JP2549233B2 - 超電導電磁石装置 - Google Patents

超電導電磁石装置

Info

Publication number
JP2549233B2
JP2549233B2 JP4283187A JP28318792A JP2549233B2 JP 2549233 B2 JP2549233 B2 JP 2549233B2 JP 4283187 A JP4283187 A JP 4283187A JP 28318792 A JP28318792 A JP 28318792A JP 2549233 B2 JP2549233 B2 JP 2549233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic shield
cryostat
superconducting
coil
superconducting coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4283187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06132118A (ja
Inventor
忠利 山田
武男 川口
哲也 松田
敏惠 竹内
溢男 小寺
俊二 山本
史朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4283187A priority Critical patent/JP2549233B2/ja
Priority to US08/139,305 priority patent/US5625331A/en
Priority to DE4335807A priority patent/DE4335807A1/de
Publication of JPH06132118A publication Critical patent/JPH06132118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549233B2 publication Critical patent/JP2549233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、超電導コイルにより
磁界を発生させて荷電ビームを偏向させる超電導偏向電
磁石装置など、漏れ磁界を遮蔽する磁気遮蔽体を有する
超電導電磁石装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図15は例えば特開平2−174099
号公報に示された従来の超電導偏向電磁石装置を示す平
面図、図16は図15のXVI−XVI線に沿う矢視断
面図、図17は図15の斜視図である。図において、1
は主コイル、31は4極補正コイル、32は6極補正コ
イル、4はこれらの超電導コイルのコイル群を収容する
クライオスタットである。
【0003】11はクライオスタット4の外周部を囲む
ように設置されている磁気遮蔽体、12は各超電導コイ
ル1,31,32を励磁したときに発生する磁力線、7
0はビームダクト(図示せず)を通すための窓である。
なお、ビームダクトは、上下のコイル群の間に設置され
ている。
【0004】次に、動作について説明する。超電導線で
巻回された主コイル1,4極補正コイル31及び6極補
正コイル32を励磁することにより、図中破線で示す磁
力線12が発生し、この磁力線12のZ軸(図中の座標
参照)方向成分により、荷電ビームがほぼ180度曲げ
られる(偏向される)。
【0005】このとき、クライオスタット4の外部に出
た磁力線12は、クライオスタット4を取り囲む磁気遮
蔽体11の中を通り、その外側にはあまり出ない。即
ち、クライオスタット4の外部への漏れ磁界は、磁気遮
蔽体11により磁気遮蔽されている。また、磁力線12
が磁気遮蔽体11の中を通っているため、コイル群と磁
気遮蔽体11との間には、電磁力が発生している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た従来の超電導偏向電磁石装置においては、クライオス
タット4内に液体ヘリウムの液溜め(図示せず)を設け
ているため、多量の液溜めを必要とする場合、それだけ
クライオスタット4が大きくなり、またこれにともなっ
て磁気遮蔽体11も大きくなってしまうという問題点が
あった。また、磁気遮蔽体11は体積が大きい重量物で
あるため、その製作や組立が難しいという問題点もあっ
た。
【0007】さらに、上記のような超電導偏向電磁石装
置においては、製作誤差、常温で製作したものを極低温
に冷却したときの熱収縮、及び電磁力支持機構の変形な
どの原因により、コイル群と磁気遮蔽体11との相対位
置に誤差が生じることがある。この相対位置に誤差が生
じると、従来装置では相対位置が固定されているため、
両者間に働く電磁力が設計値からずれてしまうことにな
る。通常、上記の相対位置は、両者間に働く電磁力が最
小になるように設計されているため、相対位置に誤差が
生じて電磁力が設計値からずれると、この電磁力を支え
切れなくなる可能性があるという問題点もあった。
【0008】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題としてなされたものであり、磁気遮蔽体の
体積を大きくせずに多量の冷却液の液溜めを設置するこ
とができ、また磁気遮蔽体の製作や組立を簡単にするこ
とができ、さらに超電導コイルと磁気遮蔽体との間に働
く電磁力を最小にすることができる超電導偏向電磁石装
置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る超
電導電磁石装置は、クライオスタットの内部に連通され
ている冷却液の液溜めを、磁気遮蔽体の外部に設置した
ものである。
【0010】請求項2の発明に係る超電導電磁石装置
は、磁気遮蔽体の上部板及び下部板の形状を互いに対称
にしたものである。
【0011】請求項3の発明に係る超電導電磁石装置
は、磁気遮蔽体の側板の少なくとも一部を、磁気遮蔽体
の上部板と下部板との間に挟むようにしたものである。
【0012】請求項4の発明に係る超電導電磁石装置
は、磁気遮蔽体の少なくとも一部を厚板の積層構造とし
たものである。
【0013】請求項5の発明に係る超電導電磁石装置
は、クライオスタット内に超電導コイルを支持するため
の断熱支持体に、超電導コイルとクライオスタットとの
相対位置を外部から調整するための調整機構を設けたも
のである。
【0014】請求項6の発明に係る超電導電磁石装置
は、クライオスタットと磁気遮蔽体との相対位置を外部
から調整するための調整機構を磁気遮蔽体及びクライ
オスタットの少なくともいずれか一方に設けたものであ
る。
【0015】請求項7の発明に係る超電導電磁石装置
は、クライオスタット及び磁気遮蔽体の少なくともいず
れか一方と超電導コイルとの相対位置を調整可能とし、
かつ上記相対位置を外部から測定するための測定機構を
設けたものである。
【0016】
【作用】請求項1の発明においては、冷却液の液溜めを
磁気遮蔽体外に設置することにより、液溜めを大きくし
てもクライオスタットや磁気遮蔽体の体積が大きくなる
ことがない。
【0017】請求項2の発明においては、磁気遮蔽体の
上部板及び下部板の形状を互いに対称にし、これらの中
央に超電導コイルを配置することにより、磁気遮蔽体
超電導コイルとの間に働く上下方向の電磁力を、超電導
コイル全体で積算したときにほぼ零になるようにする。
【0018】請求項3の発明においては、磁気遮蔽体の
側板の少なくとも一部を上部板と下部板との間に挟む構
造とすることにより、磁気遮蔽体の組立を簡単にする。
【0019】請求項4の発明においては、磁気遮蔽体を
厚板の積層構造とすることにより、磁気遮蔽体の構成要
素が小さくて軽量になり、従って磁気遮蔽体の製作や組
立が容易になる。また、標準板厚の鉄板等から上記構成
要素を製作することにより、磁気遮蔽体を安価にする。
【0020】請求項5の発明においては、超電導コイル
とクライオスタットとの相対位置を外部から調整するこ
とにより、両者の相対位置の誤差を解消し、超電導コイ
ルと磁気遮蔽体との間に働く電磁力を、超電導コイル全
体で積算したときに最小になるように抑える。
【0021】請求項6の発明においては、クライオスタ
ットと磁気遮蔽体との相対位置を外部から調整すること
により、両者の相対位置の誤差を解消し、超電導コイル
と磁気遮蔽体との間に働く電磁力を、超電導コイル全体
で積算したときに最小になるように抑える。
【0022】請求項7の発明においては、超電導コイル
の相対位置を測定して、超電導コイルと磁気遮蔽体との
間に働く電磁力を計算し、この結果に基づいて相対位置
を調整する。これにより、超電導コイルに定格電流を流
したときの超電導コイルと磁気遮蔽体との間の電磁力
、超電導コイル全体で積算したときに最小になるよう
する。
【0023】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。 実施例1.図1は請求項1ないし請求項3の発明の一実
施例による超電導偏向電磁石装置を示す斜視図、図2は
図1のY軸方向の中央における断面図であり、図15な
いし図17と同一又は相当部分には同一符号を付し、そ
の説明を省略する。
【0024】図において、2はクライオスタット4内に
設けられ、主コイル1及び補正コイル31,32からな
る超電導コイルのコイル群をそれぞれ収納している上下
2個の液体ヘリウム容器、21は磁気遮蔽体11の外部
(上部)に設置され、液体ヘリウム容器2に連通されて
いる液体ヘリウムの液溜め、22は上下の液体ヘリウム
容器2の間に挿入されている低温電磁力支持体であり、
上下のコイル群間の電磁力を支持するものである。
【0025】5はクライオスタット4からコイル群及び
液体ヘリウム容器2を吊り下げるZ軸方向の断熱支持
体、43はクライオスタット4に設けられ磁気遮蔽体1
1外に突出しているZ軸方向断熱支持体固定部、6はク
ライオスタット4内に設けられコイル群と磁気遮蔽体1
1との間に働く電磁力を支えるX軸方向の断熱支持体、
45はクライオスタット4に設けられ磁気遮蔽体11外
に突出しているX軸方向断熱遮蔽体固定部である。
【0026】41及び42はそれぞれ液溜め21を囲む
真空槽を構成している真空槽側板及び真空槽上板、7は
ビームダクトである。なお、磁気遮蔽体11は、上部板
110,下部板111,平面形側板112及び円筒形側
板113からなっている。
【0027】ここで、図3は図2のコイル群を示す斜視
図であり、上側の主コイル1の一部を切り欠いて示して
いる。図4(a)〜(c)は図3の主コイル1及び各補
正コイル31,32を別々に示す斜視図である。また、
図5は図1の磁気遮蔽体11の分解斜視図であり、上部
板110及び下部板111の形状が互いに対称になって
いる。
【0028】上記のように構成された超電導偏向電磁石
装置においては、液溜め21が磁気遮蔽体11の外部に
設置されているので、クライオスタット4及び磁気遮蔽
体11が小形軽量化される。また、磁気遮蔽体11の上
部板110及び下部板111の形状が互いに対称になっ
ているので、両者間の中央にコイル群を配置することに
より、コイル群と磁気遮蔽体11との間に働くZ軸方向
(上下方向)の電磁力をコイル群で積算した電磁力が
零になる。
【0029】また、図6は図1の磁気遮蔽体11の組立
途中の斜視図である。磁気遮蔽体11を組み立てる場
合、まず図6のように上部板110と下部板111との
間に円筒形側板113を挟むように配置する。そして、
これら3つの構成部材に平面形側板112を取り付け
る。このように、円筒形側板113を上部板110と下
部板111との間に挟むことにより、組立途中の状態を
安定して保持することができ、磁気遮蔽体11の組立を
簡単に行うことができる。
【0030】実施例2.図7は図1の磁気遮蔽体11の
他の例を示す一部切欠斜視図である。上記実施例1で
は、円筒形側板113のみを上部板110と下部板11
1との間に挟むようにしたが、円筒形側板113に平面
形側板112を取り付けたものを、上部板110と下部
板111との間に挟むようにしてもよい。このような構
成によっても、磁気遮蔽体11の組立を簡単にすること
ができる。
【0031】実施例3.図8は請求項1ないし請求項3
の発明の他の実施例による超電導偏向電磁石装置の断面
図である。図において、磁気遮蔽体11の上部板110
と対称になるように下部板111に設けた穴の中には、
クライオスタット4の底部の一部が突出して挿入されて
いる。即ち、上部板110の外部(上部)には、クライ
オスタット4の一部や真空槽側板41及び真空槽上板4
2が出ているため、クライオスタット4等を強磁性材料
で構成した場合には、下部板111に設けた穴の中に、
クライオスタット4の一部を挿入する。
【0032】このような構成とすることにより、クライ
オスタット4や磁気遮蔽体11などの強磁性材料を、コ
イル群に対して極力上下対称に配置することができる。
この結果、コイル群に働く積算した電磁力を減らすこと
ができ、断熱支持体5を小径にすることができ、断熱効
果を高めることができる。
【0033】実施例4.図9は図1の磁気遮蔽体11の
さらに他の例を示す分解斜視図、図10は図9の磁気遮
蔽体11を用いた超電導偏向電磁石装置を示す斜視図で
ある。図において、磁気遮蔽体11の平面形側板112
は、外表面側のY軸方向両端の角部が切り落とされてい
る。
【0034】ここで、コイル群が発生する磁界の方向
は、従来例で述べたように、Z軸方向であり、クライオ
スタット4の外部に出て来た漏れ磁界の殆どは、磁気遮
蔽体11を通って閉じている。このとき、磁気遮蔽体1
1の平面形側板112のY軸方向両端は、コイル群から
最も遠く、漏れ磁界も少ない。従って、図9及び図10
に示したように、その部分の角部を切り落とすことによ
り、漏れ磁界の遮蔽には殆ど影響を与えずに磁気遮蔽体
11の重量を軽くすることができる。
【0035】実施例5.次に、図11は請求項4の発明
の一実施例による磁気遮蔽体を示す分解斜視図である。
図において、磁気遮蔽体12の上部板120,下部板1
21及び円筒形側板123は、厚板の積層構造になって
いる。また、板厚は鉄板の標準厚さによって決められて
いる。さらに、磁気遮蔽体12の平面形側板122は、
1枚板の構造である。
【0036】このように、磁気遮蔽体12の上部板12
0,下部板121及び円筒形側板123を標準厚さの鉄
板の積層構造とすることにより、磁気遮蔽体12の製作
や組立が容易になる。また、磁気遮蔽体12の各要素
を、標準サイズの鉄板材料から無駄な部分ができるだけ
少なくなるように切り出すことによって、磁気遮蔽体1
2の材料費を少なくできる。
【0037】一方、1枚板の構造の平面形側板122
は、積層構造の部分に比べて剛性が高い。従って、その
周辺が上部板120,下部板121及び円筒形側板12
3に固定された状態で、コイル群との間の電磁力により
内側に引っ張られても平面形側板122の変形量は小さ
い。この結果、平面形側板122の変形によってクライ
オスタット4(図2参照)に大きな力が加わるようなこ
とはない。
【0038】なお、平面形側板122が多少変形できる
だけ、クライオスタット4と平面形側板122との間に
隙間をとれる場合は、平面形側板122も他の構成要素
と同様に積層構造としてもよい。
【0039】実施例6.図12は請求項4の発明の他の
実施例による磁気遮蔽体を示す分解斜視図である。図に
おいて、磁気遮蔽体12は、図11のものとは積層方向
の異なる円筒形側板124を有している。このような磁
気遮蔽体12によっても、その製作や組立を容易にする
ことができる。
【0040】実施例7.次に、図13は請求項5の発明
の一実施例による超電導偏向電磁石装置の断面図であ
る。図において、51はクライオスタット4に設けら
れ、上部板110から突出している断熱支持体5の真空
シール部であり、この真空シール部51から断熱支持体
5の端部が引き出されている。52及び53はそれぞれ
断熱支持体5の端部に螺着されたナット、44はナット
52,53間に挟持されているとともに真空シール部5
1の端部に当接している固定部材であり、この固定部材
44は、断熱支持体5に働く力を受けている。
【0041】61はクライオスタット4に設けられ、平
面形側板112から突出している断熱支持体6の真空シ
ール部であり、この真空シール部61から断熱支持体6
の端部が引き出されている。62及び63はそれぞれ断
熱支持体6の端部に螺着されたナット、46はナット6
2,63間に挟持されているとともに真空シール部61
の端部に当接している固定部材であり、この固定部材4
6は、断熱支持体6に働く力を受けている。
【0042】図14は図13のクライオスタット4の上
部を取り外した状態を示す平面図である。図において、
8はY軸方向の断熱支持体、23は液体ヘリウム容器2
に設置されているY軸方向断熱支持体固定部、81はク
ライオスタット4に設けられ、円筒形側板113から突
出している断熱支持体8の真空シール部であり、この真
空シール部81から断熱支持体8の端部が引き出されて
いる。82及び83はそれぞれ断熱支持体8の端部に螺
着されたナット、47はナット82,83間に挟持され
ているとともに真空シール部81の端部に当接している
固定部材であり、この固定部材47は、断熱支持体8に
働く力を受けている。
【0043】なお、磁気遮蔽体11とクライオスタット
4とは、互いに固定されている。また、この実施例の相
対位置の調整機構9は、真空シール部51,61,8
1,ナット52,53,62,63,82,83及び固
定部材44,46,47からなっている。
【0044】図13及び図14に示したような構造とす
ることによって、コイル群とクライオスタット4との相
対位置を磁気遮蔽体11の外部から調整できるようにな
る。例えば、コイル群をクライオスタット4に対してX
軸方向へ移動させる方法を図13について説明する。ま
ず、ナット62をX軸の負の方向へ移動させ、次にナ
ト63も同方向へ移動させる。そして、断熱支持体6と
ともにコイル群をX軸の正の方向へ移動させる。このと
き、真空シール部61があるため、断熱支持体6をクラ
イオスタット4内に押し込んでもクライオスタット4の
真空度が悪くなることはない。また、Z軸方向の断熱支
持体5は液体ヘリウム容器2に固定されているが、移動
量は微小であるため断熱支持体5の撓みにより吸収され
る。
【0045】以上のような方法で、コイル群をX軸方向
へ移動させることができる。これと同様に、Z軸方向の
断熱支持体5及びY軸方向の断熱支持体8を使って、コ
イル群をクライオスタット4に対してZ軸方向及びY軸
方向へそれぞれ動かすこともできる。
【0046】次に、コイル群と磁気遮蔽体11との間に
働く電磁力のコイル群での積算値が最小になるようにコ
イル群とクライオスタット4との相対位置を調整する方
法について説明する。まず、コイル群を定格電流より小
さいある電流で励磁したときに、各断熱支持体5,6,
8に働く力を測定して、その力が設計値以下になると推
定される位置にコイル群を移動させる。このとき、各断
熱支持体5,6,8に働く力の測定は、例えば各断熱支
持体5,6,8に貼り付けた歪みゲージにより行う。ま
た、コイル群の移動は、電流を下げた後に行う。
【0047】このようにして、定格電流より小さい幾つ
かの電流で各断熱支持体5,6,8に働く力を測定し、
コイル群とクライオスタット4との相対位置を調整する
操作を繰り返すことにより、定格電流において各断熱支
持体5,6,8に設計値以上の過大な力が働くのを避
け、コイル群を安全に励磁することができる。
【0048】実施例8.次に、請求項6の発明の実施例
について説明する。上記実施例7では磁気遮蔽体11と
クライオスタット4とを互いに固定し、コイル群とクラ
イオスタット4とを相対的に移動させるようにしたが、
この実施例8では、図示はしないが、磁気遮蔽体とクラ
イオスタットとを相対的に移動可能とする。これによっ
ても、実施例7と同様に、各断熱支持体に過大な力が働
くのを避けることができる。
【0049】この場合、例えば磁気遮蔽体とクライオス
タットとの間にスペーサを入れたり、磁気遮蔽体にねじ
穴を設け、そこに立てたボルトでクライオスタットを押
したりして、磁気遮蔽体とクライオスタットとの間の相
対位置を調整すればよい。なお、この実施例8の調整機
構は、例えば上記のスペーサ,ねじ穴及びボルトにより
構成される。
【0050】実施例9.次に、請求項7の発明の実施例
について説明する。この実施例9も図示は省略する。コ
イル群とクライオスタット又は磁気遮蔽体との相対位置
を測定すると、両者間に働く電磁力を計算で予測するこ
とができる。そこで、断熱支持体に働いている力の測定
の後の相対位置の調整が容易になる。即ち、試行錯誤な
しに相対位置を所定の位置に調整できる。
【0051】ここで、上記相対位置を測定するには、複
数箇所においてクライオスタットに真空シールをして棒
を挿入しておき、コイル群の所定の位置とクライオスタ
ット又は磁気遮蔽体の所定の位置との間の距離を測定す
ればよい。このとき、コイル群は極低温にあるので、こ
れらの棒の熱収縮係数は極力小さいことが望ましい。し
かし、挿入した棒が十分に冷えないうちに、測定を素早
く行えば、棒の熱収縮係数の影響はあまりでない。
【0052】なお、上記各実施例では超電導偏向電磁石
装置について説明したが、この発明は一般の超電導電磁
石装置にも適用できる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
超電導電磁石装置は、クライオスタットの内部に連通さ
れている冷却液の液溜めを、磁気遮蔽体の外部に設置し
たので、磁気遮蔽体の体積を小さくし、その重量を軽く
することができ、これによって磁気遮蔽体の製作や組立
を簡単にすることができるという効果を奏する。
【0054】また、請求項2の発明の超電導電磁石装置
は、磁気遮蔽体の上部板及び下部板の形状を互いに対称
にしたので、超電導コイルを上部板と下部板との間の中
央に配置することにより、超電導コイルと磁気遮蔽体と
の間に働く上下方向の電磁力のコイルでの積算した電磁
力を十分小さくできるという効果を奏する。
【0055】さらに、請求項3の発明の超電導電磁石装
置は、磁気遮蔽体の側板の少なくとも一部を、磁気遮蔽
体の上部板と下部板との間に挟むようにしたので、組立
途中の状態を安定して保持することができ、磁気遮蔽体
の組立を簡単にすることができるという効果を奏する。
【0056】さらに、請求項4の発明の超電導電磁石装
置は、磁気遮蔽体の少なくとも一部を厚板の積層構造と
したので、磁気遮蔽体の製作を簡単にすることができ、
また厚板から磁気遮蔽体の構成要素を切り出すことで、
磁気遮蔽体の材料を節約することができるなどの効果を
奏する。
【0057】さらにまた、請求項5の発明の超電導電磁
石装置は、クライオスタット内に超電導コイルを支持す
るための断熱支持体に、超電導コイルとクライオスタッ
トとの相対位置を外部から調整するための調整機構を設
けたので、上記相対位置を調整することにより超電導コ
イルと磁気遮蔽体との間に働く電磁力の超電導コイルで
積算した値を最小限に抑えることができ、超電導コイル
を安全に励磁することができるという効果を奏する。
【0058】また、請求項6の発明の超電導電磁石装置
は、クライオスタットと磁気遮蔽体との相対位置を外部
から調整するための調整機構を磁気遮蔽体に設けたの
で、上記相対位置を調整することにより超電導コイルと
磁気遮蔽体との間に働く電磁力の超電導コイルで積算し
た値を最小限に抑えることができ、超電導コイルを安全
に励磁することができるという効果を奏する。
【0059】さらに、請求項7の発明の超電導電磁石装
置は、超電導コイルとクライオスタット及び磁気遮蔽体
の少なくともいずれか一方との相対位置を調整可能にす
るとともに、上記相対位置を外部から測定するための測
定機構を設けたので、超電導コイルと磁気遮蔽体との間
に働く電磁力の超電導コイルでの積算値及びこの電磁力
を小さくするための両者の相対位置を計算で予測するこ
とができ、従って超電導コイルと磁気遮蔽体との間に働
く電磁力の超電導コイルでの積算値をより簡単に最小限
に抑えることができ、超電導コイルを安全に励磁するこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1ないし請求項3の発明の一実施例によ
る超電導偏向電磁石装置を示す斜視図である。
【図2】図1のY軸方向の中央における断面図である。
【図3】図2のコイル群を示す斜視図である。
【図4】図3の主コイル及び各補正コイルを別々に示す
斜視図である。
【図5】図1の磁気遮蔽体の分解斜視図である。
【図6】図1の磁気遮蔽体の組立途中の斜視図である。
【図7】図1の磁気遮蔽体の他の例を示す一部切欠斜視
図である。
【図8】請求項1ないし請求項3の発明の他の実施例に
よる超電導偏向電磁石装置の断面図である。
【図9】図1の磁気遮蔽体のさらに他の例を示す分解斜
視図である。
【図10】図9の磁気遮蔽体を用いた超電導偏向電磁石
装置を示す斜視図である。
【図11】請求項4の発明の一実施例による磁気遮蔽体
を示す分解斜視図である。
【図12】請求項4の発明の他の実施例による磁気遮蔽
体を示す分解斜視図である。
【図13】請求項5の発明の一実施例による超電導偏向
電磁石装置の断面図である。
【図14】図13のクライオスタットの上部を取り外し
た状態を示す平面図である。
【図15】従来の超電導偏向電磁石装置の一例を示す平
面図である。
【図16】図15のXVI−XVI線に沿う矢視断面図
である。
【図17】図15の斜視図である。
【符号の説明】
1 主コイル(超電導コイル) 4 クライオスタット 5 断熱支持体 6 断熱支持体 8 断熱支持体 9 調整機構 11 磁気遮蔽体 12 磁気遮蔽体 21 液溜め 31 4極補正コイル(超電導コイル) 32 6極補正コイル(超電導コイル) 110 上部板 111 下部板 112 平面形側板 113 円筒形側板 120 上部板 121 下部板 122 平面形側板 123 円筒形側板 124 円筒形側板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 敏惠 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電 機株式会社 中央研究所内 (72)発明者 小寺 溢男 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電 機株式会社 中央研究所内 (72)発明者 山本 俊二 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電 機株式会社 中央研究所内 (72)発明者 中村 史朗 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電 機株式会社 中央研究所内

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超電導コイルを収納するクライオスタッ
    トと、このクライオスタットの外周部を囲むように設置
    されている磁気遮蔽体と、この磁気遮蔽体の外部に設置
    されているとともに上記クライオスタットの内部に連通
    されている冷却液の液溜めとを備えていることを特徴と
    する超電導電磁石装置。
  2. 【請求項2】 超電導コイルを収納するクライオスタッ
    トと、上部板,下部板及び側板を有し、上記クライオス
    タットの外周部を囲むように設置されている磁気遮蔽体
    とを備え、上記上部板及び上記下部板の形状が互いに対
    称になっていることを特徴とする超電導電磁石装置。
  3. 【請求項3】 超電導コイルを収納するクライオスタッ
    トと、上部板,下部板及び側板を有し、上記クライオス
    タットの外周部を囲むように設置されている磁気遮蔽体
    とを備え、上記側板の少なくとも一部が上記上部板と上
    記下部板との間に挟まれていることを特徴とする超電導
    電磁石装置。
  4. 【請求項4】 超電導コイルを収納するクライオスタッ
    トと、このクライオスタットの外周部を囲むように設置
    されている磁気遮蔽体とを備え、上記磁気遮蔽体の少な
    くとも一部が厚板の積層構造になっていることを特徴と
    する超電導電磁石装置。
  5. 【請求項5】 超電導コイルを収納するクライオスタッ
    トと、このクライオスタット内に上記超電導コイルを支
    持するための断熱支持体と、上記クライオスタットの外
    周部を囲むように設置されている磁気遮蔽体とを備え、
    上記断熱支持体に設けられた調整機構により、上記超電
    導コイルと上記クライオスタットとの相対位置が外部か
    ら調整可能になっていることを特徴とする超電導電磁石
    装置。
  6. 【請求項6】 超電導コイルを収納するクライオスタッ
    トと、このクライオスタットの外周部を囲むように設置
    されている磁気遮蔽体とを備え、上記磁気遮蔽体及び上
    記クライオスタットの少なくともいずれか一方に設けら
    れた調整機構により、上記クライオスタットと上記磁気
    遮蔽体との相対位置が外部から調整可能になっているこ
    とを特徴とする超電導電磁石装置。
  7. 【請求項7】 超電導コイルを収納するクライオスタッ
    トと、このクライオスタットの外周部を囲むように設置
    されている磁気遮蔽体とを備え、上記超電導コイルと上
    記クライオスタット及び上記磁気遮蔽体の少なくともい
    ずれか一方との相対位置が外部から調整可能になってい
    るとともに、上記相対位置を外部から測定するための測
    定機構が設けられていることを特徴とする超電導電磁石
    装置。
JP4283187A 1992-10-21 1992-10-21 超電導電磁石装置 Expired - Lifetime JP2549233B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283187A JP2549233B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 超電導電磁石装置
US08/139,305 US5625331A (en) 1992-10-21 1993-10-19 Superconducting deflection electromagnet apparatus
DE4335807A DE4335807A1 (de) 1992-10-21 1993-10-20 Supraleitende Ablenkelektromagnet-Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283187A JP2549233B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 超電導電磁石装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06132118A JPH06132118A (ja) 1994-05-13
JP2549233B2 true JP2549233B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17662264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4283187A Expired - Lifetime JP2549233B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 超電導電磁石装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5625331A (ja)
JP (1) JP2549233B2 (ja)
DE (1) DE4335807A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046999A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Rikagaku Kenkyusho 均一磁場発生装置
EP1134753A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-19 Non-Equilibring Materials and Processing (NEMP) Superconductor cooling process
DE102006018635B4 (de) * 2006-04-21 2008-01-24 Siemens Ag Bestrahlungsanlage mit einem Gantry-System mit einem gekrümmten Strahlführungsmagneten
DE102006035101A1 (de) * 2006-07-28 2008-02-07 Siemens Ag Strahlführungsmagnet zur Ablenkung geladener Teilchen längs einer gekrümmten Bahn mit zugeordneter Kühlvorrichtung und Bestrahlungsanlage mit einem solchen Magneten
DE102007021033B3 (de) * 2007-05-04 2009-03-05 Siemens Ag Strahlführungsmagnet zur Ablenkung eines Strahls elektrisch geladener Teilchen längs einer gekrümmten Teilchenbahn und Bestrahlungsanlage mit einem solchen Magneten
DE102007025584B4 (de) * 2007-06-01 2009-05-14 Siemens Ag Strahlungsführungsmagnet zur Ablenkung eines Strahls elektrisch geladener Teilchen längs einer gekrümmten Teilchenbahn und Bestrahlungsanlage mit einem solchen Magneten
DE102007036035A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Siemens Ag Steuervorrichtung zur Steuerung eines Bestrahlungsvorgangs, Partikeltherapieanlage sowie Verfahren zur Bestrahlung eines Zielvolumens
DE102007046508B4 (de) * 2007-09-28 2010-01-21 Siemens Ag Bestrahlungsanlage mit einem Strahlführungsmagneten
US20130104570A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 General Electric Company Cryogenic cooling system
US10254739B2 (en) 2012-09-28 2019-04-09 Mevion Medical Systems, Inc. Coil positioning system
JP6328487B2 (ja) * 2014-05-20 2018-05-23 住友重機械工業株式会社 超伝導電磁石及び荷電粒子線治療装置
WO2018175679A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 Mevion Medical Systems, Inc. Coil positioning system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3407058A1 (de) * 1984-02-27 1985-08-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur halterung des gehaeuses einer supraleitenden magnetwicklung
GB8421867D0 (en) * 1984-08-29 1984-10-03 Oxford Instr Ltd Devices for accelerating electrons
GB2165988B (en) * 1984-08-29 1988-08-24 Oxford Instr Ltd Improvements in devices for accelerating electrons
US4737727A (en) * 1986-02-12 1988-04-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Charged beam apparatus
US4783634A (en) * 1986-02-27 1988-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Superconducting synchrotron orbital radiation apparatus
US4783628A (en) * 1987-08-14 1988-11-08 Houston Area Research Center Unitary superconducting electromagnet
GB2223350B (en) * 1988-08-26 1992-12-23 Mitsubishi Electric Corp Device for accelerating and storing charged particles
DE4000666C2 (de) * 1989-01-12 1996-10-17 Mitsubishi Electric Corp Elektromagnetanordnung für einen Teilchenbeschleuniger

Also Published As

Publication number Publication date
US5625331A (en) 1997-04-29
DE4335807A1 (de) 1994-04-28
JPH06132118A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549233B2 (ja) 超電導電磁石装置
JPH09190913A (ja) 超電導磁石装置及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
US5642041A (en) Alternating current sensor employing parallel plates and having high dynamic range and accuracy
JP4908960B2 (ja) 超伝導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置
JP3355579B2 (ja) 金属封入ガス絶縁高圧装置用電流及び電圧変換器
JP2010272633A (ja) 超電導マグネット
US20040051613A1 (en) Superconductive magnet device
WO1989005462A1 (en) Improved three-axis superconducting gravity gradiometer
JPH0238912B2 (ja)
WO2013128607A1 (ja) 超電導マグネットの調整方法
US20050146407A1 (en) Superconducting magnet apparatus and magnetic resonance imaging apparatus using the same
JP2001224571A (ja) 開放型超電導磁石とそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
JPS6142368B2 (ja)
KR100309969B1 (ko) 결정인상장치용 초전도자석장치
JPH0744105B2 (ja) 電磁石
JP4458542B2 (ja) 磁気シールド用ブレード材及び磁気シールド簾体
US3250961A (en) Magnet assembly having thermal means to adjust the field strength thereof
US5113166A (en) Magnetic field gradient coil system
JP2913525B2 (ja) 傾斜計
JPH09276246A (ja) 超電導磁石装置
CN113324465B (zh) 一种绝对位移传感器及其设计方法
JP3262176B2 (ja) 超電導磁石装置
JPS6119092B2 (ja)
JP2658491B2 (ja) 荷電粒子装置用偏向マグネット
Okumura et al. Development of a magnetic field monitoring system for the JAERI AVF cyclotron

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 17