JP2554571Y2 - ラジアルプランジャポンプ - Google Patents

ラジアルプランジャポンプ

Info

Publication number
JP2554571Y2
JP2554571Y2 JP1990401595U JP40159590U JP2554571Y2 JP 2554571 Y2 JP2554571 Y2 JP 2554571Y2 JP 1990401595 U JP1990401595 U JP 1990401595U JP 40159590 U JP40159590 U JP 40159590U JP 2554571 Y2 JP2554571 Y2 JP 2554571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
introduction hole
hole
cam
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990401595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524967U (ja
Inventor
聡 照井
啓司 久原
末孝 応戸
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1990401595U priority Critical patent/JP2554571Y2/ja
Publication of JPH0524967U publication Critical patent/JPH0524967U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554571Y2 publication Critical patent/JP2554571Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は自動車のパワーステア
リングやサスペンション装置等の圧力供給源として使用
されるラジアルプランジャポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のラジアルプランジャポンプは、
図4に示すように、シリンダ19内に収容した有底筒状
のプランジャ20をばね22でカム10に押圧し、この
カム10によってプランジャ20を往復作動させるよう
になっている。そして、このラジアルプランジャポンプ
は、プランジャ20の下死点近傍でシリンダブロック1
の吸入室14とプランジャ20の導入孔37とを連通さ
せてプランジャ20の内部に液体を導入し、プランジャ
20が所定量上昇した位置で前記吸入室14と導入孔3
7との連通を遮断し、以後プランジャ20の上死点位置
までプランジャ20の内部に導入した液体を圧縮して吐
出孔29へ吐出するようになっている(例えば、特開昭
63−100279号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような従来例にあ
っては、プランジャ20の吸入行程から吐出行程へ移行
する際に、比較的大きなサージ圧力が発生し、このサー
ジ圧力に起因する振動や脈動が問題となる場合があっ
た。これは、プランジャ20の導入孔37が真円形であ
るため、吸入行程から吐出行程へ移行する際の液体の流
れの変化率が比較的大きいことが一因であると考えられ
る。そこで、この考案は、プランジャ20の導入孔37
の形状を工夫し、上記問題点を解決することを目的とし
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1記載の考
案は、カムによってシリンダ内を往復作動させられる有
底筒状のプランジャに、このプランジャの内部とシリン
ダブロックの吸入室とをプランジャの下死点近傍で連通
する導入孔を複数形成してなるラジアルプランジャポン
プにおいて、前記導入孔の開口形状を、プランジャ軸方
向の直径長さがプランジャ周方向の直径長さよりも長い
ほぼ楕円形状に形成したことを特徴としている。
【0005】請求項2記載の考案は、前記導入孔を、前
記プランジャの軸方向に傾斜する斜孔によって形成する
ことにより、前記導入孔の開口形状をほぼ楕円形状に形
成したことを特徴としている。
【0006】
【作用】吸入行程から圧縮・吐出行程への移行時におけ
る導入孔の開口部面積の変化率が小さくなり、プランジ
ャ内部に導入される液体量の変化率が小さくなる。
【0007】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づき詳述す
る。
【0008】図1は本考案の一実施例を示すラジアルプ
ランジャポンプの断面図であり、この図において1はハ
ウジング(シリンダブロック)である。このハウジング
1は、その一端のボス部2をベーンポンプ3を構成する
センターボディ4の取付穴5に嵌合し、センターボディ
4にボルト6で締付け固定してある。
【0009】7はカムシャフトである。このカムシャフ
ト7は、ベーンポンプ3の回転軸を兼ねており、その先
端及び略中央部をコロ軸受8,9で支持してあり、偏心
カム10の近傍をフロントベアリング(玉軸受)11で
支持してある。又、このカムシャフト7は、図2に示す
ように、そのカム10の外周側にコロ軸受12を介して
多角形のカムシート13を取り付けてある。
【0010】そして、このカムシャフト7と同芯の環状
吸入室14をハウジング1に形成してある。この吸入室
14は、カムシート13との間に所定の隙間が生じるよ
うな寸法に形成してあり、軸方向孔15,環状空間16
及び連通孔17からなる吸入路18に連通し、図外の配
管からその内部に液体が流入するようにしてある。
【0011】そして、この吸入室14の外周側には、図
2に示すように、放射状に複数のシリンダ19を形成し
てある。このシリンダ19は吸入室14に開口させてあ
り、その内部には有底筒状のプランジャ20をスライド
可能に収容してある。このプランジャ20は、その底部
21をばね22でカムシート13の平面部23に押し付
けてあり、その円筒部24に複数の導入孔25を形成し
てある。この導入孔25は、軸方向(図中上下方向)に
長径が位置する楕円形状に形成し、つまりプランジャ2
0軸方向の直径長さをプランジャ20周方向の直径長さ
よりも長い楕円形状に形成してある。また、この導入孔
25は、プランジャ20の下死点近傍で吸入室14とプ
ランジャ20の内部とを連通し、吸入室14内の液体を
プランジャ20の内部に吸入するようにしてある。
【0012】26はシリンダ19の端部に螺着したプラ
グであり、このプラグ26によりシリンダ19の外部側
開口端を塞いでいる。このプラグ26の頭部下面27に
よりリテーナ28を係合してあり、このリテーナ28に
よりばね22を支持すると共にその動きを案内するよう
にしてある。
【0013】29はハウジング1とセンターボディ4に
跨って形成した吐出路である。この吐出路29は、図1
〜図2に示すように、その一端がシリンダ19端部の圧
力室30に開口し、その他端が図外の液圧管路に連通す
るように形成してある。そして、この吐出路29の途中
にはチェックバルブ31を配置してある。
【0014】尚、32,33は各係合部をシールするO
リングである。また、34はセンターボディ4とカムシ
ャフト7の間を密封するオイルシールであり、35はフ
ロントベアリング11の外側に位置してハウジング1と
カムシャフト7との間を密封するシール装置である。
【0015】以上の実施例構造によれば、カムシャフト
7が図外の動力源(例えばエンジン)により回動され、
プランジャ20が下死点近傍位置にくると、導入孔25
が吸入室14に開口し、プランジャ20の内部に液体が
吸入される。
【0016】カムシャフト7がさらに回動すると、プラ
ンジャ20がカム10によって所定量押し上げられ、導
入孔25と吸入室14との連通が遮断されて吸入行程が
終了し、以後圧縮・吐出行程へと移行する。
【0017】プランジャ20の導入孔25がシリンダ1
9の壁面で塞がれてから上死点に至るまでの圧縮・吐出
行程時、プランジャ20の内部に導入された液体と同量
の液体がチェックバルブ31を押し開いて吐出路29か
ら図外の液圧管路へ吐出される。
【0018】このように作用する本実施例は、プランジ
ャ20の導入孔25をプランジャ20軸方向の直径長さ
が長い楕円形状に形成してあるため、吸入行程から圧縮
・吐出行程への移行時における導入孔25の開口部面
積、即ち吸入室14に開口している導入孔25の面積の
変化率が従来例よりも小さくなり、吸入室14からプラ
ンジャ20の内部に流入する液体量の変化率が小さくな
る。従って、液体の流れの変化が緩和され、サージ圧力
が従来例よりも小さくなり、サージ圧力に起因する振動
や脈動の発生が抑えられる。また、導入孔25がプラン
ジャ20の軸方向に長径が位置する楕円形状に形成して
あるから、導入孔25が真円形である場合に比較してこ
の導入孔25間の寸法を大きく確保できることになる。
したがって、プランジャ20の機械的強度を高め、耐久
性を向上させることができる。
【0019】図3は本考案の他の実施例を示すものであ
り、プランジャ20の導入孔25の形成方法の一例を示
すものである。即ち、真円形の孔加工具(例えばドリ
ル)36をプランジャ20の壁面に対して所定角度
(θ)傾けて孔あけ加工することにより、導入孔25の
開口部形状を略楕円形状とするものである。
【0020】尚、以上の実施例にあっては、カムシャフ
ト7を回動可能に支持する軸受をコロ軸受8,9及び玉
軸受(フロントベアリング)11とし、カムシート13
とカム10との間にコロ軸受12を介装するようにして
あるため、前記サージ圧力低減の効果と相俟って、従来
例よりも格段に静粛なポンプ作動が可能となる。
【0021】また、カム10のリフト量、プランジャ2
0の底部21から導入孔25までの寸法、導入孔25の
開口面積、導入孔25の数等については任意に設定可能
である。
【0022】
【考案の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
記載の考案は、とりわけ導入孔の開口形状を、プランジ
ャの軸方向の直径長さがプランジャの周方向の直径長さ
よりも長いほぼ楕円形状に形成したため、吸入行程から
圧縮・吐出行程への移行時における導入孔の開口部面積
の変化率を小さくし、プランジャ内部に導入される液体
量の変化率を小さくできるので、液体の流れの変化を緩
和でき、サージ圧力を減少させて振動及び脈動の発生を
抑制できる。
【0023】また、請求項2記載の考案によれば、導入
孔を、プランジャの軸方向に傾斜する斜孔によって形成
することにより導入孔の開口形状をほぼ楕円形状に形成
したため、その楕円形の孔開け加工が容易になりコスト
の低廉化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すラジアルプランジャポ
ンプの断面図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】本考案の他の実施例を示すプランジャの正面
図。
【図4】従来のラジアルプランジャポンプの要部断面
図。
【符号の説明】
1…ハウジング(シリンダブロック) 10…カム 14…吸入室 19…シリンダ 20…プランジャ 25…導入孔

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カムによってシリンダ内を往復作動させ
    られる有底筒状のプランジャに、このプランジャの内部
    とシリンダブロックの吸入室とをプランジャの下死点近
    傍で連通する導入孔を複数形成してなるラジアルプラン
    ジャポンプにおいて、前記導入孔の開口形状を、プラン
    ジャ軸方向の直径長さがプランジャ周方向の直径長さよ
    りも長いほぼ楕円形状に形成したことを特徴とするラジ
    アルプランジャポンプ。
  2. 【請求項2】 前記導入孔を、前記プランジャの軸方向
    に傾斜する斜孔によって形成することにより、前記導入
    孔の開口形状をほぼ楕円形状に形成したことを特徴とす
    る請求項1記載のラジアルプランジャポンプ。
JP1990401595U 1990-12-25 1990-12-25 ラジアルプランジャポンプ Expired - Lifetime JP2554571Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990401595U JP2554571Y2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 ラジアルプランジャポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990401595U JP2554571Y2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 ラジアルプランジャポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0524967U JPH0524967U (ja) 1993-04-02
JP2554571Y2 true JP2554571Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=18511426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990401595U Expired - Lifetime JP2554571Y2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 ラジアルプランジャポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554571Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113669320B (zh) * 2021-08-12 2023-05-26 华侨大学 端面控制的液控单向阀配流径向柱塞液压装置及工作方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024977U (ja) * 1988-06-23 1990-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524967U (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5383770A (en) Radial piston pump with vent in hollow piston
JP2554571Y2 (ja) ラジアルプランジャポンプ
JPH0125895B2 (ja)
US4541788A (en) Diaphragm fluid pump
JP2551717Y2 (ja) ラジアルプランジャポンプ
US6582203B2 (en) Radial piston pump
JP2532734Y2 (ja) ラジアルプランジャポンプ
JP4153618B2 (ja) プランジャ式ポンプ
JP2549816Y2 (ja) ラジアルプランジャポンプ
JP2553652Y2 (ja) プランジャポンプ
JP3351156B2 (ja) 燃料ポンプ
JPH0421020Y2 (ja)
JPH0421019Y2 (ja)
JPH0653776U (ja) ラジアルプランジャポンプ
JPH1018960A (ja) ラジアルプランジャポンプ
JP3184006B2 (ja) 液体定量供給ポンプ
JP3101379B2 (ja) ピストン式流体ポンプ
JP3350101B2 (ja) ラジアルピストンポンプ
JPH0218434B2 (ja)
KR100856914B1 (ko) 밀폐형 압축기의 프레임 및 그 제조방법
JP5293331B2 (ja) 燃料加圧装置
JPH04137272U (ja) ラジアルプランジヤポンプ
JPS631769A (ja) 液圧ポンプ
JPH0524968U (ja) ラジアルプランジヤポンプ
JPS597589Y2 (ja) プランジヤ−ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees