JP2565668Y2 - Front window device of vehicle cab - Google Patents

Front window device of vehicle cab

Info

Publication number
JP2565668Y2
JP2565668Y2 JP3212993U JP3212993U JP2565668Y2 JP 2565668 Y2 JP2565668 Y2 JP 2565668Y2 JP 3212993 U JP3212993 U JP 3212993U JP 3212993 U JP3212993 U JP 3212993U JP 2565668 Y2 JP2565668 Y2 JP 2565668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
window device
locking
section
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3212993U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH074557U (en
Inventor
ペ ア ジ ウーリエ ジェラール
ハッドルトン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Priority to JP3212993U priority Critical patent/JP2565668Y2/en
Publication of JPH074557U publication Critical patent/JPH074557U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2565668Y2 publication Critical patent/JP2565668Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】 本考案は、ウインドウ装置の改
良に関し、特に限定的ではないが土工用車両やトラクタ
ーの運転室等の取り外し可能なウインドウ装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in a window device, and more particularly, but not exclusively, to a detachable window device such as an earthwork vehicle or a tractor cab.

【0002】[0002]

【従来技術】 土工用車両等においては、運転室のフロ
ントウインドウを開閉可能に構成し、開放位置ではフロ
ントウインドウを車両の屋根内に収納することが知られ
ている。この開放位置では、運転室は全部が完全に開放
される。土工車両が行う作業の性質上、運転室のフロン
トウインドウは土壌などにより我慢できないまでに汚さ
れることがあり、この汚れはウインドウワイパーによっ
ても除去できない。いずれにしても、運転者は、作業条
件によっては、フロントウインドウを完全に取り払って
運転室の前を完全に開くことができるようにするのを好
むものである。その目的のために設計された現在のウイ
ンドウ装置は、幾つかの点で欠点がある。たとえば、フ
ロントウインドウを開閉するのに多くの対応し難い操作
が必要になる。キャッチを一つひとつロックしたり解錠
したりする操作や離れた位置にあるハンドルを把持して
ウインドウを屋根の中に収納する操作などが必要であ
る。ウインドウを開閉する操作は必要以上に複雑であ
り、ウインドウを開放位置又は閉鎖位置にロックしたり
解錠したりする操作も同様に必要以上に複雑である。要
するに、この種のウインドウ装置は、もっと「使用者に
親切」なものとすることができる,と思われる。その他
の問題としては、ウインドウの開閉の容易さと信頼性が
あり、ウインドウ設計の全体をもっと融通性があるもの
とすことができる、と思われる。
2. Description of the Related Art It is known that an earthwork vehicle or the like is configured such that a front window of a driver's cab is openable and closable, and the front window is stored in a roof of the vehicle at an open position. In this open position, the cab is completely open. Due to the nature of the work performed by earthmoving vehicles, the front window of the driver's cab may be soiled by soil or the like unbearably, and this dirt cannot be removed even with a window wiper. In any case, the driver prefers to completely remove the front window and completely open the front of the driver's cab, depending on working conditions. Current window systems designed for that purpose have drawbacks in several respects. For example, opening and closing the front window requires many difficult operations. It is necessary to lock or unlock the catches one by one, or to hold the handle at a remote position and store the window in the roof. The operation of opening and closing the window is unnecessarily complicated, and the operation of locking and unlocking the window in the open or closed position is also unnecessarily complicated. In short, it appears that this type of window device could be more "user friendly". Other issues seem to be the ease and reliability of opening and closing the windows, making the overall window design more flexible.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】 本考案は、ウインド
ウ装置に付随する上述の問題を解決することを課題とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems associated with the window device.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】 本考案によれば、たと
えば土工車両の運転室のためのウインドウ装置が、2つ
のウインドウ部分又はウインドウセクションにより構成
される。1つの部分又はセクションは、可動の軸線まわ
りに揺動させて取り払うことができ、この場合、ウイン
ドウの1部は閉じた状態として残される。ウインドウ装
置は、2つの部分又はセクションとも開放して取り払わ
れた位置まで揺動させ得るようにすることが好ましい。
この場合には、ウインドウは全開状態となる。
According to the invention, for example, a window device for a cab of an earthmoving vehicle is constituted by two window parts or window sections. One part or section can be swung away about a movable axis, in which case part of the window is left closed. The window device is preferably open to allow both parts or sections to swing to the removed position.
In this case, the window is fully opened.

【0005】本考案の他の態様においては、2つのウイ
ンドウ部分又はセクションとも、上述の軸線まわりに揺
動させて開放して取り払われた位置にすることができ
る。好ましい形態では、ウインドウ装置は、上記軸線ま
わりに揺動可能なフレーム内に装着された上部ガラス板
又は同様なものからなる上部セクションを備える構成と
する。ウインドウ装置には、第2ガラス板又は同様なも
のからなる第2ウインドウ部分又はウインドウセクショ
ンを収める下部フレームハウジングを設けることができ
る。ウインドウ部分又はセクションを可動軸線まわりに
揺動させて開放位置とする場合には、その上部セクショ
ンの揺動の前に、下部ガラス板を上部フレーム内に収納
することが好ましい。
[0005] In another aspect of the invention, both of the two window sections or sections can be swung about the axis described above to be opened and removed. In a preferred form, the window device comprises an upper section made of an upper glass plate or the like mounted in a frame which can swing about the axis. The window device may be provided with a lower frame housing for accommodating a second window portion or section made of a second glass sheet or the like. When the window portion or section is swung about the movable axis to the open position, the lower glass sheet is preferably housed in the upper frame before the upper section is swung.

【0006】下部ガラス板は、上部が開放した下部フレ
ームに摺動自在に取り付けることができ、下部又は上部
フレームの部材に係合できるようにしたロック用キャッ
チ手段によって任意の高さに保持できるようにする。好
ましい形態では、上部フレームは、下部を開放して下部
ガラス板を上部フレームに設けた溝に滑り込ませること
ができるようにする。上部ガラス板には、閉鎖位置で下
部ガラス板に係合できるようにシール手段又はシールス
トリップを設けることができる。この場合、上部ガラス
板を閉鎖位置から開放位置まで揺動させる前に、下部ガ
ラス板を上部ガラス板に対して下方に動かすように構成
する。上部ガラス板の開放位置では、外上部ガラス板は
運転席の屋根の中に収納することが好ましい。
The lower glass plate can be slidably attached to a lower frame having an open upper portion, and can be held at an arbitrary height by a locking catch means adapted to engage with a member of the lower or upper frame. To In a preferred form, the upper frame is open at the bottom so that the lower glass sheet can slide into a groove provided in the upper frame. The upper glass sheet can be provided with sealing means or sealing strips so that it can engage the lower glass sheet in the closed position. In this case, the lower glass plate is configured to move downward with respect to the upper glass plate before swinging the upper glass plate from the closed position to the open position. In the open position of the upper glass pane, the outer upper glass pane is preferably stored in the roof of the driver's seat.

【0007】上部フレームには横方向に間隔をもった位
置にハンドルを設けて、上部セクションを開閉操作する
ときに該ハンドルを把持できるようにすることが好まし
い。このハンドルには指で操作できる解錠キャッチを設
けて、上部セクションを開放取り払い位置に動かすに際
して該上部セクションを解錠できるようにすることが好
ましい。上部セクションを閉鎖位置にロックするロック
用ブロックを設け、該ロック用ブロックをばねによりロ
ック位置に付勢しておき、上部フレームには、このロッ
ク用ブロックを引っ込み位置に動かす操作ロッドを設
け、上述のキャッチによりこの操作ロッドを作動させる
ように構成する。上述の軸線まわりに揺動可能なウイン
ドウ部分又はセクションには、ガス封入ストラットのよ
うな緩衝手段を設けることが好ましい。揺動可能なウイ
ンドウセクションは、ピボット作動が可能なリンク機構
上に設ける。
The upper frame is preferably provided with handles at laterally spaced positions so that the handles can be gripped when the upper section is opened and closed. Preferably, the handle is provided with a finger operable unlocking catch so that the upper section can be unlocked when the upper section is moved to the open dispensing position. A lock block for locking the upper section in the closed position is provided, the lock block is biased to the lock position by a spring, and the upper frame is provided with an operation rod for moving the lock block to the retracted position. This operating rod is configured to be operated by the catch of. Preferably, the window portion or section which can be swung about the axis described above is provided with a buffer means such as a gas-filled strut. The swingable window section is provided on a pivotable link mechanism.

【0008】本考案の実施に際して上述のように上部及
び下部ウインドウセクションと横方向に間隔をもって配
置したハンドルを設ける場合には、ピボット作動可能な
リンク機構は、ハンドルとウインドウ装置の固定位置
(たとえばウインドウ装置が運転室に設けられる場合に
は該運転室)とにピボット結合されたリンク部材を備え
る構成とする。上述したガス封入ストラットは一対設け
られる。各ストラットの一端はウインドウ装置の固定位
置に取り付け、他端はそれぞれのリンク部材に取り付け
る。
In the case of implementing the present invention, when a handle is provided which is laterally spaced from the upper and lower window sections as described above, the pivotable link mechanism is provided with a fixed position between the handle and the window device (for example, a window). When the device is provided in a driver's cab, a link member pivotally connected to the driver cab is provided. The gas-filled struts described above are provided in a pair. One end of each strut is attached to a fixed position of the window device, and the other end is attached to each link member.

【0009】可動軸線は、上部フレームに装着されたロ
ーラにより構成できる。ローラは溝内で転動するように
配置する。ウインドウ装置が運転室に設けられる場合に
は、該溝は運転室の屋根に配置される。上部ウインドウ
セクションは、上部フレームに設けたロック手段により
収納位置に保持される。ロック手段としては、たとえば
ロック用ブロックを引っ込み可能に設け、該ロック用ブ
ロックがリンク機構上のストッパに係合するように構成
する。
[0009] The movable axis can be constituted by a roller mounted on the upper frame. The rollers are arranged to roll in the grooves. If the window device is provided in the cab, the groove is arranged on the roof of the cab. The upper window section is held in the storage position by locking means provided on the upper frame. As the lock means, for example, a lock block is provided so as to be retractable, and the lock block is configured to engage with a stopper on the link mechanism.

【0010】[0010]

【考案の効果】 ウインドウ装置のセクションの一方又
は両方を容易かつ迅速に(運転者がたとえば土工車両の
運転席に着席したままで)開放位置に揺動させることが
できる、というのが、本考案を実施した場合の利点であ
る。面倒な多くの解錠操作を必要としない。特に、従来
の装置の一例では、一つの大きなフロントウインドウの
対角線方向に遠く離れた位置で上下に分かれてハンドル
が設けられ、運転者はこれらのハンドルを把持して持ち
上げることによりウインドウを開閉しなければならなか
った。さらに、この従来の装置では、ウインドウ自体を
動かす前に、いろいろな場所に設けられたロック用キャ
ッチを解錠する非常に面倒な操作が必要であった。本考
案は、このような面倒な操作を不要とするものである。
According to the present invention, it is possible to swing one or both of the sections of the window device to the open position easily and quickly (while the driver is sitting in the driver's seat of the earthmoving vehicle, for example). This is an advantage of implementing It does not require many complicated unlocking operations. In particular, in an example of the conventional apparatus, a handle is provided vertically separated at a position diagonally far away from one large front window, and the driver has to open and close the window by grasping and lifting these handles. I had to. Further, in this conventional device, a very troublesome operation for unlocking locking catches provided in various places was required before moving the window itself. The present invention eliminates such a troublesome operation.

【0011】このように、可動軸線まわりにウインドウ
セクションを揺動させる、という作動のために、本考案
においては、運転者が、ウインドウセクションを一動作
で開閉操作することができ、揺動可能なウインドウセク
ションの下部が運転者の方に倒れて来るという危険もな
い。本考案の他の態様においては、ウインドウ装置は、
たとえば土工車両の運転室のためのものであり、このウ
インドウ装置は、ウインドウセクションが、ロック及び
解錠のためのキャッチ手段を備えたハンドル手段によっ
て、可動軸線まわりに閉鎖位置から開放取り払い位置に
揺動させることができる。
As described above, for the operation of swinging the window section about the movable axis, in the present invention, the driver can open and close the window section in one operation and can swing. There is no danger that the lower part of the window section will fall towards the driver. In another aspect of the invention, the window device comprises:
For example for the cab of an earthmoving vehicle, this window arrangement is such that the window section is swung from a closed position to an open and disengaged position about a movable axis by handle means with catch means for locking and unlocking. Can be moved.

【0012】[0012]

【実施例】 以下、本考案の実施例を図について説明す
る。図を参照すると土工車両(図示せず)又はトラクタ
等の運転室1(図1ないし3及び図5)にはフロントウ
インドウ装置2が設けられる。以下の説明から分かるよ
うに、図は説明のために簡略化してある。ウインドウ装
置2は、2つの主セクションすなわち上部セクション3
及び下部セクション4からなる。図示した配置では、上
部セクション3は、後方に可動な軸線Xまわりに揺動さ
せて、運転室1の屋根1a内に収められる開放取り払い
位置に動かすことができる(図3参照)。上部セクショ
ン3は、ガラス板3a又は同様なものの形態の上部ウイ
ンドウ部分からなる。ガラス板3aは、開閉位置間を揺
動可能なフレーム3bに固定されている。下部セクショ
ン4は、ガラス板4a又は同様なものの形態の下部ウイ
ンドウ部分からなる。このガラス板4aは、上部が開放
したフレーム4b内に摺動可能に取り付けられており、
(図1に示す位置から)上方に上部フレーム3b内まで
摺動させることができ、その状態では上部フレーム3b
とともに図3に示す開放取り払い位置まで揺動させるこ
とができる。したがって、ウインドウ装置2は、上部ウ
インドウセクション3及びガラス板3aが揺動して取り
払われた半開状態と、上部セクション3を、ガラス板3
a、4aとともに運転室の屋根1a内に揺動させる全開
状態の両方をとることができる。図3は後者の場合を示
すもので、ガラス板4aがガラス板3aの背後に動かさ
れたのち、上部セクション3が屋根1aに収納されるよ
うに揺動させられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Referring to the figure, a driver's cab 1 (FIGS. 1 to 3 and 5) such as an earth-moving vehicle (not shown) or a tractor is provided with a windshield device 2. As can be seen from the following description, the figures are simplified for explanation. The window device 2 has two main sections, an upper section 3
And a lower section 4. In the arrangement shown, the upper section 3 can be swung about an axis X, which can be moved rearward, and moved to an open dispensing position which is housed in the roof 1a of the cab 1 (see FIG. 3). The upper section 3 comprises an upper window part in the form of a glass plate 3a or the like. The glass plate 3a is fixed to a frame 3b that can swing between open and closed positions. The lower section 4 comprises a lower window part in the form of a glass plate 4a or the like. The glass plate 4a is slidably mounted in a frame 4b having an open top.
The upper frame 3b can be slid upward (from the position shown in FIG. 1) into the upper frame 3b.
At the same time, it can be swung up to the open removal position shown in FIG. Therefore, the window device 2 moves the upper window section 3 and the glass plate 3a into a half-open state where the glass plate 3a is swung and removed, and
It can take both the fully opened state of swinging into the roof 1a of the cab together with the parts a and 4a. FIG. 3 shows the latter case. After the glass plate 4a is moved behind the glass plate 3a, the upper section 3 is swung so as to be stored in the roof 1a.

【0013】上部ウインドウセクション3は、溝型断面
のフレーム部材3b(図を分かり易くするために、その
一部は図1、2には示していない)を有する。このフレ
ーム部材3bは、下方が開放した形状を有する。上部ガ
ラス板3aは図示するように僅かに湾曲しており、周知
の方法でフレーム3bの前部に固定されている。フレー
ム3bの両側の側部材3cにねじS(図5参照)により
ハンドルHが横方向に間隔をもった関係で取り付けられ
る。ハンドルHは解錠キャッチCを備える。この解錠キ
ャッチCは、後述するように、上下ロック機構を作動さ
せる。各ハンドルHは、リンク部材5(図5に鎖線で示
す)の下端にピボット取り付けされる。各リンク部材5
の上端は、運転室1の各側部の6で示す点においてピボ
ット取り付けされている。各リンク部材は軸線6aまわ
りにピボット運動する。開閉位置間を揺動する際に上部
セクション3の重量を負担して操作を容易にするため
に、一対の対抗配置されたガス封入ストラット7(一つ
のみが図示されている)の形態の緩衝手段が設けられ
る。各ガス封入ストラット7はガスシリンダ7aとピス
トン7bを有する。ガスシリンダ7aの下端は、8aに
おいて運転室1の各側部にピボット取り付けされ、ガス
ストラット7のピストン7bは、上端が、リンク部材5
に連結された連結リンクKに8bにおいてピストン取り
付けされている。横方向に対向するローラR(一方のみ
が図示されている)がフレーム部材3aの上部に取り付
けられ、これらローラは図から明らかなように運転室1
の屋根1a内に配置さた溝10内を転動する。
The upper window section 3 has a groove-shaped frame member 3b (a part of which is not shown in FIGS. 1 and 2 for clarity). The frame member 3b has a shape whose lower part is open. The upper glass plate 3a is slightly curved as shown, and is fixed to the front of the frame 3b by a known method. Handles H are attached to the side members 3c on both sides of the frame 3b with screws S (see FIG. 5) in a laterally spaced relationship. The handle H has an unlocking catch C. The unlocking catch C activates a vertical locking mechanism as described later. Each handle H is pivotally attached to a lower end of a link member 5 (shown by a chain line in FIG. 5). Each link member 5
Are pivotally mounted at the points indicated by 6 on each side of the cab 1. Each link member pivots around the axis 6a. A cushion in the form of a pair of opposed gas-filled struts 7 (only one is shown) in order to bear the weight of the upper section 3 and facilitate operation when swinging between open and closed positions. Means are provided. Each gas-filled strut 7 has a gas cylinder 7a and a piston 7b. The lower end of the gas cylinder 7a is pivotally attached to each side of the cab 1 at 8a, and the upper end of the piston 7b of the gas strut 7 is
A piston is attached at 8b to a connecting link K connected to the connecting link K. Rollers R (only one is shown) facing in the lateral direction are mounted on the upper part of the frame member 3a, and these rollers are connected to the cab 1 as apparent from the figure.
Rolling in the groove 10 arranged in the roof 1a.

【0014】図1から明らかなように、上部ガラス板3
aの下部に可撓性のシール11が設けられる。このシー
ル11は、下部シール縁を有し、該シール縁が閉鎖位置
でガラス板4aの僅かに湾曲した上部の面に接触してシ
ール作用を果たす。上部セクション3を解錠して可動軸
線Xまわりに揺動させ得るようにするためには、下部ガ
ラス板4aを図1に示す位置から下方に(図2に示す位
置まで)動かし、下部ガラス板4aが運転室1の内部に
向かって動くにつれて、シール11のシール縁が下部ガ
ラス板4aの上部から離れるようにする。下部ガラス板
4aはばね付キャッチ12を備える(図5参照)。この
キャッチは公知の形式であるので、詳細には説明しな
い。図から明らかなように、キャッチ12は指レバー1
2aを備える。この指レバー12aは、親指受け12c
の方に向かって下向きに押してロック用突起12bを上
部ロック用ノッチ4cから外し、下部ガラス板4aが下
方に動き得るようにする。下部ガラス板4aが下方に移
動した第2位置では、ロック用突起12bは指レバー1
2aを離したときにロック用ノッチ4dに係合すること
ができる。このようにして、ガラス板4aはフレーム4
b内で上部フレーム3bから離れる位置まで下降させる
ことができる。
As is apparent from FIG. 1, the upper glass plate 3
A flexible seal 11 is provided at the lower part of a. The seal 11 has a lower sealing edge, which in the closed position contacts the slightly curved upper surface of the glass plate 4a to effect a sealing action. In order to unlock the upper section 3 so that it can be swung about the movable axis X, the lower glass plate 4a is moved downward from the position shown in FIG. As the 4a moves toward the inside of the cab 1, the sealing edge of the seal 11 is moved away from the upper part of the lower glass plate 4a. The lower glass plate 4a has a catch 12 with a spring (see FIG. 5). This catch is of a known type and will not be described in detail. As is clear from the figure, the catch 12 is the finger lever 1
2a. This finger lever 12a is used as a thumb receiver 12c.
, The locking projections 12b are disengaged from the upper locking notches 4c so that the lower glass plate 4a can move downward. In the second position where the lower glass plate 4a has moved downward, the locking projection 12b is
When the 2a is released, it can be engaged with the locking notch 4d. Thus, the glass plate 4a is
b, it can be lowered to a position away from the upper frame 3b.

