JP2573676Y2 - シャープペンシル - Google Patents

シャープペンシル

Info

Publication number
JP2573676Y2
JP2573676Y2 JP1992009434U JP943492U JP2573676Y2 JP 2573676 Y2 JP2573676 Y2 JP 2573676Y2 JP 1992009434 U JP1992009434 U JP 1992009434U JP 943492 U JP943492 U JP 943492U JP 2573676 Y2 JP2573676 Y2 JP 2573676Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
protection tube
lead
mechanical pencil
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992009434U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560888U (ja
Inventor
司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1992009434U priority Critical patent/JP2573676Y2/ja
Publication of JPH0560888U publication Critical patent/JPH0560888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573676Y2 publication Critical patent/JP2573676Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、芯を有効活用できるシ
ャープペンシルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から芯が短くなった場合、この芯
は、芯の把持をする三割チャック、ボールチャックなど
のチャックから開放される。チャックから開放された芯
は、チャック先端からシャープペンシル(芯保護管)先
端までの間に残ることになる。この残った芯(以下残芯
という)は、芯戻り止め部材に軽く保持されているだけ
であるから、この残芯部分で筆記を行うと芯が回転して
しまい、筆記感が悪くなり、一般的には後続芯により押
出し排出させたり、引き抜いたりして破棄するというも
のであった。また、芯戻り止め部材から外れた残芯であ
ると、前記した現象は顕著にみられ、芯が落下してしま
うということも起こった。そこで、この残芯を無くすか
極力小にして芯を有効に活用するために芯保護管に対す
る種々の提案がなされてきている。その代表例は、芯保
護管先端をプレス等で絞ることにより断面形状を非円形
状とした実開昭56−115284号である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】残芯を有効活用するた
めに芯保護管に要求される機能は次の2点である。第1
点は残芯が芯保護管内にあるとき落下しない芯保護管で
あること(芯保持機能があること)である。第2点は残
芯で筆記した際に残芯が回転しないような芯保護管であ
ること(残芯筆記機能があること)である。前記実開昭
56−115284号は、残芯筆記機能はある。ところ
が、芯保護管を絞るため絞り時の内径寸法をかなり小さ
くしないと芯が回転してしまったり、内径にバラツキが
生じ、そのバラツキによって芯が詰まって出なくなると
いう問題がある。即ち、芯保持機能を満足させるための
精度上の問題がある。上記問題点を解決するために本願
出願人は、芯保護管内面に基材を介して粉体を分散付着
させた考案(実開平3−90992号)をなしたが、筆
圧の高い人によっては、芯が回転してしまう場合が有
り、さらなる改善が必要になってきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記問題点に
鑑みてなされたものであり、芯保護管を先端部に有し、
その芯保護管内面に基材を介して芯と同等のもしくは芯
より固い表面を有する芯保持部材を分散付着させたシャ
ープペンシルにあって、前記芯保持部材を略直線状の繊
維状部材とし、その繊維状部材を鉛芯繰り出し方向と同
一方向に、前記基材を介して付着させたことを要旨とす
るものである。
【0005】
【実施例】参照符号1は、シャープペンシルの軸筒であ
り、該軸筒1内にはチャックリング2をその前方部外周
に外嵌したチャック3(図中は三つ割チャックを示した
が、一般にボールチャックと称されるチャックであって
もよい)を配置している。軸筒1の前方には先部材4が
螺着されているが、先部材4は軸筒1と一体であっても
良い。更に、先部材2の先端には金属、合成樹脂、セラ
ミックス等よりなる芯保護管5が圧入されているが、先
部材2と芯保護管5は一体であってもよい。又、先部材
4には、芯戻り止め部材Mが配置されているがなくても
よい。芯保護管5内面には、内面処理部6を有すると共
に前記芯保護管5内面との間に部分的な遊び7を有し、
拡開・復元する金属、合成樹脂などよりなる環状の芯保
持部材8を配置している。この芯保持部材8の形状は、
第2図に示すようなスリット9を有し、角部に丸みをも
たせた断面略四角状のものや、第3図に示すようなスリ
ット9を有し、角部に丸みをもたせた断面略三角状のも
のや、第4図に示すような長手方向の数ケ所にスリット
9と凹み10を有するものなど前記条件を満足するもの
であれば種々採用可能である。尚、芯保持部材8の拡開
・復元は、図示した第2図、第3図の例では、遊び7の
存在とスリット9の存在によって、又、図示した第4図
の例では凹み10によって形成される遊び(図示せず)
の存在とスリット9の存在によって達成される。
【0006】次に、前記した内面処理部6の具体例につ
いて述べれば、以下の通りである。1例としては、基材
11を介し略直線状の繊維状部材12(図6参照)を鉛
芯繰り出し方向と同一方向(図5参照)に付着させるこ
とであり、より具体的には、基材としてアクリル系、ウ
レタン系、エポキシ系などの塗料、酢酸ビニル系、スチ
レンアクリル系、塩化ビニル系などの熱可塑性樹脂、ア
クリル系、ウレタン系、エポキシ系などの熱硬化性樹脂
粉体、シリコンゴムなどの液状ゴム又は、電解めっきや
無電解めっきなどに利用するめっき液などを、又、略直
線状の繊維状部材12としてガラス繊維、シリカ繊維、
チタン酸カリウム繊維などを使用し、繊維状部材12と
一緒に上記した基材とを混合分散させた後に、該基材が
液状であれば、芯保護管を混合分散液に浸漬後、エアブ
ローなどして不要な液を取り除きながら繊維状部材12
を鉛芯繰り出し方向と同一方向に向かせ内面に被膜層を
形成させた後に、加熱等の適宜手段により、基材分を固
化させ芯保護管内面に付着させたり、基材が粉体である
場合は、繊維状部材12と粉体とをただ単に混合分散さ
せたものを、更に、溶剤を加え、前記したと同様に処理
を施すなどして繊維状部材12を鉛芯繰り出し方向と同
一方向に付着させる。また、基材として、めっき液を利
用すれば、それを用いて電気めっきや無電解めっきとい
っためっき処理を施せば繊維状部材12が付着される。
【0007】尚、略直線状の繊維状部材12を付着させ
芯保護管は、あらかじめ溶解、浸漬、電解等により脱
脂をしておけば、定着性を向上できる点で望ましい。ま
た、繊維状部材12と共に、例えば、スチレン、ナイロ
ン、ポリオレフィン、シリコン、エポキシ、ポリメタク
リル酸メチルなどの樹脂粉体や、シリカ、アルミナ、ジ
ルコニアなどの無機粉体または、それらの粉体に、アク
リル系、ウレタン系、エポキシ系といった粉体塗料を被
覆した粉体(複合材)、更には、樹脂粉体にそれより小
さな無機粉体を自動乳鉢、ボールミル、ジェットミル、
アトマイザー、ハイブリダイザー(奈良機械製作所製)
等を利用して、樹脂粉体に無機粉体を吸着させたり打ち
込んだりしたものを利用すると望ましい。また、上記し
た粉体は、形状にはこだわらず、例えば、球状、板状と
いったような適宜形状のものが利用できる。又、図7、
図8に示すように、容器内に基材11と繊維状部材12
とを混合させ、その混合させたものを高い圧力にて芯保
持部材5内面に注入し、その後エアブロー、遠心力など
で不要な液を取り除いてもよい。
【0008】次に作用について説明する。本考案は、環
状の内面処理部を有する芯保持部材が拡開・復元するの
で、芯径のバラツキを吸収し、鉛芯が詰まることなく適
度な摩擦抵抗を鉛芯に与えて、長手方向及び回転方向に
滑りにくくなるものであり、特に回転方向に対しては、
略直線状の繊維状部材が鉛芯に微小に食付き、接触範囲
が大きくなるため強い摩擦抵抗で回転が防止できる。
【0009】尚、本考案においては、図6に示したよう
円筒状で略直線状の繊維状部材について述べたが、そ
の断面形状は台形、四角形などでもよく、要は、アスペ
クト比(長軸/短軸)が大きな繊維状部材であれば良
い。
【0010】
【考案の効果】本考案は、芯保護管を先端部に有し、そ
の芯保護管内面に基材を介して芯と同等のもしくは芯よ
り固い表面を有する芯保持部材を分散付着させたシャー
プペンシルにあって、前記芯保持部材を略直線状の繊維
状部材とし、その繊維状部材を鉛芯繰り出し方向と同一
方向に、前記基材を介して付着させたので、従来、残芯
として排出されていた芯も有効に使えるばかりでなく、
筆圧が高い人が使用しても残芯の回転を極力防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願考案の第1実施例を示す縦半断面図であ
る。
【図2】図1に相当するA−A線断面図である。
【図3】図2に相当する他の実施例を示す断面図であ
る。
【図4】環状部材の他の実施例を示す斜視図である。
【図5】環状部材の内面部を示す要部斜視図である。
【図6】繊維状部材を示す斜視図である。
【図7】本願考案の製造方法を示す参考図である。
【図8】本願考案の製造方法を示す参考図である。
【符号の説明】
1 軸筒 2 チャックリング 3 チャック体 4 先部材 5 芯保護管 6 内面処理部 7 遊び部 8 環状部材(芯保持部材) 9 スリット 10 凹み 11 基材 12 繊維状部材 L 鉛芯 M 芯戻り止め部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯保護管を先端部に有し、その芯保護管
    内面に基材を介して芯と同等のもしくは芯より固い表面
    を有する芯保持部材を分散付着させたシャープペンシル
    にあって、前記芯保持部材を略直線状の繊維状部材
    し、その繊維状部材を鉛芯繰り出し方向と同一方向に、
    前記基材を介して付着させたことを特徴とするシャープ
    ペンシル。
JP1992009434U 1992-01-31 1992-01-31 シャープペンシル Expired - Fee Related JP2573676Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009434U JP2573676Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 シャープペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009434U JP2573676Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 シャープペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560888U JPH0560888U (ja) 1993-08-10
JP2573676Y2 true JP2573676Y2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=11720222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992009434U Expired - Fee Related JP2573676Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573676Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530087Y2 (ja) 1989-02-27 1997-03-26 ぺんてる株式会社 シャープペンシル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3090992U (ja) * 2002-06-26 2003-01-10 弘 逸見 スプレー機構付き高枝剪定ハサミ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530087Y2 (ja) 1989-02-27 1997-03-26 ぺんてる株式会社 シャープペンシル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560888U (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573676Y2 (ja) シャープペンシル
JP2573684Y2 (ja) シャープペンシル
JP2528060Y2 (ja) シャ−プペンシル
JP2528063Y2 (ja) シャ−プペンシル
JP2603745Y2 (ja) シャープペンシル
JP3122961B2 (ja) シャ−プペンシルの芯保護管への粉体付着方法、及び、シャープペンシルの芯保持部材への粉体付着方法
JP3021939B2 (ja) シャ−プペンシル
JP3072332B2 (ja) シャ−プペンシルの芯保持部材への粉体付着方法
JPH1085641A (ja) 液体塗布方法および液体塗布装置
JP2530087Y2 (ja) シャープペンシル
JP2544453Y2 (ja) シャープペンシル
JP3334420B2 (ja) スクリ−ン印刷用インキ組成物およびそれを用いた軸体とその製造方法
JPH0593881U (ja) シャ−プペンシル
JP2606756Y2 (ja) シャープペンシル
JP2552193Y2 (ja) シャープペンシル
JPS6343139B2 (ja)
JP3102681B2 (ja) 軸付研磨材
JP3548060B2 (ja) 回転霧化頭
KR0137785B1 (ko) 샤프 펜슬
JP2507108Y2 (ja) シャ―プペンシル
JP3128469U (ja) 回転霧化塗装機の霧化ヘッド
JPS6337092Y2 (ja)
JPS5570568A (en) Grinding tool
JP2004025410A (ja) 光ファイバ端面研磨方法及び研磨用光ファイバ保持スリーブ
JP2005349287A (ja) 円筒型磁気媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees