JP2548414B2 - 生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置 - Google Patents

生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置

Info

Publication number
JP2548414B2
JP2548414B2 JP1504777A JP50477789A JP2548414B2 JP 2548414 B2 JP2548414 B2 JP 2548414B2 JP 1504777 A JP1504777 A JP 1504777A JP 50477789 A JP50477789 A JP 50477789A JP 2548414 B2 JP2548414 B2 JP 2548414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
bone
amino acid
sequence
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1504777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03502579A (ja
Inventor
オッパーマン,ハーマン
クベラサンパス,サンガベル
ルエガー,デーヴィッド・シー
オズカイナク,エンジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Corp
Original Assignee
Stryker Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27391116&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2548414(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US07/179,406 external-priority patent/US4968590A/en
Priority claimed from US07/315,342 external-priority patent/US5011691A/en
Application filed by Stryker Corp filed Critical Stryker Corp
Publication of JPH03502579A publication Critical patent/JPH03502579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548414B2 publication Critical patent/JP2548414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/227Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L27/222, A61L27/225 or A61L27/24
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3608Bone, e.g. demineralised bone matrix [DBM], bone powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3645Connective tissue
    • A61L27/365Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3645Connective tissue
    • A61L27/3654Cartilage, e.g. meniscus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/51Bone morphogenetic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0003Not used, see subgroups
    • A61C8/0004Consolidating natural teeth
    • A61C8/0006Periodontal tissue or bone regeneration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は骨形成装置、哺乳類中で骨形成を誘発するこ
とのできる蛋白質をコードする合成遺伝子および組換え
DNA技術による該蛋白質の製造方法、骨形成蛋白質の合
成形、および該合成蛋白質を含む骨形成装置を用いた骨
および軟骨の修復に関する。
哺乳類の骨組織は一種もしくはそれ以上の蛋白性物質
を含むことが知られていて、このものはおそらく成長お
よび骨の自然治癒の間に活性であり、軟骨内の骨形成を
結果としてもたらす細胞内現象の連続過程(カスケー
ド)の発生を誘発することが出来る。この活性因子(若
しくは複数の活性因子)は、文献において骨形態発生蛋
白質(bone morphogeneticまたはmorphogenic protei
n)、骨誘発蛋白質(bone inductive protein)、骨形
成蛋白質(osteogenic protein)、オステオゲニン(os
teogenin)、またはオステオインダクティブ蛋白質(os
teoinductive protein)という種々の名称で呼ばれてい
る。
骨分化の発達カスケードは、間葉細胞の補充、軟骨の
カルシウム化、血管の侵入、骨形成、修復、および最後
に骨髄分化から成る(レディ(Reddi(1981)),Collag
en Rel.Res.,1:209−226)。
これらの形態変化の基礎となる詳細な機構は明確にさ
れていないが、骨マトリックスの自然の軟骨内骨分化活
性は、不活性な残存コラーゲンマトリックスを用いて、
完全な骨誘発活性を回復するように、分離抽出及び再構
成できる(SampathおよびReddi,(1981),Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA,78:7599−7603)。この事実は、蛋白質抽出
物のin vivoでの軟骨内細胞誘発能力のアッセイする実
験方法を提供する。
骨形成蛋白質であると推定される蛋白質は、50kdより
小さい分子量を有することが示されている。数種の哺乳
類は密接に関連する蛋白質を生産し、このことは種間移
植実験で証明されている(SampathおよびReddi(198
3),Proc,Natl.Acad.Sci.USA,80:6591−6595)。
これらの蛋白質の可能な用途は広く認識されている。
純粋蛋白質として入手出来れば、成形外科の医療、ある
種のプラスチック手術および種々の歯周再構成および頭
蓋顔面再構成の手法に、革命をもたらすと考えられる。
これらの蛋白質分画について、観察された性質は、多
くの研究施設で骨形成活性に関与する純粋因子(もしく
は複数因子)を単離同定するための、精力的研究努力を
刺激した。哺乳類の骨からの骨形成蛋白質の精製に関す
る現状技術は、Sampathら(Proc,Natl.Acad.Sci.USA,
(1987)80)に開示されている。Uristら(Proc.Soc.Ex
p.Biol.Med.(1984)173、194−199)は、ヒト骨形成蛋
白質フラクションを開示しており、このフラクション
は、脱ミネラルした皮質(cortical bone)から、塩化
カルシウム−尿素無機−有機溶媒混合物によって抽出さ
れ、そしてグアニジン−塩酸での分別沈澱および調製用
ゲル電気泳動によって回収されたものである。この著者
らによれば、このフラクションは酸性ポリペプチドのア
ミノ酸組成を有し、分子量が17−18kdの範囲である。
Uristら(Proc.Natl.Acod.Sci.USA,(1984)81:371−
375)は、酸性ポリペプチドの特性および約18kdの分子
量を持つウシ骨形成蛋白質抽出物を開示している。この
著者らはこの蛋白質がヒドロキシアパタイトクロマトグ
ラフイーにより分離されたフラクション中に存在し、そ
してこの蛋白質はマウスの後躯筋肉における骨形成を誘
発し、そしてラットとイヌの頭蓋骨の穿頭器による欠損
部の骨再生を誘発したと報告している。この著者らが骨
から該抽出物を得るために用いた方法は、不特定の不純
な調製物しか与えなかった。
1985年10月7日に公開されたヨーロッパ特許出願第14
8,155号は、ウシ、ブタおよびヒト由来の骨形成蛋白質
の開示を目的としている。このヨーロッパ出願の蛋白質
の一つは分子量22−24kdの蛋白質で、発明者らによって
P3蛋白質と命名され、実質的に純粋な状態に精製された
と記載されている。この物質は動物に移植した時骨の形
成を誘発したと報告されている。
1988年1月14日に国際公開されたPCT/087/01537号
は、ウシの骨から得られた骨誘発の能力を有する純粋で
ないフラクションを開示している。このPCTの出願人は
また、組換えDNA技術で製造された骨誘発性の、推定骨
誘発因子を開示している。ヒトまたはウシゲノムもしく
はcDNAライブラリーから4つのDNA配列が回収され、組
換え宿主細胞で発現されたように記載されている。この
出願人は発現された蛋白質が骨形成蛋白質であろうと記
載されているが、その骨誘発能は証明されていない。Ur
istらのEP0,212,474号(発明の名称「骨形成剤」)も参
照。
Wangら(Proc.Natl.Acod.Sci.USA,(1988)85:9484−
9488)は、脱ミネラル骨のグアニジン抽出物からの、軟
骨および骨形成活性を有する、ゲル濾過で決定された分
子量30kdの塩基性蛋白質としてのウシ骨形成蛋白質の精
製を開示している。この蛋白質の精製は30、18および16
kdの蛋白質を生じ、これらは分離すると不活性であっ
た。この結果から考えて、この著者らは活性物質の正確
な同定は出来ていないと認めている。
Wozneyら(Science(1988)242:1582−1534)は、最
初ウシの骨から精製された三つのポリペプチドに相当す
るヒトポリペプチドをコードする、完全長のcDNAの単離
を開示している。この著者らは、組み換え法で発現され
た三つのヒト蛋白質の各々は、独立してもしくは共同
で、軟骨形成を誘発する能力を持つと報告している。骨
形成の証拠は記載されていない。
本発明は、同種異系の移植および異種移植において、
骨誘発能を持つ骨形成蛋白質を分散して有するマトリッ
クスからなる骨形成装置を提供することを目的とする。
他の目的は、ヒトを含む哺乳類において軟骨内骨形成の
誘発能を有する合成骨形成蛋白質を提供することであ
る。さらに別の目的は、非−天然骨形成蛋白質をコード
する遺伝子および組換えDNA技術を用いてそのような蛋
白質を製造する方法を提供することである。さらに別の
目的は、新規生合成型の骨形成蛋白質を提供し、そして
新規機能性骨形成蛋白質の構造デザインを提供すること
である。さらに別の目的は軟骨形成の方法を提供するこ
とである。
上記目的および他の目的は、明細書、図面および請求
の範囲の記載から明らかであろう。
発滅の概要 本発明は、哺乳類の体内に移植した時、移植部位で軟
骨形成および骨髄分化の完全な発達カスケードを誘発で
きる骨形成装置に関する。本明細書の開示から適当な改
変を加えた装置は、軟骨形成にも使用できる。本発明の
装置は、本明細書中でマトリックスと呼ばれ、以下に説
明する性質を有し、骨形成蛋白質を生合成物として分散
して含む担体材料を有する。
本発明の成功の鍵は、骨から精製された実質的に純粋
な骨形成蛋白質の調製に成功し、この天然骨形成蛋白質
のアミノ酸配列および構造データを解析しおよび、この
天然源生成物のDNAおよびアミノ酸配列の研究を含む考
察に成功したことであった。本出願人は一つの手順を開
発し、その手順にそって活性な実質的に純粋な哺乳類骨
由来の滑稽生蛋白質の回収に成功した。次いで天然型の
骨形成蛋白質の性質および構造の調査の結果、本発明者
らは、非天然型(即ち天然には従来知られていなかった
型)の骨形成誘発能を持つ、合理的デザインを完成する
ことができた。本出願人が知る限り、本出願によって開
示された構造は、天然型ヌクレオチドまたはアミノ酸配
列の活性領域の予備知識無しに、機能的な活性蛋白質を
デザインした最初の例である。活性な骨形成蛋白質を製
造する目的で、一連のコンセンサスDNA配列がデザイン
された。これらの配列は、天然源生成物から得られた部
分アミノ酸配列データおよび文献に報告されている無関
係な遺伝子間で観察されるホモロジーに基づき、あるい
はそれらがコードし推測もしくは証明された発生学上の
機能を持つ配列に基づくものである。こうして生合成さ
れたコンセンサス配列のいくつかはプロカリオート細胞
で融合蛋白質として発現され、精製され、開裂され、再
折り畳まれ、マトリックスと混合され、確立された動物
モデルに移植され、そして軟骨内骨誘発活性を有するこ
とが証明された。現時点で好ましい活性蛋白質はCOP5,C
OP7,COP16およびOP1と命名された配列からなる。これら
の蛋白質のアミノ酸配列を下に示す。
これらの配列においておよび本明細書に開示される他
の全てのアミノ酸配列において、ダッシュ記号(−)は
関連する複数蛋白質の対比すべき配列を整列させるため
に挿入したもので、それ以上の意味はもっていない。即
ち、例えばCOP7のアミノ酸45−50はNHAVVである。ま
た、アミノ酸番号は、複数配列間の対比を容易にする目
的みのために付されている。従って、例えばCOP5および
COP7の番号9および10のDF残基は、本発明の骨形成蛋白
質の一態様の、例えば35および36番目の残基を示しう
る。蛋白質の骨形成または軟骨形成活性が損なわれない
限り、機能的に活性な領域にリーダー配列またはトレー
ラー配列が結合してもよい。
従って、一観点において、本発明は適当に折り畳まれ
てマトリックスと一緒に哺乳類に移植されたときに軟骨
内骨誘発能力を有するのに十分な程度に、COP5,COP7,CO
P16およびOP1の配列に近似したアミノ酸配列を持った蛋
白質よりなる。これらの配列のあるものは軟骨を誘発し
骨は誘発しない。また、これらの骨形成物質は、無血管
部位に移植されるときまたは完全骨の発達の阻害剤とと
もに移植されるときは、軟骨を形成するために使用して
もよい。従って、他の観点において、本発明は、COP5、
COP7、COP16またはOP1の配列を十分に複製し、従って正
しく折り畳まれてマトリックスとともに哺乳類に移植さ
れた場合に少なくとも軟骨形成能力を持つ配列を含ん
だ、(各鎖について)200アミノ酸よりも少ない蛋白質
によりなる。「十分に複製した」という用語は、本明細
書に開示された特定の配列とホモロジーを持つ程度の蛋
白質、あるいは他の異なるアミノ酸をもつが然し骨形成
もしくは軟骨形成活性をもつ蛋白質を示すために用いら
れる。
好ましい一態様において、そのような蛋白質は、次の
一般アミノ酸配列: または (式中、各アルファベットは標準的1文字記号によるア
ミノ酸残基を表し、各Xは22種の天然アミノ酸残基の任
意のものを表す。) で表される群のものである。上記一般アミノ酸配列にお
いて好ましいアミノ酸配列は次のものである: および (式中、配列中で縦の各位置に示されている各アミノ酸
は、種々の組合わせで交互に用いられても良い)。これ
らの一般配列は、分子間または分子内ジスルフィド結合
を生じ得る6個そして好ましくは7個のシステイン残基
を有しており、また蛋白質の三次元構造に影響する他の
重要アミノ酸も有している点に注目されたい。これらの
一般構造は以前に発表された配列に見られるものである
が、その何れも骨形成活性を有するとは報告されておら
ず、またそれらの殆どはそのような活性と結びつけて考
えられていない。
特に有用な配列には次のものが含まれる: Vg1は従来骨形成に関連ずけられなかった高知のアフ
リカツメガエル(Xenopus)の配列である。DPPは背腹模
様の発達に関連するショウジョウバエ(Drosophila)遺
伝子によりコードされるアミノ酸配列である。OP1は本
出願人らにより得られたゲノムDNA配列のエクソンによ
りコードされる天然配列の一領域である。各CBMPは、本
出願人らにより得られたゲノムDNAおよびcDNAによりコ
ードされる哺乳類蛋白質の一部(サブパーツ)を構成す
るアミノ酸配列である。COPはどれも、本明細書に記載
した基準を用いてデザインされ、今までに天然に見つか
っていない新規コンセンサス遺伝子構造物から発現され
た。完全生合成蛋白質配列である。
これらの蛋白質はダイマーであると信じられている。
還元されると活性を失うように思われる。これら蛋白質
各々の種々の組合わせは、ヘテロダイマーまたはホモダ
イマーとして存在しうる。出願人が知るかぎりCOP5、CO
P7、COP16およびOP1構造は、天然型ヌクレオチド配列ま
たはアミノ酸配列の活性領域の予備知識なしに、生物活
性蛋白質がデザインされた最初の例である。
従って、本発明は組換えDNA技術を用いて生産された
合成骨形成蛋白質を提供する。本発明の蛋白質は種々の
グリコシル化パターン、種々のN末端、アミノ酸配列ホ
モロジー領域を有する関連蛋白質の一群(ファミリ
ー)、および天然蛋白質の活性の短縮もしくは変異され
た型を包含し、これらがいかにして誘導されたか問題で
ない。本発明の開示により、習熟した遺伝子工学技術者
は、適当なアミノ酸配列をコードする遺伝子をデザイン
および合成することができ、次いでそのような遺伝子を
原核細胞および信核細胞を含む種々の型の宿主細胞内で
発現させて、短縮類縁体、ミューテイン、融合蛋白質、
および天然型の生物活性をまねたヒトを含む哺乳類中で
骨形成を誘発することのできる他の構造物から選ばれ
る、活性な合成蛋白質を大量生産することができる。
本発明の合成蛋白質は、適当な配給もしくは担体シス
テム(マトリックス)とともに臨床使用するために有用
である。そのマトリックスは、粒状または多孔性材料か
ら成る。孔の寸法は、先祖細胞の遊走および引き続く分
化ならびに増殖を可能ならしめるものでなければならな
い。粒径は70−850μm、好ましくは70〜420μmであ
る。マトリックスは粒状材料を骨の欠損部を網羅する形
に密に圧縮して製造されるか、または生体適合性(非炎
症性)でin vivoで生体分解性の、遊走先祖細胞を集合
させるための「一時的足場」および基盤としておよび引
き続く細胞の接着および増殖のベースとして作用する材
料を所望の形に構成することにより製造される。現在の
ところ好ましい担体には、粒状の、脱ミネラルされ、グ
アニジンで抽出された、種特異的(アロジェニック)な
骨、および粒状の、脱グリコシル化(またはHF処理)さ
れ、蛋白質抽出され、脱ミネラル化された、異種の骨が
含まれる。場合により、そのような異種の骨粉マトリッ
クスはトリプシンのような蛋白質分解酵素で処理されて
いてもよい。他の有用なマトリックス材料には、コラー
ゲン、グリコール酸のホモポリマーおよびコポリマーな
らびに乳酸、ヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウ
ムおよび他のリン酸カルシウムが含まれる。
ここに開示された骨形成蛋白質および移植可能骨形成
器具は、医者が例えば後天的もしくは先天的な頭蓋顔面
異常および他の骨格もしくは歯の異常を矯正するため
に、期待できる最適の骨形成手段の入手を可能にするで
あろう(Glowackiら,(1981),Lancet,1:959−963)。
本発明の器具は、正常に治癒していない骨折(non−uni
on fracture)の局所的軟骨内骨の誘発に使用すること
ができ、また、歯周への適用等の骨形成が要求される他
の臨床応用に使用することができる。他の臨床応用可能
分野は、軟骨の修復、例えば変形性関節炎の治療であ
る。
図面の簡単な説明 本発明の前記目的およびその他の目的、本発明の種々
の態様および、本発明の本質は以下の説明を図面ととも
に参照することにより、より一層十分に理解されるであ
ろう。
第1図は、種々の骨形成蛋白質のアミノ酸配列をTGF
−ベータ群の配列と比較する図である。COP1、COP3、CO
P4、COP5およびCOP7は合成骨形成蛋白質の類縁体群(フ
ァミリー)であって、D−P部位(酸により)またはN
−G(ヒドロキシルアミンにより)での化学開裂により
該類縁体蛋白質の遊離をもたらすD−P−N−Gの配列
を有するヒンジ領域を介してリーダー蛋白質に結合され
たコンセンサス遺伝子から得られたものであり;VG1はア
フリカツメガエル(Xenopus)の蛋白質であり、DPPはシ
ョウジョウバエ(Drosophila)の蛋白質であり;OP1は天
然骨形成蛋白質であり;CBMP2aおよびCBMP2bおよびCBMP3
は夫々、PCT出願第087/01537に開示された蛋白質の一部
(サブパート)であり;MISはMullerian生物の阻害物質
であり;そして、「コンセンサスの選択枝」は骨形成蛋
白質内の種々の位置で取り得る種々のアミノ酸置換を示
す; 第2A図は、リーダー蛋白質に融合した骨形成蛋白質の
遺伝子を含むE.coli発現ベクターであり; 第2B図は、修飾trp−LEリーダー、ブロテインAの二
つのFbドメイン、ASP−PRO開裂部位およびCOP5配列を含
むDNA配列であり; 第3A図および第3B図は、COP5活性組換え蛋白質の組織
所見(12日)を示す移植物の拡大写真である。Aはコン
トロール(ラットのマトリックスのみ、25mg)。Bはラ
ットのマトリックスおよびCOP5添加区であり、軟骨形成
(+++)および骨形成(++)を示す(後述の採点基
準を参照);そして 第4図は骨形成蛋白質(COPO)のコンセンサス遺伝子
のDNA配列および相当するアミノ酸配列の図である。
説明 本出願人は哺乳類の骨から得られた粗蛋白抽出物の中
に存在する骨形成蛋白質の単離を可能にする精製手段を
開発した。この単離方法は、相当量の実質的に純粋な骨
形成蛋白質を、十分量の新鮮骨が得られる任意の哺乳類
から、製造することを可能にする。経験の積み重ねによ
る方法の開発および新鮮仔牛骨の入手可能性があいまっ
て、実質的に純粋なウシ骨形成蛋白質(BOP)の単離が
可能になった。BOPの特性がネコ、ウサギ、およびラッ
トにおける軟骨誘発そして究極的な軟骨内骨成長誘発能
力によって深く研究された;BOPは、従来異種の骨の抽出
物中の単数もしくは複数の未知蛋白質によるとされてい
た、骨形成のカスケードの十分な分化を誘発することが
出来ることが示され:したがって、正常に治癒していな
い骨折(non−union fracture)を含む整形外科的欠損
における軟骨内の骨の形成誘発に使用することができ
る。BOPは天然状態ではグリコシル化された二量体蛋白
質である。しかしながら、脱グリコシル化された形でも
活性を有する。その部分的配列決定もなされた。
BOPのアミノ酸配列の解明は、本明細書に開示された
ように、配列データ、該配列に推定されるコドン、およ
び既知遺伝子との部分的ホモロジーの観察に基づいてデ
ザインされたコンセンサスヌクレオチド配列の造成を可
能にした。
これらのコンセンサス配列は、ショウジョウバエ、ア
フリカツメガエルおよびヒトからのある種の調節遺伝子
内に存在する配列との比較に引き続き、ポイントミュー
テーション、発現および活性のアッセイによって改良さ
れた。この手法により、(少なくとも出願人が知るかぎ
りにおいては)天然には見出されない活性ないくつかの
完全合成構造の製造に成功した。
上記の発見は、単独もしくは共同で実際に軟骨内骨を
製造する能力のある、全く新規な非天然蛋白質構造をコ
ードするDNAの造成が可能とする。これらのDNAは、十分
に確立された組換えDNA技術を用いて真核もしくは腹核
宿主細胞で発現させることができ、発現した蛋白質は必
要であれば酸化してin vitroでの生物活性を与えるため
に折り畳むことができる。
そのような生合成蛋白質のデザインおよび製造、マト
リックスの性質およびその他本出願で請求されている主
題の性質、用途、達成法、および使用法に関する物質的
観点は、本発明の種々の観点を実施するために現在知ら
れている最良の態様を成す、以下に示す記載から理解さ
れよう。
コンセンサス配列デザイン 第4図に示す合成コンセンサス遺伝子は、TGF−ベー
タ遺伝子群とのホモロジーから予測されたアミノ酸に基
づくコンセンサス蛋白質をコードするようにデザインさ
れた。デザインされたこのコンセンサス配列は、次い
で、DNA合成装置内で製造されたオリゴヌクレオチドの
組み立て操作を含む、公知の技術を用いて造成された。
本出願人により単離されたエドマン分解によって配列
決定されたウシ骨形成蛋白質から誘導されたトリプシン
消化ペプチドは、次の第1表に示すとおり、ショウジョ
ウバエDPP蛋白質配列(遺伝子から推測された)および
アフリカツメガエルVG1蛋白質と高度なホモロジーを示
し、インヒビン(inhibin)およびTGF−ベータとのホモ
ロジーはそれより若干低いアミノ酸配列を与えた。
骨形成蛋白質の適当なアミノ酸配列(これからヌクレ
オチド配列が決定される)の決定においては、次の点が
考慮された:(1)天然源の骨形成蛋白質のトリプシン
フラグメントのエドマン分解で決定されたアミノ酸配列
は、遺伝子群の他のメンバーと整列させたときホモロジ
ーまた保存的変化を強く示唆しそして示す限り、最高位
置にランクする;(2)配列が4種全ての蛋白質にマッ
チする限りその配列は合成遺伝子配列の中に利用する;
(3)DPPおよびVg1の中で一致するアミノ酸は使用す
る;(4)もしVg1またはDPPが相違するが然しいずれか
一方がインヒビンまたはTGF−ベータと一致するとき
は、この一致アミノ酸は選択する;(5)全ての配列が
相違する時はDPP配列を先ず選択するが、ミュータジェ
ネシスによりVg1配列を造成するその後の計画の可能性
を残しておく。さらに、コンセンサス配列はジスルフィ
ドの架橋を保存し、そして関連蛋白質の間の明らかな構
造ホモロジーを保存するように、デザインされる。
組換え骨形成蛋白質の造成物 上記のアプローチにより、軟骨形成誘発および軟骨内
骨形成誘発の能力を有する、新規組換え蛋白質の製造が
達成され、その蛋白質構造は天然源物質の機能的領域
(ドメイン)に類縁であるかまたは複製的である。コン
センサスDNA配列によりコードされるアミノ酸配列は、
組織の発達に関連する天然蛋白質の群から誘導された。
これらの遺伝子産物/蛋白質は二量体として活性型に存
在することが知られており、そして一般に前駆体蛋白質
から該前駆体の活性C末端領域へと加工(プロセシン
グ)されて生じるものである。
本発明の組換え骨形成性/軟骨形成性蛋白質は、出願
人が知る限り天然に存在せず、またもし存在するとして
も従来骨もしくは軟骨の形成と関連があるとは考えられ
ていなかったという意味で新規である。これらの蛋白質
をデザインする方針は、天然O単離物中に見られるアミ
ノ酸配列やポリペプチド構造物中のアミノ酸配列を採用
し、文献中で報告されているある種の蛋白質になぞらえ
てポリペプチドの構造をパターン化し、あるいは文献に
報告されているDNAからアミノ酸配列を推定することで
ある。従って、前記のデザイン基準を用いて、そして更
なる蛋白質配列情報が入手されるにつれてアミノ酸配列
を改良することにより、下記のバイオアッセイ系で試験
した時骨形成または軟骨形成活性を有するであろうとい
う期待および目的の下に、一連の合成蛋白質がデザイン
された。
例えば、ショウジョウバエからのDPP、アフリカツメ
ガエルからのVG1、TGFベータ群の蛋白質、および程度は
やや低いがアルファインヒビンおよびベータインヒビン
は、天然源のOP産物から誘導された配列の或るものと有
意のホモロジーを示した。(第1図)。これらの蛋白質
の研究により、各々の配列はその一部に、蛋白質の三次
元構造に重要な影響を持つシステインおよび他のアミノ
酸の位置関係を解析から観察できる、構造上の類似性を
有することが認識された。これらの配列の一領域は非常
に近似する同じ相対位置に一連の7個のシステインおよ
びある種の他のアミノ酸を、次に示す配列中に有するこ
とが認められた: (式中、各Xは独立にアミノ酸を表す)。
これらの構造の二つについて発現実験を行ったところ
活性が証明された。この鋳型アミノ酸配列になぞって、
6個のシステインのみを有するより短い配列を持つ下記
の構造を作って実験した場合も活性が認められた: (式中、各Xは独立にアミノ酸を表す)。
これらの一般配列式中で、骨形成活性または軟骨形成
活性を有する多数の具体的配列が存在する。好ましい構
造は次のアミノ酸配列を有する: (式中、各位置において一つ以上のアミノ酸が示されて
いる場合は、その位置には示された任意のアミノ酸が存
在してよいことを意味する。) 新規活性蛋白質はまた、この配列の6番目の残基から
開始する(即ちN末端のCXXXXを除去し、またCKRHP、CR
RKQ、CKRHE等の好ましい特定N末端を除去した、6個の
みのシステイン残基を有する構造の)活性領域を含むア
ミノ酸配列としても特定される。本発明の後に国際公開
されたPCT87/01537号において、BMP II aおよびbおよ
びBMP IIIとして同定された蛋白質は、この一般配列式
の態様に包含される領域を含むことがみとめられた。こ
の国際公開において、これらの蛋白質は骨形成であると
述べられていない。しかしながら、本発明者らはこれら
の蛋白質のアミノ酸配列の一部(サブパート)を正しく
折り畳んで、本明細書に記載したように移植すると活性
であることを発見した。そのようなサブパートはここに
CBMP II a、CBMP II b、およびCBMP IIIとして開示す
る。また、本出願人はヒトゲノムDNAライブラリーをCOP
Oで探索(プロービング)することにより、従来は報告
されていなかった遺伝子を回収した。この蛋白質はOP1
と命名された。この蛋白質は同じ遺伝子構造を有する領
域を含む。
従って、好ましい骨形成蛋白質は組換えDNAから発現
され、そして次の任意の配列を含むアミノ酸配列を含
む: 第1図に示すように、これらの配列はアルファおよび
ベータインヒビン、TGFベータの3つの型およびMISにか
なりのホモロジーを有する。
遺伝子の調製 上記蛋白質を発現するようにデザインされた合成遺伝
子は、好ましくは化学的に合成されたオリゴヌクレオチ
ドの組立により製造される。15−100merのオリゴヌクレ
オチドは、バイオサーチ(Biosearch)DNA Model 8600
合成装置で合成し、そしてトリスホウ酸EDTA緩衝液(TB
E)を用いたポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)
で精製することができる。このDNAを次にゲルから電気
的に溶離する。オーバーラップするオリゴマーをT4ポリ
ヌクレオチドキナーゼでリン酸化しそして連結してより
大きいブロックにし、これを同様にPAGEで精製すること
ができる。天然遺伝子配列およびcDNAもまた発現に使用
できる。
発現 上記遺伝子は適当な原核細胞、例えば種々のE.coliス
トレインおよびバチルス、イーストおよび種々の動物細
胞例えばCHO、ミエローマ等で発現することができる。
一般に、発現は当業者に良く知られている多くの細胞種
および発現系で達成できる。遺伝子をE.coli中で発現さ
せる場合は、最初に発現ベクター中にクローン化しなけ
ればならない。このような発現ベクターを通常の遺伝子
工学的手法を用いることにより構築し得ることは、当業
者には周知である。好ましい実施態様は、第2A図に示す
ような融合蛋白質発現ベクターの使用である。上記ベク
ターの構築、E.coliのような宿主細胞の形質転換、形質
転換された宿主細胞の培養、および発現した組換え蛋白
質の精製は、当該分野で周知の方法に基づいて、当業者
により容易に実施され得る。pBR322を基本として合成tr
pプロモーターオペレーターおよび修飾trpLEリーダーを
含む発現ベクター(第2A図)をEcoR I制限部位およびPs
t I制限部位で開裂し、FB−FB COP1、COP3、COP5および
COP7遺伝子フラグメント(第2B図)をこれらの制限部位
の間に挿入することが可能である(ここで、FBはスタフ
ィロコッカスのプロテインAのプラグメントBである)
第2B図に示すように、D−P−N−Gの配列をコードす
るヒンジ領域が、FBをコードするフラグメントとCOP5を
コードするフラグメントとの間に存在する。融合蛋白質
発現システムの構築において周知の処理法である、上記
のようなヒンジ領域の導入は、D−P部位(酸により)
またはN−G部位(ヒドロキシアミンにより)での科学
開裂による、発現されたCOP類縁体の遊離を可能にす
る。発現されたCOP類縁体の折り畳みには、トリス、酸
化型グルタチオン、および低濃度のGu−HClおよびジチ
オスレイトールをpH8.0で用いた。別法として、COPまた
はOP1蛋白質を50mM HCl,6Mグアニジン−HCl、pH8.0中に
4℃で18時間懸濁させる。この蛋白質を動物細胞中で発
現させる時は、折り畳みは不要であろう。
抗体の製造 COP7およびCOP5に対する抗体はニュージーランド白色
家兎で製造した。これらの抗体はウェスタンブロット分
析でCOP7およびCOP5調製物と反対した。COP7に対する抗
体について、天然源ウシ骨形成蛋白質サンプルとの反応
性が試験された。ウェスタンブロット分析は、この30kd
蛋白質(そして還元した時16kdの蛋白質)との明確な反
応を示した。この兎疫反応性の部分はConAブロットの16
kd二量体(ダブレット)に見られるのと同様に、16kdサ
ブユニット領域中の狭い間隔をもった二量体部分である
ように思われる。
マトリックスの調製 マトリックスの特性に関する一般的考慮 下記のバイオアッセイの項において記載する担体は、
生物分解性−合成マトリックスまたは合成−無機マトリ
ックス(例えば、HAP、コラーゲン、リン酸三カルシウ
ム、またはポリ乳酸、ポリグリコール酸およびそれらの
種々のコポリマー)と置き換えることが可能である。ま
た、下記のように予備処理した異種の骨も用いることが
できる。
研究によると、表面電荷、粒径、ミネラルの存在およ
びマトリックスと骨形成蛋白質との混合方法の全てが、
骨誘発の成功の可否に影響する。化学的修飾によって電
荷の乱れをおこすと誘発応答が失われる。粒径は新生骨
の定量的応答に影響し、75ないし420μmの間の粒子が
最大の応答を引き起こす。マトリックスが骨のミネラル
で汚れると、骨の生成が阻害される。最も重要な点は、
骨形成蛋白質をマトリックスに配置する為に使用する方
法は、骨形成蛋白質およびマトリックスの両者の物理的
および化学的状態に対して極度に感受性であることであ
る。
骨のマトリックスとOP移植物との境界での細胞の連続
的反応は複雑である。この多段階カスケードは、移植さ
れたマトリックスへのフィブリンおよびフィブロネクチ
ンの結合、細胞の移動、繊維芽細胞の増殖、軟骨芽細胞
への分化、軟骨形成、血管の侵入、骨形成、修復、およ
び骨髄分化、を含む。
骨形成蛋白質の効果的担体は、いくつかの重要な機能
を奏するべきである。この担体は、骨形成蛋白質を結合
して徐放性の系として作用し、骨の発達の間の細胞応答
の各ステップに適合し、そして非特異的蛋白質分解から
骨形成蛋白質を保護するものでなければならない。更
に、選択された材料はin vivoで生体適合性でかつ生体
分解性でなければならず;この担体は、新しい骨に完全
に置換されるまでの仮の骨組として作用する必要があ
る。生体適合性は、マトリックスが移植された時有意な
炎症を誘発せずそして宿主動物に拒絶反応がひきおこさ
ないことを要求する。生体分解性は、新生骨または軟骨
の発達の間に、マトリックスが宿主の体に徐々に吸収さ
れることを要求する。ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコー
ル酸(PGA)および種々の組み合わせはin vivoにおける
異なる分解速度を有する。骨中においては、分解速度は
移植物が皮質(cortical bone)中に置かれるかまたは
海綿質(trabecular bone)中に置かれるかによって変
化しうる。
マトリックスの幾何形状、粒径、の表面電荷の存在、
および該粒子中の細胞の侵入を許すために十分な寸法の
多孔もしくは隙間の存在、は全て効果手マトリックスの
性質によって重要である。マトリックスを新生骨の所望
形状に加工することおよび偽関節欠陥部を覆う寸法に加
工することが好ましい。ラットでの研究で、新生骨は実
質的に移植器具の寸法に形成されることが示された。
マトリックスは、例えばコラーゲンのような粒状材料
を軽く接着してできた形状保持固体からなっても良い。
あるいはマトリックス型成形された多孔質の固体からな
っても良く、あるいは単に周囲の組織によってその場に
保持された密に圧縮された粒子の凝集物であってもよ
い。砕いた筋肉または多の組織も使用できるであろう。
同種異系の大きな骨からなる移植物は、その骨髄腔を洗
浄して粒状物と分散された骨形成蛋白質を充填すれば、
マトリックスの担体として作用することが可能である。
生物学的に活性な同種異系マトリックスの調製 脱ミネラル化骨マトリックスは、ラットの大腿および
脛骨の脱水した骨幹のシャフトから、本明細書に記載の
ようにして調製し、420μmの篩を通過する骨粉に調製
した。この骨粉を4Mグアニジン−HClによる解離的中出
に付した。この処理で、この骨形成マトリックスは本来
有した、軟骨内骨分化の能力を完全に消失した。残存す
る不溶性物質をマトリックスの製造に使用した。この物
質はその性質がほぼコラーゲン性であり、移植によって
軟骨および骨を誘発しない。全ての新規調製物は、使用
前にミネラル含有量および疑陽性が試験された。この生
物学的に不活性な不溶性のコラーゲン性マトリックス
を、骨形成誘発蛋白質の活性フラクション(または純粋
蛋白質)とともに再構成すると、消失した骨マトリック
スの全活性が回復する。骨形成誘発蛋白質は任意の脊椎
動物、例えばエシ、ブタ、サル、またはヒトから得るこ
とが出来、あるいは組換えDNAを技術を用いて製造でき
る。
異種移植に使用する脱グリコシル化骨マトリックスの調
製 骨形成蛋白質を他の種のコラーゲン性骨マトリックス
とともに再構成し、ラットに移植しても骨は全く形成さ
れない。この事実は骨形成蛋白質は異種性である(種特
異性でない)が、マトリックスは種特異性でありそして
恐らく固有の免疫成分もしくは阻害成分のために他種に
移植できないことを示唆している。従って従来、骨を主
体とするマトリックスが、骨形成蛋白質の骨誘発能を完
全に揮発させるためには、種特異的コラーゲン性骨マト
リックスが要求されていた。
全ての骨マトリックスの主要成分は、タイプIコラー
ゲンである。コラーゲンに加えて、抽出骨は非−コラー
ゲン性蛋白質をその質量の5%程度含む。骨マトリック
スの多くの非−コラーゲン性成分はグリコプロテインで
ある。骨形成におけるグリコプロテインの生物学的意義
は知られていないが、その含有する炭水化物が強力な抗
原となり、異種マトリックス中に存在する免疫源成分お
よび/または阻害成分を構成するのであろう。
本発明者らは、コラーゲン骨マトリックスが、マトリ
ックスから免疫源性かつ阻害性成分を最初に除去すれ
ば、異種移植物の骨誘発能力をおこさせる担体として使
用できることを見出した。この目的を達成するために、
マトリックスは例えば弗化水素を用いて化学的に脱グリ
コシル化される。
上記のようにして調製されたウシ骨残渣を篩い分け
し、74−402μmの粒子を回収する。このサンプルを真
空中でP2O5により乾燥し、反応容器に移し、次いで無水
弗化水素(HF)(10−20ml/gマトリックス)を−70℃で
サンプル上に留出させる。容器を0℃に温め、そして反
応混合物をこの温度で室温で120分間攪拌する。HFを真
空で蒸発させたのち、残渣をKOHペレット上で真空にて
完全に乾燥して残存する痕跡量の酸も除去する。
脱グリコシル化の程度は、HF処理の前後のマトリック
スサンプルを、非−共有結合的に含まれる炭水化物を除
去するために適当な洗浄処理に付した後、炭水化物を分
析して知ることができる。
脱グリコシル化骨マトリックスを次に下記の如く処理
する: 1)TBS(トリス緩衝サリーン)に1g/200mlに懸濁し、
4℃で2時間攪拌する;または6M尿素、50mMトリス塩
酸、500mM NaCl、pH7.0(UTBS)に懸濁しそして室温で3
0分間攪拌する; 2)遠心分離しそして工程1のTBSまたはUTBSで洗浄す
る;そして 3)遠心分離し、上清を捨て、残渣を水で洗浄し、次に
凍結乾燥する。
器具の組み立て 上記の任意の骨形成蛋白質とともに上記任意のマトリ
ックスを用いて骨形成器具を次のように実施する。
A.エタノール沈澱 この操作において、マトリックスはグアニジン−HCl
中の骨形成蛋白質に添加される。サンプルを渦巻攪拌
し、低温でインキュベートする。次にサンプルをさらに
渦巻攪拌する。冷無水エタノールをこの混合物に添加
し、これを次に攪拌しインキュベートする。遠心分離
(小型高速遠心機)の後上清を棄てる。再構成マトリッ
クスを冷水中の高濃度のエタノールで洗浄しそして凍結
乾燥する。
B.アセトニトリル トリフルオロ酢酸凍結乾燥 この操作において、アセトニトリル トリフルオロ酢
酸(ACN/TFA)溶液中の骨形成蛋白質を担体に添加す
る。サンプルを何回も激しく渦巻攪拌し、その後凍結乾
燥する。
C.尿素凍結乾燥 尿素緩衝液中に調製された蛋白質については、蛋白質
をマトリックスと混合し、何回も渦巻攪拌し、そして凍
結乾燥する。凍結乾燥された材料は、そのまま移植物と
して使用できる。
ラットでのin vivoバイオアッセイ 合成蛋白質のいくつかを、マトリックスに骨入させて
骨形成器具とし、ラットにおいて軟骨内骨形成のアッセ
イを行った。ラットでの研究は、骨形成効果が骨形成器
具内に分散した骨形成蛋白質の量に依存することを示し
た。マトリックスを単独で移植した場合は、活性は全く
認められなかった。次に、蛋白質構造物およびマトリッ
クスの生物学的活性を評価するために、本発明の骨形成
器具をいかにして使用するかの指針を示す。
A.皮下移植 SampathおよびReddi(Proc.Natl.Acad.Sci.USA(198
3)80:6591−6595:参照によりここに含まれる)により
記載された骨誘発のバイオアッセイを用いて軟骨内骨分
化活性を評価した。このアッセイはエーテル麻酔下の同
種異系被受容ラットの皮下部位に試験サンプルを移植す
ることからなる。28−32日令の雄のLong−Evansラット
を用いた。無菌条件で胸部領域の皮膚に縦の切込み(1c
m)を作製し、鈍い刃で切開してポケットを作製した。
約25mgの試験サンプルをこのポケットに深く移植し、皮
膚用金属性クリップで切込み部分を閉じた。移植の当日
を実験1日目とした。移植物は12日目に除去した。この
異所性部位を用いた試験は、正常部位を用いて得られた
結果に付随する不明瞭さを排除した骨誘発試験を可能に
する。
B.細胞の挙動 ラットでの移植モデルは、マトリックスにより誘発さ
れる軟骨内骨の発達の段階を通じて、(1)第1日目に
おける多形核白血球による一過性の侵入;(2)第2お
よび3日目の間葉細胞の遊走および増殖;(3)第5お
よび6日目における軟骨細胞の出現;(4)第7日目に
おける軟骨マトリックスの形成;(5)第8日目におけ
る軟骨のカルシウム化;(6)第9および10日目におけ
る血管の侵入し、骨芽細胞の出現および新生骨の形成;
(7)第12ないし18日目における骨芽細胞および骨の修
復の出現および移植マトリックスの分解;および(8)
第21日目における小骨内での造血性骨髄分化;を含む制
御された発達を示す。この結果は新たに生じる骨の形状
は移植されたマトリックスの形に一致することを示す。
C.組織学的評価 移植物内での骨形成の程度を評価するためには、組織
切片作製およびその染色が好ましい。移植物をブアン液
で固定しパラフィンに包埋し、6−8mmの切片に切り出
す。トルイジンブルーまたはヘマトキシリン/エオシン
での染色は、軟骨内骨の最終的発達を明確に証明する。
通常、この移植物が骨誘発活性を示すかどうかを判断す
るために12日目の移植物で十分である。
D.生物学的マーカー 骨形成のマーカーとしては、アルカリホスファターゼ
活性を用いることができる。この酵素活性は移植物をホ
モジナイズした後、分光分析で測定できる。in vivoで
の活性は9−10日目にピークに達し、その後徐々に低下
する。組織学的試験で骨の発達を示さない移植物は、こ
れらのアッセイ条件でアルカリホスファターゼ活性を殆
どまたは全く示さないであろう。このアッセイは移植物
をラットから取り出して骨形成を非常に迅速に定量また
は評価するために有用である。別法として、骨形成の量
は移植物のカルシウム含量の測定によっても知ることが
できる。
骨形成蛋白質による骨形成活性は、「骨形成単位」で
表示される。1骨形成単位は、ラットの脱ミネラル骨マ
トリックスをコントロールとして12日目の移植物のカル
シウム含量を決定したとき、最大骨形成活性の半分に必
要な蛋白質量を示す。
ラットの担体のみを含む器具は新生骨形成を全く示さ
ない。その場合の移植物は、担体であるラットのマトリ
ックスおよびその周囲の間葉細胞のみを含んでいる。ラ
ットの担体および正しく折り畳まれていない(もしくは
生物学的に不活性な)組換え蛋白質を含む器具もまた、
骨形成を全く示さなかった。これらの移植物は軟骨形成
(−)および骨形成(−)と採点される。その軟骨内骨
形成活性はゼロパーセント(0%)と採点される(第3A
図)。
これに対して、生物学的に活性な組換え蛋白質を含む
移植物は、軟骨内骨形成の証拠を示した。組織学的に、
移植物は新たな軟骨および骨形成を示した。
軟骨形成は移植物の中心での異染性に染色された軟骨
細胞の存在により(+)と採点され、移植物の多くの領
域での多数の軟骨細胞の存在により(++)と採点さ
れ、そして軟骨細胞を形成する軟骨マトリックスの大量
の存在および軟骨のカルシウム化を伴う肥大軟骨細胞の
出現によって(+++)と採点される(第3B図)。
骨形成は、新たなマトリックスを形成する血管内皮を
囲む骨芽細胞の存在により(+)と採点され、骨芽細胞
によって骨が形成され(矢印で示されている)更に、新
たに形成された骨マトリックスに向かいあって破骨細胞
が出現して骨の修復がなされることによって(++)と
採点される。これらの移植物での血管侵入は明らかであ
る(第3B図)。小骨の形成をもたらす十分に週付された
骨の存在により、骨形成は(+++)と採点される。
組換え蛋白質による総合的骨形成誘発活性を、軟骨内
骨形成応答の百分率で示す(下記第2表を参照)。
本発明はその精神もしくは本質的特徴を逸脱すること
なく、他の特定の態様によっても実施できる。従って、
本発明中の態様は例示的なものであって、決して限定的
なものではなく、本発明の範囲は明細書ではなく請求の
範囲により定められ、請求の範囲と均等の意味および範
囲内での変更は、本発明の範囲に含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 15/09 ZNA 9162−4B C12N 15/00 ZNAA C12P 21/08 9281−4B 5/00 B // A61K 39/395 A61K 37/02 ABJ (C12P 21/02 C12R 1:91) (72)発明者 ルエガー,デーヴィッド・シー アメリカ合衆国マサチューセッツ州 02132,ウエスト・ロックスバリー,エ ッジミア・ロード 150,アパートメン ト 4 (72)発明者 オズカイナク,エンジン アメリカ合衆国マサチューセッツ州 01757,ミルフォード,パーデュー・ド ライブ 44 (56)参考文献 国際公開88/00205(WO,A) Cell,Vol.55(1987.12. 4)P.861−867

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成ポリペプチド鎖を生産する方法であっ
    て、該合成ポリペプチド鎖は、200より少ないアミノ酸
    を有し、該ポリペプチド鎖ともう一つのポリペプチド鎖
    とのジスルフィド結合によって正しく折り畳まれたダイ
    マーを形成したときほ乳類の体内で軟骨および軟骨内骨
    形成を誘導し得、 以下の工程: (a)以下の配列: または を含む一般アミノ酸配列を提供する工程、ここで配列中
    に存在するXは、各々天然に存在する任意のアミノ酸で
    あり得る、ただし、以下の配列 を除く; (b)該一般アミノ酸配列中に存在する各Xについて
    は、それぞれ独立して一つのアミノ酸を選択し、かつ、
    該一般アミノ酸配列中のXでないすべてのアミノ酸残基
    を保持することにより、一つのアミノ酸配列を創出する
    工程; (c)工程(b)で創出したアミノ酸配列をコードする
    ヌクレオチド配列を含む合成核酸分子を構築する工程; (d)該合成核酸分子を宿主細胞に導入する工程;およ
    び (e)該合成ポリペプチド鎖の生産に充分な条件下で該
    ヌクレオチド配列を発現させる工程、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】さらに以下の工程: (f)前記工程(e)において生産された前記ポリペプ
    チド鎖を有する正しく折り畳まれたダイマー蛋白質を生
    産する工程、 を包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記工程(b)において独立して選択され
    るアミノ酸の一つまたは複数が、以下の配列: または のいずれかの相当する位置に存在するアミノ酸である、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記宿主細胞が原核細胞である、請求項1
    から3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】前記原核細胞が、E.coliまたはバチルスで
    ある。請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記宿主細胞が真核細胞である、請求項1
    から3のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】前記真核細胞が、イースト、CHO、および
    ミエローマのいずれかである、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】軟骨形成および軟骨内骨形成を誘導し得
    る、合成骨形成ダイマー蛋白質であって、ジスルフィド
    結合によって結合した一対の合成ポリペプチド鎖を有す
    る蛋白質:ここで、該ポリペプチド鎖は、以下の一般ア
    ミノ酸配列: または を含む200より少ないアミノ酸を有する;ここで該配列
    中に存在するXは、各々天然に存在する任意のアミノ酸
    であり得る。ただし、以下の配列を除く。
  9. 【請求項9】以下のアミノ酸配列: ここで、複数のアミノ酸が示される配列位置において
    は、該位置はそれらのうちの任意のアミノ酸であり得
    る;または ここで、複数のアミノ酸が示される配列位置において
    は、該位置はそれらのうちの任意のアミノ酸であり得
    る、 のいずれかを含む、請求項8に記載の蛋白質。
  10. 【請求項10】請求項8に記載の蛋白質であって、該蛋
    白質は以下の群から選択される蛋白質から誘導された蛋
    白質であり、該誘導された蛋白質は、前記一般アミノ酸
    配列のXに相当する1またはそれ以上のアミノ酸の置換
    を有する蛋白質: または ここで、複数のアミノ酸が示される配列位置において
    は、該位置はそれらのうちの任意のアミノ酸であり得
    る。
  11. 【請求項11】宿主細胞中での組換え遺伝子の発現によ
    って生産され、軟骨および軟骨内骨形成を誘導し得るよ
    うにジスルフィド結合によって正確に折り畳まれたダイ
    マーを形成した一対のポリペプチド鎖を含む、合成骨形
    成蛋白質: ここで、該一対のポリペプチド鎖の各々は、200より少
    ないアミノ酸を有し、以下の配列: および からなる群から独立して選択される配列を含む。
  12. 【請求項12】グリコシル化されていないことを特徴と
    する、請求項8から11のいずれかに記載の蛋白質。
  13. 【請求項13】請求項11または12に記載の蛋白質に免疫
    反応性を有する抗体であって、以下の配列: および からなる群から選択されるアミノ酸配列の一部分をエピ
    トープとして認識する抗体。
  14. 【請求項14】請求項8から12のいずれかに記載の蛋白
    質を内部に配置したマトリックスを含む、骨形成器具。
  15. 【請求項15】ほ乳類への移植のための骨形成器具であ
    って: (a)該ほ乳類の体からの遊走性先祖細胞の侵入、増殖
    および分化を可能にするのに充分な寸法の複数孔を規定
    する、生体適合性でかつin vivoで生体分解性のマトリ
    ックス;および (b)該マトリックス内に配置され該細胞と接触し得
    る、請求項8から12のいずれかに記載の蛋白質、 を含む、骨形成器具。
  16. 【請求項16】前記マトリックスが、70から420μmま
    での範囲の粒径を有する密に圧縮された粒状材料を含
    む、請求項14または15に記載の骨形成器具。
  17. 【請求項17】前記マトリックスが、(a)脱ミネラル
    化され、蛋白質抽出された同種異系の骨、(b)脱ミネ
    ラル化され、蛋白質抽出され、脱グリコシル化された異
    種の骨、(c)脱ミネラル化され、蛋白質抽出され、HF
    で処理された異種の骨、(d)コラーゲン、ヒドロキシ
    アパタイト、リン酸カルシウム、およびグリコール酸ま
    たは乳酸モノマーを含むポリマーからなる群から選択さ
    れる材料、(e)粒状材料を軽く接着させてなる形状保
    持固体、(f)多孔質の固体、(g)砕いた筋肉、
    (h)砕いた組織、(i)徐放性の薬剤送達系として作
    用し、骨発達段階における細胞応答の個々の段階を調節
    し、骨形成蛋白質を非特異的蛋白質分解から保護し、生
    体適合性があり、生分解性であるキャリアー、または
    (a)から(i)のいずれかの組み合わせ、を含む、請
    求項14から16のいずれかに記載の骨形成器具。
  18. 【請求項18】ほ乳類での局所的な軟骨形成および軟骨
    内骨形成、歯周の治療、軟骨の修復、変形性関節炎の治
    療、正常に治癒していない骨折の矯正、および、後天的
    または先天的な頭蓋顔面、他の骨格または歯の異常の治
    療からなる群から選択される治療に用いるための請求項
    14から17のいずれかに記載の骨形成器具。
  19. 【請求項19】同種異系骨の骨髄腔内に配置された、請
    求項14から18のいずれかに記載の骨形成器具。
  20. 【請求項20】ほ乳類で軟骨および/または軟骨内骨形
    成を誘導するための組成物であって、請求項8から12の
    いずれかに記載の蛋白質を1種または複数種含有する、
    組成物。
  21. 【請求項21】ほ乳類での局所的な軟骨形成および軟骨
    内骨形成、歯周の治療、軟骨の修復、変形性関節炎の治
    療、正常に治癒していない骨折の矯正、および、後天的
    または先天的な頭蓋顔面、他の骨格または歯の異常の治
    療からなる群から選択される治療に用いるための請求項
    20に記載の組成物。
  22. 【請求項22】請求項8から12のいずれかに記載の蛋白
    質をコードする、合成遺伝子。
  23. 【請求項23】請求項22に記載の合成遺伝子を含有し、
    合成骨形成蛋白質を生産するように設計された細胞系。
  24. 【請求項24】ほ乳類での局所的な軟骨形成および軟骨
    内骨形成、歯周の治療、軟骨の修復、変形性関節炎の治
    療、正常に治癒していない骨折の矯正、および、後天的
    または先天的な頭蓋顔面、他の骨格または歯の異常の治
    療に用いる骨形成器具を製造する方法であって、以下の
    工程: (a)ほ乳類の体からの遊走性先祖細胞の侵入、増殖お
    よび分化を可能にするのに充分な寸法の複数孔を規定す
    る、および/または徐放性の薬剤伝達系として作用する
    生体的合性であってin vivoにおいて生分解性のマトリ
    ックスを提供する工程;および (b)該マトリックスに、請求項20または21のいずれか
    に記載の組成物または請求項8から12のいずれかに記載
    の骨形成蛋白質を添加する工程; を包含する方法。
JP1504777A 1988-04-08 1989-04-07 生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置 Expired - Lifetime JP2548414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/179,406 US4968590A (en) 1988-04-08 1988-04-08 Osteogenic proteins and polypeptides
US23263088A 1988-08-15 1988-08-15
US232,630 1989-02-23
US179,406 1989-02-23
US315,342 1989-02-23
US07/315,342 US5011691A (en) 1988-08-15 1989-02-23 Osteogenic devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7263371A Division JPH08187084A (ja) 1988-04-08 1995-10-11 生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03502579A JPH03502579A (ja) 1991-06-13
JP2548414B2 true JP2548414B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=27391116

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504777A Expired - Lifetime JP2548414B2 (ja) 1988-04-08 1989-04-07 生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置
JP1504771A Expired - Lifetime JP2522568B2 (ja) 1988-04-08 1989-04-07 骨形成デバイス
JP7263371A Pending JPH08187084A (ja) 1988-04-08 1995-10-11 生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置
JP8003435A Expired - Lifetime JP2933867B2 (ja) 1988-04-08 1996-01-11 骨形成デバイス
JP8084325A Expired - Lifetime JP2869381B2 (ja) 1988-04-08 1996-04-05 骨形成デバイス

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504771A Expired - Lifetime JP2522568B2 (ja) 1988-04-08 1989-04-07 骨形成デバイス
JP7263371A Pending JPH08187084A (ja) 1988-04-08 1995-10-11 生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置
JP8003435A Expired - Lifetime JP2933867B2 (ja) 1988-04-08 1996-01-11 骨形成デバイス
JP8084325A Expired - Lifetime JP2869381B2 (ja) 1988-04-08 1996-04-05 骨形成デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (4) US5814604A (ja)
EP (6) EP1225225A3 (ja)
JP (5) JP2548414B2 (ja)
AT (4) ATE231523T1 (ja)
AU (2) AU628050B2 (ja)
CA (2) CA1341610C (ja)
DE (6) DE01201555T1 (ja)
WO (2) WO1989009787A2 (ja)

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5902741A (en) * 1986-04-18 1999-05-11 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three-dimensional cartilage cultures
US5187076A (en) * 1986-07-01 1993-02-16 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding BMP-6 proteins
US5013649A (en) * 1986-07-01 1991-05-07 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding osteoinductive products
US5459047A (en) * 1986-07-01 1995-10-17 Genetics Institute, Inc. BMP-6 proteins
US6432919B1 (en) 1986-07-01 2002-08-13 Genetics Institute, Inc. Bone morphogenetic protein-3 and compositions
US5939388A (en) * 1986-07-01 1999-08-17 Rosen; Vicki A. Methods of administering BMP-5 compositions
US5366875A (en) * 1986-07-01 1994-11-22 Genetics Institute, Inc. Methods for producing BMP-7 proteins
US5543394A (en) * 1986-07-01 1996-08-06 Genetics Institute, Inc. Bone morphogenetic protein 5(BMP-5) compositions
US6150328A (en) 1986-07-01 2000-11-21 Genetics Institute, Inc. BMP products
US5106748A (en) * 1986-07-01 1992-04-21 Genetics Institute, Inc. Dna sequences encoding 5 proteins
DE01201555T1 (de) * 1988-04-08 2004-07-08 Stryker Corp., Kalamazoo Biosynthetische osteogene Proteine und solche enthaltende osteogene Einrichtungen
US20070166353A1 (en) * 1988-04-08 2007-07-19 Stryker Corporation Osteogenic proteins
US6919308B2 (en) * 1988-04-08 2005-07-19 Stryker Corporation Osteogenic devices
US6586388B2 (en) 1988-04-08 2003-07-01 Stryker Corporation Method of using recombinant osteogenic protein to repair bone or cartilage defects
KR900700617A (ko) * 1988-04-08 1990-08-16 브루스 엠. 에이센 뼈 및 연골 유도 조성물
US5266683A (en) * 1988-04-08 1993-11-30 Stryker Corporation Osteogenic proteins
US5108436A (en) * 1988-09-29 1992-04-28 Collagen Corporation Implant fixation
US5284756A (en) * 1988-10-11 1994-02-08 Lynn Grinna Heterodimeric osteogenic factor
US5106626A (en) * 1988-10-11 1992-04-21 International Genetic Engineering, Inc. Osteogenic factors
DE69031939T2 (de) * 1989-03-28 1998-09-10 Genetics Institute, Inc., Cambridge, Mass. Osteoinduktive zusammensetzungen
ATE140965T1 (de) * 1989-09-06 1996-08-15 Takeda Chemical Industries Ltd Protein, dna und ihre verwendung
ES2118723T3 (es) * 1989-10-17 1998-10-01 Stryker Corp Dispositivos osteogenicos.
US5688678A (en) * 1990-05-16 1997-11-18 Genetics Institute, Inc. DNA encoding and methods for producing BMP-8 proteins
US7378392B1 (en) 1990-05-16 2008-05-27 Genetics Institute, Llc Bone and cartilage inductive proteins
US5645591A (en) 1990-05-29 1997-07-08 Stryker Corporation Synthetic bone matrix
WO1992007004A1 (en) * 1990-10-18 1992-04-30 Creative Biomolecules, Inc. Osteogenic protein
AU663689B2 (en) * 1990-10-18 1995-10-19 Stryker Corporation Osteogenic peptides
CA2071912C (en) * 1990-11-30 2002-10-15 Hanne Bentz Use of a bone morphogenetic protein in synergistic combination with tgf-beta for bone repair
US5206023A (en) * 1991-01-31 1993-04-27 Robert F. Shaw Method and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage
US6800603B2 (en) 1991-03-11 2004-10-05 Curis, Inc. Morphogen-induced neural cell adhesion
US6495513B1 (en) 1991-03-11 2002-12-17 Curis, Inc. Morphogen-enhanced survival and repair of neural cells
CA2104678C (en) 1991-03-11 2002-05-14 Charles M. Cohen Protein-induced morphogenesis
US5650276A (en) * 1991-03-11 1997-07-22 Creative Biomolecules, Inc. Morphogenic protein screening method
EP0575555B1 (en) * 1991-03-11 2001-07-18 Curis, Inc. Protein-induced morphogenesis
US5972884A (en) * 1991-03-11 1999-10-26 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen treatment of gastrointestinal ulcers
US5674844A (en) * 1991-03-11 1997-10-07 Creative Biomolecules, Inc. Treatment to prevent loss of and/or increase bone mass in metabolic bone diseases
US5849686A (en) * 1991-03-11 1998-12-15 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen-induced liver regeneration
US5652118A (en) * 1991-03-11 1997-07-29 Creative Biomolecules, Inc. Nucleic acid encoding a novel morphogenic protein, OP-3
US5652337A (en) * 1991-03-11 1997-07-29 Creative Biomolecules, Inc. OP-3-induced morphogenesis
US7056882B2 (en) 1991-03-11 2006-06-06 Curis, Inc. Treatment to prevent loss of and/or increase bone mass in metabolic bone diseases
US5656593A (en) * 1991-03-11 1997-08-12 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen induced periodontal tissue regeneration
US6211146B1 (en) * 1991-03-11 2001-04-03 Curis, Inc. 60A protein-induced morphogenesis
US6077823A (en) * 1991-03-11 2000-06-20 Creative Biomolecules, Inc. Method for reducing tissue damage associated with ischemia-reperfusion or hypoxia injury
US6090776A (en) * 1991-03-11 2000-07-18 Creative Bio Molecules, Inc. Morphogen treatment of organ implants
US5707810A (en) * 1991-03-11 1998-01-13 Creative Biomolecules, Inc. Method of diagnosing renal tissue damage or disease
US6395883B1 (en) * 1991-03-11 2002-05-28 Curis, Inc. Soluble morphogenic protein complex compositions of matter
US6194376B1 (en) 1991-03-11 2001-02-27 Creative Biomolecules, Inc. Method for modulating inflammatory response comprising administering morphogen
US5739107A (en) * 1991-03-11 1998-04-14 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen treatment of gastrointestinal ulcers
US5118667A (en) * 1991-05-03 1992-06-02 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Bone growth factors and inhibitors of bone resorption for promoting bone formation
WO1992020371A1 (en) 1991-05-10 1992-11-26 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Targeted delivery of bone growth factors
US5693615A (en) * 1991-06-05 1997-12-02 The Procter & Gamble Company Therapeutic compositions for osteoinduction
AU663328B2 (en) * 1991-06-21 1995-10-05 Genetics Institute, Llc Pharmaceutical formulations of osteogenic proteins
US6287816B1 (en) 1991-06-25 2001-09-11 Genetics Institute, Inc. BMP-9 compositions
US6022853A (en) * 1991-08-30 2000-02-08 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen-enriched dietary composition
CA2116559C (en) * 1991-08-30 2005-05-10 Thangavel Kuberasampath Treatment to prevent loss of and/or increase bone mass in metabolic bone diseases
CA2116562C (en) * 1991-08-30 1999-04-13 Thangavel Kuberasampath Morphogen-induced modulation of inflammatory response
US5270300A (en) * 1991-09-06 1993-12-14 Robert Francis Shaw Methods and compositions for the treatment and repair of defects or lesions in cartilage or bone
DE69233022T2 (de) * 1991-11-04 2004-02-12 Genetics Institute, LLC, Cambridge Rekombinante knochenmorphogenetische protein heterodimere, zusammensetzungen und verfahren zur verwendung
US20080233170A1 (en) * 1992-02-21 2008-09-25 Stryker Corporation Osteogenic Proteins
PT653942E (pt) * 1992-07-31 2003-11-28 Curis Inc Regeneracao e reparacao de nervos induzidos por morfogenios
EP0672064A1 (en) * 1992-11-03 1995-09-20 Creative Biomolecules, Inc. Op-3-induced morphogenesis
JPH08510446A (ja) * 1993-03-04 1996-11-05 クリエイティブ バイオモレキュルズ,インコーポレイテッド 組換え骨形成タンパク質を生成するための方法および組成物
US5906827A (en) * 1994-06-03 1999-05-25 Creative Biomolecules, Inc. Matrix for the manufacture of autogenous replacement body parts
US5674292A (en) 1995-06-07 1997-10-07 Stryker Corporation Terminally sterilized osteogenic devices and preparation thereof
US6040431A (en) * 1995-06-07 2000-03-21 Stryker Corporation Single chain analogs of the TGF-β superfamily (morphons)
WO1997026277A2 (en) * 1996-01-22 1997-07-24 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen analogs and methods for producing them
US6492508B1 (en) 1996-06-03 2002-12-10 United States Surgical Corp. A Division Of Tyco Healthcare Group Nucleic acids encoding extracellular matrix proteins
ZA9711580B (en) * 1996-12-25 1999-09-23 Hoechst Marion Roussel Ltd Process for the production of purified dimeric bone morphogenetic factors.
US6034062A (en) * 1997-03-13 2000-03-07 Genetics Institute, Inc. Bone morphogenetic protein (BMP)-9 compositions and their uses
US20010016646A1 (en) 1998-03-20 2001-08-23 David C. Rueger Osteogenic devices and methods of use thereof for repair of endochondral bone, osteochondral and chondral defects
US7041641B2 (en) 1997-03-20 2006-05-09 Stryker Corporation Osteogenic devices and methods of use thereof for repair of endochondral bone and osteochondral defects
AU742663B2 (en) * 1997-05-30 2002-01-10 Stryker Corporation Methods for evaluating tissue morphogenesis and activity
US5972368A (en) 1997-06-11 1999-10-26 Sdgi Holdings, Inc. Bone graft composites and spacers
US7147839B2 (en) 1998-05-29 2006-12-12 Curis, Inc. Methods for evaluating tissue morphogenesis and activity
US6846906B1 (en) 1998-10-07 2005-01-25 Stryker Corporation Modified proteins of the TGF-β superfamily, including morphogenic proteins
JP3786533B2 (ja) * 1998-11-12 2006-06-14 善彦 西村 ペプチド及び骨形成促進剤
US6231528B1 (en) 1999-01-15 2001-05-15 Jonathan J. Kaufman Ultrasonic and growth factor bone-therapy: apparatus and method
DE19906096A1 (de) 1999-02-13 2000-08-17 Walter Sebald Protein mit einem Heparin-bindenden Epitop
DE10026713A1 (de) * 2000-05-30 2001-12-06 Walter Sebald Mutein einer Kette eines Proteins aus der Superfamilie des Wachstumsfaktors TGF-beta
US20020114795A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
ES2321068T3 (es) * 2001-04-25 2009-06-02 Eidgenossische Technische Hochschule Zurich Matrices de suministro de farmacos para mejorar la curacion de heridas.
US7160725B2 (en) 2001-11-13 2007-01-09 Curis, Inc. Hedgehog signaling promotes the formation of three dimensional cartilage matrices
ATE303169T1 (de) 2001-11-19 2005-09-15 Scil Technology Gmbh Homogen beschichtete vorrichtung mit osteoinduktiven und osteokonduktiven eigenschaften
US20050008629A1 (en) * 2002-05-08 2005-01-13 Interpore Orthopaedics, A Delaware Corporation Encapsulated AGF cells
US7166133B2 (en) 2002-06-13 2007-01-23 Kensey Nash Corporation Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being
DE60304584T2 (de) 2002-09-10 2007-04-26 Scil Technology Gmbh Unter verringerter sauerstoffkonzentration mit einem osteoinduktiven protein beschichtetes metallimplantat
US20050020506A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Drapeau Susan J. Crosslinked compositions comprising collagen and demineralized bone matrix, methods of making and methods of use
US7534264B2 (en) * 2004-01-28 2009-05-19 Ultradent Products, Inc. Delivery system for bone growth promoting material
CA2558395C (en) 2004-03-10 2011-11-29 Scil Technology Gmbh Coated implants, their manufacturing and use thereof
US7621963B2 (en) * 2005-04-13 2009-11-24 Ebi, Llc Composite bone graft material
US20060233849A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Simon Bruce J Composite bone graft material
US20100209470A1 (en) * 2006-05-01 2010-08-19 Warsaw Orthopedic, Inc. An Indiana Corporation Demineralized bone matrix devices
US7771741B2 (en) * 2006-05-01 2010-08-10 Warsaw Orthopedic, Inc Demineralized bone matrix devices
US8506983B2 (en) * 2006-05-01 2013-08-13 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone filler material
US7838022B2 (en) 2006-05-01 2010-11-23 Warsaw Orthopedic, Inc Malleable implants containing demineralized bone matrix
US7718616B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
US9056150B2 (en) 2007-12-04 2015-06-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Compositions for treating bone defects
EP2227263A2 (en) 2007-12-28 2010-09-15 Kuros Biosurgery AG Pdgf fusion proteins incorporated into fibrin foams
US8840913B2 (en) 2008-03-27 2014-09-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Malleable multi-component implants and materials therefor
EP2371880B1 (en) 2008-12-26 2014-10-01 Asahi Glass Company, Limited Ethylene/tetrafluoroethylene copolymer granulation method
US11078248B2 (en) 2010-03-19 2021-08-03 Lifenet Health BMP peptides and methods of use
CA2794165A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Lifenet Health Bmp-4 peptides & methods of use
US8895291B2 (en) 2010-10-08 2014-11-25 Terumo Bct, Inc. Methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system with control conditions
JP2013542837A (ja) 2010-11-15 2013-11-28 ジンマー オーソバイオロジクス,インコーポレイティド 骨空隙充填剤
EP2529764A1 (de) 2011-05-31 2012-12-05 Curasan AG Biologisch degradierbares kompositmaterial
US10207027B2 (en) 2012-06-11 2019-02-19 Globus Medical, Inc. Bioactive bone graft substitutes
US9486483B2 (en) 2013-10-18 2016-11-08 Globus Medical, Inc. Bone grafts including osteogenic stem cells, and methods relating to the same
US9539286B2 (en) 2013-10-18 2017-01-10 Globus Medical, Inc. Bone grafts including osteogenic stem cells, and methods relating to the same
CN105992816B (zh) 2013-11-16 2018-04-17 泰尔茂比司特公司 生物反应器中的细胞扩增
US9579421B2 (en) 2014-02-07 2017-02-28 Globus Medical Inc. Bone grafts and methods of making and using bone grafts
US9463264B2 (en) 2014-02-11 2016-10-11 Globus Medical, Inc. Bone grafts and methods of making and using bone grafts
EP3613841B1 (en) 2014-03-25 2022-04-20 Terumo BCT, Inc. Passive replacement of media
JP6830059B2 (ja) 2014-09-26 2021-02-17 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド スケジュール化された細胞フィーディング
US10016529B2 (en) 2015-06-10 2018-07-10 Globus Medical, Inc. Biomaterial compositions, implants, and methods of making the same
US11426489B2 (en) 2015-06-10 2022-08-30 Globus Medical, Inc. Biomaterial compositions, implants, and methods of making the same
WO2017004592A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Terumo Bct, Inc. Cell growth with mechanical stimuli
WO2017205667A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US11685883B2 (en) 2016-06-07 2023-06-27 Terumo Bct, Inc. Methods and systems for coating a cell growth surface
US11104874B2 (en) 2016-06-07 2021-08-31 Terumo Bct, Inc. Coating a bioreactor
US11624046B2 (en) 2017-03-31 2023-04-11 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
CN117247899A (zh) 2017-03-31 2023-12-19 泰尔茂比司特公司 细胞扩增
US11896736B2 (en) 2020-07-13 2024-02-13 Globus Medical, Inc Biomaterial implants and methods of making the same

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US621146A (en) * 1899-03-14 Presser-foot for sewing-machines
CH595293A5 (ja) * 1975-02-20 1978-02-15 Battelle Memorial Institute
US4294753A (en) * 1980-08-04 1981-10-13 The Regents Of The University Of California Bone morphogenetic protein process
US4455256A (en) * 1981-05-05 1984-06-19 The Regents Of The University Of California Bone morphogenetic protein
US4394370A (en) * 1981-09-21 1983-07-19 Jefferies Steven R Bone graft material for osseous defects and method of making same
US4434094A (en) * 1983-04-12 1984-02-28 Collagen Corporation Partially purified osteogenic factor and process for preparing same from demineralized bone
CA1229789A (en) * 1983-06-06 1987-12-01 David Baylink Polypeptides exhibiting skeletal growth factor activity
US4795804A (en) 1983-08-16 1989-01-03 The Regents Of The University Of California Bone morphogenetic agents
NZ210699A (en) * 1984-01-04 1989-06-28 Int Genetic Eng Isolation of an osteogenic protein of the p3 immunologically related family
US4804744A (en) * 1984-01-04 1989-02-14 International Genetic Engineering, Inc. Osteogenic factors
US4563489A (en) * 1984-02-10 1986-01-07 University Of California Biodegradable organic polymer delivery system for bone morphogenetic protein
GB8413319D0 (en) * 1984-05-24 1984-06-27 Oliver Roy Frederick Biological material
US4620327A (en) * 1984-07-05 1986-11-04 Caplan Arnold I Process of adapting soluble bone protein for use in stimulating osteoinduction
EP0169016B2 (en) * 1984-07-16 2004-04-28 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Polypeptide cartilage-inducing factors found in bone
US4843063A (en) * 1984-07-16 1989-06-27 Collagen Corporation Polypeptide cartilage-inducing factors found in bone
US4563350A (en) * 1984-10-24 1986-01-07 Collagen Corporation Inductive collagen based bone repair preparations
US4817190A (en) 1985-08-27 1989-03-28 Motorola, Inc. Method for dynamically regrouping subscribers on a communications system
US5108922A (en) * 1986-07-01 1992-04-28 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding BMP-1 products
US4877864A (en) * 1987-03-26 1989-10-31 Genetics Institute, Inc. Osteoinductive factors
ZA874681B (en) * 1986-07-01 1988-04-27 Genetics Inst Novel osteoinductive factors
US5106748A (en) * 1986-07-01 1992-04-21 Genetics Institute, Inc. Dna sequences encoding 5 proteins
IL83003A (en) * 1986-07-01 1995-07-31 Genetics Inst Factors that soak bone formation
US5187076A (en) * 1986-07-01 1993-02-16 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding BMP-6 proteins
US5013649A (en) * 1986-07-01 1991-05-07 Genetics Institute, Inc. DNA sequences encoding osteoinductive products
DE3775363D1 (de) * 1986-10-22 1992-01-30 Biotechnolog Forschung Gmbh Wachstumstimulierendes material, herstellungsverfahren und therapeutische zusammensetzung.
IL89869A0 (en) * 1988-04-06 1989-12-15 Collagen Corp Bone-inducing protein
US5011691A (en) * 1988-08-15 1991-04-30 Stryker Corporation Osteogenic devices
US5324819A (en) * 1988-04-08 1994-06-28 Stryker Corporation Osteogenic proteins
US5162114A (en) * 1989-02-23 1992-11-10 Stryker Corporation Bone collagen matrix for xenogenic implants
US6919308B2 (en) * 1988-04-08 2005-07-19 Stryker Corporation Osteogenic devices
US5266683A (en) * 1988-04-08 1993-11-30 Stryker Corporation Osteogenic proteins
US6586388B2 (en) * 1988-04-08 2003-07-01 Stryker Corporation Method of using recombinant osteogenic protein to repair bone or cartilage defects
DE01201555T1 (de) * 1988-04-08 2004-07-08 Stryker Corp., Kalamazoo Biosynthetische osteogene Proteine und solche enthaltende osteogene Einrichtungen
US4975526A (en) * 1989-02-23 1990-12-04 Creative Biomolecules, Inc. Bone collagen matrix for zenogenic implants
KR900700617A (ko) * 1988-04-08 1990-08-16 브루스 엠. 에이센 뼈 및 연골 유도 조성물
US5354557A (en) * 1988-04-08 1994-10-11 Stryker Corporation Osteogenic devices
US5108753A (en) * 1988-04-08 1992-04-28 Creative Biomolecules Osteogenic devices
US5250302A (en) * 1988-04-08 1993-10-05 Stryker Corporation Osteogenic devices
US5344654A (en) * 1988-04-08 1994-09-06 Stryker Corporation Prosthetic devices having enhanced osteogenic properties
US5258494A (en) * 1988-04-08 1993-11-02 Stryker Corporation Osteogenic proteins
US5106626A (en) * 1988-10-11 1992-04-21 International Genetic Engineering, Inc. Osteogenic factors
US5284756A (en) * 1988-10-11 1994-02-08 Lynn Grinna Heterodimeric osteogenic factor
DE69031939T2 (de) * 1989-03-28 1998-09-10 Genetics Institute, Inc., Cambridge, Mass. Osteoinduktive zusammensetzungen
EP0489062A4 (en) * 1989-08-21 1992-08-12 Celtrix Laboratories, Inc. Bone-specific protein
US5645591A (en) * 1990-05-29 1997-07-08 Stryker Corporation Synthetic bone matrix
US5656593A (en) * 1991-03-11 1997-08-12 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen induced periodontal tissue regeneration
US5674844A (en) * 1991-03-11 1997-10-07 Creative Biomolecules, Inc. Treatment to prevent loss of and/or increase bone mass in metabolic bone diseases
US5652337A (en) * 1991-03-11 1997-07-29 Creative Biomolecules, Inc. OP-3-induced morphogenesis
US6022853A (en) * 1991-08-30 2000-02-08 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen-enriched dietary composition
US5906827A (en) * 1994-06-03 1999-05-25 Creative Biomolecules, Inc. Matrix for the manufacture of autogenous replacement body parts
US5674292A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Stryker Corporation Terminally sterilized osteogenic devices and preparation thereof
JP4388602B2 (ja) * 1997-02-07 2009-12-24 ストライカー コーポレイション マトリクスを含まない骨形成デバイス、移植片、およびその使用方法
US20010016646A1 (en) * 1998-03-20 2001-08-23 David C. Rueger Osteogenic devices and methods of use thereof for repair of endochondral bone, osteochondral and chondral defects
US20030032586A1 (en) * 1997-05-15 2003-02-13 David C. Rueger Compositions for morphogen-induced osteogenesis
EP0937776A3 (en) * 1998-02-18 2002-06-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Immobilized enzymes
US6677432B1 (en) * 1998-10-07 2004-01-13 Stryker Corporation Mutations of the C-terminal portion of TGF-β superfamily proteins

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Cell,Vol.55(1987.12.4)P.861−867

Also Published As

Publication number Publication date
DE01201555T1 (de) 2004-07-08
JPH08336390A (ja) 1996-12-24
DE68925773T2 (de) 1996-10-17
WO1989009787A2 (en) 1989-10-19
JPH08322570A (ja) 1996-12-10
DE68927153T2 (de) 1997-03-06
WO1989009788A2 (en) 1989-10-19
DE68929453D1 (de) 2003-02-27
JPH03502579A (ja) 1991-06-13
AU618357B2 (en) 1991-12-19
EP0714665B1 (en) 2003-01-22
EP0723013B1 (en) 2003-06-18
AU3530589A (en) 1989-11-03
ATE243254T1 (de) 2003-07-15
US6297213B1 (en) 2001-10-02
US20030124169A1 (en) 2003-07-03
EP1221484A3 (en) 2002-09-18
CA1341610C (en) 2011-02-01
CA1338663C (en) 1996-10-22
JP2933867B2 (ja) 1999-08-16
US5814604A (en) 1998-09-29
JPH08187084A (ja) 1996-07-23
EP0372031A1 (en) 1990-06-13
EP0372031B1 (en) 1996-09-11
WO1989009787A3 (en) 1990-02-08
DE68929453T2 (de) 2003-11-20
JP2869381B2 (ja) 1999-03-10
DE68929472T2 (de) 2004-05-13
US20050054825A1 (en) 2005-03-10
DE68925773D1 (de) 1996-04-04
ATE231523T1 (de) 2003-02-15
EP1221484A2 (en) 2002-07-10
EP0714665A2 (en) 1996-06-05
JPH03500655A (ja) 1991-02-14
EP0714665A3 (en) 1997-12-03
EP1225225A3 (en) 2003-01-08
EP0723013A2 (en) 1996-07-24
DE68929472D1 (de) 2003-07-24
DE68927153D1 (de) 1996-10-17
DE01201546T1 (de) 2004-07-08
EP0362367B1 (en) 1996-02-28
ATE134647T1 (de) 1996-03-15
EP0362367A1 (en) 1990-04-11
AU628050B2 (en) 1992-09-10
WO1989009788A3 (en) 1990-02-08
JP2522568B2 (ja) 1996-08-07
AU3444989A (en) 1989-11-03
EP0723013A3 (en) 1998-01-14
EP1225225A2 (en) 2002-07-24
ATE142644T1 (de) 1996-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548414B2 (ja) 生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置
EP0643767B1 (en) Osteogenic peptides
JP3368260B2 (ja) 骨形成具
US7078221B2 (en) Nucleic acid molecules encoding osteogenic proteins
US5011691A (en) Osteogenic devices
US5324819A (en) Osteogenic proteins
US5670336A (en) Method for recombinant production of osteogenic protein
WO1992007004A1 (en) Osteogenic protein
US7429484B2 (en) Nucleic acid molecules encoding osteogenic proteins

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13