JP2545900B2 - ブレーキ倍力装置の停車保持装置 - Google Patents

ブレーキ倍力装置の停車保持装置

Info

Publication number
JP2545900B2
JP2545900B2 JP62328927A JP32892787A JP2545900B2 JP 2545900 B2 JP2545900 B2 JP 2545900B2 JP 62328927 A JP62328927 A JP 62328927A JP 32892787 A JP32892787 A JP 32892787A JP 2545900 B2 JP2545900 B2 JP 2545900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
passage
pressure chamber
constant pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62328927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01172052A (ja
Inventor
盛彦 島村
暁 佐藤
道夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP62328927A priority Critical patent/JP2545900B2/ja
Priority to US07/283,061 priority patent/US4882975A/en
Priority to FR8817133A priority patent/FR2625156B1/fr
Publication of JPH01172052A publication Critical patent/JPH01172052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545900B2 publication Critical patent/JP2545900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/72Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/103Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
    • B60T11/105Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices with brake locking after actuation, release of the brake by a different control device, e.g. gear lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は車両に搭載されるブレーキ倍力装置に関し、
より詳しくは一定の条件下でブレーキペダルの踏込みを
解放しても継続してブレーキ作用を維持できるようにし
たブレーキ倍力装置の停車保持装置に関する。
「従来の技術」 一般にブレーキ倍力装置は、シェル内に摺動自在に配
設したパワーピストンと、このパワーピストン軸部のバ
ルブボデイ内に収納した弁機構と、上記パワーピストン
の作動方向前方側に形成されて低圧源に連通した定圧室
と、上記パワーピストンの作動方向後方側に形成した変
圧室と、上記バルブボデイに設けられ、上記弁機構と定
圧室とを連通する定圧通路、弁機構と変圧室とを連通す
る変圧通路、および弁機構と高圧源とを連通する圧力通
路と、上記弁機構を構成する弁プランジャを作動させて
上記各通路の連通状態を切換える入力軸とを備えてい
る。
上記弁機構は、ブレーキペダルが踏込まれて上記入力
軸が前進された際には、上記定圧通路と変圧通路との連
通を遮断するとともに変圧通路と圧力通路とを連通さ
せ、圧力流体を変圧室内に導入するようになっている。
またこの状態からブレーキペダルの踏込みが解放されて
上記入力軸が後退された際には、上記変圧通路と圧力通
路との連通を遮断するとともに変圧通路と定圧通路とを
連通させ、変圧室に導入されていた圧力流体を定圧室を
介して低圧源に排出できるようになっている。
そして従来、この種のブレーキ倍力装置において、上
記定圧通路を開閉する電磁開閉弁を設けたブレーキ倍力
装置の停車保持装置が提案されている(特願昭61-12084
3号)。
かかる構成のブレーキ倍力装置においては、上記電磁
開閉弁を開いておけば通常のブレーキ倍力装置と同様な
作動を得ることができ、またブレーキ作用が行なわれて
車両が停止したことを車速センサによって検出した際に
上記電磁開閉弁を閉じるようにしておけば、ブレーキ作
用が解放されて上記変圧通路と定圧通路を介して変圧室
と定圧室が連通されようとしても上記電磁開閉弁が閉じ
ているので、変圧室に導入された圧力流体が定圧室を介
して低圧源に逃げることができない。
したがって、ブレーキペダルから踏力が解除されても
ブレーキ作用を継続させることができるので、上記ブレ
ーキ倍力装置を停車保持装置として用いることができ
る。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに、上述の停車保持状態は車両の発進動作によ
って解除されるようになるが、上記変圧室内に不必要に
高圧の圧力流体が密封された場合には、その圧力流体が
外部に排出されるまでに所要の時間を要するので、ブレ
ーキの引きずり感を生じさせることがあった。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、上記ブレーキ倍力装
置の停車保持装置において、上記弁機構と電磁開閉弁と
の間の定圧通路内の圧力が設定圧力以上となった際に該
圧力を上記定圧室に逃がす逃がし弁を設けるようにした
ものである。
「作用」 上記構成によれば、停車保持状態で上記変圧室内に不
必要に高圧の圧力流体が密封された場合には、該変圧室
内の圧力流体を上記変圧通路、弁機構、定圧通路および
上記逃がし弁を介して定圧室に逃がすことができるた
め、変圧室内の圧力を逃がし弁で設定した設定圧力以下
に維持することができる。したがって停車保持状態の解
除の際における変圧室内の圧力を速やかに低下させてブ
レーキの引きずり感を無くすことができる。
そして上記逃がし弁は、本来的には常に定圧室と連通
している定圧通路内の圧力を定圧室に逃がすものである
ため、該逃がし弁を設けても通常のブレーキ作動に悪影
響を与えることはなく、またブレーキペダルを強く踏込
むことによって変圧室内の圧力を上記設定圧力以上に高
めることができる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図
において、ブレーキ倍力装置のシェル1はフロントシェ
ル1aとリヤシェル1bとからなり、そのシェル1内にパワ
ーピストン2を摺動自在に設けるとともに、このパワー
ピストン2の背面にダイアフラム3を張設し、そのパワ
ーピストン2とダイアフラム3とによって上記シェル1
内を前方の定圧室4と後方の変圧室5とに区画してい
る。
また上記パワーピストン2の軸部に一体にバルブボデ
イ6を設け、このバルブボデイ6内に流路を切換える弁
機構7を収納し、さらにこれらパワーピストン2やバル
ブボデイ6等を、通常はリターンスプリング8によって
図示非作動位置に保持している。
上記弁機構7はバルブボデイ6に形成した第1弁座1
0、弁プランジャ11に形成した第2弁座12および両弁座1
0、12にパワーピストン2の後方側すなわち第1図の右
方からばね13の弾撥力によって着座する弁体14を備えて
いる。そして、上記第1弁座10と弁体14とのシート部よ
り外側を定圧通路15および電磁開閉弁16を介して上記定
圧室4に連通させ、さらにその定圧室4をシェル1に設
けた負圧導入管17を介して図示しないエンジンのインテ
ークマニホールド等の負圧源に連通させている。
他方、上記第1弁座10と弁体14、および第2弁座12と
弁体14との各シール部の中間部はバルブボデイ6に形成
した変圧通路18を介して変圧室5に連通させ、さらに上
記第2弁座12と弁体14とのシート部より内側はフィルタ
19を設けた圧力通路20を介して大気に連通させている。
なお、上記変圧室5は、上記バルブボデイ6を摺動自在
に貫通させたシール部材21によって外部との気密を保っ
ている。
上記弁機構7を構成する弁プランジャ11はキー部材24
によってバルブボデイ6から抜出るのを防止するととも
に、その末端部を図示しないブレーキペダルに連動させ
た入力軸25に連結し、また弁プランジャ11の先端面は出
力軸26の末端面に対向させてその対向面間にリアクショ
ンディスク27を介在させている。さらに上記フロントシ
ェル1aの軸部にはシェル1の内部に向けて筒状部1cを突
出形成してあり、その内部に配設したシール部材28に上
記出力軸26を摺動自在に貫通させてシェル1の外部に突
出させ、その突出端を図示しないマスターシリンダのピ
ストンに連動させている。
然して、上述した電磁開閉弁16は定圧室4内に配置す
るとともに、コイル状のリターンスプリング8の外側か
つ下方位置においてバルブボデイ6に取付けてあり、こ
の電磁開閉弁16によってバルブボデイ6に形成した上記
定圧通路15を開閉できるようにしている。
第2図は第1図とは異なる本発明の他の実施例を示し
たものであるが、第2図を参照して上記電磁開閉弁16の
構成を説明すると、該電磁開閉弁16は、定圧通路15の定
圧室4内への開口部を覆わせてバルブボデイ6に気密を
保って取付けた概略皿状のケース30と、このケース30に
一体に連結して内部にリング状のソレノイド31を収容し
た概略カップ状のケース32とを備えている。そして上記
皿状のケース30に段部を形成してその段部の右端面を弁
座33とするとともに、上記ソレノイド31の軸部に摺動自
在に設けたプランジャ34に、上記弁座33に着座する弁手
段35を設けている。
上記弁手段35は、外周部が上記弁座33にその右側から
