JP2557135Y2 - 液滴噴射装置 - Google Patents

液滴噴射装置

Info

Publication number
JP2557135Y2
JP2557135Y2 JP3990391U JP3990391U JP2557135Y2 JP 2557135 Y2 JP2557135 Y2 JP 2557135Y2 JP 3990391 U JP3990391 U JP 3990391U JP 3990391 U JP3990391 U JP 3990391U JP 2557135 Y2 JP2557135 Y2 JP 2557135Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
ink flow
array
ink
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3990391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04132948U (ja
Inventor
高橋  義和
雅彦 鈴木
宏人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3990391U priority Critical patent/JP2557135Y2/ja
Publication of JPH04132948U publication Critical patent/JPH04132948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557135Y2 publication Critical patent/JP2557135Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、液滴噴射装置に係わ
り、特に、給電用電極の取り出し部の構成に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、圧力発生体として電気熱変換素子
を用いたバブルジェット式や、電気機械変換素子を用い
た圧電式などの方式を採用したインクジェットプリンタ
が、インパクト式プリンタに比べて低騒音であるなどの
理由により注目されている。例えば圧電式インクジェッ
トプリンタにおいては、圧電アクチュエータの寸法変位
によってインク流路の容積を変化させることにより、そ
の容積減少時にインク流路内のインクをオリフィスから
噴射し、容積増大時に他方の弁からインク流路内にイン
クを導入するようにしたものが知られており、ドロップ
オンデマンド方式と呼ばれている。そして、このような
噴射装置を多数互いに近接して配設し、所定の位置の噴
射装置からインクを噴射させることにより、所望する文
字や画像を形成するのである。
【0003】このような動作を行う液滴噴射装置に用い
るアレイ1の構成を、図8に基づいて説明する。アレイ
1において、厚み方向に分極処理をした複数の平行な溝
を有する圧電セラミックス板3と上部基板14とを接合
することにより、矢印X方向に互いに間隔を有する複数
の平行なインク流路4が構成されている。側壁7はイン
ク流路4の全長にわたって延びており、インク流路4の
軸方向と垂直方向に変形可能で、その変形によりインク
流路4内のインクの圧力を変化させる。その側壁7の表
面には圧電セラミックス板3を駆動し、側壁7を変形さ
せるための駆動電界を印加する駆動電極6が形成してあ
る。なお、この駆動電極6の表面には、インクによる腐
食防止のための処理が施されている。
【0004】また、前記インク流路4の前方端部には、
インク流路4に連通する噴射口10を有するノズルプレ
ート8が装着されており、インク流路4の後方にはイン
ク流路4と連通するように、インク流路4の形成方向と
垂直方向の矢印X方向に圧電セラミックス3を切り込ん
で形成したインク供給口13が設けられている。そし
て、前記駆動電極6は駆動用LSIチップ16とリード
電極12を介して電気的に接続されている。
【0005】このように構成されたアレイ1において、
駆動用LSIチップ16に入力された印字データに基づ
いて、駆動用LSIチップ16により駆動電極6間に駆
動電界が印加される。このとき駆動電界方向と圧電セラ
ミックス板3の分極方向とが直交しているため、側壁7
は圧電厚みすべり効果によって対応するインク流路4の
内部方向に変形する。この変形により、インク流路4内
のインクの圧力が大きくなり、対応する噴射口10から
インク液滴が噴射される。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな液滴噴射装置では、駆動電極と駆動用LSIチップ
とをリード電極を介して電気的に接続していたが、近年
印字の高解像度化要求に伴い噴射口の矢印X方向におけ
るピッチも0.17mm以下程度まで細かくなってきて
いるため、当然、駆動電極とリード電極とを接続する際
に、非常に細かな作業が要求されていた。そのため、リ
ード電極を形成するための高価な装置が必要となった
り、製造された液滴噴射装置に短絡などの不良が生ず
る、あるいは、駆動時の信頼性が低下するなどの問題点
があった。
【0007】本考案は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、給電用電極と駆動回路との接続
が容易になることにより、製造時の不良が防止され、そ
れにより、駆動時の信頼性が高くなる液滴噴射装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本考案の液滴噴射装置は、複数の液体流路を有するア
レイと、前記流路と平行に設けられ、前記アレイの
後方端面まで配設された複数の給電用電極と、その給電
用電極により駆動される圧力発生体とを備え、前記液
流路内の液体に圧力変化を生じさせることにより、その
液体流路中の液液滴として噴射する複数個の噴射装
置を備えた液滴噴射装置において、前記アレイ後方端
前記液体流路の流路方向に対して傾斜するように形
成されている。
【0009】
【作用】上記の構成を有する本考案の液滴噴射装置によ
れば、複数の液体流路及びそれと平行に設けられた複数
の給電用電極を有するアレイの後方端面が、その液体流
路の流路方向に対して傾斜するように構成されているた
め、その端部における給電用電極間の距離は、液流路
の幅よりも長くなる。
【0010】
【実施例】以下、本考案を具体化した一実施例を図1乃
至図4を参照して詳細に説明する。
【0011】なお、図8に示す従来装置と同一の部材に
は同一の符合を付して説明する。
【0012】図1に示すように、液滴噴射装置に用いら
れるアレイ1を構成している上部圧電セラミックス板2
は、強誘電性を有しており、矢印A方向に分極処理を施
したチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス
材料に、ダイヤモンドカッティング円盤の回転またはレ
ーザ等により平行な溝を6本形成することにより作製さ
れる。また、下部圧電セラミックス板3は、上部圧電セ
ラミックス板2と同様に、強誘電性を有しており、矢印
B方向に分極処理を施したチタン酸ジルコン酸鉛(PZ
T)系のセラミックス材料に、ダイヤモンドカッティン
グ円盤の回転またはレーザ等により平行な溝を6本形成
することにより作製される。
【0013】そして、上部圧電セラミックス板2に形成
された溝と下部圧電セラミックス板3に形成された溝と
が対向するように、且つ、それぞれの圧電セラミックス
板2,3の端面が同一面になるように接合されることに
より、6本のインク流路4(本考案の液体流路を構成す
る)が形成される。また、前記同一面には、6個の噴射
口が形成されたノズルプレート8が装着されている。な
お、前記溝の形成にともなって、上部圧電セラミックス
板2には7個の側壁5が、下部圧電セラミックス板3に
は7個の側壁7がそれぞれ形成されることになる。
【0014】そして、いずれの圧電セラミックス板2,
3においても、側壁5,7の両側面には圧電セラミック
ス板2,3(本考案の圧力発生体を構成する)を駆動す
るための駆動電極6(本考案の給電用電極を構成する)
が設けられている。この駆動電極6の表面はインクによ
る腐食防止のための処理が施されている。
【0015】また、図4に示すように、6本のインク流
路4と6個の噴射口10とはそれぞれ1対1で対応して
連通している。そして、下部圧電セラミックス板3にお
いてインク流路4の後方には、そのインク流路4と連通
するように矢印X方向に切り込んだ溝からなるインク供
給口13が形成されており、さらに、インク供給口13
の後方には樹脂からなり、後方へのインクの流入を阻止
するインク止め材15がインク流路4に充填されてい
る。前記上部圧電セラミックス板2及び下部圧電セラミ
ックス板3の後方端面9は矢印X方向に対して60゜傾
斜するように、図4に示すような山形に切断してある。
【0016】このように構成されているアレイ1は、図
2に示すように、駆動用LSIチップ16と共に絶縁材
料からなる駆動基板11に装着されており、アレイ1の
後方端面9の部分において、駆動電極6と駆動用LSI
チップ16とがリード電極12を介して接続されてい
る。このようにして、本実施例の液滴噴射装置が構成さ
れる。このとき、上述のようにアレイ1の後方端面9が
矢印X方向に対して60゜傾斜しているので、後方端面
9では、駆動電極6の間隔がインク流路4の幅と比べて
2倍になる。これにより、前記リード電極12と駆動電
極6との接続が容易となり、リード電極12を精度よく
形成するための装置が必要とならず、またリード電極1
2と駆動電極6とを接続するときに、短絡などの不良が
生ずることもないのである。
【0017】一方、アレイ1には図3に示すような電気
回路が設けられている。すなわち、駆動電極6a〜6h
がそれぞれ別々に駆動用LSIチップ16に接続されて
おり、クロックライン18とデータライン20と電圧ラ
イン22およびアースライン24も駆動用LSIチップ
16に接続されている。インク流路4a〜4fは第1の
グループ(インク流路4a,4c,4e)と第2のグル
ープ(インク流路4b,4d,4f)とに分けられてお
り、クロックライン18から供給された連続するクロッ
クパルスがこの第1、第2グループを続けて駆動する。
そして、駆動用LSIチップ16は、データライン20
上に現れる多ビット・ワード形式のデータに応じて、ど
ちらのグループのインク流路4を作動すべきかを決定
し、決定されたグループのインク流路4の駆動電極6に
電圧ライン22の電圧Vを印加する。
【0018】すると、決定されたグループのインク流路
4の両側の側壁5,7は圧電効果により変形される。従
って、各グループにおいて、全てのインク流路4が作動
可能になる。このとき、作動されていない同一グループ
のインク流路4の駆動電極6及び他のグループに属する
全てのインク流路4の駆動電極6は全て接地されてい
る。
【0019】例えば、図3に示すように、入力された印
字データに基づいてインク流路4dに決定された場合に
は、インク流路4d内の駆動電極6dに電圧ライン22
の電圧Vが印加され、両側の駆動電極6c,6eは接地
されている。側壁5d,7dと側壁5e,7eには分極
方向と直交する方向(矢印X方向)に電界が印加される
ので、圧電厚みすべり効果により、側壁5d,7dと側
壁5e,7eはインク流路4d内に向かって「く」の字
形に変形する。
【0020】このため、インク流路4dの容積が減少
し、インク流路4内のインクに圧力が加えられることに
より、インク流路4dと対応する噴射口10からインク
が噴射される。また、電圧Vの印加が遮断され、側壁5
d,7d及び側壁5e,7eが元の位置まで戻される
と、その時のインク流路4dの容積増加に伴って、イン
ク供給口13からインク流路4d内にインクが補充され
る。
【0021】尚、他のインク流路、例えば、インク流路
4cに決定された場合には、側壁5c,7c及び側壁5
d,7dが変形し、インク流路4c内のインクが対応す
る噴射口10から噴射される。
【0022】尚、本考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において数々の変
形を加えることもできる。
【0023】例えば、後方端面9が矢印X方向に対して
傾斜している角度は60゜である必要はなく、必要に応
じて変えることができるし、インク流路4の数も必要に
応じて増減可能であり、圧力発生体として電気機械変換
素子ではなく電気熱変換素子を用いることもできる。ま
た、図5に示すように、上部圧電セラミックス板2また
は下部圧電セラミックス板3のうち、少なくとも一方の
後方端面9が矢印X方向に対してに傾斜していればよ
く、図6に示すように、後方端面9の形状をナイフ形の
切断面としても上記実施例と同等の効果が得られるが、
上記実施例の構成の方が、アレイ1を小型化することが
できる。さらに、図7に示すように、アレイ1を圧電セ
ラミックス板3と上部基板14のみにより構成すること
も可能である。
【0024】
【考案の効果】以上説明したことから明かなように、本
考案の液滴噴射装置によれば、給電用電極間の距離のほ
うが液流路の幅と比べて大きくなるため、給電用電極
と駆動回路との接続が容易となり、短絡など不良を防止
することができ、さらに、駆動時の信頼性も高いという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を具体化した液滴噴射装置の一部を構成
するアレイの組み立て斜視図である。
【図2】本実施例のアレイが駆動基板に装着された状態
を示す斜視図である。
【図3】本実施例の液滴噴射装置に設けられた電気回路
が駆動している状態を示す断面図である。
【図4】本実施例のアレイの水平断面図である。
【図5】他の実施例における液滴噴射装置の一部を構成
するアレイの組み立て斜視図である。
【図6】他の実施例における液滴噴射装置の一部を構成
するアレイの組み立て斜視図である。
【図7】他の実施例における液滴噴射装置の一部を構成
するアレイの組み立て斜視図である。
【図8】従来の液滴噴射装置の一部を構成するアレイの
組み立て斜視図である。
【符号の説明】
1 アレイ 2 上部圧電セラミックス板 3 下部圧電セラミックス板 4 インク流路 6 駆動電極 9 後方端面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の液体流路を有するアレイと、前記
    流路と平行に設けられ、前記アレイの後方端面まで
    配設された複数の給電用電極と、その給電用電極により
    駆動される圧力発生体とを備え、前記液流路内の液体
    に圧力変化を生じさせることにより、その液体流路中の
    液滴として噴射する複数個の噴射装置を備えた液
    滴噴射装置において、 前記アレイ後方端面前記液体流路の流路方向に対し
    て傾斜するように形成されていることを特徴とする液滴
    噴射装置。
JP3990391U 1991-05-30 1991-05-30 液滴噴射装置 Expired - Lifetime JP2557135Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3990391U JP2557135Y2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 液滴噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3990391U JP2557135Y2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 液滴噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04132948U JPH04132948U (ja) 1992-12-10
JP2557135Y2 true JP2557135Y2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=31921064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3990391U Expired - Lifetime JP2557135Y2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 液滴噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557135Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04132948U (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110020789A (ko) 낮은 꼬리 질량 드롭을 갖는 가변 드롭 크기 분사를 제공하기 위한 방법 및 장치
US7004555B2 (en) Apparatus for ejecting very small droplets
JP3183010B2 (ja) インク噴射装置
JP2557135Y2 (ja) 液滴噴射装置
JPH0939233A (ja) インクジェットヘッド
JP2699813B2 (ja) インクジェット記録装置の記録ヘッド
JP2867739B2 (ja) 液滴噴射装置
JP2976626B2 (ja) 液滴噴射装置
JP2932754B2 (ja) 液滴噴射装置
JP2007118278A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法、インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3024291B2 (ja) 液滴噴射装置
JP3144174B2 (ja) インク噴射装置及びその駆動方法
US20210354469A1 (en) Piezoelectric printing device with single layer inner electrode
JP3257054B2 (ja) 液滴吐出装置とその駆動方法
JP3218141B2 (ja) インク噴射装置
JP3149448B2 (ja) 液滴噴射装置
JPH0911459A (ja) インクジェット記録装置
JP3826588B2 (ja) インクジェットヘッド装置
JPH08156251A (ja) インク噴射装置
JPH0577420A (ja) 液滴噴射装置
JP2959106B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3021820B2 (ja) 液滴噴射装置
JP3109338B2 (ja) インク噴射装置及びその駆動方法。
JP2990887B2 (ja) 液滴噴射装置
JPH04348950A (ja) 液滴噴射装置