JP2560334B2 - 新規な耐熱性中性プロテア−ゼおよびその製法 - Google Patents

新規な耐熱性中性プロテア−ゼおよびその製法

Info

Publication number
JP2560334B2
JP2560334B2 JP62193409A JP19340987A JP2560334B2 JP 2560334 B2 JP2560334 B2 JP 2560334B2 JP 62193409 A JP62193409 A JP 62193409A JP 19340987 A JP19340987 A JP 19340987A JP 2560334 B2 JP2560334 B2 JP 2560334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutral protease
casein
thermostable
around
optimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62193409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6437290A (en
Inventor
浩明 井上
行博 曽我部
眞二 田羅間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP62193409A priority Critical patent/JP2560334B2/ja
Publication of JPS6437290A publication Critical patent/JPS6437290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560334B2 publication Critical patent/JP2560334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な耐熱性中性プロテアーゼおよびその製
法に関するものである。さらに詳しくは、本発明はバチ
ルス属に属する微生物が生産する耐熱性に優れた新規な
耐熱性中性プロテアーゼおよびその製法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、耐熱性中性プロテアーゼ及びその製法としては
醗酵工学会誌第40巻第346頁(1962)、ジャーナル・オ
ブ・バクテリオロジー(Journal of Bacterilogy)第15
4巻第381頁(1983)及び特開昭58−16229号公報等が報
告されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら醗酵工学会誌第40巻第346頁(1962)で
はプロテアーゼの耐熱性が十分に用途を満足するもので
はなく、ジャーナル・オブ・バクテリオロジー(Journa
l of Bacterilogy)第154巻第831頁(1983)及び特開昭
58−16229号公報においてはプロテアーゼの生産性が十
分でないことから工業的に使用し得る耐熱性中性プロテ
アーゼを効果的に製造するには必ずしも有利な方法とは
なっていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記問題点を解決するため鋭意研究を重
ねた結果、大阪府堺市の土壌より採取した微生物から、
従来の耐熱性中性プロテアーゼよりも熱安定性に優れた
耐熱性中性プロテアーゼを生産する菌株を見出し、本発
明に到達した。すなわち本発明は下記理化学的性質
(1)〜(6)を有し、かつ80℃において60分間加温処
理しても70%以上の中性プロテアーゼ活性を有する新規
な耐熱性中性プロテアーゼである。
(1) 作用:カゼインを加水分解し、ペプチドまたは
アミノ酸を生成する。
(2) 基質特異性:カゼインまたはカルボベンゾキシ
・グリシル・ロイシンに作用する。
(3) 至適pHおよび安定pH:pH7〜8付近pH6〜9では4
0℃、20時間放置しても安定である。
(4) 至適作用温度:80℃付近 (5) 阻害剤の影響:EDTAによって失活する。PMFSに
よって阻害されない。
(6) 分子量:約35,000(SDS−PAGEによる) また本発明は上記理化学的性質(1)〜(6)を有
し、かつ80℃において60分間加温処理しても70%以上の
中性プロテアーゼ活性を有する新規な耐熱性中性プロテ
アーゼを生産するバチルス属菌株を栄養培地にて培養
し、培養物中に新規な耐熱性中性プロテアーゼを蓄積せ
しめ、該培養物から新規な耐熱性中性プロテアーゼを採
取することを特徴とする新規な耐熱性中性プロテアーゼ
の製造方法である。
本発明の新規な耐熱性中性プロテアーゼを生産する菌
株、TELNE株の菌学的性質を以下に示す。
(a)形態 大きさ:0.3〜0.6×3.0〜6.0μm 胞 子:0.5〜1.0×1.0〜2.0μm 運動性:+ グラム染色:グラム陽性 (b)生理学的性質 硝酸の還元性:陰性 インドールの生成:陰性 硫化水素の生成:陰性 デンプンの加水分解:陽性 カゼインの加水分解:陽性 クエン酸の利用:陰性 カタラーゼ:陽性 オキシダーゼ:陽性 生育温度:38℃〜67℃ 生育pH:pH5.7〜7.8 以上の菌学的性質からバージェーズ・マニュアル・オ
ブ・デターミネイブ・バクテリオロジー第8版(1974)
により検索すると、TELNE株はバチルス属に属するとみ
なされ、さらにバチルス・ステアロサーモフィラスとよ
く一致する。従って本菌株をバチルス・ステアロサーモ
フィラス(Bacillus stearothermophilus)TELNEと命名
した。本菌株は工業技術院微生物工業技術研究所に微生
物受託番号、微工研菌寄第9439号(FERM P−9439)とし
て寄託されている。
本発明に使用する微生物としてはバチルス・ステアロ
サーモフィラスTELNEが一例として挙げられるがこの菌
だけに限らずバチルス属に属し、新規な耐熱性中性プロ
テアーゼを生産する天然から採取される菌は全て本発明
において使用することができる。
本発明方法では、まずバチルス属に属する新規な耐熱
性中性プロテアーゼ生産菌を、酵素を生産する通常の方
法で培養する。使用する培地組成としては、菌株が資化
しうる炭素源、窒素源、無機物、その他必要な栄養素を
適量含有するものであれば、合成培地、天然培地いずれ
も使用できる。例えば炭素源としてはグルコース、ラク
トース、デンプンなどが使用される。窒素源としてはポ
リペプトン、NH4Cl、カゼイン、大豆粕などが使用され
る。
培養温度は38〜67℃の範囲、好ましくは50〜55℃付
近、培養pH5.7〜7.8の範囲、好ましくは6.5〜7.0に制御
するのがよい。これら以外の条件でも使用する菌株が生
育すれば実施できる。培養期間は、通常10〜30時間で生
育し、培養液中に耐熱性中性プロテアーゼが生成蓄積さ
れる。
培養終了後、培養液より遠心分離及び濾過などの固液
分離手段により菌体及び不溶物を除いて粗酵素液を得
る。
この様にして得られた粗酵素液から、例えば硫安分別
法、有機溶媒分別法、透析、等電点沈澱法及びカラムク
ロマトグラフィー等、通常の酵素精製法を単独あるいは
組合せて用いることにより精製された新規な耐熱性中性
プロテアーゼを得ることができる。
耐熱性中性プロテアーゼの活性測定法は次の通りであ
る。
基質溶液:カゼイン 2% H3BO4−Na2B4O4 10mM CaSO4 2mM PH7.2 反応停止液:20%トリクロロ酢酸溶液 上記の2%カゼイン溶液の1mlを試験管に分取し、35
℃で5分間予備加温する。酵素溶液を1ml添加し混和後1
0分間反応する。上記の20%トリクロロ酢酸溶液を2ml加
え反応を停止させた後、35℃で30分間放置後、遠心分
離、濾過等により不溶物を除去し、275nmの吸光度を記
録する。盲検は上記操作において、酵素溶液を添加する
前に20%トリクロロ酢酸溶液を添加し、その後酵素溶液
を加えたものを用いる。
本発明の耐熱性中性プロテアーゼの活性の表示は上記
条件で1分間当り1μgのチロシンを生じる活性を1単
位とした。
次に本発明で得られる耐熱性中性プロテアーゼの理化
学的性質を示す。
(1) 作用:本酵素はカゼイン等の蛋白質を加水分解
し、ペプチドまたはアミノ酸を生成する。
(2) 基質特異性:カゼイン等の天然蛋白質及びカル
ボベンゾキシ・グリシル・ロイシンの様な合成ペプチド
にも作用する。
(3) 至適pH及びpH安定性:至適pHはpH7〜8付近に
有り、pH安定性はpH6〜9、40℃、20時間放置しても安
定である。
(4) 至適作用温度:本酵素の至適作用温度は、80℃
付近である。
(5) 阻害剤の影響:本酵素はEDTAによって失活す
る。又、PMSF(フェニルメタン・スルフォニル・フルオ
ライド)によって阻害を受けない。
(6) 分子量:本酵素の分子量は約35,000、(SDS−P
AGEによる) 本発明の新規な耐熱性中性プロテアーゼは80℃におい
て、60分間加温処理しても70%以上の中性プロテアーゼ
活性を有する。従来のバチルス・サーモプロテオリティ
テカス由来の耐熱性中性プロテアーゼ(サーモライシ
ン)に比較して耐熱性に優れる。
(実施例) 以下本発明を実施例により説明する。
実施例1 以下の組成の培地を調整した。
ラクトース 4 % MgSO4.7H2O 0.002 % カゼイン 1.25 % FeSO4.7H2O 0.005 % 酵母抽出物 0.25 % MnCl2.4H2O 0.0002% ポリペプトン 0.2 % Na2MoO4.2H2O 0.0001% CaCl2.2H2O 0.03 % pH7.50 ZnSO4.7H2O 0.001% 上記培地100mlを500ml容坂口フラスコに移し、121
℃、15分間オートクレーブにより滅菌を行った。放冷
後、種母としてバチルス・ステアロサーモフィラス(Ba
cillus stearothermophilus)TELNE(FERM P−9439)を
同培地に1白金耳接種し、55℃で12時間振とう培養し、
種培養液とした。
次に同培地6を10容ジャーファーメンターに移
し、121℃で15分間オートクレーブ滅菌を行ない、放冷
後、種培養液120mlを移し、撹拌数450rpm、通気量2
/分、55℃で12時間培養した。培養時の中性プロテアー
ゼ活性は2260U/mlであった。
培養液6から遠心分離機にて菌体を取り除き粗酵素
液を得た。次いでここに得られた粗酵素液を硫安で塩析
し、10〜50%飽和画分を凍結乾燥し、約2.7gの粗粉末を
得た。ここに得られた粗粉末1mgあたりのプロテアーゼ
活性は、5000単位であった。
比較例1 現在市販されている、バチルス・サーモプロテオリィ
ティカス由来の耐熱性中性プロテアーゼ(サーモライシ
ン)と実施例1で得られた酵素を熱安定性、至適温度、
至適pH及び、pH安定性について比較した。その結果を第
1〜4図に示す。
図中、バチルス、ステアロサーモフィラスTELNEの酵
素は、○−○、△−△、□−□で示した。サーモライシ
ンは、●−●、▲−▲、■−■で示した。
(発明の効果) 本発明では、従来の耐熱性中性プロテアーゼに、比較
して熱安定性に優れた、より実用的な耐熱性中性プロテ
アーゼが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明および比較例の耐熱性中性プロテアーゼ
の熱安定性を示す。 第2図は本発明および比較例の耐熱性中性プロテアーゼ
の至適温度を示す。 第3図は本発明および比較例の耐熱性中性プロテアーゼ
のpH安定性を示す。 第4図は本発明および比較例の耐熱性中性プロテアーゼ
の至適pHを示す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−192388(JP,A) 米国特許3796635(US,A) J,Appl.Bacteiol., 57(2)(1984),P.263−272

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記理化学的性質(1)〜(6)を有し、
    かつ80℃において60分間加温処理しても70%以上の中性
    プロテアーゼ活性を有する新規な耐熱性中性プロテアー
    ゼ。 (1) 作用:カゼインを加水分解し、ペプチドまたは
    アミノ酸を生成する。 (2) 基質特異性:カゼインまたはカルボベンゾキシ
    ・グリシル・ロイシンに作用する。 (3) 至適pHおよび安定pH:pH7〜8付近pH6〜9では4
    0℃、20時間放置しても安定である。 (4) 至適作用温度:80℃付近 (5) 阻害剤の影響:EDTAによって失活する。PMFSに
    よって阻害されない。 (6) 分子量:約35,000(SDS−PAGEによる)
  2. 【請求項2】下記理化学的性質(1)〜(6)を有し、
    かつ80℃において60分間加温処理しても70%以上の中性
    プロテアーゼ活性を有する新規な耐熱性中性プロテアー
    ゼを生産するバチルス属菌株を栄養培地にて培養し、培
    養物中に新規な耐熱性中性プロテアーゼを蓄積せしめ、
    該培養物から新規な耐熱性中性プロテアーゼを採取する
    ことを特徴とする新規な耐熱性中性プロテアーゼの製造
    方法。 (1) 作用:カゼインを加水分解し、ペプチドまたは
    アミノ酸を生成する。 (2) 基質特異性:カゼインまたはカルボベンゾキシ
    ・グリシル・ロイシンに作用する。 (3) 至適pHおよび安定pH:pH7〜8付近pH6〜9では4
    0℃、20時間放置しても安定である。 (4) 至適作用温度:80℃付近 (5) 阻害剤の影響:EDTAによって失活する。PMFSに
    よって阻害されない。 (6) 分子量:約35,000(SDS−PAGEによる)
JP62193409A 1987-07-31 1987-07-31 新規な耐熱性中性プロテア−ゼおよびその製法 Expired - Lifetime JP2560334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62193409A JP2560334B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 新規な耐熱性中性プロテア−ゼおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62193409A JP2560334B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 新規な耐熱性中性プロテア−ゼおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6437290A JPS6437290A (en) 1989-02-07
JP2560334B2 true JP2560334B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=16307479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62193409A Expired - Lifetime JP2560334B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 新規な耐熱性中性プロテア−ゼおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560334B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3796635A (en) 1972-12-26 1974-03-12 Monsanto Co Process for the preparation of heat resistant neutral protease enzyme

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590462B2 (ja) * 1986-09-30 1997-03-12 東ソー株式会社 耐熱性プロテア−ゼの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3796635A (en) 1972-12-26 1974-03-12 Monsanto Co Process for the preparation of heat resistant neutral protease enzyme

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J,Appl.Bacteiol.,57(2)(1984),P.263−272

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6437290A (en) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480037A (en) Alkaline protease and preparation method thereof
US3871963A (en) Microbial protease and preparation thereof
HU202918B (en) Process for producing acidic urease
CA1285896C (en) .alpha.-1, 6-GLUCOSIDASE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP2560334B2 (ja) 新規な耐熱性中性プロテア−ゼおよびその製法
JP2676453B2 (ja) アルカリイソアミラーゼ及びそれを生産する微生物並びに該アルカリイソアミラーゼの製造方法
JP3027449B2 (ja) 新規シクロマルトデキストリナーゼ、その製造法及び該酵素を生産する微生物
JP2985018B2 (ja) 新規微生物
JPH0783712B2 (ja) 新規なプロリンアシラーゼ及びその製造法
JP2994476B2 (ja) 新規蛋白質改変酵素及びその製造法
JP3516104B2 (ja) ムタナーゼ産生微生物及びムタナーゼ
JP3026111B2 (ja) 新規アルカリプロテアーゼ及びその製造方法
JPS6331194B2 (ja)
JPS6331195B2 (ja)
JP3433300B2 (ja) 酵母細胞壁溶解酵素高生産菌及びこれを用いる酵母細胞壁の溶解方法
JP2873936B2 (ja) 低温活性プロテアーゼ及びその製法
JPH0370472B2 (ja)
JPS6155947B2 (ja)
JPH10229876A (ja) α−1,3−多分岐デキストラン水解酵素、その製造法及び環状イソマルトオリゴ糖の製造法
KR960007741B1 (ko) 신규 α-1, 6-글루코시다제 및 그의 제조방법
EP0187869A1 (en) Process for preparing lipase
JPH0683668B2 (ja) 耐熱性α−アミラ−ゼの製造方法
JPH01247084A (ja) 新規耐熱性アルカリ性プロテアーゼ及びその製法
JPH034789A (ja) 新規な好塩性プロテアーゼ及びその製造法
JPH08275776A (ja) 新規キチナーゼ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term