JP2561717Y2 - 両方向型リリーフバルブ - Google Patents

両方向型リリーフバルブ

Info

Publication number
JP2561717Y2
JP2561717Y2 JP1270091U JP1270091U JP2561717Y2 JP 2561717 Y2 JP2561717 Y2 JP 2561717Y2 JP 1270091 U JP1270091 U JP 1270091U JP 1270091 U JP1270091 U JP 1270091U JP 2561717 Y2 JP2561717 Y2 JP 2561717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poppet
port
pressure
damper chamber
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1270091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04105273U (ja
Inventor
邦弘 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP1270091U priority Critical patent/JP2561717Y2/ja
Publication of JPH04105273U publication Critical patent/JPH04105273U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561717Y2 publication Critical patent/JP2561717Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建設機械や産業機械用
の油圧モータの駆動用閉回路に備えるリリーフバルブの
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】建設機械や産業機械に使用する油圧モー
タの駆動回路は、例えば図2に示すように油圧モータ2
をバルブ装置3を介して可変容量型の両吐出型油圧ポン
プ1に接続した閉回路で構成されている。
【0003】バルブ装置3は2基のバルブユニット4と
5からなる両方向型のリリーフバルブと、フラッシング
バルブ6と、低圧リリーフバルブ7で構成され、これら
が図3に示すように油圧モータ2のボディ8の内側に配
設される。
【0004】バルブユニット4と5はそれぞれ油圧ポン
プ1に連通するポートAとポートBに臨んで設けられ
る。
【0005】ボディ8にはこれらのポートAとBを連通
する通路14が形成される。バルブユニット4はポート
Aに臨んで通路14の開口部に形成したシート15に着
座するポペット9と、ポペット9の壁面に形成したオリ
フィス10と11を介してポートAに連通するポペット
9の内側のダンパ室12と、ダンパ室12の圧力に応動
するパイロット弁13と、ポペット9をシート15に向
けて付勢するスプリング16を備える。
【0006】バルブユニット5も同様に構成され、ポー
トBに臨んで通路14の反対側の開口部に形成したシー
ト17に着座するポペット18と、オリフィス19と2
0、ダンパ室21、図示されないパイロット弁及びスプ
リング22を備える。
【0007】ポートAの圧力はオリフィス10と11を
介してダンパ室12に作用し、この圧力が設定リリーフ
圧以上に上昇するとパイロット弁13が押し開かれてダ
ンパ室12の作動油の一部がドレーン23に流出する。
【0008】その結果、ポートAとダンパ室12の圧力
差が大きくなり、この圧力差でポペット9がスプリング
16に抗して図3の右方向に変位し、ポートAを通路1
4に連通する。
【0009】これに伴って通路14の圧力も上昇し、上
昇圧力によりポペット18が押し開かれ、ポートAの作
動油がポートBに流出する。この結果、ポートAの圧力
が低下してパイロット弁13が閉じると、スプリング1
6に付勢されたポペット9が再びシート15に着座して
ポートAの作動油の流出を遮断する。
【0010】また、ポートBの圧力が設定リリーフ圧以
上に上昇した場合もポペット18が同様に作動し、ポー
トBの作動油をポートAに流出させてポートBの圧力を
低下させる。
【0011】このようにして、ポートAとBのいずれも
が設定リリーフ圧以下の圧力に保持される。
【0012】
【考案の課題】ところで、ポートAからポートBへ作動
油を流す場合には、通路14の高圧でポペット18が開
く際に縮小するダンパ室21の作動油がオリフィス19
と20を介してポートBに流出することになるが、ポー
トAの圧力が急上昇するとダンパ室21の作動油のポー
トBへの流出が間に合わず、ポペット9が開いてからポ
ペット18が開くまでに時間的な遅れが生じることにな
る。
【0013】その間にポートAと同圧になった通路14
の圧力がポペット9に作用するので、ポペット9はさら
に開方向に変位してダンパ室12は一層収縮する。
【0014】ところが、ポートAからダンパ室12への
作動油の供給はオリフィス10と11を介して行われる
ため、作動油のポートBへの流出によりポートAの圧力
が低下しても大きく収縮したダンパ室12は急には拡大
できず、ポペット9が閉じるまでの間にポートAからポ
ートBへと作動油が引き続き流出してしまう。
【0015】このため、この両方向型リリーフバルブに
おいてはポートAまたはポートBの圧力が急激に上昇す
ると、リリーフ動作により圧力が設定リリーフ圧を大き
く下回るところまで低下してしまい、圧力が安定するま
でに時間がかかる傾向があった。
【0016】本考案は以上の問題点に鑑みてなされたも
ので、両方向型リリーフバルブの応答性を高めて必要以
上の圧力降下を防止することを目的とする。
【0017】
【課題を達成するための手段】本考案は、ポペットの壁
面に形成したオリフィスを介してポペット周囲のポート
に連通するダンパ室をポペット内部に形成するととも
に、ダンパ室の圧力に応じてダンパ室の作動油をドレー
ンに流出させるパイロット弁を備えたバルブユニットを
ポート間を連通する通路の両端開口部に各々設け、これ
らのバルブユニットのポペットが通路及びポートとダン
パ室との圧力バランスに応動して通路開口部のシートに
着座するようにした両方向型リリーフバルブにおいて、
一方のポペットの先端が着座位置の手前で反対側のシー
トに着座したポペットの先端に当接する長さにポペット
の軸方向寸法を設定している。
【0018】
【作用】ポペットの先端部同士が干渉し合うことによ
り、低圧ポートではポペットが開いた状態に保持され
る。このため、高圧ポートの圧力が設定リリーフ圧以上
に上昇して高圧ポートのバルブユニットが開くと同時
に、高圧ポートの作動油が速やかに低圧ポートに流出し
て高圧ポートの圧力を低下させる。つまり、高圧ポート
側のポペットの開動と高圧ポートから低圧ポートへの作
動油の流出との間に時間差が生じないので高圧ポート側
のポペットが過大に変位せず、圧力が設定リリーフ圧ま
で低下すると高圧ポート側のポペットは速やかに閉動す
る。
【0019】
【実施例】図1に本考案の実施例を示す。なお、前記従
来例との同一構成部には同一番号を付して説明を省略す
る。
【0020】この図は前記従来例と同様の油圧モータの
ポートAとBの間に設けた両方向型リリーフバルブの構
成を示すものである。
【0021】図に示すように、各バルブユニット4と5
のポペット9と18の先端部9Aと18Aが前記従来例
よりそれぞれ長く形成される。この寸法は例えばポペッ
ト9がシート15に着座した状態では、ポペット18が
シート17に着座する手前で先端部18Aが先端部9A
に当接するように設定される。つまり、ポペット9のシ
ート15への着座部とポペット18のシート17への着
座部との距離がシート15と17の距離より常に大きく
なるように設定する。
【0022】これにより、ポペット9と18の少なくと
も一方はシート15(17)から離間し、通路14はポ
ートAまたはBの少なくとも一方に常時連通する。
【0023】この他の構成は前記従来例と同じである。
【0024】次に作用を説明するポートAが高圧でポー
トBが低圧の場合にはこれらの圧力差でポペット9がシ
ート15に着座し、先端部9Aに先端部18Aを押圧さ
れたポペット18がシート17から離間している。
【0025】この状態でポートAの圧力が設定リリーフ
圧以上に上昇すると、オリフィス10と11を介して連
通するポペット9の内側のダンパ室12の上昇圧力によ
りパイロット弁13が開き、ダンパ室12の作動油をド
レーン23に流出させる。
【0026】これに伴ってダンパ室12の圧力が低下
し、ポペット9に作用する圧力バランスが崩れてポペッ
ト9がスプリング16に抗して図の右方向へ変位する。
【0027】その結果、ポートAが通路14に連通し、
ポートAの作動油が通路14とポペット18の隙間を通
ってポートBに流出する。なお、ポペット9の変位に伴
い、先端部9Aが先端部18Aから離間するが、この時
ポペット18にはポートAから流出しようとする作動油
圧力が作用するのでポペット18は開いたままであり、
ポートAの作動油は直ちに通路14から通路Bへと流出
する。
【0028】このため、ポペット9が過大に開くことは
なく、作動油の流出によりポートAの圧力が設定リリー
フまで低下してパイロット弁13が閉じると、ポペット
9は速やかにシート15に着座する。
【0029】したがって、ポートAの圧力は設定リリー
フ圧以下には低下せず、ポートAは常に安定した圧力を
維持する。
【0030】なお、ポートBが高圧側となった場合はポ
ペット18がシート17に着座し、ポペット9がシート
15から離間した状態となる。この場合も全く同様にポ
ートBの圧力変化に応じてポペット18が応答良く開閉
し、ポペット9がポートBからの作動油の流出を妨げな
いので、ポートBの圧力は安定的に保たれる。
【0031】
【考案の効果】以上のように本考案は、ポペットの先端
部同士を当接させて低圧ポートのバルブユニットを常に
開いた状態に保つようにしたので、高圧ポートのバルブ
ユニットが高圧ポートの圧力変化に対して応答良く開閉
し、高圧ポートの過大圧力を速やかに低圧側ポートに解
放するとともに、圧力がリリ−フ圧まで低下すると直ち
にこの圧力解放を停止する。
【0032】このため、リリーフ動作が過度の圧力降下
をもたらす恐れがなく、圧力の制御精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す両方向型リリーフ弁の縦
断面図である。
【図2】従来例を示す油圧駆動装置の回路図である。
【図3】同じく両方向型リリーフ弁の縦断面図である。
【符号の説明】
4,5 バルブユニット 9,18 ポペット 9A,18A 先端部 10,11,19,20 オリフィス 12,21 ダンパ室 13 パイロット弁 14 通路 15,17 シート 23 ドレーン A,B ポート

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポペットの壁面に形成したオリフィスを
    介してポペット周囲のポートに連通するダンパ室をポペ
    ット内部に形成するとともに、ダンパ室の圧力に応じて
    ダンパ室の作動油をドレーンに流出させるパイロット弁
    を備えたバルブユニットをポート間を連通する通路の両
    端開口部に各々設け、これらのバルブユニットのポペッ
    トが通路及びポートとダンパ室との圧力バランスに応動
    して通路開口部のシートに着座するようにした両方向型
    リリーフバルブにおいて、一方のポペットの先端が着座
    位置の手前で反対側のシートに着座したポペットの先端
    に当接する長さにポペットの軸方向寸法を設定したこと
    を特徴とする両方向型リリーフバルブ。
JP1270091U 1991-02-14 1991-02-14 両方向型リリーフバルブ Expired - Fee Related JP2561717Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270091U JP2561717Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 両方向型リリーフバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270091U JP2561717Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 両方向型リリーフバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105273U JPH04105273U (ja) 1992-09-10
JP2561717Y2 true JP2561717Y2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=31901151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270091U Expired - Fee Related JP2561717Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 両方向型リリーフバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561717Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220159584A (ko) * 2021-05-26 2022-12-05 주식회사 비어포트브로이 대기압이 작용된 반응조와 용해조를 이용한 이산화염소수 제조장치 및 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220159584A (ko) * 2021-05-26 2022-12-05 주식회사 비어포트브로이 대기압이 작용된 반응조와 용해조를 이용한 이산화염소수 제조장치 및 제조방법
KR102565677B1 (ko) 2021-05-26 2023-08-11 주식회사 비어포트브로이 대기압이 작용된 반응조와 용해조를 이용한 이산화염소수 제조장치 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04105273U (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100675113B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
JP2509257B2 (ja) 能動型サスペンション装置
JP4081589B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US5097746A (en) Metering valve
JP2547734B2 (ja) 少くとも1つの油圧操作アクチユエ−タの制御装置
JP2561717Y2 (ja) 両方向型リリーフバルブ
JP2558115Y2 (ja) 弁装置
JPH01199081A (ja) 電磁比例式圧力制御弁
JPH043190Y2 (ja)
JP3046121B2 (ja) リリーフ弁
JPS6128529Y2 (ja)
JP2001003905A (ja) 流体圧アクチュエータの制御装置
JPH0744773Y2 (ja) 可変容量型油圧ポンプの制御装置
JP2524590B2 (ja) 流量制御弁
JPS6131244Y2 (ja)
JPH08261270A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS63176710A (ja) 能動型サスペンシヨン装置
JPH05112115A (ja) サスペンシヨン制御装置
JPH0557443B2 (ja)
JP4610116B2 (ja) 弁装置
JPH0231643Y2 (ja)
JP4203889B2 (ja) サスペンション装置
JPS5935045B2 (ja) 圧力補償付流量調整弁
JP2529074Y2 (ja) リリーフ弁
JP3298899B2 (ja) 負荷感応形制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees