JP2551893B2 - 自動車用ドアロックの防盗装置 - Google Patents

自動車用ドアロックの防盗装置

Info

Publication number
JP2551893B2
JP2551893B2 JP10032092A JP10032092A JP2551893B2 JP 2551893 B2 JP2551893 B2 JP 2551893B2 JP 10032092 A JP10032092 A JP 10032092A JP 10032092 A JP10032092 A JP 10032092A JP 2551893 B2 JP2551893 B2 JP 2551893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cam groove
door lock
block
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10032092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05306586A (ja
Inventor
正明 弓削
達之 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to GB9226679A priority Critical patent/GB2262769B/en
Publication of JPH05306586A publication Critical patent/JPH05306586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551893B2 publication Critical patent/JP2551893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータ駆動によるドア
ロックの施解錠電動操作及び不正行為による解錠操作を
防止した自動車用ドアロックの防盗装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用ドアロックの防盗装置と
しては、例えば特開昭55-65681号公報に開示されている
ようなものがある。この装置は、ケーシングに収納され
た正逆回転可能な施解錠用のモータによって、ドアロッ
クの施解錠レバーに連結されたラックを移動させて、モ
ータ駆動により施解錠電動操作ができるとともに、車外
からのキー又はその他の手段による施錠操作により、施
解錠用のモータとは別にケーシングに収納された防盗用
のモータを駆動させて、ロック爪を解錠方向への作動を
拘束するようにラックに係合させることにより、施解錠
レバーの解錠作動を拘束して、不正行為による解錠操作
の防止を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の装置においては、ドアロックの施解錠電動
操作用のモータと、不正行為による施解錠レバーの解錠
操作を拘束するための防盗用モータとの2個のモータを
必要とするため、構成部品が多くなって構成が複雑にな
り、コストが嵩むという問題点がある。
【0004】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、一個のモータにより、ドアロックの施
解錠電動操作及び不正行為によるドアロックの解錠操作
を防止できるようにした自動車用ドアロックの防盗装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の装置は、モータの回転により中立位置から
正逆転可能で、かつ一側面にカム溝及び突起部を有する
回転体と、ドアロックの施解錠レバーに連結されるとと
もに、回転体の一側面に相対する面に、回転体の正転ま
たは逆転により突起部に当接可能な係合部を有して施錠
位置または解錠位置に移動可能な作動レバーと、基端部
がケースに枢着され、かつカム溝に係合する係合ピンを
有して、回転体の回転により係合ピンがカム溝に案内さ
れることにより、作動レバーの係合部の移動軌跡外に位
置する解放位置と、係合部の移動軌跡内に位置して作動
レバーの解錠位置への移動を阻止するブロック位置とに
移動可能なブロックレバーとを備えたことを特徴として
いる。
【0006】
【作用】車外からキープレート等の遠隔装置の防盗操作
により、モータが回転して回転体が回動することによ
り、ブロックレバーの係合ピンがカム溝に案内されて、
ブロックレバーは、防盗位置に移動する。次いで、回転
体が中立位置に復帰することにより、係合ピンがカム溝
に案内され、ブロックレバーは防盗位置に保持される。
この状態にあっては、ブロックレバーの端部は、作動レ
バーの係合部の移動軌跡内に侵入して、作動レバーの解
錠方向への移動を阻止し、不正行為による解錠操作を防
止する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を、図1〜図9を
参照して説明する。(1)は、ケース(2)内に収納された
正逆回転可能なモータ、(3)は、ケース(2)内に軸(5)
により枢着され、かつモータ(1)の回転軸に設けられた
ウォーム(1a)に噛合して正逆回転可能な減速機構をな
すウォームホイール(回転体)で、その一側面には、突起
部(3a)及びカム溝(4)が形成されるとともに、ケース
(2)との間に配置されたスプリング(2a)により、図3
に示す中立位置に付勢されている。カム溝(4)は、ウォ
ームホイール(3)の外周面に開口し、かつ内方に向かっ
て延出する出口部(4a)と、出口部(4a)を基準にして図
1の時計廻りに若干離れた位置においてウォームホイー
ル(3)の外周面に開口する入口部(4b)と、出口部(4a)
及び入口部(4b)から連続してほぼ半周程時計廻りに延
出する円弧状の空振部(4c)とを有し、出口部(4a)と入
口部(4b)との境界部には、ほぼ眉型状に突出する案内
部(4d)が形成されている。
【0008】(6)は、基端部がケース(2)に軸(7)によ
り枢着された作動レバーで、ウォームホイール(3)の一
側面に相対する作動端部(6a)には、ウォームホイール
(3)の突起部(3a)に当接可能な係合部(6b)が形成さ
れ、ウォームホイール(3)が正転(図1において時計方
向)又は逆転(図1において反時計方向)して、突起部(3
a)が係合部(6b)に当接することにより、図3に示す解
錠位置と、図5に示す施錠位置とに移動することがで
き、ケース(2)から突出した軸(7)の一端に固着される
出力レバー(図示略)を介して自動車のドアに装着された
ドアロックの施解錠レバー(図示略)に連結される。
【0009】図1に示すように、作動レバー(6)の他側
面には、作動レバー(6)が施錠位置または解錠位置に移
動した際に、モータ(1)への通電を制御する行程終了ス
イッチ(8)が配置されている。(9)は、基部(9a)がケ
ース(2)に軸(10)により枢着されたブロックレバーで、
スプリング(11)により図3において反時計方向に付勢さ
れるとともに、作動端には、カム溝(4)に係合し、かつ
カム溝(4)に沿って移動しうる係合ピン(9b)が設けら
れ、図3に示すように係合ピン(9b)が案内部(4d)に乗
り上げた解放位置と、図8に示すようにカム溝(4)の出
口部(4a)に進入した防盗位置とに移動することができ
る。
【0010】ブロックレバー(9)が防盗位置にあるとき
は、端部(9c)が作動レバー(6)の係合部(6b)の移動軌
跡内に位置して、作動レバー(6)の施錠位置から解錠位
置への移動を阻止し、また、解放位置にあるときは、端
部(9c)が係合部(6b)の移動軌跡外に位置して、作動レ
バー(6)の移動を自由に行うことができる。また、作動
レバー(6)が解錠位置と、施錠位置の少し手前の位置と
の間の範囲にあるときは、ブロックレバー(9)の側縁
(9d)が係合部(6b)の先端に当接して、ブロックレバー
(9)の反時計方向への回動を阻止し、ブロックレバー
(9)を解放位置に保持する。
【0011】次に、第1実施例の作用について説明す
る。 (手動操作)図3に示すようにドアロックが解錠状態にあ
って、作動レバー(6)が解錠位置にあるときは、係合ピ
ン(9b)が案内部(4d)に当接して、ブロックレバー(9)
が解放位置に保持され、かつウォームホイール(3)が中
立位置に位置して突起部(3a)が係合部(6b)の移動軌跡
外に位置しているため、ドアロックを手動操作にて解錠
操作することにより、それに連動して出力レバーを介し
て作動レバー(6)は、反時計方向に回動して図5に示す
施錠位置に移動することができ、また、図5に示す施錠
状態から、ドアロックを手動操作にて解錠操作すること
により、作動レバー(6)は、出力レバーを介して時計方
向に回動して、図3に示す解錠位置にモータ(1)を逆転
させることなく自由に移動することができる。
【0012】(電動操作)図3に示す解錠状態において、
操作スイッチ(図示略)の施錠操作により、モータ(1)が
回転してウォームホイール(3)が中立位置から反時計方
向に回動する。この状態から、ウォームホイール(3)が
さらに反時計方向に回動すると、図4に示すように、突
起部(3a)が作動レバー(6)の係合部(6b)に当接し、作
動レバー(6)を解錠位置から施錠位置に移動させ、その
後、モータ(1)への通電が停止させられると、ウォーム
ホイール(3)は、スプリング(2a)の付勢力により中立
位置に復帰回動して図5に示す施錠状態になる。
【0013】図5に示す施錠状態において、操作スイッ
チ(図示略)の解錠操作により、モータ(1)の回転により
ウォームホイール(3)が中立位置から時計方向に回動す
ることにより、突起部(3a)が作動レバー(6)の係合部
(6b)に当接して図9に示すように作動レバー(6)を施
錠位置から解錠位置に移動させた後、モータ(1)への通
電が停止させられると、ウォームホイール(3)は、スプ
リング(2a)の付勢力により中立位置に復帰回動して図
3に示す解錠状態になる。
【0014】(防盗操作及び防盗解錠操作)図5に示す施
錠状態において、車外からキープレート等の遠隔装置に
より、防盗操作すると、モータ(1)が回転してウォーム
ホイール(3)が反時計方向に回動することにより、図6
に示すようにブロックレバー(9)の係合ピン(9b)がカ
ム溝(4)の入口部(4b)より進入して空振部(4c)に移動
し、ブロックレバー(9)は、図7に示す防盗位置に移動
する。次いで、モータ(1)への通電の停止後、ウォーム
ホイール(3)がスプリング(2a)の付勢力により中立位
置に復帰することにより、係合ピン(9b)が空振部(4c)
から出口部(4a)に移動して、ブロックレバー(9)は図
8に示す防盗位置に保持される。この状態にあっては、
ブロックレバー(9)の端部(9c)は、作動レバー(6)の
係合部(6b)の移動軌跡内に侵入して、作動レバー(6)
の解錠方向への移動を阻止し、不正行為による解錠操作
を防止する。
【0015】図8に示す防盗状態において、防盗操作ス
イッチを解錠操作すると、ウォームホイール(3)が中立
位置から時計方向に回動し、係合ピン(9b)がカム溝
(4)の出口部(4a)から外周壁に移動して、ブロックレ
バー(6)を解放位置に移動させ、ブロックレバー(9)の
端部(9c)を係合部(6b)の移動軌跡外に移動させた状態
で、突起部(3a)が係合部(6b)に当接して、作動レバー
(6)を施錠位置から解錠位置に移動させる。
【0016】図10〜図13は、本発明の第2実施例を示
す。なお、第1実施例のものと同一の部材には、同一の
符号を付して、その詳細な説明は省略する。この実施例
は、カム溝(4)の出口部(4a)に、出口部(4a)から外周
壁に脱出する方向への移動を可能にし、逆に外周壁から
出口部(4a)に進入する方向への移動を阻止する弾性舌
片よりなる阻止部(4e)を形成することによって、ドア
ロックが施錠状態にあるときに、例えば、ドアの車内側
に配置された施解錠操作用ノブが乗員の肘等で押さえら
れているような場合において、電動により解錠操作した
にも係わらず、肘により即座にノブが施錠位置に戻され
てしまうようなときに生じる誤作動を防止したものであ
る。
【0017】より詳しく説明すると、カム溝(4)の出口
部(4a)には、図13に示すように、出口部(4a)から外周
壁に脱出する方向に上向きに傾斜して下方に弾性変形可
能な舌片状の阻止部(4e)が形成されている。この阻止
部(4e)は、係合ピン(9b)が出口部(4a)から脱出する
方向への移動に対しては、係合ピン(9b)が阻止部(4e)
に乗り上げることにより、下方に弾性変形して、係合ピ
ン(9b)の移動を可能にするが、逆に係合ピン(9b)が外
周壁から出口部(4a)に進入する方向に移動しようとし
た場合は、係合ピン(9b)が先端に係合することによ
り、その進入方向への移動を阻止する。次に、作用につ
いて説明する。
【0018】(防盗解錠操作)ブロックレバー(9)がブロ
ック位置に位置した防盗状態において、防盗操作スイッ
チを解錠操作すると、ウォームホイール(3)が中立位置
から回動することにより、係合ピン(9b)が阻止部(4e)
を乗り上げて、カム溝(4)の出口部(4a)から脱出して
外周壁に移動する。そのとき、阻止部(4e)が係合ピン
(9b)の脱出方向への移動を許容するように下方に弾性
変形する。係合ピン(9b)がカム溝(4)の出口部(4a)か
ら外周壁に移動することにより、ブロックレバー(9)が
解放位置に移動する。更に、ウォームホイール(3)が回
動することにより、ブロックレバー(9)の端部(9c)を
係合部(6b)の移動軌跡外に移動させた状態で、突起部
(3a)が係合部(6b)に当接して、作動レバー(6)を施錠
位置から解錠位置に移動させる。その後、ウォームホイ
ール(3)は、中立位置に復帰する。
【0019】(電動による解錠操作)図10に示す施錠状態
において、操作スイッチ(図示略)の解錠操作により、モ
ータ(1)が回転して、ウォームホイール(3)が中立位置
から時計方向に回動して、突起部(3a)が作動レバー
(6)の係合部(6b)に当接して図11に示すように作動レ
バー(6)を施錠位置から解錠位置に移動させる。
【0020】そのとき、例えば、ノブに肘等を乗せてい
て、ノブが即座に解錠位置から施錠位置に戻されてしま
うと、ウォームホイール(3)が中立位置に復帰する動作
途中で、作動レバー(6)が先に解錠位置から施錠位置に
移動してしまう。そのため、ウォームホイール(3)の中
立位置への復帰移動に伴い、図12に示すように、カム溝
(4)の出口部(4a)が係合ピン(9b)の位置に達すると、
作動レバー(6)の係合部(6b)がブロックレバー(9)の
移動軌跡から外れて、かつブロックレバー(9)がバネ(1
1)により反時計方向に付勢されていることから、ウォー
ムホイール(3)の回動に伴い係合ピン(9b)が出口部(4
a)に進入して、ブロックレバー(9)をブロック位置に移
動させようとするが、係合ピン(9b)が阻止部(4e)に当
接して、係合ピン(9b)の出口部(4a)に向けての移動が
阻止されるため、係合ピン(9b)は、出口部(4a)に進入
することない。従って、係合ピン(9b)が出口部(4a)に
移動することなく案内部(4d)に乗り上げて、ブロック
レバー(9)は、解放位置に保持されることから、誤作動
が発生することがない。
【0021】
【発明の効果】本発明によると、1個のモータにより、
ドアロックの施解錠電動操作を行なうことができるとと
もに、不正行為によるドアロックの解錠操作を阻止する
ことができ、コスト低減を図ることができる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のケースのカバーを外した
状態の防盗装置の正面図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】解錠状態を示す概略作動説明図である。
【図4】施錠操作途中の状態を示す概略作動説明図であ
る。
【図5】施錠状態を示す概略作動説明図である。
【図6】防盗操作途中の状態を示す概略作動説明図であ
る。
【図7】図7と異なる状態の防盗操作途中の概略作動説
明図である。
【図8】防盗状態を示す概略作動説明図である。
【図9】防盗解錠操作途中の概略作動説明図である。
【図10】本発明の第2実施例の施錠状態を示す概略作動
説明図である。
【図11】解錠操作途中の状態を示す概略作動説明図であ
る。
【図12】解錠操作途中における誤操作状態を示す概略作
動説明図である。
【図13】図12におけるB−B線断面図である。
【符号の説明】
(1)モータ (2)ケース (3)ウォームホイール(回転体) (3a)突起部 (4)カム溝 (4a)出口部 (4b)入口部 (4c)空振部 (4d)案内部 (4e)阻止部 (6)作動レバー (6b)係合部 (9)ブロックレバー (9b)係合ピン (9c)端部 (9d)側縁 (11)バネ (12)レバー (12a)突起部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの回転により中立位置から正逆転
    可能で、かつ一側面にカム溝及び突起部を有する回転体
    と、ドアロックの施解錠レバーに連結されるとともに、
    回転体の一側面に相対する面に、回転体の正転または逆
    転により突起部に当接可能な係合部を有して施錠位置ま
    たは解錠位置に移動可能な作動レバーと、基端部がケー
    スに枢着され、かつカム溝に係合する係合ピンを有し
    て、回転体の回転により係合ピンがカム溝に案内される
    ことにより、作動レバーの係合部の移動軌跡外に位置す
    る解放位置と、係合部の移動軌跡内に位置して作動レバ
    ーの解錠位置への移動を阻止するブロック位置とに移動
    可能なブロックレバーとを備えたことを特徴とする自動
    車用ドアロックの防盗装置。
  2. 【請求項2】 カム溝が、回転体の中立位置から一方へ
    の回転により、係止ピンを案内して、ブロックレバーを
    ブロック位置に向けて移動可能な入口部と、回転体の中
    立位置へ向けての回転により、係止ピンをカム溝外への
    脱出方向に案内して、ブロックレバーを解放位置に移動
    可能な出口部とを有することを特徴とする請求項1記載
    の自動車用ドアロックの防盗装置。
  3. 【請求項3】 出口部に、係合ピンの出口部からの脱出
    方向への移動を可能にし、かつカム溝外からの出口部に
    向かっての進入方向への移動を阻止する阻止部を設けた
    ことを特徴とする請求項2記載の自動車用ドアロックの
    防盗装置。
JP10032092A 1991-12-24 1992-03-27 自動車用ドアロックの防盗装置 Expired - Fee Related JP2551893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9226679A GB2262769B (en) 1991-12-24 1992-12-22 Antitheft type power door lock system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159191 1991-12-24
JP3-111591 1991-12-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6137293A Division JP2657881B2 (ja) 1991-12-24 1993-02-26 複数の出力部材を備えた操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05306586A JPH05306586A (ja) 1993-11-19
JP2551893B2 true JP2551893B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=14565249

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032092A Expired - Fee Related JP2551893B2 (ja) 1991-12-24 1992-03-27 自動車用ドアロックの防盗装置
JP6137293A Expired - Fee Related JP2657881B2 (ja) 1991-12-24 1993-02-26 複数の出力部材を備えた操作装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6137293A Expired - Fee Related JP2657881B2 (ja) 1991-12-24 1993-02-26 複数の出力部材を備えた操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2551893B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008010272B4 (de) * 2008-02-21 2013-08-22 Thermo Electron Led Gmbh Deckelverschluss für Gehäusedeckel von Laborgeräten und dergleichen
JP6536890B2 (ja) * 2015-07-30 2019-07-03 アイシン精機株式会社 車両ドア開閉システム
WO2024095764A1 (ja) * 2022-11-01 2024-05-10 株式会社小糸製作所 アクチュエータ、及びそれを用いた車載用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05306586A (ja) 1993-11-19
JP2657881B2 (ja) 1997-09-30
JPH07119339A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556789B2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
US5409277A (en) Door lock actuator with superlock feature
JP5682004B2 (ja) 車両用ラッチ装置
US7412858B2 (en) Electric steering lock device
US5909918A (en) Valet block out for deck lid latch
GB2337031A (en) Automotive vehicle steering column lock mechanism
GB2262769A (en) Antitheft type power door lock system.
JP2551893B2 (ja) 自動車用ドアロックの防盗装置
JPH083637Y2 (ja) 自動車用ドアロックの防盗装置
JP2556792B2 (ja) 自動車用ドアロックの防盗アクチュエータ
JP3316709B2 (ja) 自動車用ドアロックの防盗装置
JP3874579B2 (ja) 車載用機器の前面パネル装置
JP2514502B2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
JP2603571B2 (ja) 車両用ドアロックのキー忘れ防止装置
JP2529569Y2 (ja) ドアロック用アクチュエータ装置
JPH02128083A (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3750031B2 (ja) ドアロック装置
JPH09217527A (ja) ドアロックの施解錠操作装置
KR0134520B1 (ko) 자동차의 바깥핸들카바를 이용한 도난방지장치
JP3887152B2 (ja) ドアロック装置
JP2516711Y2 (ja) 車両用ドアロックの安全装置
JPH09273341A (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH0749742B2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
JPH01192972A (ja) ステアリングロック装置
JPH04278830A (ja) 自動変速機のシフトロック解除装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees