JP2567219B2 - 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法 - Google Patents

非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法

Info

Publication number
JP2567219B2
JP2567219B2 JP60147450A JP14745085A JP2567219B2 JP 2567219 B2 JP2567219 B2 JP 2567219B2 JP 60147450 A JP60147450 A JP 60147450A JP 14745085 A JP14745085 A JP 14745085A JP 2567219 B2 JP2567219 B2 JP 2567219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
coil
memory
read
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60147450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628281A (ja
Inventor
信二 大木
Original Assignee
日本エルエスアイカード 株式会社
高圧ガス工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本エルエスアイカード 株式会社, 高圧ガス工業 株式会社 filed Critical 日本エルエスアイカード 株式会社
Priority to JP60147450A priority Critical patent/JP2567219B2/ja
Priority to FR858517167A priority patent/FR2584512B1/fr
Priority to GB8612563A priority patent/GB2177528B/en
Priority to AU59180/86A priority patent/AU578162B2/en
Priority to DE19863622246 priority patent/DE3622246A1/de
Publication of JPS628281A publication Critical patent/JPS628281A/ja
Priority to US07/158,075 priority patent/US4791285A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2567219B2 publication Critical patent/JP2567219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10336Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2216Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/29Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カードその他の基板にメモリを設けてなる
記憶基板の該メモリにコンピュータのデジタル信号を書
込み並びに読取りを行う際に非接触でもって実行するシ
ステムに関する。
従来の技術 例えば、銀行等において汎用されている磁気カードに
代わって、近年半導体集積回路を、内蔵した、いわゆる
ICカードあるいはLSIカードが利用されるようになって
いる。このICカードやLSIカードとリード・ライト装置
との間において、データや各種情報を送受するには、通
常、接触方式により行われている。また、ICカードとリ
ード・ライト装置との間でやり取りされるデータは、一
般的には複数のビット(例えば1バイト)を1つの構成
単位として文字や記号等に対応させたものである。従っ
て、この種のデータをICカードのメモリから読み取って
リード・ライト装置のメモリに書き込む場合には、或い
はリード・ライト装置のメモリから読み取ってICカード
のメモリに書き込む場合には、書き込む前に、所定のデ
ータが書込み用のレジスタに移送、格納すみであること
を確認する必要がある。この確認のために、例えば、デ
ータの前後にそれぞれいわゆるスタートビッド、ストッ
プビットを設けたり、或いは、データの前後にそれぞれ
いわゆる同期キャラクタ、エンドキャラクタを設けたり
してメモリへの書込みの可否の確認を行っているがのが
一般的である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この方式はカード表面にターミナルを
露出させる関係上、ターミナル上に塵埃が付着したり、
またターミナルが接触のため損傷して、ターミナル接触
不良が生じたりする。また、静電気をターミナルから拾
って、故障を生じたりする欠点もある。
すなわち、汚染したり、傷ついたりしたターミナルは
信号を確実に伝達できないから、ICカードの正常な動作
を妨げたり、またはデータ転送の際に誤りが生じたりす
る危険性がある。さらに不純物がターミナルに付着する
結果、当該ターミナル間が短絡することがあり、そのた
め正常なデータ転送ができなくなることがある。
ただし、電源について見ると、非接触方式の一例とし
て、太陽電池を用いた方式が実施提案されている。
太陽電池の場合、確かにICカード内で消費される電力
は非接触で得ることはできる。しかし、ICカード内の電
子回路を正常に動作させるに必要なクロックやデータ信
号等を非接触でもってICカードとリード・ライト装置間
で授受することは現在の技術では困難である。また、前
述のように、データのメモリへの書込みの可否の確認の
ために設けたビットやキャラクタの処理を行うので、IC
カードやリード・ライト装置に設けられる電子回路が複
雑になる上に、この確認作業を行う時間が必要となるの
で、データの転送速度が遅くなるという問題がある。
本発明の目的は、このようなICカードと呼ばれる記憶
基板に電源を供給し、記録信号を書込み、かつ読出しす
るのに、従来のようにターミナルの接触不良等が発生す
ることがなく、また、ICカードやリード・ライト装置の
電子回路が簡単で、しかもデータの速い転送速度をえら
れるようにしたところにある。
問題点を解決するための手段・作用 このような本発明の目的を達成するために、カードそ
の他の基板に第1のメモリを搭載した記憶基板と、第1
のメモリに対するデータの書込み・読出しを行うリード
・ライト装置とから構成されており、記憶基板には、前
記装置から回路駆動用の電力及びクロック信号を受ける
ための第1のコイルと、前記装置にシリアルのデータを
送るための第2のコイルと、前記装置からシリアルのデ
ータを受けるための第3のコイルト、前記装置から第1
のメモリに対するデータの書込み・読出しの区別を示す
モード指令を受けるための第4のコイルとを設ける一
方、前記装置には、記憶基板の第1〜第4のコイルにそ
れぞれに対応した4つのコイルを設け、前記装置の各コ
イルに生じる磁束内に記憶基板の各対応したコイルを挿
入・位置させることにより、記憶基板の回路に前記装置
から電源を供給し、且つ所定時間継続するモード指令が
データ書込みのときは、前記装置の第2のメモリ上のデ
ータを読出して記憶基板の第1のメモリに記録させる一
方、データ読出しのときは、記憶基板の第1のメモリ上
のデータを読出して前記装置の第2のメモリに記録させ
る非接触方式による記憶基板とリード・ライト装置間の
書込み・読取りシステムであって、前記装置には、同装
置の第2のコイルと第2のメモリの入力との間に接続さ
れており且つデータをシリアルからパラレルに変換する
直列並列変換回路と、第2のメモリの出力と同装置の第
3のコイルとの間に接続されており且つデータをパラレ
ルからシリアルに変換する並列直列変換回路とを設ける
一方、記憶基板には、同基板の第3のコイルと第1のメ
モリの入力との間に接続されており且つデータをシリア
ルからパラレルに変換する直列並列変換回路と、第1の
メモリの出力と同基板の第2のコイルとの間に接続され
ており且つデータをパラレルからシリアルに変換する並
列直列変換回路とを設け、前記装置にてデータ書込みの
モード指令の開始時点とほぼ同じくして第2のメモリか
らデータを読出し、並列直列変換回路、同装置の第3の
コイルを介して記憶基板側に転送し、記憶基板にて当該
データを同基板の第3のコイルで受けて直列並列変換回
路でパラレルに変換させ、同基板の第4のコイルを介し
て受けたデータ書込みのモード指令の終末時点とほぼ同
じくして第1のメモリに当該データを書込むようにする
一方、記憶基板にて同基板の第4のコイルを介して受け
たデータ読出しのモード指令の開始時点とほぼ同じくし
て第1のメモリからデータを読出し、並列直列変換回
路、同基板の第2のコイルを介して前記装置側に転送
し、前記装置にて当該データを同装置の第2のコイルで
受けて直列並列変換回路でパラレルに変換させ、データ
読出しのモード指令の終末時点とほぼ同じくして第2の
メモリに当該データを書込むようにする。
好ましくは、記憶基板の各コイルは、記憶基板の一面
および他面にそれぞれ被着形成された1対のリード導体
と、これらリード導体間に接続され前記面に被着形成さ
れた渦巻き状のコイル導体とを備えることが望ましい。
実施例 第1図に示すように、ICカード1は合成樹脂その他の
絶縁材料からなる基板101と、基板101の内部に埋めこま
れた電子回路102と、コイルI、コイルII、コイルIIIお
よびコイルIVを具備している。
ここで、コイルIは電子回路102を駆動するための電
力を第4図にて図示するリード・ライト装置2から受け
とるための電源用コイルである。
コイルIIは電子回路102の中にあるメモリに書込んだ
記憶内容をリード・ライト装置側に送り出すためのデー
タ出力用コイルである。
コイルIIIはリード・ライト装置から前記メモリが記
憶すべきデジタル信号を受取るためのデータ入力用コイ
ルである。
コイルIVはリード・ライト装置から前記メモリがモー
ド指令を受取るためのコイルであって、モード設定用コ
イルという。各コイルは、第1図および第2図に示す如
く、その形状は渦巻状に形成されてあり、いずれもICカ
ードの縁端部近傍に設けられている。
これらコイル群は、例えば粘着またはメッキ法によっ
て絶縁基板101に被着された銅箔をエッチングする公知
の手段によって作成することができる。
もう一つの方法として、これらコイルは金属線を渦巻
状に巻くことによって形成することもできる。
前記ICカード1に対して、書込み・読取りを行うリー
ド・ライト装置2は前述のコイルI、II、III、IVに対
応して4個のコイルI′、II′、III′、IV′を備えて
いる。
ここで、コイルI′の具体的な構成をまず説明してお
こう。第3図に示す如く、コイルI′は合成樹脂などの
絶縁材料からなる断面コの字形状のコイルホルダ201の
内部に埋設されることが好ましい。さらに詳しくは、前
記コイルホルダ201はターミナル201dを有する上板201a
と、ターミナル201eを有する下板201bがあり、さらに上
板201aと下板201bを連結する垂直板201fとを具備してい
る。そして上板201aと下板201bの間にICカード1のコイ
ルIが挿入されるようになっている。
しかして、コイルI′は上板201aに埋設されたコイル
I′aと下板201bに埋設されたコイルI′bとからな
り、両コイルは同じ方向の磁束を発生しうる如く、接続
されている。図ではコイルI′aとI′bが直列に接続
され、コイルI′aの一端は前記ターミナル201dに、コ
イルI′bの一端はターミナル201eにそれぞれ接続され
たところを示してある。
図示はしないが、他のコイルI′、II′、III′、I
V′も前述したコイルI′と同様な構成となっている。
ただし、第3図には単独のコイルホルダ201が描かれて
いるが、このコイルホルダの長さをもっと長くし、この
長いコイルホルダにコイルI′、II′、III′、IV′を
連設するすることも可能である。
さらに、コイルI′はI′aとI′bの2つの部分か
ら構成されているものとして説明したが、コイルI′に
所望する磁束を発生させることができるのであればコイ
ルI′をコイルI′aのみ、あるいはコイルI′bのみ
とすることも可能である。このような場合には、上板20
1aと下板201bとの間隙は必要なものではない。すなわ
ち、コイルI′aをその中に埋設した上板201a、あるい
はコイルI′bをその中に埋設した下板201bがあれば、
電磁エネルギーの授受はできることは明らかである。
すでに前述したところから判るように、コイルI′は
ICカード1に電力を供給するための電源用コイルであ
り、コイルII′はICカード1のメモリの記憶内容を読み
出すための読み出しコイルである。
コイルIII′はICカードのメモリにデータを書込むた
めの書込みコイルである。
またコイルIV′は前記メモリにモード指令を与えるた
めのモード設定用コイルである。
次に第4図、第5図および第6図にしたがって、ICカ
ードとリード・ライト装置2の具体的な動作を説明す
る。
第4図の左側に示したICカード1のコイルI、II、II
I、IVはそれぞれ右側に示したリード・ライト装置2の
コイルI′、II′、III′IV′に前述した手段でもっ
て、電磁的に係合しているものとする。
なお、コイルIIに交流磁束を発生させるには、直列デ
ータを直結しただけでは、直列データの電気力が弱いの
で、コイルIの交流電源を一部バイパスしてチョッパ回
路25で受けてコイルIIにつなぐ。つまり、コイルIIの作
動交流電源は、コイルIの成分であるが、チョッパ回路
25にてON/OFFされ、メモリ10のデータに対応した磁束を
コイルIIに発生させている。
リード・ライト装置からICカードへ書込みをするとき リード・ライト装置2内の発振回路5はコンピュータ
3より配線4を介して、電力を供給される。DC電力を供
給された発振回路5は交流1MHzの周波数でもって発振す
る。この発振電力は電源用コイル駆動回路6にて所望の
電力Mにまで増幅されたあと、これをコイルI′に送
る。
一方、発振回路5から出たクロックNはリード・ライ
ト側のタイミング回路14およびクロックを必要とする他
の回路に送られる。インターフェイス12は読み出し信号
Pをメモリ13に送り、またタイミング回路14はアドレス
Uを前記メモリ13に送り出す。その結果、メモリ13は入
力出力切換回路を介してa、b、c……hからなる8bit
のSを並列直列変換回路18に送る。一方タイミング回路
14はシフトクロック信号Oを並列直列変換回路18および
内部に並列直列変換回路を含むモード切換回路27に送
る。
並列直列変換回路18は送られてきた並列データSをシ
フトロック信号の指令に基づいて直列に変換して、Tを
コイルIII′へ送る。モード切換回路27は前記タイミン
グ回路14から送られてきたシフトクロック信号に基づい
て、リセットモードからライトコマンドモードに切換え
(波形Q)、信号RをコイルIV′側に送る。
コイルI(ICカード1側の電源用コイル)はコイル
I′から電力Aを提供され、これを整流回路7に送る。
タイミング回路20はクロックBを受けとり、シフトクロ
ックEを直列並列変換回路19および内部に内部に直列並
列変換回路を含むモード切換回路28に送る。
一方、モード切換回路28はコイルIVよりモード信号C
を受取り、回路内部にてCをラッチしてDに変換する。
モード切換回路28内では、前記DをEに、Eをさらに
Fに変換し、最終的にはメモリ書込み指令Gおよびメモ
リ読出し信号Hをメモリ10に送る。即ち、第5図(A)
と第5図(B)に示すように、書込み命令信号Q(点Q1
〜点Q3)の点Q1においてメモリ13からデータ信号Sの読
取りが始まり、信号Qと信号Sが、それぞれ、ICカード
1に伝送されて信号F(点F1〜点F3)と並列データ信号
Kとなって後、信号Fが点F2に至ると、メモリ書込み指
令Gおよびメモリ読出し信号Hをメモリ10に送る。信号
Fの点F1から点F2までの時間は、即ち、信号Qの点Q1か
ら点Q2までの時間は、信号Sの発信後、信号Kは、後述
のパラレルデータとして、直列並列変換回路19の図示し
ないレジスタへの移送、格納が十分に終わっているよう
に選定してある。しかして、前記メモリ書込み指令Gと
メモリ読み出し指令HがともにLOWとなった時点で、メ
モリ10にデータが書込まれるようになっている。
一方、コイルIIIに入力された直列データIは直列並
列変換回路19内においてJに変換されたのち、パラレル
データKとして出力し、入出力切換回路を経てメモリ10
に書込まれる。この場合には、前記タイミング回路20に
よって指定されたアドレスLに前記パラレルデータKが
書込まれる。
前述したように、GとHがともにLOWになったときが
メモリ10への書込みタイミングとなるので、図示するよ
うにメモリ13のアドレス0のデータa〜hはメモリ10の
アドレス1に書込まれることとなる。
以下図示する如く、メモリ13のアドレスnのデータは
メモリ10のアドレスn+1に書込まれる。
ICカードからリード・ライト装置へ読み出されるとき リード・ライト装置からICカードへの電力供給の方法
については、前述したリード・ライト装置からICカード
へWRITEするときと全く同じであるので、この説明は省
略する。
まず、リード・ライト装置のメモリ13への書込み信号
Xは常時LOWであり、WWRITE ENABLEになっている。した
がって信号PがLOWになったときに、メモリ13にはデー
タが書込まれるようになっている。
この場合においてはモード切換回路27はタイミング回
路14から送られたきたシフトクロック信号Oに基づい
て、リセットモードからリードコマンドモードに切換え
(波形Q′)、これを当該回路内で並列直列変換をして
直列の信号R′をコイルIV′側に送る。
一方、モード切換回路28はコイルIVよりモードC′を
受取るとともに、タイミング回路20よりシフトクロック
Eを受取り、回路内部にてC′をラッチしてD′に変換
する。モード切換回路28内では、前記D′をEに、Eを
さらにF′に変換し、最終的にはメモリ読み出し信号
H′をメモリ10に送る。即ち、第6図(A)と第6図
(B)に示すように、リードコマンド(読取り命令信
号)Q′(点Q′1〜点Q′3)はICカード1へ伝送さ
れて信号F′(点F′1〜点F′3)となった後、点
F′2においてメモリ読出し信号H′をメモリ10に送
る。またタイミング回路20は読み出しすべきアドレス
L′をメモリ10に指定する。メモリ10では、前記メモリ
読み出し信号H′に基づいてアドレスL′に格納されて
いるデータYをパラレル信号として入力出力切換回路を
介して並列直列変換回路24に送る。
前記並列直列変換回路24内では、パラレルデータYを
直列データZに変換し、データZ′としてコイルIIに送
る。
コイルII′は前記Z′を電流Vとして受取り、これを
直列並列変換回路26に送り、直列並列変換回路26はパラ
レルデータWを入力出力切換回路を介してメモリ13に送
る。即ち、読み出されて直列信号となったデータ信号Z
は、信号Q′の点Q′2から点Q′3までの時間は、即
ち、信号F′の点F′2から点F′3までの時間は、信
号Yの発信後、信号Wは、パラレルデータWとして、直
列並列変換回路26の図示しないレジスタへの移送、格納
が十分に終わっているように選定してある。メモリ13は
タイミング回路14からのアドレスU′を受けて、このア
ドレスに前記パラレルデータWを書込む。
前記した如く、書込み信号Xは常にWRITE ENABLEの状
態になっているので、実際にデータWがメモリ13に書込
まれる時点は信号PがLOWになるときである。
発明の効果 以上説明したように、本発明による書込み・読取りシ
ステムにおいては、記憶基板と装置間にそれぞれ4個の
コイルを非接触状態で配し、電源や信号の受給を行うよ
うにしたので、従来の如く、接点部分に不良を発生さ
せ、そのため導通不良となり、信号の送受を不能にする
ことなく、極めて信頼性の高い電源供給や信号の送受を
行うことができるものである。また、リード・ライト装
置からデータとは別にクロック信号やモード指令が記憶
基板に直接に送られる構成となっているので、記憶基板
での回路構成が単純となり高速処理が可能となる。特
に、リード・ライト装置はモード指令を通じて記憶基板
内でのシーケンスを直接に制御することができ、シーケ
ンスの変更やエラー中断後の再開等の処理を容易・迅速
に行うことができる。
更に、所定時間継続するモード指令の開始時点、終末
時点を見るだけで第1又は第2のメモリに対するデータ
の読み書きが行われる構成となっているので、メモリへ
の書込み可否を確認するための特別な回路や処理が必要
とならず、リード・ライト装置及び記憶装置の回路構成
を単純にすることができ、データ転送の速度を高めるこ
とができる。
また、記憶基板の各コイルが、記憶基板の一面および
他面にそれぞれ被着形成された1対のリード導体と、こ
れらリード導体間に接続され前記面に被着形成された渦
巻き状のコイル導体とを備える構成である場合、各コイ
ルは記憶基板上の他の回路の導体と同時に例えばメッキ
法で形成することができることから、記憶基板の製造工
程が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るICカードの概略を示す
外観図である。 第2図はICカードのコイルの部分の平面拡大図である。 第3図はコイルホルダの部分の概略を示す外観図であ
る。 第4図はICカードとリード・ライト装置の電気回路のブ
ロックダイヤグラムである。 第5図は装置からICカードへ書込みをする際の波形を示
すタイムチャートである。 第6図はICカードから装置側へ読取りをする際の波形を
示すタイムチャートである。 1……記憶基板、2……リード・ライト装置。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードその他の基板に第1のメモリを搭載
    した記憶基板と、第1のメモリに対するデータの書込み
    ・読出しを行うリード・ライト装置とから構成されてお
    り、 記憶基板には、前記装置から回路駆動用の電力及びクロ
    ック信号を受けるための第1のコイルと、前記装置にシ
    リアルのデータを送るための第2のコイルと、前記装置
    からシリアルのデータを受けるための第3のコイルと、
    前記装置から第1のメモリに対するデータの書込み・読
    出しの区別を示すモード指令を受けるための第4のコイ
    ルとを設ける一方、前記装置には、記憶基板の第1〜第
    4のコイルにそれぞれに対応した4つのコイルを設け、 前記装置の各コイルに生じる磁束内に記憶基板の各対応
    したコイルを挿入・位置させることにより、記憶基板の
    回路に前記装置から電源を供給し、且つ所定時間継続す
    るモード指令がデータ書込みのときは、前記装置の第2
    のメモリ上のデータを読出して記憶基板の第1のメモリ
    に記録させる一方、データ読出しのときは、記憶基板の
    第1のメモリ上のデータを読出して前記装置の第2のメ
    モリに記録させる非接触方式による記憶基板とリード・
    ライト装置間の書込み・読取りシステムであって、 前記装置には、同装置の第2のコイルと第2のメモリの
    入力との間に接続されており且つデータをシリアルから
    パラレルに変換する直列並列変換回路と、第2のメモリ
    の出力と同装置の第3のコイルとの間に接続されており
    且つデータをパラレルからシリアルに変換する並列直列
    変換回路とを設ける一方、記憶基板には、同基板の第3
    のコイルと第1のメモリの入力との間に接続されており
    且つデータをシリアルからパラレルに変換する直列並列
    変換回路と、第1のメモリの出力と同基板の第2のコイ
    ルとの間に接続されており且つデータをパラレルからシ
    リアルに変換する並列直列変換回路とを設け、 前記装置にてデータ書込みのモード指令の開始時点とほ
    ぼ同じくして第2のメモリからデータを読出し、並列直
    列変換回路、同装置の第3のコイルを介して記憶基板側
    に転送し、記憶基板にて当該データを同基板の第3のコ
    イルで受けて直列並列変換回路でパラレルに変換させ、
    同基板の第4のコイルを介して受けたデータ書込みのモ
    ード指令の終末時点とほぼ終じくして第1のメモリに当
    該データを書込むようになっている一方、記憶基板にて
    同基板の第4のコイルを介して受けたデータ読出しのモ
    ード指令の開始時点とほぼ同じくして第1のメモリから
    データを読出し、並列直列変換回路、同基板の第2のコ
    イルを介して前記装置側に転送し、前記装置にて当該デ
    ータを同装置の第2のコイルで受けて直列並列変換回路
    でパラレルに変換させ、データ読出しのモード指令の終
    末時点とほぼ同じくして第2のメモリに当該データを書
    込むようになっていることを特徴とする非接触方式によ
    る記憶基板とリード・ライト装置間の書込み・読取りシ
    ステム。
  2. 【請求項2】記憶基板の各コイルは、記憶基板の一面お
    よび他面にそれぞれ被着形成された1対のリード導体
    と、これらリード導体間に接続され前記面に被着形成さ
    れた渦巻き状のコイル導体とを備えたことを特徴とする
    請求項1記載の非接触方式による記憶基板とリード・ラ
    イト装置間の書込み・読取りシステム。
JP60147450A 1985-07-03 1985-07-03 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法 Expired - Lifetime JP2567219B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147450A JP2567219B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法
FR858517167A FR2584512B1 (fr) 1985-07-03 1985-11-20 Dispositif de lecture/ecriture sans contact, place entre un substrat de stockage et un ensemble de lecture/ecriture
GB8612563A GB2177528B (en) 1985-07-03 1986-05-22 Read/write method by a non-contact system and between a storage substrate and a read/write unit
AU59180/86A AU578162B2 (en) 1985-07-03 1986-06-24 Non-contact read-write unit
DE19863622246 DE3622246A1 (de) 1985-07-03 1986-07-02 Lese/schreib-verfahren durch ein kontaktloses system zwischen einem speichersubstrat und einer lese/schreib-einheit
US07/158,075 US4791285A (en) 1985-07-03 1988-02-12 Read/write method by a non-contact system and between a storage substrate and read/write unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147450A JP2567219B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628281A JPS628281A (ja) 1987-01-16
JP2567219B2 true JP2567219B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=15430625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60147450A Expired - Lifetime JP2567219B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4791285A (ja)
JP (1) JP2567219B2 (ja)
AU (1) AU578162B2 (ja)
DE (1) DE3622246A1 (ja)
FR (1) FR2584512B1 (ja)
GB (1) GB2177528B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2197107B (en) * 1986-11-03 1990-12-12 Mars Inc Data-storing devices
JPS63184184A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Tokyo Keiki Co Ltd メモリパツケ−ジシステム
JPS63193896A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 株式会社東芝 薄膜電磁変換器
CH668160GA3 (ja) * 1987-04-22 1988-12-15
GB2204971A (en) * 1987-05-19 1988-11-23 Gen Electric Co Plc Transportable security system
NO882138L (no) * 1987-05-19 1988-11-21 Gen Electric Co Plc Datalagringssystem.
EP0309201B1 (en) * 1987-09-22 1993-05-26 Hitachi Maxell Ltd. Method and system of communication for a non-contact ic card
JPH01157896A (ja) * 1987-09-28 1989-06-21 Mitsubishi Electric Corp 非接触型icカード及び非接触型カードリーダライタ
DE68907363T2 (de) * 1988-04-08 1993-10-14 Toppan Printing Co Ltd Informationskartensystem mit kontaktloser Übertragung.
CA1316268C (en) * 1988-06-22 1993-04-13 Brooktree Corporation Programmable memory for an encoding system
WO1990014626A1 (en) * 1989-05-15 1990-11-29 Dallas Semiconductor Corporation Systems with data-token/one-wire-bus
JPH0755593B2 (ja) * 1989-05-18 1995-06-14 三菱電機株式会社 非接触icカード
DE4001163C2 (de) * 1989-10-09 1996-03-21 Pepperl & Fuchs Verfahren zum Bestimmen eines Arbeitsbereiches für den Datenaustausch bei einem induktiven Identifikationssystem und Vorrichtung hierzu
DE3935364C1 (ja) * 1989-10-24 1990-08-23 Angewandte Digital Elektronik Gmbh, 2051 Brunstorf, De
JP2529436B2 (ja) * 1989-11-28 1996-08-28 三菱電機株式会社 非接触型icカ―ドシステム
JPH03171384A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Sony Corp 情報読取装置
JPH0454581A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Mitsubishi Electric Corp 非接触カード
US5274221A (en) * 1990-06-22 1993-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-contact integrated circuit card
GB9016830D0 (en) * 1990-07-31 1990-09-12 Gec Avery Ltd Reader unit
DE4034225C2 (de) * 1990-10-26 1994-01-27 Reinhard Jurisch Datenträger für Identifikationssysteme
DE4104274C2 (de) * 1991-02-13 1993-10-07 Eurosil Electronic Gmbh Verfahren zur Regelung der Versorgungsspannung für eine Last
DE4107311C2 (de) * 1991-03-07 1996-02-08 Telefunken Microelectron Verfahren zur drahtlosen Übertragung von Daten auf einen Datenträger
FR2674052A1 (fr) * 1991-03-15 1992-09-18 Philips Composants Carte a microcircuit.
US5237165A (en) * 1991-04-05 1993-08-17 Tingley Iii Loyal H Multi-turn coil structures and methods of winding same
DK0510220T3 (ja) * 1991-04-23 1997-02-17 Siemens Ag
JPH0528330A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp 非接触型可搬担体及びその初期化方法
GB2258748A (en) * 1991-08-01 1993-02-17 John Wolfgang Halpern Pocketsize data reader for chip cards
JPH05128324A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Mitsubishi Electric Corp 非接触カード、非接触カード用端末機及び非接触伝送システム
DE4207447A1 (de) * 1992-03-09 1993-09-16 Provera Ges Fuer Projektierung Verfahren und geraet zur digitalen aufzeichnung und wiedergabe von informationen
US5229652A (en) * 1992-04-20 1993-07-20 Hough Wayne E Non-contact data and power connector for computer based modules
US5434396A (en) * 1992-11-10 1995-07-18 Xicor Inc. Wireless powering and communication system for communicating data between a host system and a stand-alone device
US5574273A (en) * 1993-06-14 1996-11-12 Hitachi Maxell, Ltd. Non-contact system parallel data transfer system
JPH07104944A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sony Corp 情報転送装置
JP3522806B2 (ja) * 1993-11-29 2004-04-26 株式会社東芝 Icカードリーダライタ
JPH08102701A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp 磁気結合回路駆動方式
US5874214A (en) * 1995-04-25 1999-02-23 Irori Remotely programmable matrices with memories
US6329139B1 (en) 1995-04-25 2001-12-11 Discovery Partners International Automated sorting system for matrices with memory
US6331273B1 (en) 1995-04-25 2001-12-18 Discovery Partners International Remotely programmable matrices with memories
US6017496A (en) * 1995-06-07 2000-01-25 Irori Matrices with memories and uses thereof
US5741462A (en) * 1995-04-25 1998-04-21 Irori Remotely programmable matrices with memories
US5751629A (en) * 1995-04-25 1998-05-12 Irori Remotely programmable matrices with memories
US6416714B1 (en) 1995-04-25 2002-07-09 Discovery Partners International, Inc. Remotely programmable matrices with memories
EP0793191A1 (de) * 1996-02-27 1997-09-03 Siemens Schweiz AG (Siemens Suisse SA) (Siemens Svizzera SA) Siemens Switzerland Ltd) Vorrichtung zur Programmierung einer erdgebundenen Station
FR2745928B1 (fr) * 1996-03-11 2001-01-12 Gemplus Card Int Dispositif d'echange d'informations sans contact avec un ticket electronique
US5767495A (en) * 1996-07-29 1998-06-16 Mag-Tek, Inc. Reduced-power magnetic transducer system utilizing a magnetoresistive head
SG54559A1 (en) 1996-09-13 1998-11-16 Hitachi Ltd Power transmission system ic card and information communication system using ic card
JP3392016B2 (ja) * 1996-09-13 2003-03-31 株式会社日立製作所 電力伝送システム並びに電力伝送および情報通信システム
US5815020A (en) * 1996-09-24 1998-09-29 Motorola, Inc. Balance differential receiver
US5812942A (en) * 1996-09-24 1998-09-22 Motorola, Inc. Balanced differential radio receiver and method of operation
DE19816417A1 (de) * 1998-04-14 1999-10-28 Angewandte Digital Elektronik Chipkarte mit elektronischer Sperrfunktion
FR2785419B1 (fr) * 1998-10-28 2003-01-24 Solaic Sa Dispositif de lecture/ecriture pour une carte a memoire
JP3494067B2 (ja) * 1999-03-19 2004-02-03 日本電信電話株式会社 基地局通信装置、及び携帯無線通信装置への電力供給方法
JP2001266094A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Toshiba Corp 非接触通信装置及び非接触通信装置の制御方法
US7003167B2 (en) * 2001-11-01 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Single-pass guaranteed-fit data compression using rate feedback
KR100468534B1 (ko) * 2002-01-31 2005-01-27 주식회사 엑스넷 무선 통신을 이용한 실시간 컨벤션 이벤트 관리시스템
US6970089B2 (en) 2002-07-03 2005-11-29 Battelle Memorial Institute K1-53 Full-spectrum passive communication system and method
JP4380323B2 (ja) * 2003-12-25 2009-12-09 ブラザー工業株式会社 無線タグリーダライタ、タグテープ、及び無線タグ作成方法
EP2039460A3 (de) * 2004-11-02 2014-07-02 HID Global GmbH Verlegevorrichtung, Kontaktiervorrichtung, Zustellsystem, Verlege- und Kontaktiereinheit, herstellungsanlage, Verfahren zur Herstellung und eine Transpondereinheit
US7793839B2 (en) 2006-08-07 2010-09-14 Smart Wave Technologies Corporation System enabling the exchange of information between products
US7546671B2 (en) 2006-09-26 2009-06-16 Micromechanic And Automation Technology Ltd. Method of forming an inlay substrate having an antenna wire
US8322624B2 (en) 2007-04-10 2012-12-04 Feinics Amatech Teoranta Smart card with switchable matching antenna
US7581308B2 (en) 2007-01-01 2009-09-01 Advanced Microelectronic And Automation Technology Ltd. Methods of connecting an antenna to a transponder chip
US7979975B2 (en) 2007-04-10 2011-07-19 Feinics Amatech Teavanta Methods of connecting an antenna to a transponder chip
US7971339B2 (en) 2006-09-26 2011-07-05 Hid Global Gmbh Method and apparatus for making a radio frequency inlay
US8608080B2 (en) 2006-09-26 2013-12-17 Feinics Amatech Teoranta Inlays for security documents
US8286332B2 (en) 2006-09-26 2012-10-16 Hid Global Gmbh Method and apparatus for making a radio frequency inlay
US7980477B2 (en) 2007-05-17 2011-07-19 Féinics Amatech Teoranta Dual interface inlays
JP4437560B2 (ja) * 2007-08-02 2010-03-24 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、非接触icカードデバイス
ATE488816T1 (de) 2007-09-18 2010-12-15 Hid Global Ireland Teoranta Verfahren zur kontaktierung eines drahtleiters gelegt auf ein substrat
JP4698702B2 (ja) * 2008-05-22 2011-06-08 三菱電機株式会社 電子機器
US7714791B2 (en) 2008-07-02 2010-05-11 Raytheon Company Antenna with improved illumination efficiency
US8717242B2 (en) 2011-02-15 2014-05-06 Raytheon Company Method for controlling far field radiation from an antenna
US9129200B2 (en) 2012-10-30 2015-09-08 Raytheon Corporation Protection system for radio frequency communications
US9812790B2 (en) 2014-06-23 2017-11-07 Raytheon Company Near-field gradient probe for the suppression of radio interference
US11300598B2 (en) 2018-11-26 2022-04-12 Tom Lavedas Alternative near-field gradient probe for the suppression of radio frequency interference
US11984922B2 (en) 2021-11-30 2024-05-14 Raytheon Company Differential probe with single transceiver antenna

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1314021A (en) * 1969-02-28 1973-04-18 Halpern John Wolfgang Digital data carrying component and associable data transfer device
US3870866A (en) * 1971-11-11 1975-03-11 Halpern John Wolfgang Fee charging system
US3906460A (en) * 1973-01-11 1975-09-16 Halpern John Wolfgang Proximity data transfer system with tamper proof portable data token
FR2304965A2 (fr) * 1974-03-25 1976-10-15 Innovation Ste Int Procede et dispositif de commande electronique
US4029945A (en) * 1975-08-27 1977-06-14 Stanley Electric Co., Ltd. Card and card reader apparatus therefor
US4661691A (en) * 1976-03-02 1987-04-28 Paperless Accounting, Inc. Proximity data transfer system
US4277837A (en) * 1977-12-30 1981-07-07 International Business Machines Corporation Personal portable terminal for financial transactions
FR2444975A1 (fr) * 1978-12-21 1980-07-18 Cii Honeywell Bull Carte portative comportant des elements a bulles magnetiques
FR2444976A1 (fr) * 1978-12-21 1980-07-18 Cii Honeywell Bull Systeme de traitement d'informations a cartes portatives et a postes de commandes, utilisant des elements a bulles magnetiques
FR2486684A1 (fr) * 1980-07-11 1982-01-15 Transac Cie Developp Transact Objet portatif individualise du genre carte de credit
US4473825A (en) * 1982-03-05 1984-09-25 Walton Charles A Electronic identification system with power input-output interlock and increased capabilities
JPS59212949A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ドの処理方法および処理装置ならびにicカ−ド
GB2167586A (en) * 1984-11-12 1986-05-29 Halpern John Wolfgang Card reader
US4605844A (en) * 1985-02-11 1986-08-12 At&T Technologies, Inc. Computerized transaction card with inductive data transfer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3622246A1 (de) 1987-01-15
GB8612563D0 (en) 1986-07-02
DE3622246C2 (ja) 1991-03-14
US4791285A (en) 1988-12-13
GB2177528A (en) 1987-01-21
FR2584512B1 (fr) 1990-08-17
GB2177528B (en) 1989-07-12
FR2584512A1 (fr) 1987-01-09
AU578162B2 (en) 1988-10-13
JPS628281A (ja) 1987-01-16
AU5918086A (en) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567219B2 (ja) 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法
USRE49829E1 (en) Memory device, host device, memory system, memory device control method, host device control method and memory system control method
US5574273A (en) Non-contact system parallel data transfer system
CN100421093C (zh) 外部存储装置
JPS59212949A (ja) Icカ−ドの処理方法および処理装置ならびにicカ−ド
EP0409241B1 (en) Ic card with additional terminals and method of controlling the ic card
CN104239265B (zh) 存储设备
CN101387944B (zh) 卡式***设备
JP2014120163A (ja) メモリカード
JP2008009910A (ja) Icカードおよびicカード読み取りシステム
JPH07335443A (ja) コイル装置およびそれを用いたicメモリ装置
US20120126863A1 (en) Electronic circuit, semiconductor device, and electronic device
KR910002056B1 (ko) 박막 전자 변환기
US4217572A (en) Arrangements for transmitting electrical signals between two devices which are connected by contacts
JPS61283981A (ja) 集積回路カ−ド
US20010020897A1 (en) Tag IC
JPS63310243A (ja) 通信装置、この通信装置に用いる星形回路及びこの星形回路を具える装置
US7424657B2 (en) Method and device for testing an integrated circuit, integrated circuit to be tested, and wafer with a large number of integrated circuits to be tested
JPS61210487A (ja) 非接触方式による記憶体と装置間の書込み・読取り方法
JPH08287199A (ja) 雑音低減非接触並列データ転送装置およびその方法
JPS61120454A (ja) デ−タ記憶用集積回路のパツケ−ジ
JP3464709B2 (ja) 非接触式パラレルデータ伝送システム
JPH0727871U (ja) Icカードの構造
CN217589597U (zh) 存储卡
US4673952A (en) Driving device for a thermal element

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term