【0015】下部ガラス板4aが下方位置に動かされて
シール11から離れると、上部セクション3を図3に示
す屋根内に収めた取り払い位置に揺動させることは容易
になる。図1、2に、上部セクション3とリンク部材5
の開閉位置間の中間位置を鎖線で示す。明らかなよう
に、上部セクションの下端3dは揺動中に運転室1の内
方に入り込む(溝などには収められていない)。上部セ
クションの上端3eは直線状の軸線Zに沿って後方に動
く。図8に、上部セクション3の下端3dが開閉位置間
で動くときの軌跡Lを示す。軌跡Lは、最初は直線経路
1 で、cにおいて曲がり始め、最後に上向きに湾曲し
た経路l2 となる。
As the lower glass plate 4a is moved to the lower position and away from the seal 11, it is easier to swing the upper section 3 to the removal position contained in the roof shown in FIG. 1 and 2, the upper section 3 and the link member 5 are shown.
The intermediate position between the open / close positions is indicated by a chain line. As is evident, the lower end 3d of the upper section enters inside the cab 1 during swinging (not in a groove or the like). The upper end 3e of the upper section moves rearward along a straight axis Z. FIG. 8 shows a locus L when the lower end 3d of the upper section 3 moves between the open / close positions. The trajectory L starts with a straight path l 1 , starts to bend at c, and finally becomes a path l 2 curved upward.

【0016】先ずハンドルHを把持し、解錠キャッチC
を操作する。この操作では、指レバーC1を取り付けピ
ボット軸Yのまわりに下向きにピボット運動させる。図
4を参照すると、解錠キャッチCの各々が直径方向相対
向する点14、15においてクランク状の上下連結ロッ
ド13a、13bにピボット結合される。ロッド13
a、13bは、フレーム3b内の側部溝型部3c内で、
ほぼ平行に配置される。図4から明らかなように、指レ
バーC1の軸線Yまわりの下向きのピボット運動は、ら
せん圧縮ばね16によるばね付勢力に抗して上部ロッド
13aを下向きに動かし、同時に、下部ロッド13bを
らせん圧縮ばね17による付勢力に抗して上向きに動か
す。ばね16、17の各々は、それぞれのロッド端部を
禍根で配置され、フレームの溝型断面内に固定したベー
ス板Bとロッド用ブロック18、20の内端との間で作
用する。このうよに、上端がロッド13aに固定された
上部ロック用ブロック18は、ロック用突起18aが運
転室1の屋根1aに図示するうよに固定されたキャッチ
19から離れるまで、(ベース板Bに作用する)ばね1
6の作用に抗して下方に引かれる。同時に、下部ロック
用ブロック20は、フレーム部材4b内に完全に引き込
まれ、下部フレーム部材4bの溝に着座しなくなるま
で、(ベース板Bに作用する)ばね17の作用に抗して
上方に動かされることになる。この作用により、上部セ
クション3は上部と下部が同時に解錠されて、ハンドル
Hを引くことにより、図2に示す位置まで内方に動かす
ことができる。この位置で、上部セクションを車両の運
転室1の屋根1aに向けて揺動させる前に、指レバーC
1に加わる圧力を除去する。
First, the handle H is gripped, and the unlocking catch C
Operate. In this operation, the finger lever C1 is attached and pivoted downward about the pivot axis Y. Referring to FIG. 4, each of the unlocking catches C is pivotally connected to the crank-shaped upper and lower connecting rods 13a and 13b at diametrically opposed points 14 and 15. Rod 13
a, 13b are in the side groove type part 3c in the frame 3b,
They are arranged almost in parallel. As is apparent from FIG. 4, the downward pivoting movement of the finger lever C1 around the axis Y moves the upper rod 13a downward against the spring biasing force of the helical compression spring 16, and simultaneously compresses the lower rod 13b. It is moved upward against the urging force of the spring 17. Each of the springs 16, 17 is located at the root end of its respective rod and acts between the base plate B, which is fixed in the grooved section of the frame, and the inner ends of the rod blocks 18, 20. In this manner, the upper locking block 18 having the upper end fixed to the rod 13a moves the base plate B until the locking projection 18a is separated from the catch 19 fixed to the roof 1a of the cab 1 as shown in the figure. Spring 1)
6 is drawn downward against the action of 6. At the same time, the lower locking block 20 is moved up against the action of the spring 17 (acting on the base plate B) until it is completely retracted into the frame member 4b and no longer seats in the groove of the lower frame member 4b. Will be. By this action, the upper section 3 is unlocked at the same time in the upper and lower parts, and can be moved inward to the position shown in FIG. In this position, before swinging the upper section towards the roof 1a of the cab 1 of the vehicle, the finger lever C
The pressure applied to 1 is removed.

【0017】次いで、運転者は、上部セクション3をハ
ンドルHにより容易に(車庫のドアを上向きに跳ね上げ
る操作に似ており、上部セクション3の下端3dを揺動
させる操作とは異なる)揺動させ、図1、2に鎖線で示
す各位置を経て図3に示す位置まで動かすことができ
る。リンク部材5は、上部セクション3の下部3dが上
部3eより運転室1の内側に入り込まないようにするの
で、運転者の操作は一層容易になる。この動きの間に、
上部セクション3の揺動軸線Xは、ローラRが溝10内
を転動するに伴って車両の運転室を後方に移動する。こ
のとき、ガスストラット7は緩衝手段として働き、リン
ク部材5がオーバーセンター状態になったとしても、ガ
スストラット7が上部セクション3の上向きの運動を助
け続ける。何らかの原因でハンドルHを放すことがあっ
ても、上部セクション3が閉鎖位置まで急激に下方に動
くことが、ガスストラット7により制限される。このよ
うにして、ガスストラット7は上部セクション3が閉鎖
位置に向けて揺動させられるときにも、その重量の一部
を負担する。
Then, the driver swings the upper section 3 easily with the handle H (similar to the operation of flipping the garage door upward, which is different from the operation of swinging the lower end 3d of the upper section 3). Then, it can be moved to the position shown in FIG. 3 through each position shown by the chain line in FIGS. Since the link member 5 prevents the lower portion 3d of the upper section 3 from entering the inside of the cab 1 from the upper portion 3e, the operation of the driver is further facilitated. During this movement,
The swing axis X of the upper section 3 moves backward in the cab of the vehicle as the roller R rolls in the groove 10. At this time, the gas strut 7 acts as a buffer, and the gas strut 7 continues to assist the upward movement of the upper section 3 even when the link member 5 is over-centered. Should the handle H be released for any reason, the gas strut 7 restricts the sudden movement of the upper section 3 down to the closed position. In this way, the gas strut 7 bears part of its weight also when the upper section 3 is swung towards the closed position.

【0018】以上の説明から明らかなように、上部セク
ション3は、固定されたガラス板3aとともに、又はガ
ラス板3a、4aとともに上向きに揺動指せられる(図
3に明瞭に示す)。下部ガラス板4aを上部セクション
3とともに揺動させることが望まれる場合には、該ガラ
ス板4aを下方に動かすことなく、(キャッチ12を保
持して)該ガラス板4aを、ロック用突起12bがロッ
ク用ノッチ3f(図5を参照)に係合する位置まで、フ
レーム部材3bの溝型断面内に上方に摺動させる。この
時点で、ガラス板4fの下端がフレーム4bの開放され
た上端から完全に離れるようになる。
As is clear from the above description, the upper section 3 is swung upward with the fixed glass plate 3a or together with the glass plates 3a, 4a (clearly shown in FIG. 3). If it is desired to swing the lower glass plate 4a together with the upper section 3, the locking projections 12b can be used to move the glass plate 4a (holding the catch 12) without moving the glass plate 4a downward. The frame member 3b is slid upward into the groove-shaped cross section of the frame member 3b until it engages with the locking notch 3f (see FIG. 5). At this point, the lower end of the glass plate 4f is completely separated from the open upper end of the frame 4b.

【0019】図3に示す開放取り払い位置において上部
セクション3がどのように保持されるか、を図6に示
す。上部セクション3は、図から明らかなように、連結
リンクKに乗るロック用ブロック20の突起20aによ
って開放取り払い位置に保持される。図7に、閉鎖位置
で下部ウインドウセクション4のフレーム4bの溝型断
面に係合するロック用ブロック20の詳細を示す。
FIG. 6 shows how the upper section 3 is held in the open disposition shown in FIG. The upper section 3 is held in the open-off position by a projection 20a of the locking block 20 which rides on the connecting link K, as can be seen from the figure. FIG. 7 shows details of the locking block 20 which engages the channel-shaped section of the frame 4b of the lower window section 4 in the closed position.

【0020】本考案の他の構成、目的およひ利点は、図
及び説明から明らかであろう。
Other features, objects, and advantages of the invention will be apparent from the drawings and description.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本考案のウインドウ装置の一実施例を閉鎖位
置で示す一部断面概略図。
FIG. 1 is a schematic partial cross-sectional view showing an embodiment of a window device of the present invention in a closed position.

【図2】 ウインドウ装置の下部セクションのガラス板
を僅かに下ろして上部セクションを僅かに内方に移動さ
せ、上向きに揺動させ始めようとする状態を示す図1と
同様な図。
FIG. 2 is a view similar to FIG. 1 showing a state in which the glass plate of the lower section of the window device is slightly lowered, the upper section is slightly moved inward, and the upper section is about to be swung upward.

【図3】 上部セクションを運転室の屋根に収納した状
態で示す図。
FIG. 3 is a diagram showing the upper section stored in a roof of a cab.

【図4】 上部セクションの拡大断面図。FIG. 4 is an enlarged sectional view of the upper section.

【図5】 図1のA方向にみた拡大正面図。FIG. 5 is an enlarged front view as viewed in a direction A in FIG. 1;

【図6】 上部セクションを運転室の屋根に収納する状
態を示す概略図。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a state in which an upper section is stored on a roof of a cab.

【図7】 閉鎖位置での上部セクションと下部セクショ
ンの保持状態を示す概略図。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a holding state of an upper section and a lower section in a closed position.

【図8】 開閉位置間で移動する場合の上部セクション
の下端の移動軌跡を示す概略図。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a movement locus of a lower end of the upper section when moving between the open / close positions.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は運転室、1aは屋根、2はウインドウ装置、3は上
部ウインドウセクション 3aは上部ガラス板、3bはフレーム、4は下部ウイン
ドウセクション、4aは下部ガラス板、4bはフレー
ム、Xは可動軸線。
1 is a driver's cab, 1a is a roof, 2 is a window device, 3 is an upper window section, 3a is an upper glass plate, 3b is a frame, 4 is a lower window section, 4a is a lower glass plate, 4b is a frame, and X is a movable axis.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−208632(JP,A) 実開 平6−50920(JP,U) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-4-208632 (JP, A) JP-A-6-50920 (JP, U)

Claims (9)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 上部分及び下部分と、第1ガラス板と、
前記第1ガラス板を囲む第1フレーム構造とを有し、閉
鎖位置と収納された開放位置との間で動くことができる
上部ウインドウセクションと、 前記上部ウインドウセクションの前記上部分のための第
1及び第2上部ロック機構と、 前記上部ウインドウセクションの前記下部分のための第
1及び第2下部ロック機構と、 前記第1上部ロック機構及び前記第1下部ロック機構を
同時に解錠するための第1解錠レバーと、 前記第2上部ロック機構及び前記第2下部ロック機構を
同時に解錠するための第2解錠レバーと、 からなることを特徴とする車両運転室のフロントウイン
ドウ装置
An upper part and a lower part, a first glass plate,
An upper window section having a first frame structure surrounding the first glass sheet and movable between a closed position and a stowed open position; a first for the upper portion of the upper window section. And a second upper lock mechanism; first and second lower lock mechanisms for the lower portion of the upper window section; and a second lower lock mechanism for simultaneously unlocking the first upper lock mechanism and the first lower lock mechanism. A first unlocking lever; and a second unlocking lever for simultaneously unlocking the second upper locking mechanism and the second lower locking mechanism.
【請求項2】 請求項1に記載したウインドウ装置にお
いて、前記上部ウインドウセクションは、相対向する第
1及び第2側部部材と、前記第1及び第2側部部材にそ
れぞれ結合された第1及び第2ハンドルとを備え、前記
第1及び第2ハンドルは、前記第1及び第2解錠レバー
にそれぞれ隣接して配置されたウインドウ装置。
2. The window device according to claim 1, wherein the upper window section has first and second side members opposed to each other, and a first portion connected to the first and second side members, respectively. And a second handle, wherein the first and second handles are arranged adjacent to the first and second unlocking levers, respectively.
【請求項3】 請求項1に記載したウインドウ装置にお
いて、運転室は第1及び第2ロック用キャッチを有する
屋根部を備え、前記第1及び第2ロック機構は第1及び
第2ロック用突起を備え、前記突起は前記上部ウインド
ウセクションが閉鎖位置にあるときに前記第1及び第2
キャッチにそれぞれ係合するようになったウインドウ装
置。
3. The window device according to claim 1, wherein the cab has a roof having first and second locking catches, and the first and second locking mechanisms are first and second locking projections. Wherein the protrusions are configured to move the first and second windows when the upper window section is in a closed position.
A window device adapted to engage with each of the catches.
【請求項4】 請求項1に記載したウインドウ装置にお
いて、第1及び第2クランク状上部連結ロッドと、第1
及び第2クランク状下部連結ロッドとが設けられ、前記
第1及び第2上部連結ロッドはそれぞれ前記第1及び第
2ロック機構と前記第1及び第2解錠レバーに連結さ
れ、前記第1及び第2下部連結ロッドはそれぞれ前記第
1及び第2下部ロック機構と前記第1及び第2解錠レバ
ーに連結されたウインドウ装置。
4. The window device according to claim 1, wherein the first and second crank-shaped upper connecting rods are connected to the first and second crank-shaped upper connecting rods.
And a second crank-shaped lower connecting rod, wherein the first and second upper connecting rods are respectively connected to the first and second locking mechanisms and the first and second unlocking levers, and the first and second unlocking levers are provided. A window device wherein a second lower connecting rod is connected to the first and second lower locking mechanisms and the first and second unlocking levers, respectively.
【請求項5】 請求項1に記載したウインドウ装置にお
いて、運転室は互いに間隔をもって配置された平行な溝
を有する屋根部を備え、前記ウインドウセクションの前
記上部分は互いに間隔をもって配置された平行な第1及
び第2ローラを有し、前記ローラはそれぞれ前記溝に配
置されて前記上部ウインドウセクションが前記閉鎖位置
から前記開放位置に動かされたとき前記溝内で直線方向
に移動するようになったウインドウ装置。
5. The window system according to claim 1, wherein the cab comprises a roof having parallel grooves spaced apart from each other, and the upper portion of the window section is arranged parallel to each other. A first roller and a second roller, wherein the rollers are each disposed in the groove such that the upper window section moves linearly within the groove when the upper window section is moved from the closed position to the open position. Window device.
【請求項6】 請求項1に記載したウインドウ装置にお
いて、第1及び第2リンク部材と第1及び第2ガスシリ
ンダを備え、前記シリンダの各々は、前記運転室にピボ
ット結合された第1端部と、前記リンク部材にピボット
結合された第2端部とを有するウインドウ装置。
6. The window apparatus according to claim 1, further comprising first and second link members and first and second gas cylinders, each of said cylinders being a first end pivotally connected to said cab. And a second end pivotally connected to the link member.
【請求項7】 請求項1に記載したウインドウ装置にお
いて、前記上部ロック機構及び前記下部ロック機構の各
々はロック用ブロックと該ロック用ブロックをロック位
置に付勢するための付勢手段を備えたウインドウ装置。
7. The window device according to claim 1, wherein each of the upper lock mechanism and the lower lock mechanism includes a lock block and a biasing unit for biasing the lock block to a lock position. Window device.
【請求項8】 請求項1に記載したウインドウ装置にお
いて、上部分及び下部分と、第2ガラス板と前記第2ガ
ラス板を囲む第2フレーム構造と、互いに間隔をもって
配置された第1及び第2ばねラッチとからなる下部ウイ
ンドウセクションを備え、前記ばねラッチは前記下部ウ
インドウセクションの前記上部分に結合されて前記第2
ガラス板を前記第2フレーム構造に対してラッチするよ
うになったウインドウ装置。
8. The window device according to claim 1, wherein an upper portion and a lower portion, a second glass plate, a second frame structure surrounding the second glass plate, and first and second frames arranged at a distance from each other. A lower window section comprising a two-spring latch, wherein the spring latch is coupled to the upper portion of the lower window section and is coupled to the second window latch.
A window device adapted to latch a glass plate with respect to the second frame structure.
【請求項9】 請求項8に記載したウインドウ装置にお
いて、前記第1及び第2フレーム構造の各々は、互いに
間隔をもって配置された第1及び第2側部を有し、前記
側部の各々はロック用ノッチを備え、前記ばねラッチは
前記第2ガラス板が前記第1ガラス板に隣接する位置に
置かれたとき前記ロック用ノッチに係合するロック用突
起を備えるウインドウ装置。
9. The window device according to claim 8, wherein each of the first and second frame structures has first and second side portions arranged at a distance from each other, and each of the side portions is A window device comprising: a locking notch, wherein the spring latch includes a locking projection that engages the locking notch when the second glass sheet is positioned adjacent to the first glass sheet.
JP3212993U 1993-06-15 1993-06-15 Front window device of vehicle cab Expired - Lifetime JP2565668Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3212993U JP2565668Y2 (en) 1993-06-15 1993-06-15 Front window device of vehicle cab

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3212993U JP2565668Y2 (en) 1993-06-15 1993-06-15 Front window device of vehicle cab

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074557U JPH074557U (en) 1995-01-24
JP2565668Y2 true JP2565668Y2 (en) 1998-03-18

Family

ID=12350284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3212993U Expired - Lifetime JP2565668Y2 (en) 1993-06-15 1993-06-15 Front window device of vehicle cab

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565668Y2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934665Y2 (en) * 1976-05-06 1984-09-26 三菱樹脂株式会社 rain gutter fittings
JPS55180834U (en) * 1979-06-13 1980-12-25
JPH0830379B2 (en) * 1985-04-11 1996-03-27 株式会社栄宏化産 Restorative gutter receiver
CN100441135C (en) * 2000-05-23 2008-12-10 松下电器产业株式会社 Tableware washer
JP6085216B2 (en) * 2013-04-24 2017-02-22 プレス工業株式会社 Construction machinery cab window structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074557U (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362118A (en) Window assembly for cab of a vehicle
US4688844A (en) Back door structures for motor vehicles
US8303026B2 (en) Cabin unit for work machine
JP2743263B2 (en) Hard-top traveling vehicle
US4684167A (en) Roof hinged door apparatus
GB2332399A (en) Boot opening mechanism for a Cabriolet having a foldable roof
US6467832B2 (en) Convertible motor vehicle door
GB2300671A (en) A drive for unlocking and moving a vehicle part
EP1449698B1 (en) Vehicle open roof apparatus
JPH02171324A (en) Car camber stop control device
JP4790897B2 (en) Vehicle roof
JP2565668Y2 (en) Front window device of vehicle cab
JP4683271B2 (en) Folding top for vehicles
JP3649137B2 (en) Retractable roof holding mechanism
GB2332400A (en) Boot opening mechanism for a Cabriolet having a foldable roof
GB2290060A (en) Two part vehicle tailgate - window springs open when unlocked
JPS6344087B2 (en)
CN219601439U (en) Vehicle carriage up-down turnover door
JPH02249722A (en) Roof opening/closing body controller for automobile
JP2000272346A (en) Sliding door device for cab
JP3499758B2 (en) Cabin front window device
GB2262301A (en) Window assembly
JPH0133364Y2 (en)
JPS6225922Y2 (en)
JP2816126B2 (en) Car sunroof structure

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term