着座する大径リング状の弁体36と、この弁体36の軸部を
摺動自在に貫通させて上記プランジャ34に圧入嵌着した
ポペット型の弁体37とを備えており、ポペット型の弁体
37は上記リング状の弁体36の内周部に形成した弁座38に
その右側から着座して、弁体36の軸部に形成した通路39
を閉鎖できるようになっている。
上記プランジャ34とポペット型の弁体37は、ばね40に
よって通常は図示非作動位置に保持してあり、さらに上
記リング状の弁体36と皿状のケース30との間にもばね41
を弾装し、通常はその弁体36の弁座38を非作動位置に位
置させた上記ポペット型の弁体37に当接させて、非作動
位置に保持している。この状態では、リング状の弁体36
は皿状のケース30に形成した弁座33から離隔しており、
したがって上記定圧通路15は弁体36と弁座33との間隙お
よびケース30に形成した通路42を介して定圧室4に連通
している。
そして第1図に示すように、上記電磁開閉弁16から引
出したハーネス43はフロントシェル1aに設けたシール手
段44を介して外部に引出し、マイクロコンピュータを含
む図示しない制御装置に接続している。
さらに第1図に示す実施例では、上記バルブボデイ6
に、弁機構7と電磁開閉弁16との間の定圧通路15と定圧
室4とを連通するバイパス通路50を形成し、かつ該バイ
パス通路50に上記定圧通路15内の圧力が設定圧力以上と
なった際に該圧力を上記定圧室4に逃がす逃がし弁51を
設けている。
以上の構成において、通常の状態では上記制御装置は
電磁開閉弁16を開放しており、この状態におけるブレー
キ倍力装置の非作動時には、負圧導入管17を介して定圧
室4内に導入されている負圧は電磁開閉弁16を介して、
すなわち通路42、弁体36と弁座33との間隙を介して定圧
通路15に導入され、さらに弁機構7および変圧通路18を
介して変圧室5に導入される。
したがってこの状態では、パワーピストン2の前後に
流体圧力差が発生することがないので、ブレーキ倍力装
置は上記電磁開閉弁16を有しない従来周知のブレーキ倍
力装置と同様に図示非作動状態を維持している。そして
この非作動状態からブレーキペダルが踏込まれた際に
は、やはり従来周知のブレーキ倍力装置と同様に、ブレ
ーキペダルの踏込み力に応じたブレーキ力を発生させる
ことができることは明らかである。
上記ブレーキ倍力装置の通常の作動に対し、ブレーキ
倍力装置を停車保持装置として作動させる際には、上記
制御装置は図示しない各種のセンサから停車保持の作動
条件を、例えば車両が停止したこと、および車両が停止
してもブレーキペダルが所要時間以上継続して踏込まれ
ていることを検出し、その条件が満たされると電磁開閉
弁16のソレノイド31を励磁する。すると、ばね40、41に
抗して2つの弁体36、37が一体的に左行されるので、弁
体36が弁座33に着座されて電磁開閉弁16を閉じる。
上記電磁開閉弁16が閉じた瞬間には、ブレーキペダル
は踏込まれた状態となっているので、変圧室5内にはそ
のブレーキペダルの踏込力に応じた流体圧力が導入され
ており、この状態でブレーキペダルの踏込みが解除され
て変圧通路18と定圧通路15が連通しても、上記電磁開閉
弁16が閉じているので変圧室5内の流体圧力が定圧室4
内に排出されることはない。したがってブレーキペダル
の踏込みが解除されても、上記流体圧力に応じたブレー
キ力によるブレーキ作用が継続される。
そしてこの状態において、上記変圧室5内に不必要に
高圧の圧力流体が密封された場合には、該変圧室5内の
圧力流体は上記変圧通路18、弁機構7、定圧通路15、バ
イパス通路50および逃がし弁51を介して定圧室4に逃げ
ることができるため、変圧室5内の圧力は逃がし弁51で
設定した設定圧力以下に維持される。
他方、上記弁機構7はブレーキペダルの踏込み力に応
じた流体圧力を変圧室5に導入することができるので、
上記停車保持状態であっても通常の場合と同様に、ブレ
ーキペダルを強く踏込めば変圧室5内の圧力を上記設定
圧力以上に高めることができる。
さらに上記停車保持状態において、上記制御装置が車
両の発進動作を検出すると上記電磁開閉弁16のソレノイ
ド31を消勢し、ソレノイド31が消勢されると、2つの弁
体36、37には流体圧力が作用して両弁体36、37を弁座3
3、38に押圧しているが、先ず受圧面積の小さい小径の
ポペット型の弁体37がばね40の弾撥力により右行されて
リング状の弁体36の弁座38から離隔する。
すると、上記定圧通路15はリング状弁体36の軸部の通
路39を介して定圧室4に連通するようになるので、定圧
通路15内の圧力が低下し、その圧力が所定値以下となれ
ばばね41によってリング状弁体36が弁座33から容易に離
座される。したがって、上記定圧通路15は大きな流路面
積をもって定圧室4に連通し、定圧通路15内すなわち変
圧室5内の圧力は速やかに低下する。
そしてこの際、上記変圧室5内の圧力は逃がし弁51で
設定した設定圧力以下に維持されているので、変圧室5
内の圧力は速やかに低下するようになり、したがって停
車保持状態の解除の際におけるブレーキの引きずり感を
無くすことができる。
次に、第2図に示す実施例は、バイパス通路50をポペ
ット型の弁体37の軸部に形成し、このバイパス通路50内
に逃がし弁51を組込むようにしたものである。また、第
3図に示す本発明の他の実施例は、電磁開閉弁16のケー
ス30にバイパス通路50を形成してこれを逃がし弁51で開
閉できるようにしたものである。いずれの構成によって
も第1図の実施例のものと同等の作用効果が得られるこ
とは明らかである。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、極めて簡単な構成で
通常のブレーキ作動に悪影響を与えることなく、停車保
持状態の解除の際におけるブレーキの引きずり感を無く
すことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図、第3
図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す要部の断面図で
ある。 1……シェル、2……パワーピストン 4……定圧室、5……変圧室 6……バルブボデイ、7……弁機構 11……弁プランジャ、15……定圧通路 18……変圧通路、20……圧力通路 16……電磁開閉弁、25……入力軸 50……バイパス通路、51……逃がし弁

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シェル内に摺動自在に配設したパワーピス
    トンと、このパワーピストン軸部のバルブボデイ内に収
    納した弁機構と、上記パワーピストンの作動方向前方側
    に形成されて低圧源に連通した定圧室と、上記パワーピ
    ストンの作動方向後方側に形成した変圧室と、上記バル
    ブボデイに設けられ、上記弁機構と定圧室とを連通する
    定圧通路、弁機構と変圧室とを連通する変圧通路、およ
    び弁機構と高圧源とを連通する圧力通路と、上記弁機構
    を構成する弁プランジャを作動させて上記各通路の連通
    状態を切換える入力軸と、さらに上記定圧通路を開閉す
    る電磁開閉弁とを備えたブレーキ倍力装置の停車保持装
    置において、 上記弁機構と電磁開閉弁との間の定圧通路内の圧力が設
    定圧力以上となった際に該圧力を上記定圧室に逃がす逃
    がし弁を設けたことを特徴とするブレーキ倍力装置の停
    車保持装置。
JP62328927A 1987-12-25 1987-12-25 ブレーキ倍力装置の停車保持装置 Expired - Lifetime JP2545900B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328927A JP2545900B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ブレーキ倍力装置の停車保持装置
US07/283,061 US4882975A (en) 1987-12-25 1988-12-09 Parking maintaining apparatus for brake booster
FR8817133A FR2625156B1 (fr) 1987-12-25 1988-12-23 Appareil de retenue au stationnement pour servo-frein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328927A JP2545900B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ブレーキ倍力装置の停車保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172052A JPH01172052A (ja) 1989-07-06
JP2545900B2 true JP2545900B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=18215648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62328927A Expired - Lifetime JP2545900B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ブレーキ倍力装置の停車保持装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4882975A (ja)
JP (1) JP2545900B2 (ja)
FR (1) FR2625156B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676414A1 (fr) * 1991-05-14 1992-11-20 Bendix Europ Services Tech Servomoteur pneumatique.
DE4116779C2 (de) * 1991-05-23 2000-08-10 Continental Teves Ag & Co Ohg Unterdruck-Bremskraftverstärker
FR2698333B1 (fr) * 1992-11-26 1995-02-03 Alliedsignal Europ Services Servomoteur pneumatique.
JP3575627B2 (ja) * 1994-06-30 2004-10-13 株式会社ボッシュオートモーティブシステム 倍力装置の弁機構
DE4431882C1 (de) * 1994-09-07 1995-11-02 Lucas Ind Plc Elektronisch regelbarer Bremskraftverstärker mit einer Leitungsdurchführung
US5560841A (en) * 1994-10-11 1996-10-01 United Technologies Corporation Stator vane extraction
US8677742B2 (en) * 2010-03-16 2014-03-25 GM Global Technology Operations LLC Accumulator with solenoid valve

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169059U (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 トキコ株式会社 気圧倍力装置
US4681196A (en) * 1984-08-20 1987-07-21 Allied Corporation Control circuit for brake booster vehicular hill holder system
US4800799A (en) * 1985-03-05 1989-01-31 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vacuum type brake booster
US4660691A (en) * 1985-05-01 1987-04-28 Allied Corporation Vehicular hill holder system having a control circuit responsive to vehicular attitude, clutch position, and gear position
FR2598992B1 (fr) * 1986-05-26 1992-04-03 Jidosha Kiki Co Servofrein pour vehicule
JP3227383B2 (ja) * 1996-06-28 2001-11-12 川崎製鉄株式会社 スリーブ交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4882975A (en) 1989-11-28
FR2625156A1 (fr) 1989-06-30
JPH01172052A (ja) 1989-07-06
FR2625156B1 (fr) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633757A (en) Brake booster
JP2514611Y2 (ja) ブレーキ倍力装置の反力伝達機構
JPH03227766A (ja) 気圧式倍力装置
JPH033095Y2 (ja)
JP2545900B2 (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
JPS63258258A (ja) 気圧式倍力装置
JP2545901B2 (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
JPH0577546B2 (ja)
JP3521258B2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH042121Y2 (ja)
JPH0437009Y2 (ja)
JP3704597B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0643179B2 (ja) 自動ブレ−キ装置
JPH0325474Y2 (ja)
JP2904237B2 (ja) 倍力装置
JP2545930B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPS60166553A (ja) タンデムブレ−キ倍力装置
JPH0534183B2 (ja)
JP2679220B2 (ja) 車両の停車保持装置
US5161452A (en) Vacuum valve for brake booster
JPH0353957Y2 (ja)
JPH0338052Y2 (ja)
JPH1035475A (ja) 倍力装置の反力機構
JP3526118B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP4103012B2 (ja) 気圧式倍力装置