JP2560550B2 - 吸収冷暖房装置及びその制御方法 - Google Patents

吸収冷暖房装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2560550B2
JP2560550B2 JP3008915A JP891591A JP2560550B2 JP 2560550 B2 JP2560550 B2 JP 2560550B2 JP 3008915 A JP3008915 A JP 3008915A JP 891591 A JP891591 A JP 891591A JP 2560550 B2 JP2560550 B2 JP 2560550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
refrigerant
outdoor unit
stop
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3008915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04340066A (ja
Inventor
章 西口
富久 大内
大資 久島
道彦 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3008915A priority Critical patent/JP2560550B2/ja
Priority to US07/827,749 priority patent/US5259202A/en
Publication of JPH04340066A publication Critical patent/JPH04340066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560550B2 publication Critical patent/JP2560550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • F25B15/06Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas the refrigerant being water vapour evaporated from a salt solution, e.g. lithium bromide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/008Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type with multi-stage operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/04Arrangement or mounting of control or safety devices for sorption type machines, plants or systems
    • F25B49/043Operating continuously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2315/00Sorption refrigeration cycles or details thereof
    • F25B2315/001Crystallization prevention
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室外機として吸収
冷温水機,室内機としてファンコイルユニットあるいは
エアハンドリングユニットを用いた吸収冷暖房装置及び
その制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、特開平2−213659 号公報
に記載のように、吸収冷凍機の停止時には、溶液の結晶
を防止するために冷媒循環ポンプ,溶液循環ポンプ,冷
水ポンプ,冷却水ポンプを動作させて、ただちに希釈運
転を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来例に
おいては、吸収冷凍機の運転停止時に冷温水ポンプ,冷
却水ポンプ,冷媒循環ポンプ及び溶液循環ポンプを運転
し、冷媒を蒸発させて溶液に吸収させることにより希釈
を行うために、室内冷暖房機をただちに停止できず、運
転停止後も無駄に室内冷暖房機を運転したり、必要がな
いのに冷暖房が行われて室内の快適性を損なうという問
題点があった。また、吸収冷凍機の運転停止時にすぐに
溶液の希釈を行うために、運転停止後所定の時間間隔を
おいて再起動の要求があった場合でも、溶液の希釈が完
了しているため、再び溶液を濃縮する必要があり、冷暖
房開始までに時間がかかるという問題点があった。
【0004】本発明の目的は、室内冷暖房機を運転停止
後すぐに停止できて無駄な運転をなくし、室内の快適性
を保つとともに、運転停止後所定の時間間隔をおいて再
起動する場合に、比較的速やかに立ち上げが完了し、冷
暖房能力を発揮できる吸収冷暖房装置及びその制御方法
を提供することにある
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明においては、吸収器、再生器、溶液熱交換
器、凝縮器、蒸発器をそれぞれ溶液及び冷媒輸送手段を
備えた配管で動作的に接続した室外機と、この室外機と
冷温水ポンプを有する冷温水配管により接続された室内
冷暖房機からなる吸収冷暖房装置において、蒸発器ある
いは凝縮器の冷媒貯留部分から溶液経路へ冷媒を送るた
めの冷媒経路と、この冷媒経路に設けた開閉弁と、室内
冷暖房機停止信号から所定時間カウントするタイマー
と、室内冷暖房機の停止信号により室内冷暖房機を停止
するとともに、室外機の加熱源及び冷 媒輸送手段の運転
を停止し、溶液輸送手段は継続して運転を行い、室内冷
暖房機停止信号から所定時間後に前記開閉弁、溶液輸送
手段及び冷媒輸送手段を制御して希釈運転を開始する制
御装置とを設けたものである
【0006】また、上記の課題を解決するために本発明
においては、吸収器、再生器、溶液熱交換器、凝縮器、
蒸発器をそれぞれ溶液及び冷媒輸送手段を備えた配管で
動作的に接続した室外機と、この室外機と冷温水ポンプ
を有する冷温水配管により接続された室内冷暖房機から
なる吸収冷暖房装置の制御方法において、室内冷暖房機
側の停止信号により室内冷暖房機を停止するとともに、
加熱源及び冷媒循環ポンプの運転を停止し、溶液循環ポ
ンプは継続して運転を行い、あらかじめ定めた所定時間
後に希釈運転を行うものである
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1に
より説明する。
【0008】図に示すように吸収冷暖房装置は、吸収器
1,高温再生器2,低温再生器3,凝縮器4,蒸発器
5,第1溶液熱交換器6,第2溶液熱交換器7,バーナ
8,溶液循環ポンプ9,冷媒循環ポンプ10,冷却水ポ
ンプ11,冷温水ポンプ12,室内冷暖房機13a,1
3b,13c,制御バルブ17,18等を配管により動
作的に接続するとともに、吸収器1への溶液戻り配管の
第2溶液熱交換器7の出口部に温度センサ20を設け、
この温度センサ20の信号と室内冷暖房器13a,13
b,13cのコントローラ21a,21b,21cの発
停信号により、バーナ8,溶液循環ポンプ9,冷媒循環
ポンプ10,冷却水ポンプ11,冷温水ポンプ12,制
御バルブ17,18を制御する制御装置22から構成さ
れている。
【0009】冷房運転時に装置は次のように動作する。
濃縮された臭化リチウム水溶液は、吸収器1において冷
却水ポンプ11により送られてきた冷却水で冷却されつ
つ、蒸発器5からの冷媒蒸気を吸収して濃度が薄くな
る。濃度が薄くなった希溶液は、溶液循環ポンプ9によ
り第1溶液熱交換器6及び第2溶液熱交換器7を通って
高温再生器2及び低温再生器3に送られる。第1溶液熱
交換器6において、希溶液は高温再生器2からの濃溶液
と低温再生器3からの濃溶液が合流した後の溶液と熱交
換して昇温し、第2溶液熱交換器7において、希溶液は
高温再生器2からの濃溶液と熱交換してそれぞれ高温再
生器2,低温再生器3に送られる。高温再生器2におい
て溶液は、バーナ8により加熱されて冷媒蒸気を発生
し、溶液は濃縮される。冷房時制御弁19は閉となって
おり、発生した冷媒蒸気は低温再生器3の加熱管14に
送られて、低温再生器3の溶液を加熱して濃縮し、自ら
は冷媒液となって凝縮器4に送られる。一方、高温再生
器2で濃縮された濃溶液は、第2溶液熱交換器7で吸収
器1からの希溶液と熱交換して温度を下げ、低温再生器
3からの濃溶液と合流する。合流した濃溶液は、第1溶
液熱交換器6で吸収器1からの希溶液と熱交換してさら
に温度を低下し、吸収器1へ送られて、再び蒸発器5か
らの冷媒蒸気を吸収し、溶液の循環を完結する。一方、
低温再生器3において溶液濃縮時に発生した冷媒蒸気
は、凝縮器4に送られ、吸収器1を冷却した後の冷却水
によって冷却されて凝縮する。凝縮した冷媒液は、低温
再生器3の加熱管14からの冷媒液と混合して、配管を
通って蒸発器5に送られる。冷房運転時には蒸発器5に
つながる冷媒循環ポンプ10の吐出側の制御弁17は
開、制御弁18は閉となっており、冷媒は冷媒循環ポン
プ10により制御弁17を通って循環し、冷水が循環す
る冷温水管15から熱を奪って蒸発し、蒸発した冷媒蒸
気はエリミネータ16を通って吸収器1に送られる。蒸
発しきれなかった冷媒は蒸発器5の下部に溜められ、冷
媒循環ポンプ10により再び蒸発器5を循環する。冷温
水管15で冷媒に熱を奪われた冷水は、冷温水ポンプ1
2により室内冷暖房器13a,13b,13cに送ら
れ、各室内を冷房し、温度の上昇した冷水は集められて
再び蒸発器5の冷温水管15に戻って冷却される。
【0010】また、暖房運転時には装置は次のように動
作する。暖房時には冷媒循環ポンプ10及び冷却水ポン
プ11は停止している。また、暖房時制御弁19は開と
なっており、高温再生器2において溶液はバーナ8によ
り加熱されて蒸気を発生し、発生した蒸気は制御弁19
を通って吸収器1及び蒸発器5からなる容器に送られ
る。この冷媒蒸気は、吸収器1,エリミネータ16を通
って蒸発器5に達し、冷温水管15を流れる温水を加熱
しながら冷温水管15上で凝縮し、蒸発器5の下部に溜
められる。加熱された温水は、冷温水ポンプ12により
室内冷暖房器13a,13b,13cにおくられ、各室
内を暖房し、温度の低下した温水は集められて再び蒸発
器5の冷温水管15に戻って加熱される。一方、蒸発器
5の下部に溜められた冷媒はあふれて吸収器へ流入し、
吸収器1の下部に溜められた溶液を希釈する。希釈され
た溶液は、溶液循環ポンプ9により第1溶液熱交換器6
及び第2溶液熱交換器7を通って高温再生器2へ送られ
る。この間に第1溶液熱交換器6及び第2溶液熱交換器
7で、高温再生器2からの温度の高い濃溶液と熱交換し
て予熱される。高温再生器2では溶液が再び加熱されて
冷媒蒸発器が発生し、濃縮された溶液は、第2溶液熱交
換器7及び第1溶液熱交換器6をとおって、吸収器1か
らの希溶液と熱交換しながら温度を低下し、吸収器1に
送られる。
【0011】次に、図2に示すタイムチャートに従っ
て、運転停止時の装置の動作を説明する。室内冷暖房機
13a,13b,13cのうち、動作している最後の一
台13bが時刻t1に停止すると、室内冷暖房機13b
のコントローラ21bの停止信号が制御装置22に伝え
られ、この信号により制御装置22はバーナ8,冷媒循
環ポンプ10,冷却水ポンプ11,冷温水ポンプ12を
停止するように制御する。溶液循環ポンプ9は動作を続
け、溶液は高濃度を維持したまま吸収器1,高温再生器
2,低温再生器3を循環する。この間に温度センサ20
の指示値は徐々に低下し、この値が温度T1に達したと
きに、制御装置22は制御バルブ17を開から閉に、制
御バルブ18を閉から開に切り替えるとともに、冷媒循
環ポンプ10を再起動して冷媒が蒸発器5の下部の冷媒
溜めから冷媒循環ポンプ10,制御バルブ18を通って
吸収器1の下部の溶液溜めに送られ、溶液を希釈する。
この時制御バルブ18の切り替えを制御バルブ17の切
り替えより少し早いタイミングで切り替えるようにすれ
ば、溶液配管のハンマリング現象を防止することがで
き、冷媒循環ポンプ10や制御バルブ17,18の損傷
を防止できる。希釈運転を時刻t2から時刻t3までの
所定時間行い溶液の希釈が完了したあと、制御装置22
は溶液循環ポンプ9,冷媒循環ポンプ10を停止し、制
御バルブ17を閉から開に、制御バルブ18を開から閉
に切り替えるように制御する。希釈時間については経験
値によりタイマ等で制御しても良い。
【0012】以上のような制御を行う場合、時刻t1か
ら時刻t2のあいだの時刻t4に室内冷暖房機13aの
運転スイッチが入ると、バーナ8,冷媒循環ポンプ1
0,冷却水ポンプ11,冷温水ポンプ12を起動し、再
び運転を開始するが、溶液濃度は希釈されずに濃縮され
たまま保持されているので、溶液を濃縮する必要がな
く、すばやく能力を発揮することができる。
【0013】以上説明したように本実施例によれば、運
転中の室内冷暖房機の最後の一台のコントローラの停止
信号により、その室内冷暖房機をただちに停止するの
で、室内冷暖房機の無駄な運転をなくすとともに、室内
の快適性を保つことができる。また、吸収冷暖房装置
停止後すぐに希釈運転を行わないので、運転停止後もし
ばらくは、器内の溶液は濃縮されたまま残されており、
この間、再び吸収冷暖房装置を起動する要求が来たとき
には、比較的速やかに立ち上げが完了し、すばやく冷暖
房を行うことができる。
【0014】本実施例においては、室内冷暖房機の運転
停止に、冷温水ポンプを停止するように制御を行ってい
るが、室内冷暖房機をバイパスする冷温水配管を設け
て、制御バルブにより、運転停止時には冷温水は室内冷
暖房機を通らず、このバイパス配管を通るように制御し
ても、室内機の冷暖房を停止することができる。
【0015】また、冷温水が蒸発器と室内冷暖房機を循
環している場合でも、蒸発器での冷媒の散布を停止す
る、あるいは冷却水の循環を停止する、あるいは吸収器
での溶液の散布を停止する、あるいは吸収器での溶液の
散布及び冷却水の循環を停止することにより、室内冷暖
房機を停止することができ、溶液を希釈せず冷媒や冷水
の凍結を防止できる。また、高温再生器,低温再生器か
ら吸収器への溶液の戻り配管を、吸収器下部の溶液溜め
へ接続し、溶液の散布を別系統の配管で行うことによ
り、溶液の循環を行いながら吸収器への散布を停止でき
る。
【0016】本実施例においては、室内冷暖房機の停止
時から希釈運転の開始までのあいだ、溶液を循環させて
いるが、溶液の循環を停止させても良い。この場合、溶
液循環ポンプを作動させないので、省エネルギ運転がで
きるという効果がある。
【0017】本実施例においては、希釈運転時の冷媒経
路の切り替えを2台の制御弁により行う構成としたが、
三方弁による切り替えを行っても可能である。また、冷
媒ポンプの吐出側と溶液系を結ぶ配管の途中に設けた、
1台の制御弁によっても可能である。この場合には、希
釈運転中に蒸発器5にも1部冷媒が散布されるので、冷
媒及び冷温水の凍結を防止するために、吸収器1への溶
液の散布あるいは吸収器1への冷却水の流通あるいはこ
の両者を停止する必要がある。
【0018】本実施例においては、希釈運転時に冷媒を
溶液系に送りこむ位置として、吸収器下部の溶液溜めと
なるように構成したが、高温再生器2あるいは低温再生
器3に送りこんでもよい。この場合には、濃度の高い溶
液中に直接送りこむので、速やかに希釈でき、結晶に対
する余裕もとれるという利点がある。また、冷媒を送り
こむ位置として、高温再生器2あるいは低温再生器3か
ら吸収器1への戻り配管経路に送りこんでもよい。この
場合には、希釈運転開始時に、吸収器1への戻り配管経
路内の溶液が、第1溶液熱交換器6及び第2溶液熱交換
器7で急に冷却されて結晶化してしまうという、欠点を
防止できる。
【0019】本実施例においては、溶液の温度を測定す
る温度センサ20を、吸収器1への溶液戻り配管の第2
溶液熱交換器7の出口に設置したが、吸収器1への溶液
戻り配管の第1溶液熱交換器6の出口に設置してもよ
い。あるいは、温度センサ20を上記の両方に設置し、
両方の温度の低下から希釈運転の開始の時刻を決定して
もよい。
【0020】本実施例においては、温度センサ20の指
示値により希釈開始時刻を制御しているが、あらかじめ
装置に最適な時間間隔を設定して、タイマにより希釈開
始時刻を制御してもよい。この場合には、温度センサ2
0がなく制御装置が簡単になるという利点がある。
【0021】溶液温度の低下の速度や最適な溶液希釈時
間は、直前の装置の運転状態により少しずつ異なってく
る。よって、希釈運転開始の溶液温度や、タイマ設定時
間はこれらを考慮した余裕のある設定としておく必要が
ある。また、直前の運転状態に応じた装置の動きをモニ
タし、希釈開始の温度設定やタイマ設定時間を変化させ
るような学習機能をもった制御装置を用いてもよい。こ
の場合には、より精度が高く信頼性の高い制御ができ、
省エネルギ性が高く快適な空調ができる。また、装置
変化したときや、作動媒体が変化したときにも簡単に対
応できるので、個別の制御装置を設計したり製作したり
する必要がないという効果もある。
【0022】本実施例においては、吸収器からの溶液の
循環経路を高温再生器2と低温再生器3に並列に送るよ
うに構成したが、高温再生器2から低温再生器3へある
いは低温再生器3から高温再生器2へ直列に送るように
構成しても同様の効果が得られる。この場合、溶液の温
度を測定する温度センサ20は、溶液の濃度が高くて温
度が低くなる、吸収器1への溶液戻り配管の第1溶液熱
交換器6の出口に設置するとよい。
【0023】本実施例においては、溶液の結晶余裕度を
推定する方法として、温度センサ20による溶液温度か
ら推定しているが、濃度センサも同じ位置に設定して、
温度と濃度の両方から結晶余裕度を推定するようにすれ
ば、より精密に推定ができ、希釈運転の信頼度が向上す
る。また、希釈運転の停止時刻についても、経験値によ
る時間間隔で制御するのではなく、正確に結晶余裕度を
検知して制御することができる。また、濃度センサを併
用した場合には、希釈運転を1回で行うのではなく、複
数回に分けて徐々に希釈することもできる。この場合に
は、溶液を一度に希釈しないので、溶液濃度を濃いまま
保持している時間が長くなり、運転停止後、再起動時の
立ち上げ時間の短縮の効果を、より発揮できるという利
点がある。 次に、本発明の他の実施例を図3により説
明する。
【0024】図1の実施例と異なる点は、冷媒ポンプ1
0の吐出側と溶液循環系とを結ぶ配管及びその途中に設
けられた制御バルブ18、及び制御バルブ17を設置す
るかわりに、凝縮器4から蒸発器5へ液冷媒を送る配管
の制御バルブ23を設置し、運転時は制御バルブ23は
開となっており、室内冷暖房機13a,13b,13c
の運転停止時に、制御バルブ23を開から閉とし、希釈
開始時に制御バルブ23を閉から開となるように制御す
るとともに、吸収器5の下部の冷媒液ための大きさを、
運転停止時に溜る冷媒量を収容する大きさよりは小さく
した点である。本実施例においては、運転停止時に制御
バルブ23が閉となるので、凝縮器4の下部に溜められ
た冷媒液が蒸発器5に流れ込まずに凝縮器4に保持さ
れ、希釈開始時に制御バルブ23が閉から開となるの
で、溜められていた冷媒液が吸収器1の下部の冷媒液溜
めに流れ込み、この冷媒液ためから冷媒があふれて吸収
器側に流れ込み、溶液の希釈が行われる。本実施例によ
れば、前記実施例と同様の効果が得られるとともに、希
釈運転時に冷媒循環ポンプを起動させないので、省エネ
ルギ運転ができるという利点がある。また、制御バルブ
23を制御するだけで希釈運転ができるので、制御が簡
単になるという利点もある。
【0025】次に、本発明の更に他の実施例を図4によ
り説明する。
【0026】図1の実施例と異なる点は、冷媒ポンプ1
0の吐出側と溶液循環系とを結ぶ配管及びその途中に設
けられた制御バルブ18、及び制御バルブ17を設置す
るかわりに、蒸発器5の下部の冷媒液溜めを吸収器1の
下部の溶液溜めよりも高い位置に設置し、両者を制御バ
ルブ24を有する配管で接続し、通常は制御バルブ24
を閉とし、希釈運転時にのみ制御バルブ24を開とする
ように制御する点である。本実施例においては、希釈開
始時に制御バルブ24が閉から開となるので、蒸発器5
の下部の冷却液溜めに溜められていた冷媒液が、ヘッド
差により吸収器1の下部の冷媒液溜めに流れ込み、溶液
の希釈が行われる。本実施例によれば、図1の実施例と
同様の効果が得られるとともに、希釈運転時に冷媒循環
ポンプ10を起動させないので、省エネルギ運転ができ
るという利点がある。また、制御バルブ23を制御する
だけで希釈運転ができるので、制御が簡単になるという
利点もある。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、吸収冷暖房装置の停止
時に、室内冷暖房機をただちに停止するので、室内冷暖
房機の無駄な運転をなくすとともに、室内の快適性を保
つことができるという効果がある。また、吸収冷暖房
の停止後すぐに希釈運転を行わないので、運転停止後
もしばらくは、器内の溶液は濃縮されたまま残されてお
り、この間に再び吸収冷暖房装置を起動する要求が来た
ときには、比較的速やかに立ち上げが完了し、すばやく
冷暖房を行うことができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の系統図。
【図2】図1の実施例の制御の動きを説明するタイムチ
ャート。
【図3】本発明の他の実施例の系統図。
【図4】本発明の更に他の実施例の系統図。
【符号の説明】
1…吸収器、2…高温再生器、3…低温再生器、4…凝
縮器、5…蒸発器、6…第1溶液熱交換器、7…第2溶
液熱交換器、8…バーナ、9…溶液循環ポンプ、10…
冷媒循環ポンプ、11…冷却水ポンプ、12…冷温水ポ
ンプ、13a,13b,13c…室内冷暖房機、17,
18…制御バルブ、20…温度センサ、21a,21
b,21c…室内冷暖房機のコントローラ、22…制御
装置、23,24…制御バルブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相沢 道彦 茨城県土浦市神立町603番地 株式会社 日立製作所土浦工場内 (56)参考文献 特開 昭59−125363(JP,A) 特開 昭61−29661(JP,A) 特開 昭61−101765(JP,A) 特開 平4−131662(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸収器、再生器、溶液熱交換器、凝縮器、
    蒸発器をそれぞれ溶液及び冷媒輸送手段を備えた配管で
    動作的に接続した室外機と、この室外機と冷温水ポンプ
    を有する冷温水配管により接続された室内冷暖房機から
    なる吸収冷暖房装置において、蒸発器あるいは凝縮器の
    冷媒貯留部分から溶液経路へ冷媒を送るための冷媒流路
    と、この冷媒経路に設けた開閉弁と、室内冷暖房機停止
    信号から所定時間カウントするタイマーと、室内冷暖房
    機の停止信号により室内冷暖房機を停止するとともに、
    室外機の加熱源及び冷媒輸送手段の運転を停止し、溶液
    輸送手段は継続して運転を行い、室内冷暖房機停止信号
    から所定時間後に前記開閉弁、溶液輸送手段及び冷媒輸
    送手段を制御して希釈運転を開始する制御装置とを設け
    たことを特徴とする吸収冷暖房装置
  2. 【請求項2】吸収器、再生器、溶液熱交換器、凝縮器、
    蒸発器をそれぞれ溶液及び冷媒輸送手段を備えた配管で
    動作的に接続した室外機と、この室外機と冷温水ポンプ
    を有する冷温水配管により接続された室内冷暖房機から
    なる吸収冷暖房装置において、室外機の高温再生器から
    吸収器に戻る溶液経路に設けた溶液温度センサーと、蒸
    発器あるいは凝縮器の冷媒貯留部分から溶液経路へ冷媒
    を送るための冷媒経路と、この冷媒経路に設けた開閉弁
    と、室内冷暖房機側の停止信号により室内冷暖房機を停
    止するとともに、室外機の加熱源及び冷媒輸送手段の運
    転を停止し、溶液輸送手段は継続して運転を行い、前記
    溶液温度センサーからの温度信号を受けて室外機の溶液
    希釈運転の開始を決定するとともに、溶液希釈運転開始
    時に前記開閉弁、溶液輸送手段及び冷媒輸送手段を制御
    して希釈運転を開始する制御装置とを設けたことを特徴
    とする吸収冷暖房装置
  3. 【請求項3】吸収器、再生器、溶液熱交換器、凝縮器、
    蒸発器をそれぞれ溶液及び冷媒輸送手段を備えた配管で
    動作的に接続した室外機と、この室外機と冷温水ポンプ
    を有 する冷温水配管により接続された室内冷暖房機から
    なる吸収冷暖房装置において、室外機の高温再生器から
    吸収器に戻る溶液経路に設けた溶液温度センサーと、蒸
    発器あるいは凝縮器の冷媒貯留部分から溶液経路へ冷媒
    を送るための冷媒経路と、この冷媒経路に設けた開閉弁
    と、室内冷暖房機側の停止信号により室内冷暖房機を停
    止するとともに、室外機の加熱源及び冷媒輸送手段の運
    転を停止し、溶液輸送手段は継続して運転を行い、前記
    溶液温度センサーからの温度信号を受けて室外機の溶液
    希釈運転の開始及び停止を決定するとともに、溶液希釈
    運転開始時及び停止時に前記開閉弁、溶液輸送手段及び
    冷媒輸送手段を制御して希釈運転を開始あるいは停止す
    る制御装置とを設けたことを特徴とする吸収冷暖房装
  4. 【請求項4】吸収器、再生器、溶液熱交換器、縮器、
    蒸発器をそれぞれ溶液及び冷媒輸送手段を備えた配管で
    動作的に接続した室外機と、この室外機と冷温水ポンプ
    を有する冷温水配管により接続された室内冷暖房機から
    なる吸収冷暖房装置において、室外機の高温再生器から
    吸収器に戻る溶液経路に設けた溶液濃度センサー及び溶
    液温度センサーと、蒸発器あるいは凝縮器の冷媒貯留部
    分から溶液経路へ冷媒を送るための冷媒経路と、この冷
    媒経路に設けた開閉弁と、室内冷暖房機側の停止信号に
    より室内冷暖房機を停止するとともに、室外機の加熱源
    及び冷媒輸送手段の運転を停止し、溶液輸送手段は継続
    して運転を行い、前記濃度センサー及び溶液温度センサ
    ーからの温度信号を受けて室外機の溶液希釈運転の開始
    を決定するとともに、溶液希釈運転開始時に前記開閉
    弁、溶液輸送手段及び冷媒輸送手段を制御して希釈運転
    を開始する制御装置とを設けたことを特徴とする吸収冷
    暖房装置
  5. 【請求項5】吸収器、再生器、溶液熱交換器、縮器、
    蒸発器をそれぞれ溶液及び冷媒輸送手段を備えた配管で
    動作的に接続した室外機と、この室外機と冷温水ポンプ
    を有する冷温水配管により接続された室内冷暖房機から
    なる吸収冷暖房装置において、室外機の高温再生器から
    吸収器に戻る溶液経路に設けた溶液濃度センサー及び溶
    液温度センサーと、蒸発器あるいは凝縮器の冷媒貯留部
    分から溶液経路へ冷媒を送るための冷媒経路と、この冷
    媒経路に設けた開閉弁と、室内冷暖房機側の停 止信号に
    より室内冷暖房機を停止するとともに、室外機の加熱源
    及び冷媒輸送手段の運転を停止し、溶液輸送手段は継続
    して運転を行い、前記溶液濃度センサー及び溶液温度セ
    ンサーからの温度信号を受けて室外機の溶液希釈運転の
    開始及び停止を決定するとともに、溶液希釈運転開始時
    及び停止時に前記開閉弁、溶液輸送手段及び冷媒輸送手
    段を制御して希釈運転を開始あるいは停止する制御装置
    とを設けたことを特徴とする吸収冷暖房装置
  6. 【請求項6】請求項1から5のいずれかに記載の吸収冷
    暖房装置において、蒸発器あるいは凝縮器の冷媒貯留部
    分から溶液経路へ冷媒を送るための冷媒経路として、冷
    媒輸送手段の吐出側と溶液循環系とを開閉弁を介して接
    続することを特徴とする吸収冷暖房装置
  7. 【請求項7】請求項1から5のいずれかに記載の吸収冷
    暖房装置において、溶液希釈のタイミング及び希釈時間
    について学習機能を有する制御機構を設けたことを特徴
    とする吸収冷暖房装置
  8. 【請求項8】吸収器、再生器、溶液熱交換器、凝縮器、
    蒸発器をそれぞれ溶液及び冷媒輸送手段を備えた配管で
    動作的に接続した室外機と、この室外機と冷温水ポンプ
    を有する冷温水配管により接続された室内冷暖房機から
    なる吸収冷暖房装置の制御方法において、室内冷暖房機
    側の停止信号により室内冷暖房機を停止するとともに、
    加熱源及び冷媒循環ポンプの運転を停止し、溶液循環ポ
    ンプは継続して運転を行い、あらかじめ定めた所定時間
    後に希釈運転を行うことを特徴とする吸収冷暖房装置の
    制御方法
JP3008915A 1991-01-29 1991-01-29 吸収冷暖房装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP2560550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008915A JP2560550B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 吸収冷暖房装置及びその制御方法
US07/827,749 US5259202A (en) 1991-01-29 1992-01-29 Absorption air-conditioning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008915A JP2560550B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 吸収冷暖房装置及びその制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146983A Division JP2757858B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 吸収冷温水機及びこれを用いる吸収冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04340066A JPH04340066A (ja) 1992-11-26
JP2560550B2 true JP2560550B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=11705957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008915A Expired - Fee Related JP2560550B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 吸収冷暖房装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5259202A (ja)
JP (1) JP2560550B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103759457A (zh) * 2013-12-10 2014-04-30 重庆翔源制冷设备有限公司 氨冷库蓄冷式少氨高效制冷***

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3331678B2 (ja) * 1993-07-01 2002-10-07 東京瓦斯株式会社 吸収式冷凍機
JP3732877B2 (ja) * 1995-09-29 2006-01-11 三洋電機株式会社 吸収式冷凍機の制御方法及び制御装置
JP3223122B2 (ja) * 1996-12-26 2001-10-29 本田技研工業株式会社 吸収式冷凍装置の運転停止方法
JP3283780B2 (ja) * 1997-03-03 2002-05-20 リンナイ株式会社 吸収式冷却装置
WO1998043025A2 (en) * 1997-03-21 1998-10-01 Gas Research Institute Improved control for absorption chillers
JPH11190564A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Tokyo Gas Co Ltd 空気調和装置
JP4279917B2 (ja) * 1998-06-10 2009-06-17 パロマ工業株式会社 吸収式冷凍機
JP2002147885A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 吸収式冷凍機
FR2900722B1 (fr) * 2006-05-02 2016-02-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de refroidissement par absorption.
CN103206821B (zh) * 2012-01-11 2016-05-11 江苏江平空调净化设备有限公司 抗摇摆高温氨水液面控制***
CN103759462B (zh) * 2014-01-18 2015-12-16 双良节能***股份有限公司 带烟气溶液换热器的烟气型溴化锂吸收式制冷机组
CN103759460B (zh) * 2014-01-18 2015-12-30 双良节能***股份有限公司 二段式烟气热水单双效复合型溴化锂吸收式冷水机组
CN105352079B (zh) * 2015-11-24 2018-02-06 东南大学 一种低位热能驱动的温湿度独立处理空调***
JP2018105603A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 荏原冷熱システム株式会社 吸収式冷凍機、制御プログラム及び吸収式冷凍機の制御方法
CN109341133A (zh) * 2018-10-29 2019-02-15 新奥泛能网络科技股份有限公司 基于热力***的吸收式溴化锂机组假负载启动方法及装置
CN109990502A (zh) * 2019-04-16 2019-07-09 廊坊新奥泛能网络科技服务有限公司 分布式能源***及其供冷方法
JP2023019576A (ja) * 2021-07-29 2023-02-09 矢崎エナジーシステム株式会社 吸収式冷凍機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374644A (en) * 1967-01-03 1968-03-26 Carrier Corp Absorption refrigeration system
US3626710A (en) * 1969-09-09 1971-12-14 Trane Co Crystallization prevention control for absorption refrigeration machines
US4445340A (en) * 1983-01-06 1984-05-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dilution cycle control for an absorption refrigeration system
US4972679A (en) * 1990-02-09 1990-11-27 Columbia Gas Service Corporation Absorption refrigeration and heat pump system with defrost

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103759457A (zh) * 2013-12-10 2014-04-30 重庆翔源制冷设备有限公司 氨冷库蓄冷式少氨高效制冷***
CN103759457B (zh) * 2013-12-10 2016-03-23 重庆翔源制冷设备有限公司 氨冷库蓄冷式少氨高效制冷***

Also Published As

Publication number Publication date
US5259202A (en) 1993-11-09
JPH04340066A (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2560550B2 (ja) 吸収冷暖房装置及びその制御方法
JPH10185346A (ja) 吸収式冷凍装置の運転停止方法
JPH0552441A (ja) 吸収式冷暖房機の制御方法及び装置
JP2985513B2 (ja) 吸収冷暖房システムとその制御方法
JP2009058207A (ja) 吸収冷温水機
JP2757858B2 (ja) 吸収冷温水機及びこれを用いる吸収冷暖房装置
JP3837186B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2918665B2 (ja) 吸収冷凍機・冷温水機の運転停止法および停止制御装置
JP3030225B2 (ja) 吸収冷凍機の運転停止方法
JP2000186868A (ja) 吸収式空調装置の制御装置
JP2984459B2 (ja) 吸収式冷温水機
JP3831425B2 (ja) 吸収式冷温水機の制御方法
JPH06294556A (ja) 吸収冷温水機を用いた空調システム
JP2994124B2 (ja) 吸収冷暖房システム及びその起動方法
JP4115020B2 (ja) 吸収式冷凍機の制御方法
JPS6117319Y2 (ja)
JP3157668B2 (ja) 吸収式冷温水機
JPH04110572A (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP3231923B2 (ja) 吸収式冷凍機を用いた空調装置
JP3197725B2 (ja) 吸収式冷凍機を用いた空調装置
JPH05113266A (ja) 吸収式冷凍機の制御装置
JPH0791767A (ja) 吸収式冷凍機を用いた空調装置
JPH04151468A (ja) 低温度冷却媒体対応型吸収式冷凍装置とその制御方法
JPH0411779B2 (ja)
JPH0719649A (ja) 吸収式冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees