JP2556186B2 - 机 - Google Patents

Info

Publication number
JP2556186B2
JP2556186B2 JP2262032A JP26203290A JP2556186B2 JP 2556186 B2 JP2556186 B2 JP 2556186B2 JP 2262032 A JP2262032 A JP 2262032A JP 26203290 A JP26203290 A JP 26203290A JP 2556186 B2 JP2556186 B2 JP 2556186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
legs
engaging portion
leg
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2262032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04138102A (ja
Inventor
祥治 玉置
理 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2262032A priority Critical patent/JP2556186B2/ja
Publication of JPH04138102A publication Critical patent/JPH04138102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556186B2 publication Critical patent/JP2556186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オフィスその他において使用される机に関
するものである。
[従来の技術] 天板を複数の脚により支持するように構成された机で
は、天板の下面に複数のインサートナットを植設してお
き、各インサートナットに脚の上端部を貫通させたボル
トを締め付けて天板と脚とを接合するようにしている。
また、周縁枠材の上面に上面板を固着した内部空洞型
のものでは、周縁枠材同士を複数の中間桟材により連結
し、それらの中間桟材と脚の上端部とを複数のボルトに
より接合するようにしているものもある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このような構成のものは、天板の下面にお
ける所要箇所に天板とは材質が異なるインサートナット
をそれぞれ配設しておく必要があるとともに、インサー
トナットと同数のボルト等が必要になる。また、内部空
洞型のものでは、周縁枠材同士を連結する複数の中間桟
材が必要となる。
そのため、部品点数が多くなる上に、天板と脚との組
付け作業が円滑に進め難い。
本発明は、このような不都合を解消することを目的と
している。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、次のような手
段を講じたものである。
すなわち、本発明に係る机は、天板と、天板を支持す
る一対の脚とを具備してなるものであって、天板は、そ
の下面に凹係合部又は凸係合部を有したものであり、そ
れぞれの脚は、上面に凸係合部又は凹係合部が設けられ
たものであり、その脚の凸係合部又は凹係合部を前記天
板の凹係合部又は凸係合部にそれぞれ係合させて、脚同
士を相寄る方向に緊締接合していることを特徴とする。
比較的簡単な構造で天板の強度を高めるとともに、天
板を積み重ねて置く場合等の収納性を高めるには、天板
を、その周縁部に金属製の枠材が配設されたものにし、
その枠材の下面に前記凹係合部を形成しておくとよい。
その場合には、脚側に天板の凹係合部と係合する凸係
合部を設けることになるが、その脚を、上端部に天板の
周縁側へ延びる支持アームを有したものにし、その支持
アームの上面における両端側に凸係合部を形成しておけ
ば、天板と脚との接合強度を高めることができるととも
に、天板を安定支持させることができる。
天板が横幅の小さなものの場合には、天板と脚とを凹
凸係合させた状態で、脚同士を相寄る方向へ直接に緊締
接合してもよいが、天板が横幅の大きなものの場合でも
脚に確実に支持させるには、両脚間に横架材を介在させ
両脚を相寄る方向へ緊締接合するとよい。
[作用] このような構成のものであれば、天板の凹係合部又は
凸係合部と、脚の凸係合部又は凹係合部とを相互に係合
させた上で、脚同士を相寄る方向へ締付具により緊締接
合すると、脚同士及び脚と天板とが一体に接合される。
しかして、このようなものであれば、天板と脚とを直接
に締付けるための複数のインサートナットやボルト等を
廃止することができる。また、前記締付具を取外して脚
同士を相離れる方向へ移動させれば、脚同士及び脚と天
板とを容易に分解することも可能である。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図〜第7図を参照して
説明する。
この机は、第1図に示すように、天板1と、天板1を
支持する一対の脚2と、両脚2間に介在させた横架材3
とを具備している。
天板1は、第2図に示すように、周縁部に金属製の中
空の枠材11を配設し、その枠材11の上面11aと下面11bに
上面板12と下面板13とをそれぞれ固着して、その内部に
芯材14を設けたフラッシュ構造のもので、長円形に形成
してある。枠材11の外面11cには周縁材15が添設してあ
り、下面11bには複数組の凹係合部16を設けてある。そ
れぞれの凹係合部16は、第3図に示すように、天板1の
内側に位置する部分の開口幅が左右側に位置する部分の
開口幅よりも狭くなるように形成した長孔であり、各々
の凹係合部16に対応する箇所の下面板13には切欠13aを
設けてある。
脚2は、第1図に示すように、上端部に天板1の周縁
側へ延びるくの字形の支持アーム21を備え、下端部に前
記支持アーム21と同様にくの字形に屈曲した転倒防止脚
22を有した金属製のもので、各支持アーム21の上面21a
における両端側に凸係合部23をそれぞれ突設してある。
各々の凸係合部23は、平行する2本の係止爪23aを内側
に向けて突出させた金属製のもので、支持アーム21の上
面21aに溶接等により固着してある。
横架材3は、第4図に示すように、中空の金属製の角
パイプからなる横架材本体31の両端部内に金属製の保持
具32及びナット33を設けたものである。保持具32は、第
5図に示すように、十字形の金属板の折曲片32aを折曲
げて、その折曲片32aを横架材本体31にスポット溶接に
より固着してあり、内側に前記ナット33を固設してあ
る。また、この横架材3の上面3aにおける中央に位置決
めピン34を突設し、この位置決めピン34を天板1の下面
1a中央に設けた位置決め穴1bに嵌着するようにしてい
る。
しかして、この机は、第6図及び第7図に示すよう
に、脚2の凸係合部23を天板1の凹係合部16に係合させ
た状態で、脚2同士を相寄る方向(矢印A)へ接近させ
るとともに、脚2間に横架材3を介在させて組付けるよ
うになっている。そして、支持アーム21の中央に設けた
貫通孔21bからボルト4を挿通し、各ボルト4を横架材
3のナット33にそれぞれ締付けることによって、脚2同
士を緊締接合している。その場合、脚2の凸係合部23の
係止爪23aが枠材11の底壁11dに係止された状態で、天板
1と脚2とが接合されることになる。
したがって、このような構成のものであれば、天板1
と脚2とを直接に締付けるための複数のボルトを用いる
ことなく、天板1と脚2とを簡単かつ確実に接合するこ
とができるので、天板1の下面1aから複数のインサート
ナットを廃止することができる。また、必要な場合は、
横架材3を締付ける左右のボルト4を取外して脚2同士
を相離れる方向へ移動させれば、脚2同士及び天板1と
脚2とを容易に分解することもできる。
天板1を、その周縁部に金属製の枠材11が配設された
ものにし、その枠材11に凹係合部16を形成しておけば、
天板1が突出部分のない平坦なものとなる。そのため、
比較的簡単な構造で天板1の強度を高めることができる
とともに、天板1を積み重ねて置く場合の収納効率を有
効に高めることができる。
また、脚2を、上端部に天板1の周縁側へ延びる支持
アーム21を有したものにし、その支持アーム21の上面21
aにおける両端側に凸係合部23を形成した場合には、枠
材11と支持アーム21を直接的に接合できるので、天板1
と脚2との接合強度を有効に高めることができるととも
に、天板1を支持アーム21により安定支持させることが
できる。しかも、脚2の支持アーム21で天板1の枠材11
を支持させておけば、天板1全体の強度を低下させるこ
となしに、従来における周縁部の枠材同士を連結する中
間桟材を廃止することもできる。
さらに、両脚2間に横架材3を介在させ、その横架材
3を両端側から締付けて両脚2同士を相寄る方向へ緊締
接合した場合には、両脚2間の距離が離れている場合で
も、脚2同士の接合状態を安定させることができるとと
もに、天板1を脚2により安定支持させることができ
る。
また、前記実施例のように、天板1の下面1aに設けた
凹係合部16の開口幅が、天板1の内側に位置する部分で
漸次狭くなるようにしておけば、脚2を相寄る方向へ接
近させた場合に、脚2の凸係合部23と天板1の凹係合部
16との係合状態を緊密にすることができ、係る箇所にお
けるがたつきの発生を防止することができる。
以上、本発明の一実施例について述べたが、本発明は
前記実施例に限らないのは勿論であり、脚や横架材等
は、次のようなものでもよい。なお、前記実施例に対応
する部分は、各図面に同符号を付すとともに、説明を省
略する。
第8図に示した脚2は、支持アーム21をくの字状に形
成し、転倒防止脚22を一文字状に形成したものである。
第9図に示した脚2は、支持アーム21及び転倒防止脚
22をそれぞれ一文字状に形成し、全体をH形にしたもの
である。
第10図に示した横架材3は、横架材本体31の両端部内
に、挿通孔35aを有した金属製の補強材35をスポット溶
接、CO2溶接又はプレス等により固着したものである。C
O2溶接の場合は、横架材本体31に前記補強材35に達する
孔を設けて溶接することになる。横架材3をこのような
ものにした場合には、脚2の貫通孔21b及び補強材35の
挿通孔35aを貫通させる長寸のロッド状のボルト36と、
そのねじ部に螺合させるナット37により、脚2同士を前
記横架材3を介在させて相寄る方向へ緊締接合すること
になる。
[発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、天板と脚と
を簡単かつ確実に接合することができるとともに、天板
と脚とを直接に接合するための複数のインサートナット
及び各インサートナットと螺合させるボルトを廃止する
ことができる。
また、天板の周縁部に凹係合部を有した金属製の枠材
を配設し、脚に天板の周縁側へ延びる支持アームを設
け、その支持アームに天板の凹係合部と係合する凸係合
部を設けるようにした場合には、天板を積み重ねて置く
場合の収納効率を高めることができるとともに、天板と
脚との接合強度を有効に高めることができ、天板を安定
支持させることができる。
さらに、両脚間に横架材を介在させて両脚を相寄る方
向へ緊締接合した場合には、天板の横寸法が長寸の場合
でも、脚同士の接合状態を安定させることができるとと
もに、天板を脚により安定支持させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示し、第1図は要
部を分解した斜視図、第2図は一部断面の分解図、第3
図は凹係合部の下面図、第4図は横架材の縦断面図、第
5図は取付前の保持具の側面図、第6図及び第7図は作
用説明図である。第8図〜第10図はそれぞれ本発明の他
の実施例を示し、第8図は脚の斜視図、第9図は脚の斜
視図、第10図は第4図相当の横架材の縦断面図である。 1……天板、1a……下面 2……脚、3……横架材 11……枠材、11b……下面 16……凹係合部、21……支持アーム 21a……上面、23……凸係合部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】天板と、天板を支持する一対の脚とを具備
    してなる机であって、 天板は、その下面に凹係合部又は凸係合部を有したもの
    であり、 それぞれの脚は、上面に凸係合部又は凹係合部が設けら
    れたものであり、 その脚の凸係合部又は凹係合部を前記天板の凹係合部又
    は凸係合部にそれぞれ係合させて、脚同士を相寄る方向
    に緊締接合していることを特徴とする机。
  2. 【請求項2】天板を、その周縁部に金属製の枠材が配設
    されたものにし、その枠材の下面に凹係合部を形成して
    いることを特徴とする請求項1記載の机。
  3. 【請求項3】脚を、その上端部に天板の周縁側へ延びる
    支持アームを有したものにし、その支持アームの上面に
    おける両端側に天板の凹係合部と係合する凸係合部を突
    設していることを特徴とする請求項2記載の机。
  4. 【請求項4】両脚間に横架材を介在させて両脚を相寄る
    方向へ緊締接合していることを特徴とする請求項1、2
    又は3記載の机。
JP2262032A 1990-09-28 1990-09-28 Expired - Fee Related JP2556186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262032A JP2556186B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262032A JP2556186B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138102A JPH04138102A (ja) 1992-05-12
JP2556186B2 true JP2556186B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17370083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2262032A Expired - Fee Related JP2556186B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556186B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04138102A (ja) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066735B2 (ja) 木造建物の木材柱連結金具
JP2556186B2 (ja)
JPS638279Y2 (ja)
JPH0613134Y2 (ja) 組立棚における連結棒の固定装置
JPH0354871Y2 (ja)
JP3306773B2 (ja)
JP3848590B2 (ja) 型枠用締付構造体
JPH089293Y2 (ja) 間仕切りパネルの接続構造
JPS6320731Y2 (ja)
JPS6320732Y2 (ja)
JP2012122240A (ja) 折板屋根用連結金具
JPH0131077Y2 (ja)
JPH0537780Y2 (ja)
JPH0350341Y2 (ja)
JP2879818B2 (ja) 鉄骨建物の縦胴縁と梁の結合構造
JPH0311291Y2 (ja)
JPS6231687Y2 (ja)
JP2581621Y2 (ja) 廃棄物収集コンテナにおける正面板の装着構造
JP2526219Y2 (ja) 間仕切パネルの笠木取付装置
JPS6349444Y2 (ja)
JPS6243122Y2 (ja)
JP2000157361A (ja) 家具等の脚支柱におけるカバーの取付構造
JPH0421381Y2 (ja)
JP2556185B2 (ja) デスク
JPS6319612Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees