JP2553153B2 - 多層織物をベースとした建築部材およびその製造方法 - Google Patents

多層織物をベースとした建築部材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2553153B2
JP2553153B2 JP17529988A JP17529988A JP2553153B2 JP 2553153 B2 JP2553153 B2 JP 2553153B2 JP 17529988 A JP17529988 A JP 17529988A JP 17529988 A JP17529988 A JP 17529988A JP 2553153 B2 JP2553153 B2 JP 2553153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fabric
warp
building
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17529988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197233A (ja
Inventor
ウオルフガング・ベットゲル
クルト・ビーデルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vorwerk and Co Interholding GmbH
Original Assignee
Vorwerk and Co Interholding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vorwerk and Co Interholding GmbH filed Critical Vorwerk and Co Interholding GmbH
Publication of JPH0197233A publication Critical patent/JPH0197233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553153B2 publication Critical patent/JP2553153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/242Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
    • D03D15/275Carbon fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/30Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • D03D15/46Flat yarns, e.g. tapes or films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/02Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
    • D10B2101/06Glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/02Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
    • D10B2101/08Ceramic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/10Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
    • D10B2101/12Carbon; Pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/022Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/3236Including inorganic strand material
    • Y10T442/3252Including synthetic polymeric strand material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、層間に延在している補強糸を備えた多層構
造をベースとした建築部材およびその製造方法に関す
る。
上記のような様式の二重帯状織物の形で形成された多
層織物はドイツ連邦共和国実用新案公報第7827000号か
ら公知である。成層中間空域は後に発泡樹脂層で充填さ
れるか、或いは多層織物は織成工程において即座に−同
時にスペーサ材として機能する−補強糸からなる組織が
与えられる。層相互の拘束は結合糸によって行われる。
本発明の課題は、高い強度を有している傍ら重量が僅
かな織物をベースとした上記様式の建築部材を提供する
ことである。
上記の課題は、請求項1および11並びに13および24に
記載の特徴により解決される。
上記のような構成により強度の高い、すべすべしたか
つ重量の僅かな建築部材が得られる。このような生成物
はもちろん幅広い使用分野を持っている。実際に有機板
と称し得る建築部材の得られる高い強度はアラミド繊
維、炭素繊維、セラミック繊維或いは特にガラス繊維の
ような産業用の糸を使用したことに起因している。特に
このような高性能の糸の混合物の使用も可能であり、こ
れらの糸はその都度の使用目的に適合させることが可能
である。補強糸組織としてはポリプロピレン或いはポリ
アミドが極めて適当であることが判った。この場合特に
これらの繊維は重量を低減する機能を有する点に利用価
値を有している。比重はcm3当たり0,91gである。このこ
とに加えて上記の繊維は柔軟性を有している。糸群或い
は糸ストランドに接合されるフィラメントは樹脂化し硬
化される工程段にあって補強糸断面の殆どの割合を閉鎖
する。ジヤケット面側のみが湿潤される。即ち補強糸が
(プレス処理されて)形成されることにより一貫した樹
脂を含まない領域が形成される。この補強糸はよこ糸と
してよこ入れされる。織物構造は全体として良好な樹脂
浸透性を有している。更に−層間に補強糸が延在してい
る−多層織物をベースとした建築部材にあっては、多層
織物が産業用糸、特にガラス繊維から成り、かつよこ糸
としてよこ入れされる補強糸が炭素繊維の糸群から成る
のが有利である。このことは、これらの繊維の材料の著
しい積重ねが可能であることから最適な全体安定性が達
せられる。多層織物の極めて房状の構造は賦形のために
も、フイラメント組織体がフイラメントの相対的な摺動
運動により、相対的に摺動するフイラメントの摩擦力に
より通常の復帰力に反作用する良好な変形を許容すると
言う利点を有している。この性質こそ容器にとって或い
は例えば船舶或いは航空機の胴の建造にとって好都合で
ある。『多孔性』の割合が大きい場合の可能な限り良好
な樹脂浸透性に関連して、ポリプロピレンをベースとし
た或いはポリアミドをベースとした繊維群のフイラメン
トが不規則に捲縮されているのが有利である。これによ
り、フイラメントの割合が更に少ない場合ですらなお中
空空域が多い群構造が得られる。多層織物を形成してい
る層への補強組織の固定はたて糸方向に走る結合糸によ
って行われる。このことに関連して、上側層および下側
層は偏平糸から織られている。この結果キャンバス組織
の、幅広い側を負荷方向に向ける肉薄の偏平な帯状の成
形物が得られる。このことと関連して、偏平糸の幅は補
強糸の幅のほぼ半分に相当する。
請求項1〜6までに記載の建築部材を造るための方法
の特徴とするところは、建築部材の異なる厚みを達する
ために下敷要素を型内に挿入することである。このよう
な下敷要素は溝等を造るための条片である。品質表示
票、生産地表示票等を付した上記のような品質表示票の
貼付け位置を保護するために通常のの位置に比して窪ん
でいる位置を形成するためにもっと偏平な部材を使用す
ることも可能である。下敷要素を金属材料から形成する
のが有利である。板打抜き片として形成可能なこのよう
な要素は場所変更可能な溝を有している。これらの要素
は厚みに関しても著しく変更可能である。ともかくパイ
ル様の補強糸組織は平坦な背面にもかかわらず凹部への
充分な逃避を提供する。この場合、下敷要素の使用領域
内における織物に典型的な粗い表面構造にもかかわらず
(ほぼ消しゴムに比される)完全に滑らかな表面が生成
する。と言うことは驚異的な効果である。このことによ
り基礎材料が透明な場合或る程度の、特にガラス様の透
明性すら得られる。このことはまた建築部材の光りバリ
ヤによる制御分野への適用おも可能にする。特別好都合
な材料組合わせは、多層織物のたて糸がガラス繊維から
成りることによって行われる。よこ糸が炭素繊維から成
るのが有利である。このことに関する好都合な混合比率
は、補強糸がたて糸の5〜25倍以上の多数倍の量で存在
していることである。更に補強糸の収容空域がよこ糸を
備えている結合構造およびよこ糸を含んでいない成層構
造によって形成されているのが有利であることが判っ
た。これにより樹脂を適用するのに特別自由な適用口が
形成される。従って多層織物は著しい厚み、即ち実際上
8〜10層を有している。更に本発明の構成により、多層
織物の結合たて糸は波形に走っており、成層たて糸は補
強糸のための収容空域を形成しつつ結合たて糸と交錯し
ている。これにより極めて安定した階層状成形物が生成
し、この階層状成形物は建築部材の成形にとって必要な
弾性を有している。最後に本発明による有利な構成は、
織物層のよこ糸間の結合たて糸が少なくとも一つの結合
中間よこ糸を備えていることである。これにより織冠
(Webkranz)の形の中断することのない室壁が得られ
る。織物層の成層−たて糸が結合たて糸との交錯点間に
少なくとも一つの成層中間よこ糸を備えているのが好都
合であることが判った。この様式の構成は比較的大き
な、たて糸方向で見て比較的長い収容室を形成する際に
に使用される。
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明を
詳しく説明する。
多層織物をベースとして形成された建築部材1は第1
図により第一の織物層Iと第二の織物層IIを備えてい
る。
両織物層はアラミド繊維、炭素繊維、セラミック繊維
或いは特にグラス繊維のような産業用糸から成る。この
量織物層はこれらの繊維の混合物から成っていてもよ
い。
多層織物の互いに交錯しているよこ糸とたて糸2、3
僅かに撚られていてもよい。図面にはこれらの糸は平坦
な横断面図で示されている。
互いに平行に設けられている織物層I、IIの成層中間
空域x内でいわゆる補強糸組織が延在している。個々の
補強糸には参照符号4が付されている。これらの補強糸
は多層織物内でよこ糸方向で指向して配設されており、
かる自己の間に接合間隙yを空けている。しかし、互い
に接続して設けることも可能である。
織物層I、IIを支持しているかもしくは間隔をもって
保持している補強糸4は第1図および第2図による実施
例にあってはポリプロピレンをベースとした或いはポリ
アミドをベースとした糸群から成る。フイラメント6の
数は特に織物層I、IIの意図している離間径に応じて定
まる。即ち、これに関して全糸群の断面厚みが優先され
る(第2図参照)。補強糸組織の結合は織成工程におい
てたて糸方向に走る結合糸5を介して行われる。この結
合糸は第一の織物層Iのよこ糸2と第二の織物層IIのよ
こ糸2とを交互に絡んでいて、かつ接合間隔yを通過し
ながら互いに隣接している補強糸4は交互に抱き込んで
いる。結合糸5の材料断面は織物層I、IIのよこ糸2と
たて糸3の後方に隠れている。
補強糸4は第1図から認められるように僅かに撚りが
掛けられていてもよい。フイラメント6相互の好都合な
横間隔を形成するため−これにより特別くさむらのよう
な群構造が得られる−補強糸4のフイラメント6は不規
則に捲縮されている。同じ大きさの糸直径が得られる傍
らフイラメント6の滑らかなフイラメント6に対する数
が低減される。更に実際に建築部材の補強部を形成する
全織物構造のためのより高い柔軟性が得られる。従って
このような建築部材部分は例えばシリンダ心(Zlynderk
ern)に巻き、次いで樹脂化し、かつ硬化することが可
能である。樹脂および混合される硬化剤成分は多層織物
の補強糸4によって占められていない領域内に侵入す
る。この自由空域は参照符号7で示してある。更にこの
場合織物層I、IIの埋設が行われる。これに対して樹脂
は補強糸4の上面領域4′内のみ侵入する。こうして平
行に配向された、樹脂化されていない補強糸組織が生成
され、この補強糸組織により樹脂の比重が高いことから
全体的に重量が軽い建築部材が得られる。硬化した埋設
部内に補強糸4を覆う、交錯して走る結合糸5間の接合
間隙或いは狭い空域が形成される。安定性の高い構造体
が得られる。
樹脂化した部分を充分に硬化するため多層織物は型内
に入れられ、所望の肉厚にプレスされる。厚みを決定す
る主たる部分が補強糸組織によって占められているの
で、これに関しては実際に大きい変化深さが使用され
る。建築部材1の異なる厚みを得るため下敷Uを型内に
押込むことにより、この型により建築部材に窪んだ押圧
部が形成されるようにして部分的に厚みを変えることが
可能である。このような(第4図において一点鎖線で示
した)下敷Uは例えば金属板のような金属性の部材であ
る。
第3図および第4図から認められる実際上の適用にあ
っては建築部材は条片状の下敷Uを押込むことによって
溝形の凹所8を備えている。その下方に存在している圧
縮帯域9内において、外側の織物特有の構造が実際に消
失し、凹所8は透明な帯域すら形成する全く平坦なかつ
滑らかな凹所底部8′が形成される程の高い密度が生じ
る。
第1図および第2図から認められるように、第一の織
物層Iと第二の織物層IIのよこ糸2とたて糸3は−弱い
撚りが掛けられた糸群から形成される−偏平糸から成
る。偏平糸の幅は補強糸4の幅のほぼ半分もしくは層中
間空域xの一倍半に相当する。
第5図〜第8図による実施例にあっては、多層織物は
同様に産業用糸から成る。参照符号は同じ参照番号が適
用されているので、第5図に図示した四層−離間織物は
I〜IVの層記号は有しており、かつ層を形成しているた
て糸は参照符号3で示されており、このたて糸を横方向
で交錯しているよこ糸は参照符号2で示されている。よ
こ糸としてよこ通しされる補強糸4は炭素繊維から成る
糸群から成る。この滑らかな、房状の材料は僅かに撚ら
れている。
多層織物のよこ糸2も同様に炭素繊維から成り、従っ
て炭素繊維の割合はこのような方法で増大させることが
可能である。補強糸4のよこ糸2に対する量割合は40K:
3Kである。補強糸はよこ糸2の多数倍となる。5倍〜25
倍の値であるのが有利である。
蜂の巣状の或いは階層状に構成された多層織物の補強
糸4を充填された状態で含んでいる収容室10は第5図〜
第8図において織物像が簡略化して示されているのでこ
れらの図面から明白に認められる。第5図による実施例
にあっては、収容室10はよこ糸2を収容する結合構造と
それに応じて織物層I、IIの層構造によこ糸を含まない
部分によって形成されている。よこ糸を含まない部分は
樹脂化のための優れた開かれた樹脂適用路11を提供す
る。結合糸を形成する結合たて糸には参照符号5が付さ
れている。第2図による二重層織物にあっては−図面に
示したように−交錯の交番が充分に行われているが、第
5図〜第8図による実施例の多階層状の構造では結合た
て糸に関しては波形の道が貫通している。この道は隣接
部で互いに反対方向に向いていてもよいし、互いに平行
であってもよい。純粋の波形は第5図から明らかであ
る。反対方向の波形は残りの織物像から明らかである。
明らかなように、織物層I、II、III等の成層たて糸
は補強糸4のための上記の収容室10形成の下にたて糸と
交錯している。
更に明らかなように織物層I、II、III等のよこ糸2
間の結合たて糸内には少なくとも一つの結合中間よこ糸
2′がよこ入れされている。
第8図による実施例はこのよこ糸が二本よこ入れされ
ている状態を示している。
収容室10をより大きく取ろうとすることを目的にして
いる織物構造にあっては、織物層I、II、III等のたて
糸3が結合たて糸(結合糸5)との交錯点K間において
少なくとも一つの成層よこ糸2″を有しているのが有利
である。
第8図による実施例はこのよこ糸が二本よこ入れされ
ている状態を示している。
もちろん中間よこ糸2′、2″の変形として収容室の
水平に配向された伸長もしくは水平面で行われる延長も
可能である。
ある場合にあっては収容室10の部分的な充填のみが行
われる。これによって窪み方向での、即ち織物構造の厚
み方向での特別高度な変形可能性が達せられる。第6図
による実施例にあっては交錯部にわたって交番する充填
が行われており、従って全体としてチェス盤のような充
填模様が得られる。
補強糸4としての炭素繊維の代わりに、多数のこのよ
うなよこ糸を同時に−図面で描けば多数の整った水玉模
様が描かれるように−よこ入れすることも可能である。
第5図〜第8図による多層織物の樹脂化に関しては、
上記の方法と同じ方法で行われ、しかも部分的な厚みの
変更に関しても上記の下敷Uを使用して行われる。
上に記載したおよび図面に示したすべての新しい特徴
は特許請求の範囲の請求項に請求されていなくとも本発
明にとって本質的な事柄である。
【図面の簡単な説明】
第1図は偏平な建築部材を、充填糸組織をより見易くす
るために一部破断して、しかも拡大して示した平面図、 第2図は第1図の切断線II−IIに沿って同様に拡大して
示した二重層構造の断面図、 第3図は下敷により溝状の窪みが形成された建築部材の
一部分の下側面図、 第4図は第3図における切断線IV−IVに沿った拡大概略
図、 第5図は炭素繊維からなる糸群から成る充填よこ糸を備
えた四層離間織物の極めて簡略化して示した織成図、 第6図はチェス盤状に配列された六層離間織物の変形し
た織成図、 第7図は収容室が完全に処理されている同じ織物の図、 第8図は収容室を備えた八層離間織物の図。 図中符号は、 1……建築部材、2……よこ糸、2′……結合中間よこ
糸、2″……成層中間よこ糸、3……たて糸、4……補
強糸、5……結合糸、6……フイラメント、10……収容
室、I、II、III……織物層、U……下敷。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−266632(JP,A) 特開 昭60−28543(JP,A) 特公 昭42−11717(JP,B1)

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】層間に延在している補強糸を備えている多
    層織物をベースとした建築部材において、多層織物がア
    ラミド繊維、炭素繊維、セラミック繊維或いは特にガラ
    ス繊維のような産業用糸から成ること、およびよこ糸と
    してよこ糸入れされる補強糸(4)がポリプロピレンを
    ベースとした或いはポリアミドをベースとした糸群であ
    りかつ多層織物が自体公知の方法で樹脂化された硬化さ
    れていることを特徴とする、上記多層織物をベースとし
    た建築部材。
  2. 【請求項2】補強糸(4)のフイラメント(6)が不規
    則に捲縮されている、請求項1記載の建築部材。
  3. 【請求項3】補強糸(4)がたて糸方向に指向している
    結合糸(5)により保持されている、請求項1或いは2
    に記載の建築部材。
  4. 【請求項4】上側および下側織物層(I、II)が偏平糸
    から織られている、請求項1から3までのいずれか一つ
    に記載の建築部材。
  5. 【請求項5】偏平糸の幅が補強糸(4)の幅のほぼ半分
    に相当する、請求項1から4までのいずれか一つに記載
    の建築部材。
  6. 【請求項6】補強糸(4)がたて糸(3)の5倍から25
    倍の多数倍の量で存在している、請求項1から5までの
    いずれか一つに記載の建築部材。
  7. 【請求項7】補強糸(4)のための多層織物の収容空域
    (10)がよこ糸(3)を備えた結合構造およびその位置
    でよこ糸を有していない層構造によって形成されてい
    る、請求項1から6までのいずれか一つに記載の建築部
    材。
  8. 【請求項8】多層織物の結合たて糸(結合糸5)が波形
    模様を描いており、かつ成層たて糸(たて糸(3))が
    補強糸(4)のための収容空域(10)を形成するように
    結合たて糸と交錯している、請求項1から7までのいず
    れか一つに記載の建築部材。
  9. 【請求項9】結合たて糸(結合糸5)が織物層(I、I
    I、III)のよこ糸(2)間で少なくとも一つの結合−中
    間よこ糸(2′)を有している、請求項1から8までの
    いずれか一つに記載の建築部材。
  10. 【請求項10】織物層(I、II、III)の成層−たて糸
    (3)が結合たて糸(結合糸5)との交錯点(K)間に
    おいて少なくとも一つの成層−中間よこ糸(2″)を備
    えている、請求項1から9までのいずれか一つに記載の
    建築部材。
  11. 【請求項11】請求項1記載の多層織物をベースとした
    建築部材の製造方法であって、樹脂化した多層織物を圧
    縮しかつ硬化するためにこの多層織物を型内に入れて行
    う建築部材を製造するための方法において、型部分
    (1)の異なる厚みを達するため下敷要素(U)を型内
    に嵌込むことを特徴とする、上記建築部材を製造するた
    めの方法。
  12. 【請求項12】金属から成る要素として形成された下敷
    要素(U)を使用する、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】層間に延在している補強糸を備えている
    多層織物をベースとした建築部材において、多層織物が
    特にガラス繊維のような産業用の糸から成ること、およ
    びよこ糸としてよこ入れられる補強糸(4)が炭素繊維
    から成ることを特徴とする、上記多層織物をベースとし
    た建築部材。
  14. 【請求項14】補強糸(4)のフイラメント(6)が不
    規則に捲縮されている、請求項13記載の建築部材。
  15. 【請求項15】補強糸(4)がたて糸方向に指向してい
    る結合糸(5)により保持されている、請求項13或いは
    14に記載の建築部材。
  16. 【請求項16】上側および下側織物層(I、II)が偏平
    糸から織られている、請求項13から15までのいずれか一
    つに記載の建築部材。
  17. 【請求項17】偏平糸の幅がほぼ補強糸(4)の幅の半
    分に相当する、請求項13から16までのいずれか一つに記
    載の建築部材。
  18. 【請求項18】多層織物のたて糸(3)がガラス繊維か
    ら成り、よこ糸(2)が炭素繊維から成る、請求項13に
    記載の建築部材。
  19. 【請求項19】補強糸(4)がたて糸(3)の5倍から
    25倍の多数倍の量で存在している、請求項13から19まで
    のいずれか一つに記載の建築部材。
  20. 【請求項20】補強糸(4)のための多層織物の収容空
    域(10)がよこ糸(3)を備えた結合構造およびその位
    置でよこ糸を有していない層構造によって形成されてい
    る、請求項13から19までのいずれか一つに記載の建築部
    材。
  21. 【請求項21】多層織物の結合たて糸(結合糸5)が波
    形模様を描いており、かつ成層たて糸(たて糸(3))
    が補強糸(4)のための収容空域(10)を形成するよう
    に結合たて糸と交錯している、請求項13から20までのい
    ずれか一つに記載の建築部材。
  22. 【請求項22】結合たて糸(結合糸5)が織物層(I、
    II、III)のよこ糸(2)間で少なくとも一つの結合−
    中間よこ糸(2′)を有している、請求項13から21まで
    のいずれか一つに記載の建築部材。
  23. 【請求項23】織物層(I、II、III)の成層−たて糸
    (3)が結合たて糸(結合糸5)との交錯点(K)間に
    おいて少なくとも一つの成層−中間よこ糸(2″)を備
    えている、請求項13から22までのいずれか一つに記載の
    建築部材。
  24. 【請求項24】請求項13に記載の多層織物をベースとし
    た建築部材を製造する方法であって、樹脂化した多層織
    物を圧縮しかつ硬化するために型内に入れて行う建築部
    材を製造するための方法において、型部分(1)の異な
    る厚みを達するため下敷要素(U)を型内に嵌込むこと
    を特徴とする、上記建築部材を製造するための方法。
  25. 【請求項25】金属から成る要素として形成された下敷
    要素(U)を使用する、請求項24に載の方法。
JP17529988A 1987-07-17 1988-07-15 多層織物をベースとした建築部材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2553153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3723680 1987-07-17
DE3723680.6 1988-06-08
DE19883819440 DE3819440A1 (de) 1987-07-17 1988-06-08 Bauteil auf der basis eines mehrlagengewebes und verfahren zu seiner herstellung
DE3819440.6 1988-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197233A JPH0197233A (ja) 1989-04-14
JP2553153B2 true JP2553153B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=25857682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17529988A Expired - Lifetime JP2553153B2 (ja) 1987-07-17 1988-07-15 多層織物をベースとした建築部材およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4931345A (ja)
EP (1) EP0299309B1 (ja)
JP (1) JP2553153B2 (ja)
AT (1) ATE127544T1 (ja)
BR (1) BR8803597A (ja)
CA (1) CA1305907C (ja)
DE (2) DE3819440A1 (ja)
ES (1) ES2076151T3 (ja)
GR (1) GR3017340T3 (ja)
IL (1) IL87124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102189178B1 (ko) * 2019-07-26 2020-12-09 국방과학연구소 입체 직물, 입체 직물의 제조 시스템 및 제조 방법

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080142A (en) * 1989-04-06 1992-01-14 Hitco Integrally woven multi-apertured multi-layer angle interlock fabrics
FR2645881B1 (fr) * 1989-04-14 1992-06-12 Hexcel Genin Sa Etoffe thermo-plastique
FR2645882B1 (fr) * 1989-04-18 1991-11-29 Brochier Sa Structure textile deformable
DE9104141U1 (de) * 1991-04-05 1992-08-13 Vorwerk & Co. Interholding GmbH, 42275 Wuppertal Bauteil aus verharztem Abstandsgewebe zur Ausbildung eines Hüllkörpers
FI89471C (fi) * 1991-09-12 1993-10-11 Finnclever Oy Foerfarande foer framstaellning av en armerad fiberkonstruktion som skall lamineras och motsvarande armerad fiberkonstruktion
DE4228958A1 (de) * 1992-08-31 1994-03-03 Vorwerk Co Interholding Abstandsgewebe
US5535101A (en) * 1992-11-03 1996-07-09 Motorola, Inc. Leadless integrated circuit package
US5401564A (en) * 1993-03-23 1995-03-28 Hexcel Corporation Materials and processes for fabricating formed composite articles and use in shoe arch
US5376440A (en) * 1993-03-31 1994-12-27 Ikeda Bussan Co., Ltd. Woven fabric for seat belt
DE4342575A1 (de) * 1993-10-12 1995-04-13 Textilma Ag Textileinlage zur Herstellung eines Faserverbundwerkstoffes sowie Faserverbundwerkstoff
ATE370833T1 (de) * 1999-12-03 2007-09-15 Arova Schaffhausen Ag Verfahren zur herstellung eines flächenartig ausgedehnten verbundwerkstoffs mit fasern und kunstoffimprägnierung
ATE346107T1 (de) * 2000-08-22 2006-12-15 Cytec Tech Corp Flexibles polymerelement zur erhöhung der festigkeit von prepregs
GB0020630D0 (en) 2000-08-22 2000-10-11 Cytec Tech Corp Support structure or carrier for a curable composition
US7048985B2 (en) * 2001-07-23 2006-05-23 Vrac, Llc Three-dimensional spacer fabric resin infusion media and reinforcing composite lamina
US7060156B2 (en) * 2001-07-23 2006-06-13 Vrac, Llc Three-dimensional spacer fabric resin interlaminar infusion media process and vacuum-induced reinforcing composite laminate structures
US8071492B2 (en) 2001-08-20 2011-12-06 Pbi Performance Products, Inc. Textile fabric for the outer shell of a firefighter's garment
US20050186875A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-25 Norfab Corporation Firefighter garment outer shell fabric utilizing core-spun dref yarn
KR100944704B1 (ko) 2007-12-29 2010-02-26 주식회사 한울화이바 탄소섬유강화 탄소복합재료용 카본 토우의 제조방법
FR2926821B1 (fr) * 2008-01-29 2010-04-02 Deschamps A & Fils Ets Structure tissee et panneau ou recipient comportant une telle structure
FR2926822B1 (fr) * 2008-01-29 2010-05-28 Deschamps A & Fils Ets Procede de tissage et metier a tisser pour la mise en oeuvre de ce procede
US10449685B2 (en) 2010-04-29 2019-10-22 Whirlpool Corporation Food processor with adjustable blade assembly
US8720325B2 (en) 2010-04-29 2014-05-13 Whirlpool Corporation Food processor with a lockable adjustable blade assembly
MX341122B (es) * 2010-12-22 2016-08-02 J Butler James Sistema de reforzamiento.
EP2511083A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing a work piece by vacuum assisted resin transfer moulding
US20150231424A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-20 Jung-sok KIM Band for impact absorption
US10085599B2 (en) 2014-12-19 2018-10-02 Whirlpool Corporation Multi-cook and food processing prep product
US11350511B2 (en) 2016-11-07 2022-05-31 Hj3 Composite Technologies, Llc Fiber reinforced systems with electrostatic dissipation
USD853782S1 (en) 2017-02-20 2019-07-16 Whirlpool Corporation Food processor
CN108547053B (zh) * 2018-06-11 2023-07-25 宜兴市中碳科技有限公司 一种轻质夹心层的模具及其制备方法
CN111071196A (zh) * 2020-01-07 2020-04-28 上海延锋金桥汽车饰件***有限公司 包含安全气囊门铰链的用于汽车内部的饰件
US11976768B2 (en) 2022-04-07 2024-05-07 Carboshield, Inc. Composite reinforcement of tubular structures

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3138506A (en) * 1959-12-08 1964-06-23 Goodyear Aerospace Corp Method of making an article of stiffened fibrous material
DE1248005B (de) * 1961-01-25 1967-08-24 Wimpfheimer & Bro Inc A Harzimpraegniertes, starres Webstoffelement
US3481427A (en) * 1968-11-29 1969-12-02 Mc Donnell Douglas Corp Acoustical panel structure
US3895160A (en) * 1969-05-29 1975-07-15 Ii William H Seeman Fabric constructions
GB1561976A (en) * 1976-08-12 1980-03-05 Bba Group Ltd Aircraft arrest or launch tapes
CH608837A5 (en) * 1977-12-16 1979-01-31 Hepatex Ag Composite fabric web and process for producing it
JPS5530974A (en) * 1978-08-29 1980-03-05 Toray Industries Fabric construction for composite material
DE7827000U1 (de) * 1978-09-11 1978-12-21 Verseidag-Industrietextilien Gmbh, 4150 Krefeld Isolierende doppelgewebebahn
DE3206072A1 (de) * 1981-02-26 1982-10-14 Fothergill & Harvey Ltd., Littleborough, Lancashire Verfahren zur herstellung gewebter schichtstoffe
FR2502197A1 (fr) * 1981-03-23 1982-09-24 Applic Realisa Tissus Indl Surfaces et volumes de glissement
US4440819A (en) * 1982-12-27 1984-04-03 Hughes Aircraft Company Interconnection of unidirectional fiber arrays with random fiber networks
AT383623B (de) * 1983-02-07 1987-07-27 Chemie Linz Ag Hitzesterilisierbare decke und ein verfahren zu deren herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102189178B1 (ko) * 2019-07-26 2020-12-09 국방과학연구소 입체 직물, 입체 직물의 제조 시스템 및 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
IL87124A0 (en) 1988-12-30
EP0299309B1 (de) 1995-09-06
DE3854412D1 (de) 1995-10-12
JPH0197233A (ja) 1989-04-14
IL87124A (en) 1992-05-25
ES2076151T3 (es) 1995-11-01
EP0299309A2 (de) 1989-01-18
EP0299309A3 (de) 1991-04-24
DE3819440A1 (de) 1989-01-26
BR8803597A (pt) 1989-02-08
GR3017340T3 (en) 1995-12-31
US4931345A (en) 1990-06-05
ATE127544T1 (de) 1995-09-15
CA1305907C (en) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553153B2 (ja) 多層織物をベースとした建築部材およびその製造方法
US5021281A (en) Laminated material reinforced by a multi-dimensional textile structure and method for producing the same
US4680213A (en) Textile reinforcement used for making laminated complexes, and novel type of laminate comprising such a reinforcement
Hu 3-D fibrous assemblies: Properties, applications and modelling of three-dimensional textile structures
AU602573B2 (en) Assembly of several layers comprising one or more reinforcing layers and fiber reinforced plastic article produced therefrom
US5529826A (en) Fabric-faced thermoplastic composite panel
JP5159617B2 (ja) 複合材料用の補強性繊維構造物および前記構造物を含む部材
US2552124A (en) Fibrous glass fabric
US4389447A (en) Dimensionally stable composite material and process for the manufacture thereof
EP0909845A1 (en) A woven carbon fiber fabric, a fiber reinforced plastic molding obtained by using the woven fabric, and a production method of the molding
JPS61179731A (ja) 三次元構造材料
US5160485A (en) Thermoplastic fabric
DE50102430D1 (de) Verbundgewebe
US6899941B2 (en) Reinforced article and method of making
JPS626956A (ja) 繊維質材料の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造するための方法
TR201816482T4 (tr) Karbon fi̇ber takvi̇yeli̇ kompozi̇t i̇çi̇n dokuma ve bunun i̇malati i̇çi̇n yöntem.
US5271982A (en) Textile material for composite construction
AU2002232664A2 (en) Reinforced article and method of making
US4696853A (en) Textile reinforcement adapted to be used for making laminated complexes and process for obtaining same
US20190263307A1 (en) Multilayer Structure for Producing Floor Covering
Ogale et al. Textile preforms for advanced composites
JP2012096475A (ja) 強化繊維基材、強化繊維複合材のプリフォームおよび強化繊維複合材
US20070010154A1 (en) Reinforcement material
EP0200385A2 (en) Method for stabilizing woven, knitted and non-woven fabrics, and fabrics stabilized by this method
JP2001246686A (ja) 複合材料構造体