って移動することによ
り、印字ヘッド3を前記プラテン2に沿って水平方向に
スペース移動可能としている。
【0004】6は印字ヘッド3の下端面の周囲に設けら
れたリボンプロテクタであり、印字ヘッド3によって印
字処理が行われる際に、図示せぬインクリボンが媒体1
に接触して該媒体1を汚すのを防止するものである。7
a〜7gは前記媒体1を水平方向に搬送するためのガイ
ドフレームであり、媒体1が移動する際に容易に通過で
きるように所定の間隔を保持した2枚のフレームを複数
対配置させて形成している。8はこの媒体ガイドフレー
ム7a〜7g間の所定の位置に設けた複数対のフィード
ローラであり、前記媒体ガイドフレーム7a〜7gとで
プラテン2を挟んだ前後方向へ媒体1を搬送する第1の
搬送路Aを形成している。
【0005】9はこの第1の搬送路Aの前端部に連結す
るようにして、水平プリンタ装置の正面側に設けられた
ステージであり、媒体1をプリンタ内に挿入する際の載
置台となるものであり、同時に印字処理が終了して排出
される媒体1を受け取る排出部をも兼ねている。10は
このステージ9とは反対側、つまり第1の搬送路Aの後
端部に設けられたリアスタッカであり、印字処理が終了
して装置裏面側へと排出される媒体1を受け取って、複
数枚堆積するようになっている。
【0006】11a〜11dは前記ステージ9の下面側
に配置された媒体ガイドフレームであり、前記第1の搬
送路Aと同様に媒体1が移動する際に容易に通過できる
ように所定の間隔を保持して2枚のフレームを複数対配
置させることにより形成している。また、12はこれら
媒体ガイドフレーム11a〜11dの間に設けられた一
対のフィードローラであり、前記ステージ9の下面側か
ら該ステージ9と同様に媒体ガイドフレーム11a〜1
1dを前記第1の搬送路Aの前端部に連結させること
で、図示せぬ自動給紙装置から給送されてくる媒体1を
第1の搬送路Aへと搬送する第2の搬送路Bを、前記記
媒体ガイドフレーム11a〜11dとにより構成してい
る。
【0007】以上の構成による水平プリンタにおいて、
媒体1を印字処理に伴うに当たっては、以下に示す4通
りの媒体給送経路を得ることができる。まず、第1の経
路は、水平プリンタの正面側に配置しているステージ9
上に媒体1を載置し、矢印C方向に挿入すると図示せぬ
検出センサの検出によりフィードローラ8が回転駆動
し、ステージ9上の媒体1を第1の搬送路A内へと取り
込む。そして、媒体1の印字箇所がプラテン2と印字ヘ
ッド3の印字部まで達すると、ここで媒体1に印字処理
が行われ、所定の印字処理が終了すると、フィードロー
ラ8が前記媒体取り込み時とは逆方向に回転して、媒体
1を戻して矢印D方向に搬送し、ステージ9上に排出す
る。
【0008】第2の経路は、前記第1の経路における印
字処理時までは同様であり、この印字処理終了後、フィ
ードローラ8はそのまま同方向への回転を続け、媒体1
をさらに装置奥方へと搬送し、やがて矢印E方向で示す
ように装置裏面側のリアスタッカ10へと排出する。続
いて、第3の経路は、ステージ9は使用せずに該ステー
ジ9の下面側に設けた第2の搬送路Bを用いた経路であ
り、媒体1が図示せぬ自動給紙装置から第2の搬送路B
へと矢印F方向から給送されてくると、フィードローラ
12が回転を開始してこれを取り込み、連結部分を介し
て第1の搬送路Aへと送り込む。こうして第1の搬送路
Aへと給送された以降の媒体1の給送経路は前記第1の
経路と同様となる。すなわち、媒体1の印字箇所が第1
の搬送路Aの印字部に達すると、ここで印字処理が行わ
れ、印字処理が終了すると逆方向に回転を開始したフィ
ードローラ8により第1の搬送路Aをステージ9方向へ
と搬送され、矢印D方向で示すようにステージ9上に排
出される。
【0009】最後に、第4の経路は、前記第3の経路の
印字処理時までと同様であり、この印字処理終了もその
まま同様に回転駆動するフィードローラにより第1の搬
送路Aをさらに装置奥方へと搬送し、矢印E方向に示す
ように装置裏面側のリアスタッカ10へと排出するもの
である。ところで、これら各第1〜第4の経路のうち、
第1と第3の経路では共にステージ9上に媒体1を排出
することから、このステージ9上にいつまでも排出され
たままの媒体1が残っていると、つまり操作者によって
媒体1が取り除かれなければ、次の媒体1の排出を行う
ことはできないために、次の媒体1の給紙動作は行えな
いことになる。よって、連続処理を行おうとしても、排
出された媒体1の取り除き処理をその都度行う必要があ
る。
【0010】これに対し、第2と第4の経路は、装置裏
面側のリアスタッカ10に排出するため、このリアスタ
ッカ10は第1の搬送路Aの搬送位置より低い位置で配
置され、かつ複数枚を堆積可能な構造となっていること
から、該リアスタッカ10に排出された媒体1は順次堆
積され、操作者は排出された媒体1を取り除く処理を行
う必要がなく、従って連続処理を可能としている。
【0011】なお、上記水平プリンタにおいて媒体1の
先端や後端の検出や、また媒体有無の検出を行うセン
サ、およびその制御手段等についての説明は省略してい
る。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来の技術においては、以下に示すような問題点があっ
た。まず、従来の水平プリンタの構成によれば、媒体を
堆積して排出させるスタッカが、装置の裏面側にリアス
タッカとして設けられているために、処理が終了した媒
体を取ろうとすると、操作はこの装置の裏面側まで手を
伸ばさなければならず、操作性が悪いという問題があ
る。
【0013】また、このリアスタッカが装置裏面側か
ら、後方へと突出させた構造としていることから、装置
外形が大きくなり、広い設置スペースを必要とするとい
う問題があった。さらに、排出媒体を複数枚堆積して受
け取ることができるスタッカが、従来の装置では裏面側
に設けたリアスタッカの一か所しか無いために、印字内
容が異なる媒体であっても、これを分別して排出するこ
とはできず、全て一か所のリアスタッカに排出すること
になる。このため、処理終了後は印字内容毎に分別処理
を行わなければならず、作業効率を低下させていたとい
う問題があった。
【0014】本考案は上述した問題点を解決するために
なされたものであり、複数枚の処理済媒体を堆積して排
出することができるスタッカが、装置裏面側にのみ設け
た構造としてしていることで生じていた操作性の低下、
設置スペースの増加、並びに作業効率の低下等の各問題
を解消し、操作性が良く、また設置スペースを増大させ
ることなく、しかも作業効率を向上することが可能な水
平プリンタを提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため本考案は、装置裏面側に設けたリアスタッカの代わ
りに装置前面側のステージの下方にフロントスタッカを
設けることとし、またリアスタッカと共にフロントスタ
ッカをも設けることとしたものである。すなわち、装置
正面に設けられ、単票状の媒体を装置内部に手挿入する
際に該媒体を載置する載置台となると共に、装置内部で
印字処理を終了した後に排出されてきた媒体を受け取る
排出部を兼ねるステージと、このステージの後端から前
端部が連結するようにして装置奥方へと水平に延在して
前記媒体を前後方向に搬送する第1の搬送路と、この第
1の搬送路を搬送されてきた媒体に所定の印字処理を行
う印字部と、自動給紙装置より自動的に給紙されてくる
媒体を取り込んで前記第1の搬送路に送り込む第2の搬
送路とを備え、前記ステージあるいは第2の搬送路から
第1の搬送路へと送り込まれ、該第1の搬送路の印字部
まで搬送されてきた媒体に印字処理を行った後、前記ス
テージ上に媒体を排出する水平プリンタにおいて、一端
部を前記第1の搬送路の前端位置より所定の間隔で低い
配置とし、かつこの一端部よりさらに低い位置に底面部
を備えて前記印字処理終了後に搬送されてきた媒体を複
数枚堆積するフロントスタッカを、前記ステージの下面
側に設けると共に、このステージの一端部に回動支点を
設けて回動可能な構造として前記フロントスタッカの上
部を開閉可能としたものである。
【0016】また、水平方向に延在した第1の搬送路の
終端を、装置裏面側まで延在して開口させ、この終端部
に連結するようにして装置の裏面側に、一端部を前記第
1の搬送路よりも所定の間隔で低い配置とし、かつこの
一端部よりさらに低い位置に底面部を形成して印字処理
終了後に搬送されてきた媒体を受け取って複数枚堆積す
るリアスタッカを、上記フロントスタッカを備えた上記
水平プリンタに設けて、排出媒体堆積用のスタッカを、
装置の前後2か所に設けることとしたものである。
【0017】
【作用】まず、ステージの下面側にフロントスタッカを
設ける構造とした場合は、印字処理が終了すると媒体
は、装置正面側に設けられているステージ上に排出され
ることになるが、このステージを回動し、下面側に設け
たフロントスタッカの上面を開放すると、このフロント
スタッカの一端、つまり第1の搬送路との連結部分が該
第1の搬送路より低く、かつこの一端よりさらに低い位
置で媒体を複数枚堆積するための底面部を有しているこ
とから、印字処理が終了してステージ方向へと搬送され
た媒体1は、第1の搬送路の前端部からフロントスタッ
カへと落ち込むようにして排出され、順次フロントスタ
ッカの底面部上に堆積する。
【0018】また、前記フロントスタッカばかりでな
く、第1の搬送路の終端となる装置裏面側にリアスタッ
カを設ける構造とした場合は、印字処理が終了した媒体
を、必要に応じてフロントスタッカとリアスタッカの両
方への排出が可能となる。つまり、たとえば印字内容が
異なるような場合に、上位装置等に備えられた各制御手
段によってこれを判別し、印字内容毎に媒体の排出位置
を分別しようとして、一方はフロントスタッカへ、また
他方はリアスタッカへと排出方向を変更制御したい場合
に、これらをそれぞれ装置の前後で受け取って堆積処理
が可能となる。
【0019】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面を用いて説明
する。図1は第1の実施例の水平プリンタの内部概略構
造を示す側断面図、図2はフロントスタッカの構造を示
す要部側断面図である。なお、これら図1,図2におい
て、従来とほぼ同様の部位については従来と同一の符号
を付し、その説明は省略する。
【0020】図1〜図2において、15は装置正面側に
設けられたステージであり、媒体1の印字処理を行うに
あたって装置内部に配置された第1の搬送路Aへと媒体
1を挿入する際の媒体載置台の役割を持っていると同時
に、この第1の搬送路Aにおいて印字処理が終了して排
出された媒体1も受け取る排出部をも兼ねている。そし
て、このステージ15は、図1及び図2に示すように媒
体挿入方向に対して手前側の端部に、回転支点15aを
設け、この回転支点15aを中心として回動可能な構造
としている。
【0021】16はこのステージ15の下面側に設けた
フロントスタッカであり、第1の搬送路A連結する一端
部16aを、該第1の搬送路Aの前端部とより低い位置
となるように配置し、かつこの一端部16aからさらに
低い位置で複数枚の媒体1を堆積可能とした底面部16
aを有する構造としている。そして、前記ステージ15
が回動することにより、このフロントスタッカ16の上
面が開閉されるようになっている。
【0022】17a〜17dはこのフロントスタッカ1
6のさらに下方に配置された複数対のガイドフレーム、
18はこれらガイドフレーム17a〜17dの間の所定
の位置に配置された一対のフィードローラであり、これ
らによって図示せぬ自動給紙装置から給送されてくる媒
体1を取り込んで第1の搬送路Aへと案内して給送する
第2の搬送路Bを構成している。ところで、この第2の
搬送路Bは、その役割および構成要素に関しては従来の
構造とほぼ同様であり、その傾斜角度だけが変更してい
るものである。つまり、ステージ15との間にフロント
スタッカ16を設けた分だけ第2の搬送路Bの始端側が
下方に下がることになり、これに伴って傾斜角度を大き
くしている。
【0023】以上の構成による媒体1の印字処理に伴う
搬送経路は、次の図3の媒体給送経路を示す説明図に示
すように3つの経路を持つことになる。まず、第1の経
路は、水平プリンタの正面側に配置しているステージ1
5上に載置した媒体1を矢印C方向に挿入すると、これ
を図示せぬ検出センサが検出することにより回転駆動を
開始したフィードローラ8により第1の搬送路A内へと
取り込まれる。そして、第1の搬送路Aのプラテン2と
印字ヘッド3による印字部に達した位置で印字処理がな
され、所定の印字処理が終了するとフィードローラ8の
逆方向への回転により取り込まれた経路を戻り、矢印D
方向に示すようにステージ15上に排出される。
【0024】第2の経路は、図示せぬ自動給紙装置から
の媒体1を、前記の第1の経路と同様ステージ15上へ
の排出するものである。すなわち、ステージ15及びフ
ロントスタッカ16の下方に位置する第2の搬送路B
は、矢印F方向で示すように自動給紙装置から給送され
てくる媒体1を取り込み、これをフィードローラ12に
より上方へと搬送し、連結部分から第1の搬送路Aへと
送り込む。印字処理終了後は前記第1の経路と同様であ
り、逆回転方向に回転するフィードローラ8により第1
の搬送路Aを矢印D方向に搬送され、ステージ15上に
排出される。
【0025】次に、第3の経路はステージ15を図中
(B)に示すように、回転支点15aを中心として矢印
G方向に回動させてフロントスタッカ16上部を開放さ
せ、第1の搬送路Aのフィードローラ8を装置正面方向
に排出するよう駆動することにより、フロントスタッカ
16上に印字処理終了後の媒体1を排出するようにして
いるものである。
【0026】すなわち、図示せぬ自動給紙装置より矢印
F方向で示すように給送されてきた媒体1は第2の搬送
路Bに取り込まれ、フィードローラ12により連結部分
を経て第1の搬送路Aへと送り込まれる。第1の搬送路
Aはこの媒体1を印字部へと搬送し、印字処理を行った
後、フィードローラ8により第1の搬送路Aをステージ
15方向へと搬送する。これにより、媒体1は矢印D方
向で示すように搬送され第1の搬送路Aから装置正面方
向へと排出されるが、ステージ15は開放された状態に
あるため、媒体1はフロントスタッカ16上に排出され
る。このとき、フロントスタッカ16の一端部16aは
第1の搬送路Aよりも低い位置にあり、なおかつさらに
この一端部16aからさらに低い位置に底面部16bを
有した構造となっていることから、媒体1は第1の搬送
路Aから排出されるとフロントスタッカ16の底面部1
6b上に落ちる。
【0027】そして、このフロントスタッカ16は上述
したように第1の搬送路Aの位置よりも低い位置にある
ために、後続の媒体1の排出を邪魔することがない。従
って、媒体1の連続処理を可能とすることができるの
で、自動給紙装置は図示せぬ検出センサにより媒体1が
第1の搬送路Aを排出したことが検出されると、連続し
て次の媒体1の給紙を行う。こうして、媒体処理動作を
繰り返し行うことによりフロントスタッカ16上には、
複数枚の媒体1が堆積されることになる。
【0028】次に、第2の実施例を図4及び図5を用い
て説明する。図4は第2の実施例の水平プリンタの内部
概略構造を示す側断面図、図5は第2の実施例における
媒体給送経路を示す説明図であり、この第2の実施例は
排出紙幣堆積用のスタッカを、上記第1の実施例におい
て述べたフロントスタッカの他に、装置裏面側にもリア
スタッカとしてを設けることとしたものである。
【0029】つまり、印字内容等が異なる媒体1を全て
ただ一つのスタッカに混同して排出していたものを、プ
リンタ装置の前後2か所にスタッカを設けることによ
り、印字内容に応じて排出位置を分別するようにしたも
のである。なお、ここでリアスタッカは、従来例におけ
るリアスタッカとほぼ同様のものである。すなわち、第
1の搬送路Aの終端側を装置裏面側まで延在し、該裏面
側において開口させ、この開口した終端側に、該第1の
搬送路Aの終端部より低い位置に一端部10aを配置
し、この一端部10aからさらに低い位置で底面部10
bを有するようにして形成したリアスタッカ10を、一
端部10aが第1の搬送路Aの終端部に連結するように
して取り付けている。
【0030】また、フロントスタッカ16は、前述した
ように上記第1の実施例において述べた構成と同様であ
る。この構成によれば、媒体1の搬送経路は図5に示す
ように5通りとなる。このうち、第1〜第3までの経路
は前記第1の実施例と同様であり、これにリアスタッカ
10方向へ排出することで第4と第5の経路を加えてい
る。つまり、プリンタ装置正面のステージ15から挿入
し、第1の搬送路Aを通過した後、裏面側のリアスタッ
カ10へと矢印E方向へ排出する経路が第4の経路、そ
して、図示せぬ自動給紙装置からの媒体1を第2の搬送
路Bにより矢印F方向へと取り込み、これを第1の搬送
路Aへと給送し、そしてこの第1の搬送路Aを経た後、
やはり前記第4の経路を同様に矢印E方向へと搬送し、
裏面のリアスタッカ10へと排出する経路が第5の経路
となる。
【0031】これにより、たとえば自動給紙装置から給
送されてくる媒体1への印字内容が2種類あり、これを
オペレータ等の操作によって図示せぬ入力指示手段から
指示することにより、やはり図示せぬ上位装置からの制
御命令に従って印字内容の種類毎にフィードローラ8の
回転方向を制御し、フロントスタッカ16とリアスタッ
カ10とに分別して排出する処理に対応することができ
るようになる。
【0032】
【考案の効果】以上説明したように本考案により、まず
第1の請求項に示すように、装置正面から裏面側へと水
平に延在して、装置正面に設けた媒体載置台としてのス
テージ、あるいは自動給紙装置から給紙されてくる媒体
を取り込んで搬送する第2の搬送路から送り込まれてき
た媒体を前後方向に搬送すると共に、印字手段によって
印字処理が終了した媒体を搬送して排出する第1の搬送
路を備えた水平プリンタにおいて、一端部を前記第1の
搬送路の前端位置より所定の間隔で低く配置し、かつこ
の一端部よりさらに低い位置に底面部を備えて前記印字
処理終了後に搬送されてきた媒体を複数枚堆積するフロ
ントスタッカを、前記ステージの下面側に設けると共
に、このステージの一端部に回動支点を設けて回動可能
な構造として前記フロントスタッカの上部を開閉可能と
するようにしたものである。
【0033】これにより、ステージを回動してフロント
スタッカの上部を開放することにより、第1の搬送路か
ら搬送されてくる媒体は、このフロントスタッカへと落
とし込まれ、順次堆積されていく。すなわち、このフロ
ントスタッカは第1の搬送路の前端部の位置より低い位
置に配置しているので、第1の搬送路から搬送されてき
た媒体はその先端から自然に下方に落ちていき、やがて
底面部上に堆積されることになる。このため、操作者は
媒体が排出される度にこれを取り除く必要はなくなり連
続処理を行うことが可能となる。
【0034】また、リアスタッカは不要となるので、装
置裏面側にリアスタッカのスペースを確保することが不
要となり、装置の設置スペースを縮小することができ
る。さらに、フロントスタッカは装置正面側に配置され
ているために、処理終了後にこのフロントスタッカに堆
積した媒体が取り易くなり、従来のように裏面側まで手
を伸ばして取る必要が無くなり、操作性が向上する。
【0035】次に、請求項2に示したように、前記第1
の搬送路の終端を、装置裏面側まで延在して開口させ、
この終端に連結するようにして装置の裏面側に、一端部
を前記第1の搬送路よりも所定の間隔で低い配置とし、
かつこの一端部よりさらに低い位置に底面部を形成して
印字処理終了後に搬送されてきた媒体を受け取って複数
枚堆積するリアスタッカを備えることとしたので、媒体
をリアスタッカ並びにフロントスタッカの両方へ排出す
ることが可能となった。すなわち、印字処理内容が複数
種にわたるとき、これら全ての媒体を一か所のスタッカ
に混同して排出することなく、オペレータ操作等により
分別指示することにより、上位装置等で処理した制御命
令に従って、一方はフロントスタッカへ、また他方はリ
アスタッカへというように印字内容毎に分別排出を場合
に対応することができる。その結果、排出終了後、改め
て媒体の分別作業を行う必要が無くなり、作業性を向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の本実施例の水平プリンタの内部概略構造
を示す側断面図である。
【図2】フロントスタッカの構造を示す要部側断面図で
ある。
【図3】第1の実施例における媒体の搬送経路を示す説
明図である。
【図4】第2の実施例の水平プリンタの内部概略構造を
示す側断面図である。
【図5】第2の実施例における媒体の搬送経路を示す説
明図である。
【図6】従来の水平プリンタの内部構造を示す概略側断
面図である。
【符号の説明】
1 媒体 3 印字ヘッド 10 リアスタッカ 10a 一端部 10b 底面部 15 ステージ 15a 回動支点 16 フロントスタッカ 16a 一端部 16b 底面部 A 第1の搬送路 B 第2の搬送路

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置正面に設けられ、単票状の媒体を装
    置内部に手挿入する際に該媒体を載置する載置台となる
    と共に、装置内部で印字処理を終了した後に排出されて
    きた媒体を受け取る排出部を兼ねるステージと、 このステージの後端に前端部が連結するようにして装置
    奥方へと水平に延在し前記媒体を前後方向に搬送する第
    1の搬送路と、 この第1の搬送路を搬送されてきた媒体に所定の印字処
    理を行う印字部と、 自動給紙装置より自動的に給紙されてくる媒体を取り込
    んで前記第1の搬送路に送り込む第2の搬送路とを備
    え、 前記ステージあるいは第2の搬送路から第1の搬送路へ
    と送り込まれ、該第1の搬送路の印字部まで搬送されて
    きた媒体に印字処理を行った後、前記ステージ上に媒体
    を排出する水平プリンタにおいて、 一端部を前記第1の搬送路の前端位置より所定の間隔で
    低く配置し、かつこの一端部よりさらに低い位置に底面
    部を備えて前記印字処理終了後に搬送されてきた媒体を
    複数枚堆積するフロントスタッカを、前記ステージの下
    面側に設けると共に、 このステージの一端を回動支点を設けて回動可能な構造
    として前記フロントスタッカの上部を開閉可能としたこ
    とを特徴とする水平プリンタ。
  2. 【請求項2】 水平方向に延在した第1の搬送路の終端
    部を、装置裏面側まで延在して開口させ、この終端に連
    結するようにして装置の裏面側に、一端部を前記第1の
    搬送路よりも所定の間隔で低い配置とし、かつこの一端
    部よりさらに低い位置に底面部を形成して印字処理終了
    後に搬送されてきた媒体を受け取って複数枚堆積するリ
    アスタッカを備えたことを特徴とする請求項1記載の水
    平プリンタ。
JP1993001201U 1993-01-21 1993-01-21 水平プリンタ Expired - Lifetime JP2574303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001201U JP2574303Y2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 水平プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001201U JP2574303Y2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 水平プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659352U JPH0659352U (ja) 1994-08-19
JP2574303Y2 true JP2574303Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=11494854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993001201U Expired - Lifetime JP2574303Y2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 水平プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574303Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659352U (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002046260A (ja) インクジェットプリンタ及び記録紙
JPH11334036A (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
US4502805A (en) Device for line printers for the depositing of sheet-like data carriers
JPS6280072A (ja) プリンタ
JP2574303Y2 (ja) 水平プリンタ
JPH06144682A (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP2004292137A (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP4597014B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成システム
JP4689073B2 (ja) 排紙装置及び画像形成装置
JP2005525955A (ja) 枚葉紙加工機の排紙装置
JP2002137514A (ja) ハイブリッド孔版印刷装置及び該ハイブリッド孔版印刷装置の印刷方法
JP2574739B2 (ja) 印字装置
JP4590316B2 (ja) 画像記録装置の仕分け装置、及びその仕分け装置における仕分け方法
JPS63267661A (ja) シ−ト後処理装置
JP2598784Y2 (ja) 印刷装置
JPH1194U (ja) 印刷装置
JP2000071535A (ja) 大型プリンタ
JP2003252460A (ja) 画像記録装置
JP2005081813A (ja) プリンタ装置
JP3444319B2 (ja) プリンタ装置の排紙機構
JP4998229B2 (ja) 情報処理装置および両面処理方法
JP2000226130A (ja) 用紙分離方法及び用紙搬送装置並びにインクジェット記録装置
JP2022123558A (ja) 搬送装置
JPH07196198A (ja) シート材の給送装置
JP2004154945A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term