JP2553733B2 - 耐熱構造体 - Google Patents

耐熱構造体

Info

Publication number
JP2553733B2
JP2553733B2 JP2101443A JP10144390A JP2553733B2 JP 2553733 B2 JP2553733 B2 JP 2553733B2 JP 2101443 A JP2101443 A JP 2101443A JP 10144390 A JP10144390 A JP 10144390A JP 2553733 B2 JP2553733 B2 JP 2553733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
base material
resistant structure
brazing filler
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2101443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044969A (ja
Inventor
哲郎 豊田
克憲 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP2101443A priority Critical patent/JP2553733B2/ja
Priority to US07/681,903 priority patent/US5084361A/en
Priority to DE4111629A priority patent/DE4111629C2/de
Priority to CH1080/91A priority patent/CH681782A5/de
Publication of JPH044969A publication Critical patent/JPH044969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553733B2 publication Critical patent/JP2553733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • F16L59/026Mattresses, mats, blankets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0014Brazing of honeycomb sandwich structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • F01N2330/04Methods of manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1234Honeycomb, or with grain orientation or elongated elements in defined angular relationship in respective components [e.g., parallel, inter- secting, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12347Plural layers discontinuously bonded [e.g., spot-weld, mechanical fastener, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、高温環境下で使用される耐熱構造体に関す
る。すなわち、母材たる波板材と平板材とろう材にて交
互に結合されたハニカム構造をなし、例えば、自動車エ
ンジン等の排気ガスを清浄化する触媒コンバータに用い
られ、担体として触媒が付着される、耐熱構造体に関す
るものである。
「従来の技術」 このような耐熱構造体としては、一般にその母材たる
同一厚の波板材と平板材をろう材を介し交互に重ね、巻
き付けて接合しロール状としたものか、又は上下多層に
重ねて接合し積層ブロック像としたものが用いられてい
る。
そしてこのような耐熱構造体において、ろう材は従来
一般に、交互に重ねられた波板材と平板材間の当接部に
全面的に回想されていた。つまり母材たる波板材と平板
材は、従来一般に、相互の当接部が全面的にろう材にて
接合されていた。ところでこのような耐熱構造体は、熱
膨張率等が異なる波板と平板材とが全面的に接合されて
いるので、高温環境下で使用すると熱膨張の吸収が困難
となり、ひずみ,亀裂等が発生し易く耐久性に難があっ
た。
そこで従来、同一肉厚の波板材と平板材とを部分的に
接合する技術も開発されていた。すなわち、交互に重ね
られた波板材と平板材間の当接部に部分的にろう材を介
装して接合した。耐熱構造体も従来開発・使用されてい
た。そしてこのような耐熱構造体によると、波板材と平
板材が部分的に接合されているので、前述した熱膨張の
吸収が比較的容易で、この面からそのひずみ,亀裂等の
発生は防止される。
ところで係る後者の耐熱構造体においてろう材は、そ
の介装作業つまりセッティング容易化のため、一般に細
長い帯状のものが用いられ、所定間隔を置き波板材と平
板材間の長手方向に複数本介装されていた。第9図は、
このような耐熱構造体の要部を拡大した正断面図であ
る。そして同図にも示すごとく、このような耐熱構造体
においてろう材Aは、従来同一幅のものが用いられ、か
つ、平板材1等の少なくとも両端部に介装され、その一
方面2側と他方面3側とで平板材1等の母材を挾み対向
関係にあるものどうしが従来位置的にそろっていた。つ
まり対向関係にある各ろう材Aは、従来その外端A1どう
しそして内端A2どうしが、それぞれずれずにそろって位
置設定され、もって平板材2等の母材を接合していた。
「発明が解決しようとする課題」 ところでこのような従来例にあっては、次の問題が指
摘されていた。
すなわち、ろう材Aが介装された接合端部の近傍部位
4において、母材特に平板材1にひずみ,亀裂等が発生
しやすかった。すなわち前述のごとくろう材Aは、対向
関係にあるものどうしが位置的にそろっているので、母
材特に平板材1において、ろう材Aのそろった接合端に
隣接する近傍部位4に応力が集中しやすかった。そして
更に母材特に平板材1は、同一肉厚では波板材より熱ひ
ずみが生じやすく、かつ、高温環境下で使用すると酸化
しやすいこともあり、係る近傍部位4にひずみ,亀裂等
が発生しやすい耐久性に問題があった。
なおその対策として平板材1の肉厚を厚くすることが
考えられるが、このような耐熱構造体は、その分重量が
増加するとともに、触媒等が付着される各セルのセル壁
の表面積がその分減少してしまうという問題があった。
従来例ではこのような点が指摘されていた。
本発明は、このような実情に鑑み上記従来例の問題点
を解決すべくなされたものであって、母材の両端部に介
装され母材を挾んで対向関係にあるろう材どうしが、位
置的にずれてなることにより、つまり、長手方向にわた
り部分的に重なると共に、内端が一致しないことを内容
として、位置的にずれていることにより、波板材と同一
肉厚の平板材を用いた場合においても、平板材に作用す
る応力が分散され応力集中が緩和される、耐熱構造体を
提案することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 この目的を達成する本発明の技術的手段は、次のとお
りである。
請求項1については次のとおり。
すなわち請求項1の耐熱構造体は、波形の凹凸が連続
的に折曲形成され帯状をなす金属製の波板材と、平坦な
帯状をなす金属製の平板材とを母材とし、これらがろう
材を介し交互に接合されてなり、ハニカム構造をなす。
もって、この耐熱構造体は、高温の排気ガスを清浄化
する触媒コンバータに用いられ、担体として触媒が付着
される。
そして該ろう材は、所定間隔を置いて上記母材の長手
方向に複数本介装されている。かつ、少なくとも上記母
材の両端部にそれぞれ介装された該ろう材は、母材の一
方面側と他方面側とで母材を挾んで対向関係にあるもの
どうしが、位置的にずれている。
そして該位置的なずれは、上記母材の両端部でそれぞ
れ長手方向に沿いつつ母材を挟んで対向関係にある該ろ
う材どうしが、長手方向にわたり部分的に重なると共
に、内端が一致しないこと、により形成されていること
を具体的内容とする。
請求項2については次のとおり。
すなわち請求項2の耐熱構造体は、請求項1について
上述したところに加え、上記両端部に介装された該ろう
材は、いずれもその外端が上記母材の端にそろえられ、
かつ、上記対向関係にあるものどうしの幅が異なりそれ
らの内端が位置的にずれている。
請求項3については次のとおり。
すなわち請求項3の耐熱構造体は、請求項1について
上述したところに加え、上記両端部に介装された該ろう
材は、幅がすべて同一であり、かつ、上記対向関係にあ
る一方はその外端が上記母材の端にそろえられ、他方は
その外端が母材の端に対し位置的にずれてなる。
請求項4については次のとおり。
すなわち請求項4の耐熱構造体は、請求項1について
上述したところに加え、上記両端部に介装された該ろう
材は、上記対向関係にあるもどうしの幅が異なってお
り、かつ、対向関係にある一方はその外端が上記母材の
端にそろえられ、他方はその外端が母材の端に対し位置
的にずれてなる。
請求項5については次のとおり。
すなわち請求項5の耐熱構造体は、請求項1について
上述したところに加え、上記両端部に介装された該ろう
材は、少なくとも上記母材の一方の端に対し、上記対向
関係にあるものの外端がいずれも位置的にずれてなる。
「作用」 本発明は、このような手段よりなるので次のごとく作
用する。
すなわちこの耐熱構造体は、母材たる波板材と平板材
とがろう材を介し交互に接合されたハニカム構造をな
し、ろう材は、間隔を置き母材の長手方向に介装されて
いる。該ろう材としては、例えばアモルファスろう材が
用いられる。そして母材の両端部にそれぞれ介装され、
母材を挾んで対向関係にあるろう材どうしが、位置的に
ずれてなる。
このような位置的なずれは、請求項2ではろう材の内
端がずれることにより、請求項3では同一幅のろう材の
外端等がずれることにより、請求項4では異なる幅のろ
う材の外端等がずれることにより各々達成され、他方、
請求項5のごとく母材の少なくとも一方の端に対しろう
材の外端がいずれもずれることによっても達成される。
さて各請求項共このように、対向関係にあるろう材ど
うしが位置的にずれている。そして、この位置的なずれ
は、対向関係にあるろう材どうしが、長手方向にわたり
部分的に重なると共に、内端が一致しないこと、により
形成されている。従って、触媒コンバータとして高温環
境下で用いられた場合に、熱ひずみや酸化等も発生しや
すい母材特に平板材においては、ろう材による接合端そ
してその近傍部位がそろわず分散されるので、応力も分
散され応力集中は緩和される。しかもこれらは、ろう材
の位置設定のみにより達成され、母材たる平板材の肉厚
を厚くせずとも達成されるので、重量を増加させること
なく、又各セルの表面積を減少させることもなく実現さ
れる。
「実 施 例」 以下本発明を、図面に示すその実施例に基づいて詳細
に説明する。
まず構成等について、耐熱構造体の概要、その各実施
例の順に説明する。
耐熱構造体の概要は次のとおり。
第1図は、本発明の第1実施例を示しその成形途中の
斜視図である。第2図は、同成形されたものの斜視図で
ある。
この耐熱構造体5は、波形の凹凸が連続的に折曲形成
され帯状をなす金属製の波板材6と、平坦な帯状をなす
金属製の平板材7とを母材とし、これらが図示例では幅
広のろう材Bと幅狭のろう材Cを介し交互に接合されて
なり、ハニカム構造をなす。そしてろう材B,Cは、所定
間隔を置いて母材たる波板材6と平板材7の長手方向
に、複数本介装されている。
ろう材B,Cとしては非結晶質のアモルファスろう材が
用いられる。アモルファスろう材は、添加元素として
鉄,ケイ素,ホウ素,リン,クロム,モリブデン,タン
グステン等を適宜加えた例えばニッケル基合金又はコバ
ルト基合金等を、液体急冷法すなわち高温の溶融状態の
もとに超高速で急冷して製造した、非結晶質のアモルフ
ァス状をなす。そしてこのようなアモルファスろう材を
用いたろう材Aは、結晶構造を持たないので一定の溶融
温度に達すると一斉に溶融しいわゆる偏析が生じないと
ともに、拡散されて対象たる平板材1と波板材2間で合
金化される等、強度・接合力に優れるという特性が知ら
れている。
このろう材の一例は米国アライド・コーポレーション
社製の商品名「METGLAS」で、従来国内では昭和56年6
月から公知であり、米国では1978年(昭和53年)から公
知のものであるが、それはニッケル基ろう付々箔であ
り、物理的な性質は次のとおりである。
これらについて詳述すると、波板材6は、帯状をなす
ステンレス箔等の金属箔をコルゲート加工,プレス加工
等することにより、所定ピッチと高さの直線的な波形の
凹凸が平行かつ連続的に多数折曲形成されてなる。平板
材7は、帯状をなすステンレス箔等の金属箔がそのまま
用いられる。そして図示例の耐熱構造体5は、このよう
な母材たる波板材6と平板材7とが、ろう材B,Cを介し
一定中心から交互に重ねて負か付けられて接合され、真
円,楕円等のロール状の形状をなしている。
なお母材の枚数は、図示例では波板材6と平板材7が
各1枚ずつ用いられているが、これによらず、重ねられ
た各1枚ずつの波板材6と平板材7とを1組みとし、こ
れらの複数組みを同時に重ねて巻き付けて用いることも
考えられる。又耐熱構造体5の全体形状は、図示例では
ロール状をなしているが、これによらず積層ブロック状
とすることも可能である。つまり、所定長さにそろえら
れ帯状かつプレート状をなす複数枚の波板材6と平板材
7を母材として用い、これらをろう材B,Cを介し交互に
上下多層に重ねて接合し、もって積層ブロック状とする
ことも可能である。
そして耐熱構造体5はハニカム構造をなす。すなわ
ち、その母材たる波板材6と平板材7とがセル壁を形成
し、略三角形,略半六角形,略台形,その他各種形状の
多数の空間たるセル8の平面的集合体よりなる。そこで
この耐熱構造体5は、重量比強度に優れ軽量性とともに
高い剛性・強度を備え、又流体の整流効果にも優れかつ
成形が容易でコスト面に優れる、等々の特性を備えてい
る。更に単位体積当りの表面積が大、つまりセル壁たる
波板材6と平板材7の表面積が大である等により、例え
ば自動車エンジンの排気ガスを清浄化する触媒コンバー
タに用いられ、担体として、そのセル壁たる波板材6と
平板材7の表面に例えば還元用の触媒が付着せしめられ
る。
接合用のろう材B,CHF、細長い帯状のものが用いら
れ、波板材たる波板材6と平板材7に対し、幅方向に所
定間隔を置き長手方向に沿って複数本介装される。そし
てろう材B,Cは、母材たる波板材6と平板材7の少なく
とも両端部には介装され、更に、母材の幅が広い場合等
両端部だけでは接合強度が不足する場合には、両端部間
の中間にも介装される。さてこのようにして、交互に重
ねられた母材たる波板材6と平板材7間の当接部に対し
ろう材B,Cが部分的に介装され、これらを部分的にろう
材接合する。
ろう材B,Cとしては、ニッケル基ろう材,アモルファ
スろう材等が用いられる。特にアモルファスろう材は、
一定の溶融温度で一斉に溶融し、しかも偏析が生ぜず、
拡散されて母材間で合金化される等により接合強度が非
常に高いので、上述のごとく部分的に母材間が接合され
るこの耐熱構造体5用として適している。なお図中9は
ケースであり、このケース9は真円,楕円等の筒状をな
し、内部に耐熱構造体5が収納保持される。
耐熱構造体5の概要は、このようになっている。
次にその各実施例について述べる。
第3図から第8図までは、本発明の各実施例を示す要
部を拡大した正断面図である。そして第3図は第1実施
例を、第4図は第2実施例を、第5図は第3実施例を、
第6図は第4実施例を、第7図は第5実施例を、第8図
は第6実施例をそれぞれ示す。
これらについて詳述すると、まずこの耐熱構造体5で
は各実施例等を通じ、少なくとも母材たる波板材6と平
板材7の両端部にそれぞれ介装されたろう材B,Cは、母
材の一方面10側と他方面11側とで母材を挾んで対抗関係
にあるものどうしが、位置的にずれている。
そして、このような位置的なずれは、母材(波板材6
や平板材7)の両端部で、それぞれ長手方向に沿いつつ
母材(波板材6や平板材7)を挟んで対向関係にあるろ
う材BやCどうしが、長手方向にわたり部分的に重なる
と共に、その内端B2C2が一致しないこと、により形成さ
れていることを具体的内容とする。そして、このような
位置的なずれは、次の第1,第2実施例、第3,第4実施
例、第5,第6実施例、その他の実施例等により、実現さ
れる。以下、これらの各実施例について述べる。
まず第1,2実施例について述べる。
第3図の第1実施例(前述の第1図,第2図も参照)
および第4図の第2実施例にあっては、平板材7等の母
材の両端部にそれぞれ介装されたろう材B,Cは、いずれ
もその外端B1,C1が母材の端12にそろえられ、かつ、母
材を挾み対向関係にあるものどうしの幅が異なりそれら
の内端B2,C2が位置的にずれている。
すなわち、第3図等の第1実施例では、母材たる平板
材7の一方面10側(図面上では上側)には幅狭のろう材
Cが、他方面11側(図面上では下側)には幅広のろう材
Bが、それぞれ配されている。つまり幅の異なるろう材
B,Cが用いられるとともに、同一面側に同一幅のろう材
B,Cが配され、かつ、いずれもその外端B1,C1を平板材7
の端12にそろえてなることにより、対向関係にあるもの
(図面上では上下)の内端B2,C2が内外にずれている。
又第4図の第2実施例では、平板材7の一方面10側に
はそれぞれ幅広のろう材Bと幅狭のろう材Cとが配さ
れ、他方面11側も同様となっている。つまり幅の異なる
ろう材B,Cが用いられるとともに、同一面側にこの幅の
異なるろう材B,Cが配され、かつ、対向関係にあるもの
の幅が異なるよう位置設定され、しかも、いずれもその
外端B1,C1を平板材7の端12にそろえることにより、対
向関係にあるものの内端B2,C2が内外にずれている。
第1,2実施例は、このようになっている。
次に第3,4実施例について述べる。
第5図の第3実施例および第6図の第4実施例にあっ
ては、平板材7等の母材の両端部にそれぞれ介装された
ろう材Bは、幅がすべて同一であり、かつ、対向関係に
ある一方はその外端B1が母材の端12にそろえられ、他方
はその外端B1が母材の端12に対し位置的にずれている。
すなわち、第5図の第3実施例では前述の第1,2実施
例等の場合とは異なり、すべて幅広のろう材Bが用いら
れ(すべて幅狭のろう材Cを用いるようにすることも
可)、平板材7の一方面10側のろう材Bは外端B1をその
端12にそろえ、かつ、平板材7の他方面11側のろう材B
は外端B1がその端12に対し内側にずれている。もって対
向関係にあるろう材Bは、その外端B1および内端B2がと
もに内外にずれている。
又第6図の第4実施例では、同様にすべて幅広のろう
材Bが用いられるとともに、平板材7の一方面10側のろ
う材Bは、例えば図面上左側のものがその外端B1を平板
材7の端12にそろえ、右側のものがその外端B1を平板材
7の端12に対し内側にずらして配されている。平板材7
の他方面11側のろう材Bは、これとは逆に、例えば図面
上左側のものがその外端B1を端12に対し内側にずらして
配され、右側のものがその外端B1を端12にそろえてい
る。もって対向関係にあるろう材Bは、その外端B1およ
び内端B2がともに内外にずれている。
第3,4実施例は、このようになっている。
次に第5,6実施例について述べる。
第7図の第5実施例および第8図の第6実施例にあっ
ては、平板材7等の母材の両端部にそれぞれ介装された
ろう材B,Cは、平板材7を挾み対向関係にあるものどう
しの幅が異なっており、かつ、対向関係にある一方はそ
の外端B1(図示例よらずC1でも可)が母材の端12にそろ
えられ、他方はその外端C1(図示例よらずB1でも可)が
母材の端12に対し位置的にずれている。
すなわち、第7図の第5実施例では、平板材7の一方
面10側には幅広のろう材Bが、他方面11側には幅狭のろ
う材Cがそれぞれ配されている。つまり幅の異なるろう
材B,Cが用いられるとともに、同一面側に同一幅のろう
材B,Cが配され、かつ、平板材7の一方面10側のろう材
Bは外端B1をその端12にそろえ、平板材7の多方面11側
の両端部のろう材Cは外端C1がその端12に対し内側にず
れている。もって対向関係にあるろう材B,Cは、その外
端B1,C1および内端B2,C2がともにそれぞれ内外にずれて
いる。
又第8図の第6実施例では、平板材7の一方面10側に
はろぞれ幅広のろう材Bと幅狭のろう材Cが配され、他
方面11側も同様となっている。つまり幅の異なるろう材
B,Cが用いられるとともに、同一面側に幅の異なるろう
材B,Cが配され、かつ,対向関係にあるものの幅が異な
るよう位置設定されている。そして一方面10側および他
方面11側においては、それぞれ幅広のろう材Bはその外
端B1を平板材7の端12にそろえ、幅狭のろう材Cはその
外端C1を端12に対し内側にずらして配されている。もっ
て対向関係にあるろう材B,Cは、その外端B1,C1および内
端B2,C2がともにそれぞれ内外にずれている。
第5,6実施例は、このようになっている。
次にその他の実施例について述べる。
本発明に係る耐熱構造体5は、対向関係にあるろう材
B,Cの位置的なずらし方について、上述の各実施例以外
にも各種の構成が可能である。すなわち、上述の各実施
例の構成を部分的に組み合わせた構成が考えられ、又上
述の各実施例とは異なる構成も勿論考えられる。
例えば、上述の各実施例にあってはいずれも、平板材
7等の母材の両端部にそれぞれ介装されたろう材B,C
は、母材を挾み対向関係にあるものの外端B1,C1のいず
れか又は双方が、母材の端12にそろえられていた。しか
しこのような例によらず、ろう材B,Cは、母材の少なく
とも一方の端12に対し、対向関係にあるものの外端B1,C
1がいずれも内側にずれるように構成することも可能で
ある。
なお上述の各実施例とは異なり、母材たる波板材6,平
板材7の両端部のみではなく、その中間にも接合強度向
上のためろう材B,Cを介装する場合には、係る中間のろ
う材B,Cも以上説明した両端部のろB,Cに準じ、母材を挾
んで対向関係にあるものを位置的にずらすようにすると
よい。
その他の実施例は、このようなものが考えられる。
以上が構成等の説明である。
以下その作動等について説明する。
この耐熱構造体5は、例えば、自動車エンジン等の触
媒コンバータの担体として使用される。すなわち耐熱構
造体5は、例えば自動車エンジンの排気管(図示せず)
の途中に介装され、有害物質を含む高温の排気ガスは,
ハニカム構造の耐熱構造体5の各セル8を通過すること
により、そのセル壁たる波板材6と平板材7に付着せし
められた触媒と有害物質が反応し、還元されて清浄化さ
れる。
ところでこの耐熱構造体5は、母材たる波板材6と平
板材7とがろう材B,Cを介し交互に接合されたハニカム
構造をなし、ろう材B,Cは、間隔を置き母材の長手方向
に介装されている。そして母材の両端部にそれぞれ介装
され母材を挾んで対向関係にあるろう材B,Cどうしが、
位置的にずれてなる。なおこのような位置的なずれは、
第3図から第8図までの各実施例等において述べたごと
く、ろう材B,Cの内端B2,C2がずれることにより、又は、
同幅のろう材B又はCの外端B1,C1および内端B2,C2がず
れることにより、更に、異なる幅のろう材B,Cの外端B1,
C1および内端B2,C2がずれることにより各々達成され、
他方、母材の少なくとも一方の端12に対しろう材B,Cの
外端B1,C1がいずれもずれることによっても、更にその
他の構成によっても達成される。
さてそこで、この耐熱構造体5にあっては次のごとく
なる。
第1に、耐熱構造体5では上述のごとく、対向関係に
あるろう材B,Cどうしが位置的にずれている。そして、
このような位置的なずれは、対向関係にあるろう材Bや
Cどうしが、長手方向にわたり部分的に重なると共に、
その内端B2やC2が一致しないこと、により形成されてい
る。従って、触媒コンバータとして高温の排気ガスを清
浄化する高温環境下で用いられた場合、熱ひずみや酸化
等が発生しやすい母材特に平板材7においては、ろう材
B,Cによる接合端そしてその近傍部位がそろわず分散さ
れるので、応力も分散され応力集中は緩和される。つま
り平板材7は、同一肉厚では波板材6より熱ひずみが生
じやすいものの、この種従来例におけるごとく対向関係
にあるろう材B,Cどうしが位置的にそろっていないの
で、接合端の近傍部位における応力集中は大幅に緩和さ
れる。
第2に、しかもこれらは、接合用のろう材B,Cの位置
設定のみにより達成され、母材たる平板材7の肉厚を厚
くする構成によらず達成される。そこで耐熱構造体5全
体の重量を増加させることなく、又、各セル8の表面積
を減少らさせることもなく実現される。
第3に、なおこの耐熱構造体5にあっては、波板材6
と平板材7との当接部に全面的ではなく部分的に、ろう
材B,Cを介装し接合してなる。つまり、高温強度,熱膨
張率等が異なる波板材6と平板材7は部分的に接合され
ているので、高温環境下で使用した場合熱膨張の吸収も
比較的容易であり、この面からもひずみ,亀裂等の発生
が防止される。
第4に、又前述の第4図の第2実施例、第6図の第4
実施例、および第8図の第6実施例に示された耐熱構造
体5にあっては、平板材7等の母材の両端部において、
ろう材B,Cによる接合強度がほぼ均一化されている。そ
こでこのような面から、耐熱構造体5の耐久性が向上す
るという利点がある。
以上が作動等の説明である。
「発明の効果」 本発明に係る耐熱構造体は、以上説明したごとく、母
材の両端部に介装され母材を挾んで対向関係にあるろう
材どうしが、位置的にずれてなることにより、つまり、
長手方向にわたり部分的に重なると共に、内端が一致し
ないことを具体的内容として、位置的にずれていること
により、次の効果を発揮する。
すなわち、触媒コンバータとして高温環境下で用いら
れた場合、熱ひずみや酸化等が発生しやすい母材、特に
平板材において応力が分散され応力集中が緩和されるの
で、ひずみ,亀裂等は発生しにくくなり耐久性が向上す
る。しかもこれらは、母材特に平板材の重量を増加させ
ることなく、又触媒等が付着される各セルのセル壁の表
面積を減少させることもなく実現される。このように、
この種従来例に存した問題点が一掃される等、本発明の
発揮する効果は顕著にして大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る耐熱構造体の第1実施例を示
し、その成形途中の斜視図である。第2図は、成形され
た同耐熱構造体の斜視図である。 第3図から第8図までは、本発明に係る耐熱構造体の各
実施例を示す、要部を拡大した正断面図である。そして
第3図は第1実施例を、第4図は第2実施例を、第5図
は第3実施例を、第6図は第4実施例を、第7図は第5
実施例を、第8図は第6実施例をそれぞれ示す。 第9図は、従来例に係る耐熱構造体を示し、要部を拡大
した正断面図である。 5……耐熱構造体 6……波板材(母材) 7……平板材(母材) 8……セル 9……ケース 10……一方面 11……他方面 12……端 B……幅広のろう材 B1……外端 B2……内端 C……幅狭のろう材 C1……外端 C2……内端

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】波形の凹凸が連続的に折曲形成され帯状を
    なす金属製の波板材と、平坦な帯状をなす金属製の平板
    材とを母材とし、これらがろう材を介し交互に接合され
    てなるハニカム構造の耐熱構造体であって、高温の排気
    ガスを清浄化する触媒コンバータに用いられ担体として
    触媒が付着されると共に、 該ろう材は、所定間隔を置いて上記母材の長手方向に複
    数本介装され、かつ、少なくとも上記母材の両端部にそ
    れぞれ介装された該ろう材は、母材の一方面側と他方面
    側とで母材を挟んで対向関係にあるものどうしが位置的
    にずれており、 該位置的なずれは、上記母材の両端部でそれぞれ長手方
    向に沿いつつ母材を挟んで対向関係にある該ろう材どう
    しが、長手方向にわたり部分的に重なると共に、内端が
    一致しないこと、により形成されていること、を特徴と
    する耐熱構造体。
  2. 【請求項2】上記両端部に介装された該ろう材は、いず
    れもその外端が上記母材の端にそろえられ、かつ、上記
    対向関係にあるものどうしの幅が異なりそれらの内端が
    位置的にずれている、第1項記載の耐熱構造体。
  3. 【請求項3】上記両端部に介装された該ろう材は、幅が
    すべて同一であり、かつ、上記対向関係にある一方はそ
    の外端が上記母材の端にそろえられ、他方はその外端が
    母材の端に対し位置的にずれている、第1項記載の耐熱
    構造体。
  4. 【請求項4】上記両端部に介装された該ろう材は、上記
    対向関係にあるものどうしの幅が異なっており、かつ、
    対向関係にある一方はその外端が上記母材の端にそろえ
    られ、他方はその外端が母材の端に対し位置的にずれて
    いる、第1項記載の耐熱構造体。
  5. 【請求項5】上記両端部に介装された該ろう材は、上記
    母材の少なくとも一方の端に対し、上記対向関係にある
    ものの外端がいずれも位置的にずれている、第1項記載
    の耐熱構造体。
JP2101443A 1990-04-17 1990-04-17 耐熱構造体 Expired - Fee Related JP2553733B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101443A JP2553733B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 耐熱構造体
US07/681,903 US5084361A (en) 1990-04-17 1991-04-08 Heat resistant structure
DE4111629A DE4111629C2 (de) 1990-04-17 1991-04-10 Wärmebeständige Baueinheit für einen katalytischen Reaktor
CH1080/91A CH681782A5 (ja) 1990-04-17 1991-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101443A JP2553733B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 耐熱構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH044969A JPH044969A (ja) 1992-01-09
JP2553733B2 true JP2553733B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=14300834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101443A Expired - Fee Related JP2553733B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 耐熱構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5084361A (ja)
JP (1) JP2553733B2 (ja)
CH (1) CH681782A5 (ja)
DE (1) DE4111629C2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69015605T2 (de) * 1989-08-04 1995-07-06 Showa Aircraft Ind Hitzebeständige struktur sowie verfahren zur herstellung.
JP2509478B2 (ja) * 1991-05-09 1996-06-19 昭和飛行機工業株式会社 ハニカム構造体およびその製造方法
US5356603A (en) * 1991-06-17 1994-10-18 Johnson Matthey Inc. Method for the production of hydrocyanic acid using a corrugated catalyst
JPH05146685A (ja) * 1991-11-30 1993-06-15 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO1993012880A1 (de) * 1991-12-21 1993-07-08 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper mit einer innenstruktur, die im rahmen gehaltert ist
JPH06182224A (ja) * 1992-09-18 1994-07-05 Nippondenso Co Ltd 自己発熱型ハニカムフィルタ
ES2097250T3 (es) * 1992-09-26 1997-04-01 Showa Aircraft Ind Estructura de panel para la purificacion de los gases de escape y su procedimiento de fabricacion.
EP0820830B1 (en) * 1993-06-07 2003-05-21 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Exhaust gas cleaning metal carrier and method of manufacturing the same
US5573731A (en) * 1994-05-30 1996-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalytic converter for an engine
JPH07328452A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Showa Aircraft Ind Co Ltd 触媒装置用金属担体
JPH08158863A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Usui Internatl Ind Co Ltd メタルハニカム体
JP3350283B2 (ja) * 1995-04-05 2002-11-25 新日本製鐵株式会社 ハニカム体の製造方法
DE19642946A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-23 Emitec Emissionstechnologie Metallischer Wabenkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
FI104202B (fi) 1997-09-05 1999-11-30 Kemira Metalkat Oy Katalysaattorikennorakenne
DE19825230A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörperanordnung
JP3790089B2 (ja) * 2000-05-15 2006-06-28 昭和飛行機工業株式会社 排気ガス浄化装置用の触媒担体、およびその製造方法
US6660401B2 (en) * 2001-12-20 2003-12-09 Charles Hsu Disposition of solder for heat resistant structure
WO2004018851A1 (de) * 2002-08-02 2004-03-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Metallische lage mit bereichen unterschiedlicher materialdicke, verfahren zur herstellung einer solchen metallischen lage und zumindest teilweise aus solchen metallischen lagen hergestellter wabenkörper
NL1025620C2 (nl) * 2004-03-03 2005-09-07 Corus Technology B V Laminaat.
DE102004058285A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verbindungsmaterial zum Positionieren von Lotmaterial, Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers und entsprechender Wabenkörper
US7655194B2 (en) * 2005-01-18 2010-02-02 Dcl International Inc. Catalyst substrate support
JP2007000709A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Honda Motor Co Ltd メタルハニカム触媒担体
DE102005045492A1 (de) * 2005-09-23 2007-03-29 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper mit stirnseitiger Hartlot-Zone
JP5674531B2 (ja) * 2011-03-31 2015-02-25 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化用ハニカムユニット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3057057A (en) * 1958-10-01 1962-10-09 Engelhard Ind Inc Method of making a honeycomb sandwich structure
US3369288A (en) * 1963-06-24 1968-02-20 Hexcel Corp Method of diffusion bonding a honeycomb structure
DE2754776C3 (de) * 1977-12-08 1981-10-22 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen eines wabenartigen Blechgebildes
DE2924592C2 (de) * 1979-06-19 1983-05-26 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen einer Trägermatrix für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung bei Brennkraftmaschinen von Kraftfahrzeugen
JPS5942173A (ja) * 1982-08-31 1984-03-08 Tsuchiya Mfg Co Ltd 金属製ハニカム体のろう付け方法
JPS59101244A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 Tsuchiya Mfg Co Ltd 金属製ハニカム体の製造方法
JPS59101243A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 Tsuchiya Mfg Co Ltd 金属製ハニカム体の製造方法
EP0223058B1 (de) * 1985-10-25 1989-10-11 INTERATOM Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Löten von metallischen Katalysator-Trägerkörpern
JPH08290B2 (ja) * 1986-07-08 1996-01-10 臼井国際産業株式会社 金属製ハニカム構造体の製造方法
JPS6356323A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Aichi Steel Works Ltd ハニカム構造体の製造方法
JPH069738B2 (ja) * 1987-08-17 1994-02-09 昭和飛行機工業株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JPS6448671A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Showa Aircraft Ind Production of honeycomb structure
KR920009120B1 (ko) * 1988-07-06 1992-10-13 우스이 고꾸사이 산교 가부시끼가이샤 배기가스 정화용 촉매를 담지하기 위한 금속제 담지모체(擔持母體)
JPH0616855B2 (ja) * 1988-07-22 1994-03-09 日本冶金工業株式会社 触媒反応器のための担持母体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044969A (ja) 1992-01-09
US5084361A (en) 1992-01-28
CH681782A5 (ja) 1993-05-28
DE4111629A1 (de) 1991-10-31
DE4111629C2 (de) 1996-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553733B2 (ja) 耐熱構造体
JP2509478B2 (ja) ハニカム構造体およびその製造方法
JPH06106073A (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
US4373243A (en) Method of forming reinforced plate-type heat exchanger
JP3382626B2 (ja) 金属触媒担体用の金属薄板及びこれを用いた金属触媒コンバータ
KR100284531B1 (ko) X자로 겹쳐진 금속 벌집형 본체
RU2179097C2 (ru) Паяный металлический сотовый элемент с дистанционными распорками в местах пайки и способ его изготовления
EP0590171B1 (en) Honeycomb structure for purifying exhaust gas and method of manufacturing same
JP2811486B2 (ja) 耐熱構造体の製造方法および耐熱構造体
EP0613997A1 (en) Catalyst carrier body in exhaust gas cleaning system and manufacturing method of the carrier body
JPH07144380A (ja) ろう付けハニカムパネル
JPH05146685A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3308075B2 (ja) 耐熱構造体の製造方法
JP3768600B2 (ja) 金属触媒担体成形用の複数列一体型波板
JPH046419B2 (ja)
JP3110232B2 (ja) 曲面ハニカムパネル用コア材及び曲面ハニカムパネル並びにその製造方法
JP2612257B2 (ja) メタルハニカム担体およびその製造方法
JP2852805B2 (ja) 耐熱構造体の製造方法、および耐熱構造体
JP3065641B2 (ja) 耐熱構造体およびその製造方法
JP3065640B2 (ja) 耐熱構造体およびその製造方法
JPS5924195A (ja) 熱交換器用部材及び熱交換器
JP2537199Y2 (ja) 排ガス浄化触媒用担体
JPH0531427Y2 (ja)
JP3619469B2 (ja) 積層型メタル担体
JP2739545B2 (ja) ろう付けハニカムパネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees