JP2561130B2 - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JP2561130B2
JP2561130B2 JP63158366A JP15836688A JP2561130B2 JP 2561130 B2 JP2561130 B2 JP 2561130B2 JP 63158366 A JP63158366 A JP 63158366A JP 15836688 A JP15836688 A JP 15836688A JP 2561130 B2 JP2561130 B2 JP 2561130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
recording medium
optical recording
thin film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63158366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027253A (ja
Inventor
亮一 山本
隆 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63158366A priority Critical patent/JP2561130B2/ja
Priority to US07/369,622 priority patent/US4992336A/en
Publication of JPH027253A publication Critical patent/JPH027253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561130B2 publication Critical patent/JP2561130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12632Four or more distinct components with alternate recurrence of each type component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光磁気記録媒体に関し、特に記録層を改良
することにより磁気記録特性を高めた光磁気記録媒体に
関する。
〔従来技術及びその問題点〕
近年、光磁気記録媒体は、レーザー光による書き込み
読み出し可能光磁気デイスクとして大容量データフアイ
ル等に広く利用されている。
この光磁気記録媒体は、ガラス、プラスチツク等の透
明基板上にスパツタ法等の方法によりエンハンス層、記
録層、保護層、接着層等を夫々数10Å乃至数10μmの厚
さで設けた多層構造の層を有する。
光磁気効果を示す前記記録層には希土類金属と遷移金
属の合金の単一層若しくは前記希土類金属の薄膜と前記
遷移金属の薄膜を夫々数Å乃至10数Åの厚さで交互に少
なくとも2層以上積層した層が使用されている。特に後
者の希土類金属の薄膜と遷移金属の薄膜とを交互に積層
した記録層は磁化量、保磁力、光磁気効果(カー効果)
に優れ又その特性を制御し易いという利点があり、特開
昭61−108112号公報、特開昭59−217247号公報、特開昭
62−26659号公報、特開昭62−71041号公報、特開昭62−
128041号公報及び特開昭62−137753号公報等に開示され
ている。
なかでも、Tbの薄膜とFeCo合金の薄膜を交互積層した
記録層を有する光磁気記録媒体は、最も優れた特性を示
す。しかしながら、Tbは高価であり、光磁気記録媒体の
普及という点で問題があつた。そこで、US4,727,005等
に開示されているようにTbの一部を希土類金属のなかで
も安価なDyやGdに置き換えて例えば、TbDy合金の薄膜と
FeCo合金の薄膜との交互積層膜を記録層とする光磁気記
録媒体が提案されているがカー回転角(θk)が大きく
ならずC/Nの高い光磁気記録媒体が得にくかつた。ま
た、Gdはカー回転角(θk)は大きく出来るがHcが小さ
くなつてしまいこれまたC/Nの大きな光磁気記録媒体が
得られなかつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の従来技術の問題点を改良するためにな
されたものであり、C/N等の特性が優れかつ安価な光磁
気記録媒体を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記の目的は、基板状に希土類金属の薄膜と
遷移金属の薄膜の積層膜からなる記録層を有する光磁気
記録媒体であって、その積層膜が、(Fe/Tb/Fe/Co/Dy/C
o)の順で積層された6層の単位積層膜が周期的に積層
されて構成されたものであることを特徴とする光磁気記
録媒体によって達成されることが明らかになった。
本発明においては、Dyの薄膜をCoの薄膜に隣り合わせ
ることによつてカー回転角(θk)を低下を抑えること
ができ、その結果Dyを用いても比較的カー回転角(θ
k)が大きくC/Nの優れた光磁気記録媒体の提供を可能
にした。これは、カー回転角(θk)を低下される原因
と考えられるFe−Dyの結合の機会をDyの薄膜をCoの薄膜
に隣り合わせることによつて減少させた効果と推定され
る。
本発明の記録層の前記単位積層膜中にはCo/Dy/Coの順
で積層した3層の薄膜以外にTbの薄膜をFeの薄膜に隣接
させたFe/Tb/Feの順で積層したを加えて、前記単位積層
膜をFe/Tb/Fe/Co/Dy/Coの順に積層した6層の薄膜から
なる構造とすることによつて、さらに保磁力の向上、角
型比の向上、が可能となり、録再特性、ビツトの安定と
もに優れた光磁気記録媒体とすることができる。
そして、その際前記記録層中の各希土類金属及び遷移
金属の組成比を(Tbl−x Dyx)a(Fel−y Coy)l−a
と表した時 0.15a0.30 0.25x0.90 0.05y0.30 であることが望ましい。
aが上記の範囲よりも大きくても小さくても垂直磁化
膜が形成されない。また、xが0.90を越えるとHcが低下
してしまい、高C/Nの光磁気記録媒体が得られない。逆
にxが小さいと価格の点で不利になる。そして、yがあ
まり小さいとカー回転角(θk)が低下してしまいC/N
の大きい光磁気記録媒体が得られず、逆にあまり大きく
なるとキユーリー温度(Tc)が高すぎてしまい感度が低
下してしまう。
前記単位積層膜を構成する各金属層の厚さは通常3Å
乃至30Åであれば良い。そして、前記単位積層膜の厚さ
は60Å以下であることが望ましい。前記単位積層膜の厚
さが60Åを越えると垂直磁気異方性を持つた記録層が形
成できなくなる。
前記単位積層膜の厚さは通常それを構成する原子をX
線小角散乱法で解析したとき得られるパターンからその
1周期の大きさから求めたものである。
本発明の前記記録層は、各金属のターゲツトを前記単
位積層膜の積層される順に並べて、スパツタリングする
ことによつて前記基板上に成膜することができる。最も
一般的な方法としては、デイスク状のホルダーに固定さ
れた基板をホルダーの回転に従つて前述の積層順に並べ
られたターゲツト上を通過させて多元同時スパツタを行
う事により前記単位積層膜が繰り返し積層された記録層
を得る方法がある。
前記記録層は、基板上に直接成膜しても良いし、窒化
ケイ素、酸化ケイ素、窒化アルミ等各種の窒化物、酸化
物、硫化物及びそれらの混合物等のエンハンス層もしく
は保護層を基板上に設けた後にその上に成膜してもよ
い。さらに、記録層の上に窒化ケイ素、酸化ケイ素、窒
化アルミ等各種の窒化物、酸化物、硫化物及びそれらの
混合物、高分子被膜等の保護層を設けることもできる。
前記基板としては、ポリカーボネート、ポリメチルメ
タクリレート、エポキシ各種オレフイン系樹脂、ガラス
等が用いられる。
本発明の特徴を以下の実施例でさらに具体的に説明す
る。
〔実施例−1〕 基板として射出成形された厚さ1.2mm、130φのポリカ
ーボネートを用意し、その上にマグトロンスパツタ用の
8″カソードを5ケ備えたスパツタ装置によつて以下の
ようにエンハンス層、記録層及び保護層を順次成膜して
光磁気記録媒体を作成した。
前記基板をスパツタ装置内のホルダーにセツトし、ス
パツタ槽内の真空度を5×10-7Torr以下まで排気した後
アルゴンガスを槽内の真空度が5mTorrになるまで導入
し、RF電力として1.5kWを窒化けい素のターゲツトに投
入してまずエンハンス層としてSiNの層を800Å成膜し
た。しかる後、Tb、Fe、Co及びDyの各ターゲツトにDC電
力として400W投入して、記録層の成膜を行つた。その
際、記録層の各原子の組成比が(Tbl−x Dyx)a(Fel
−y Coy)l−aの組成式においてx=0.5、y=0.15及
びa=0.22となるように各ターゲツト上のシヤツタ開口
時間を制御した。そして、前記単位積層膜がFe/Tb/Fe/C
o/Dy/Coの順で積層されるようにかつ前記単位積層膜の
膜厚が40Åとなるようにターゲツト上のシヤツターの開
口順序と開口時間を制御して全厚1000Åの記録層を成膜
した。さらに、その上にエンハンス層の成膜と同一の条
件で保護層としてSiNの薄膜を1000Å成膜した。
〔実施例−2〕 実施例−1において、x=0.8、y=0.15及びa=0.2
2となるように各ターゲツト上のシヤツター開口時間の
条件をかえて他は実施例−1と同一の条件で光磁気記録
媒体を作成した。
〔比較例−1〕 実施例−1において、記録層用ターゲツトとしてTb50
Dy50及びFe85Co15の2種類のターゲツトを使用してTbDy
合金の薄膜とFeCo合金の薄膜の2層の積層膜を単位積層
膜とする記録層を成膜した。そして各ターゲツト上のシ
ヤツター開口時間を制御してTb50Dy50とFe85Co15の組成
比とした。
他の条件は実施例−1と同一にして光磁気記録媒体を
作成した。
〔比較例−2〕 実施例−1において、Coのターゲツトだけ除いてFe/T
b/Fe/Dyの順で積層された、積層膜を単位積層膜とする
光磁気記録媒体を作成した。
他の条件は実施例−1と同一にして光磁気記録媒体を
作成した。
以上のようにして得られた実施例及び比較例の光磁気
記録媒体の試料のカー回転角(θk)及びC/Nを以下の
ような方法で測定した。
その結果が、第1表である。
カー回転角(θk):カー・ヒシテリシス・ループ測定
装置。印加磁界15kOe C/N:pin差変動検出pick/upを用いたドライブで、1800rp
mで、光磁気記録媒体を回転させキヤリヤー3.7MHzの単
一周波数でレーザー光をパルス照射して、測定した。
Dyの薄膜にCoの薄膜を隣合わせ、Tbの薄膜にFeの薄膜
を隣合わせた構成の単位積層膜である本発明の実施例−
1及び実施例−2の光磁気記録媒体において、TbDyの合
金の薄膜とFeCoの合金の薄膜の2層を積層単位とする比
較例−1の光磁気記録媒体の試料に比べカー回転角及び
C/Nともに大きな値を示し、Tbに比べ安価なDyを用いて
も優れた特性の光磁気記録媒体が得られた。
また、Dyの薄膜にFeの薄膜を隣合わせた比較例−2で
はこれまた特性がかなり低下してしまつた。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板状に希土類金属の薄膜と遷移金属の薄
    膜の積層膜からなる記録層を有する光磁気記録媒体であ
    って、 その積層膜が、(Fe/Tb/Fe/Co/Dy/Co)の順で積層され
    た6層の単位積層膜が周期的に積層されて構成されたも
    のであることを特徴とする光磁気記録媒体。
JP63158366A 1988-06-27 1988-06-27 光磁気記録媒体 Expired - Lifetime JP2561130B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158366A JP2561130B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光磁気記録媒体
US07/369,622 US4992336A (en) 1988-06-27 1989-06-21 Magneto-optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158366A JP2561130B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH027253A JPH027253A (ja) 1990-01-11
JP2561130B2 true JP2561130B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=15670115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63158366A Expired - Lifetime JP2561130B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4992336A (ja)
JP (1) JP2561130B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814400A (en) * 1990-05-18 1998-09-29 Hitachi, Ltd. Magneto-optical recording medium and method
JP3029485B2 (ja) * 1991-07-22 2000-04-04 キヤノン株式会社 光磁気記録媒体
US5851643A (en) * 1993-11-11 1998-12-22 Hitachi, Ltd. Magnetic recording media and magnetic recording read-back system which uses such media
KR100222095B1 (ko) * 1997-01-06 1999-10-01 윤덕용 니켈-백금 다층막으로 형성된 광자기 기록매체
DE60003427T2 (de) * 1999-06-07 2004-05-19 Imation Corp., Saint Paul Verfahren zur herstellung einer optischen platte mit reduziertem kantenkeil
US6611365B2 (en) 2001-03-20 2003-08-26 Imation Corp. Thermoplastic substrates for holographic data storage media
US6961950B2 (en) * 2001-09-04 2005-11-01 Imation Corp. Variable thickness stamper for creation of flat molded substrates
US7455889B2 (en) * 2004-03-24 2008-11-25 Imation Corp. Holographic media fabrication techniques

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4293621A (en) * 1978-10-12 1981-10-06 Nippon Hoso Kyokai Recording medium
CA1185013A (en) * 1981-01-14 1985-04-02 Kenji Ohta Magneto-optic memory medium
JPH0670858B2 (ja) * 1983-05-25 1994-09-07 ソニー株式会社 光磁気記録媒体とその製法
JPH063768B2 (ja) * 1984-10-31 1994-01-12 株式会社リコー 垂直磁化膜
JPH0697514B2 (ja) * 1985-02-21 1994-11-30 シャープ株式会社 磁気光学記憶素子
CA1254385A (en) * 1985-07-26 1989-05-23 Noboru Sato Magneto-optical recording medium having amorphous artificially layered structure of rare earth element and transition metal element
US4789606A (en) * 1986-04-17 1988-12-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magneto-optical recording medium
JPS62264463A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd 光磁気記録媒体
JPS63140076A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Ricoh Co Ltd 垂直磁化膜

Also Published As

Publication number Publication date
US4992336A (en) 1991-02-12
JPH027253A (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561130B2 (ja) 光磁気記録媒体
US4995024A (en) Magneto-optical recording element
EP0470546B1 (en) Magneto-optical recording medium
JPH056820A (ja) 光磁気記録媒体
JPH02265052A (ja) 光記録媒体の製造方法
CN1042025A (zh) 非晶态合金薄膜
JPH02107749A (ja) 非晶質合金薄膜
JPH0619859B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0660452A (ja) 光磁気記録媒体
JP2582059B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2620088B2 (ja) 光磁気記録素子及びその製法
JP2561110B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2904848B2 (ja) 光磁気記録素子及びその製造方法
JP2616120B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JP2829321B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2726298B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH06112044A (ja) 磁気記録膜、磁気記録媒体、および光磁気記録媒体
JPH01154334A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0792936B2 (ja) 光磁気記録素子の製造方法
JPH09231627A (ja) 光磁気ディスク
JPH08279195A (ja) 光磁気記録媒体
JPH02107748A (ja) 非晶質合金薄膜
JPH06325419A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04313835A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH0869645A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12