JP2542764B2 - 商品販売デ―タ処理装置 - Google Patents

商品販売デ―タ処理装置

Info

Publication number
JP2542764B2
JP2542764B2 JP3309637A JP30963791A JP2542764B2 JP 2542764 B2 JP2542764 B2 JP 2542764B2 JP 3309637 A JP3309637 A JP 3309637A JP 30963791 A JP30963791 A JP 30963791A JP 2542764 B2 JP2542764 B2 JP 2542764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
bag
door
port
bar code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3309637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520545A (ja
Inventor
武男 桜木
義郎 山本
英雄 鶴岡
育子 川上
世津子 橋本
篤 茂村
清志 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3309637A priority Critical patent/JP2542764B2/ja
Publication of JPH0520545A publication Critical patent/JPH0520545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542764B2 publication Critical patent/JP2542764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、商品に付されたバー
コードをバーコード読取部で読取り商品販売データの入
力処理を行い、その入力処理されたデータをもとに精算
を行うとともにそのデータを記憶部に累計処理する商品
販売データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、商品販売データを入力処理する登
録部と、この登録部に入力されたデータをもとに精算を
行うとともにそのデータを記憶部に累計処理する精算部
とからなり、登録部では客が買物カゴに入れて持ってき
た商品をチェッカーが1品ずつキーボードやバーコード
読取装置などの入力装置を操作して登録し、精算部では
キャッシャがその登録データに基づいて客との間で精算
を行い、さらに商品を袋詰めするようにした商品販売デ
ータ処理装置があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来装置では、精算部において商品を袋詰めしなけれ
ばならない面倒があり、精算処理を迅速に行うことがで
きず、客裁きが悪くなる問題があった。
【0004】そこで本発明は、精算の後において商品を
袋詰めにするような面倒な作業を行う必要がなく、商品
の登録及び精算を迅速に処理でき、客裁きを良好にでき
る商品販売データ処理装置を提供しようとするものであ
る。
【0005】この発明は、商品に付されたバーコードを
バーコード読取部で読取り商品販売データの入力処理を
行い、その入力処理されたデータをもとに精算を行うと
ともにそのデータを記憶部に累計処理する商品販売デー
タ処理装置において、装置本体のバーコード読取部近傍
に設けられそのバーコード読取部でバーコードを読取り
商品販売データの入力処理を行った商品、すなわちバー
コード読取部でのバーコードの読取りが終了した商品を
投入するための商品投入口と、この商品投入口を開閉す
る扉と、この扉を開閉駆動する扉駆動手段と、装置本体
の商品投入口とは別位置に設けられその商品投入口から
投入された商品が詰められた袋を取出すための袋取出し
口と、商品投入口の下側に設けられ袋をその開口を拡げ
かつ商品投入口に対向させた状態で支持する袋支持部
と、登録の開始スイッチと、この開始スイッチの操作に
応動して扉駆動手段を駆動して閉状態にある扉を開放さ
せる扉開放手段と、登録の終了スイッチと、この終了ス
イッチの操作に応動して扉駆動手段を駆動して開状態に
ある扉を閉塞させる扉閉塞手段と、この扉閉塞手段によ
る扉閉塞後に袋支持部による袋支持状態を解除する支持
解除手段と、この解除手段により支持状態が解除された
袋を袋取出し口まで搬送する搬送手段とを備えたもので
ある。
【0006】このような構成の本発明においては、登録
の開始スイッチを操作すると、商品投入口の扉が開放す
るので、商品投入口の下側に袋をその開口を拡げかつ商
品投入口に対向させた状態で支持させる。この状態で、
バーコード読取部でのバーコードの読取りが終了した商
品を商品投入口から投入すると、商品は袋の中に落下す
る。また、バーコード読取部でのバーコード読取りによ
りその商品の販売データが入力処理される。その後登録
の終了スイッチを操作すると、商品投入口の扉が閉塞す
る。また、入力処理されたデータをもとに精算が行われ
るとともにそのデータが記憶部に累計処理される。また
商品投入口から投入された商品が詰められた袋の支持状
態が解除され、この袋は商品投入口とは別位置に設けら
れた袋取出し口まで搬送される。
【0007】従って、袋取出し口から商品が積められた
袋を取出すことによって精算処理が完了し、商品を袋詰
めにする作業が不要となる。また商品投入口と袋取出し
口とを別位置に設け、登録終了スイッチの操作に応動し
て商品が詰められた袋を商品投入口から袋取出し口まで
搬送するようにしたので、客は商品投入口側から袋取出
し口側へ適時移動することになり、客裁きが良好とな
る。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。
【0009】図1(a),(b)に示すように、装置本
体1の右側側面には商品を入れた買物カゴを載せるため
の台2が設けられ、装置本体1の右側上面手前には商品
の通過を確認するためのマーカ3、商品を投入するため
の投入口4が設けられ、かつ右側上面後方には登録部表
示器5、レーザースキャナー6、スタートスイッチ7、
登録部終了スイッチ8などが設けられている。前記マー
カ3は赤色の発光ダイオードと緑色の発光ダイオードで
構成されている。また、前記装置本体1の左端上面には
カード挿入口9、暗号番号入力用のキーボー10、精
算部表示器11、精算終了スイッチ12、レシート発行
口13などが設けられ、装置本体1の左側側面には買物
袋取出し口14が開閉自在に設けられている。
【0010】前記装置本体1の内部には計量及び袋詰め
機構15、この機構15から送り出される買物袋を前記
取出し口14まで搬送する搬送手段としての搬送コンベ
ア16が収納されている。
【0011】前記計量及び袋詰め機構15は図2及び図
3に示すように秤部上下モータ23によりベルト24を
介して上下動自在に設けられ、底部に秤17が設置さ
れ、その秤17の上に第2の容器載置部である秤部コン
ベア18が載置されている。前記秤部コンベア18の上
には前記商品投入口4側から買物袋25が載置されるよ
うになっており、買物袋25は図4に示すように袋掛け
フック機構19に、その上部に設けられた孔26が係止
されるようになっている。
【0012】前記袋掛けフック機構19は図5に示すよ
うに買物袋25の孔26を係止するフック部27と、こ
のフック部27を図示のように水平状態に保持させるソ
レノイド28と、前記買物袋25に対してシールするシ
ール部29とで構成されている。ここに、前記袋掛けフ
ック機構19は前記商品投入口4の下側に設けられ前記
買物袋25をその開口を拡げかつ前記商品投入口4に対
向させた状態で吊下げ支持する袋支持部を構成する。
【0013】前記袋掛けフック機構19の近傍には図4
に示すように買物袋25がセットされたか否かを検出す
る袋セットセンサー30が設けられ、また少し上方には
図2に示すように買物袋25内に投入された商品が溢れ
る状態になったか否かを検出する袋上下センサー20が
設けられている。また、前記秤17が買物袋に対してシ
ール可能な最大限まで商品が収納されたときの最下位位
置まで下降したときそれを検出する秤センサー33が設
けられている。
【0014】前記商品投入口4はモータ31によって開
閉制御される扉4aを有し、未使用時にはその扉4aを
閉塞し、前記スタートスイッチ7が操作されるとその扉
4aを開口するようにしている。
【0015】前記買物カゴの載せ台2は未使用時には装
置本体1の側面に形成された凹部21に収納され、使用
時にその凹部21から引出されて図示のように水平状態
に保持される。
【0016】前記買物袋取出し口14は登録時には開閉
ロック機構22によってロックされて開放を阻止され、
精算終了時にロックが解かれて開放が可能となる。ま
た、前記買物袋取出し口14にはその取出し口内に買物
袋が入っている否かを検出する袋取出し口センサー32
が設けられている。
【0017】前記レーザースキャナー6は若干内側に傾
いた状態で塔状に立設され、その上方先端部にレーザー
光の発光部及び受光部を設けたバーコード読取部6aが
設けられ、その読取部6aにおける読取面が装置本体1
の手前に対して斜め下方に向けられている。
【0018】図6は登録部の回路構成を示すブロック図
で41はCPU(中央処理装置)である。このCPU4
1にはバスライン42を介してROM(リード・オンリ
・メモリ)43、RAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)44、表示インターフェース45、伝送制御回路4
6及び複数のI/Oポート47、48、49、50、5
1、52、53が接続されている。前記ROM43には
前記CPU41が各部を制御するためのプログラムデー
タなどが格納されている。
【0019】前記RAM44には図8に示すように前記
レーザースキャナー6で読込んだバーコードデータを格
納する入力バッファ441、1客の買物袋の数をカウン
トするカウンタ442、前記登録部表示器5に表示させ
る情報を格納する表示バッファ443、前記伝送制御回
路46を介して精算部へ伝送するデータを格納する出力
バッファ444、商品の重量データを処理するために使
用するAレジスタ445及びBレジスタ446、バーコ
ード入力された商品のアイテム名、単価を格納するエリ
ア447及びその合計金額を格納するエリア448、各
商品の重量データをコードに対応して格納したエリア4
49、前客の登録操作終了を確認するためのENDF
(エンドフラグ)450などが形成されている。
【0020】前記表示インターフェース45には前記登
録部表示器5が接続され、前記I/Oポート47には前
記スタートスイッチ7と登録部終了スイッチ8が接続さ
れ、前記I/Oポート48には前記秤17が接続され、
前記I/Oポート49には前記マーカ3が接続されてい
る。また、前記I/Oポート50には前記レーザスキャ
ナー6が接続され、前記I/Oポート51には前記秤部
上下モータ23及び秤部コンベア18が接続され、前記
I/Oポート52には前記袋セットセンサー30、袋上
下センサ20及び秤センサー33が接続され、前記I/
Oポート53には前記ソレノイド28及び扉開閉モータ
31が接続されている。
【0021】前記CPU41は前記ROM43に格納さ
れているプログラムデータに基づいて各部を制御する
が、その制御は図10、図11に示す流れ図の内容で行
われる。すなわち、先ずスタートスイッチ7の入力に待
機し、この状態でそのスイッチ入力があるとENDF=
1をチェックする。そしてENDF≠1であればまだ前
客の登録が終了していないと判断してエラーにし、また
ENDF=1であれば扉開閉モタ31を駆動して投入
口の扉4aを開放する。続いてENDFをリセットし、
マーカ3の赤色及び緑色の両方の発光ダイオードを点灯
する。また、登録部表示器5に例えば「袋をセットして
下さい。」というメッセージを表示する。この状態で前
記袋センサー30からの信号入力に待機する。そしてこ
の袋センサー30から袋セットの検出信号が入力される
と登録部表示器5に例えば「バーコードを上にしてマー
カ上を通して下さい。」というメッセージを表示する。
【0022】次にレーザスキャナー6からバーコードの
読取り入力があるかを入力バッファ441の内容を見て
チェックし、有れば次に商品が投入口4から買物袋25
内に投入されて秤17による計量が行われたかをBレジ
スタ446の内容を見てチェックし、計量が有ればさら
にその計量された商品の重量が正しいかをチェックす
る。このときの重量チェックは秤17からの重量データ
を格納しているBレジスタ446の内容から前回までの
重量データが格納されているAレジスタ445の内容を
差し引く。すなわち、Bレジスタ−Aレジスタの処理を
行う。
【0023】一方、入力バッファ441に格納されてい
るバーコードにより重量データ格納エリア449から該
当する商品のすでに決められている重量データを読み出
す。そして減算処理によって求められた重量データとメ
モリから読み出された重量データとが一致しているかを
チェックし、両者が一致していればバーコードを読み取
った商品と買物袋に投入された商品が同一であると判断
する。もし、このとき一致していなければマーカ3の緑
色の発光ダイオードを消し、マーカ3を赤色にしてエラ
ーであることを知らせ、かつ登録部表示器5に例えば
「もう一度バーコートを上にしてマーカの上を通して下
さい。」というメッセージを表示する。商品が同一であ
ると判断したときにはBレジスタ446の重量データを
Aレジスタ445に移す。そしてマーカ3の赤色の発光
ダイオードを消しマーカ3を緑色にして「OK」である
ことを知らせ、バーコードに基づいて入力された商品の
アイテム名、単価をエリア447に格納するとともに合
計金額を合計金額格納エリア448に格納する。また、
登録部表示器5にアイテム名、単価、合計金額をそれぞ
れ表示する。
【0024】次に登録部終了スイッチ8の操作があった
か否かをチェックし、なければ袋上下センサー20によ
って買物袋内の商品の検出が行われていないか否かをチ
ェックし、もし検出が行われていれば秤部上下モータ2
3を駆動して秤17の位置を下げる。また、検出が行な
われていなければ次に秤17が買物袋に対して商品を入
れることができる限界の最下位位置まで下降しているか
を秤センサー33によってチェックする。そして最下位
位置まで下降していなければ処理ルーチンを前述したバ
ーコードの読取り確認処理へ戻す。また、最下位位置ま
で下降していれば前記登録部表示器5に「袋が満杯にな
りました。しばらくお待ちください。」というメッセー
ジを表示し、扉開閉モータ31を駆動して投入口4の扉
4aを閉塞する。続いてカウンタ442の内容を+1す
る。この状態で秤部上下モータ23を駆動して計量及び
袋詰め機構15をさらに下降させ、かつ買物袋25の上
端部をシール部29によってシールする。そしてシール
が終了するとソレノイド28を解除制御してフック部2
7と買物袋25の孔26との係止状態を解除した後、秤
部コンベア18を駆動して買物袋25を搬送コンベア1
6の上に移し、続いて秤部上下モータ23を駆動して計
量及び袋詰め機構15を元の初期位置まで上げる。そし
て処理ルーチンを投入口4の扉4aの開放制御に戻す。
このとき、ソレノイド28を再度通電してフック部27
を水平状態に保持する。
【0025】また、前記において登録部終了スイッチ8
の入力があると、精算部において前客の精算が終了して
いるか否かをチェックする。終了していなければ終了す
るまで待つ。前客の精算が終了していると登録部表示器
5に改めて合計金額を表示する。続いて投入口4の扉4
aが開放しているか否かをチェックし、開放していれば
その扉4aを閉塞してカウンタ442の内容を+1す
る。またすでに閉塞されていればこのカウントアップ処
理をパスする。続いて秤部上下モータ23を駆動して計
量及び袋詰め機構15を下降させ、かつ買物袋25の上
端部をシール部29によってシールする。そしてシール
が終了するとソレノイド28を解除制御してフック部2
7と買物袋25の孔26との係止状態を解除する。(支
持解除手段)。またアイテム名、単価格納エリア44
7、合計金額格納エリア448及びカウンタ442の各
データを出力バッファ444にセットしてから伝送制御
回路46を介して精算部へ出力する。さらにENDFを
セットして「1」とし、かつ各格納エリア447、44
8及びカウンタ442、Aレジスタ445、Bレジスタ
446のデータをクリアする。さらに秤部コンベア18
を駆動して買物袋25を搬送コンベア16の上に移し、
続いて秤部上下モータ23を駆動して計量及び袋詰め機
構15を元の初期位置まで上げる。
【0026】図7は精算部の回路構成を示すブロック図
で61はCPU(中央処理装置)である。このCPU6
1にはバスライン62を介してROM(リード・オンリ
・メモリ)63、RAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)64、表示インターフェース65、キーボードイン
ターフェース66、プリンタインターフェース67、伝
送制御回路68及び複数のI/Oポート69、70、7
1、72が接続されている。前記ROM63には前記C
PU61が各部を制御するためのプログラムデータなど
が格納されている。
【0027】前記RAM64には図9に示すようにカー
ドデータや暗号番号等を格納する入力バッファ641、
前記精算部表示器11に表示させる情報を格納する表示
バッファ642、レシートにプリントアウトすべきデー
タを格納するプリントバッファ643、1客に対する取
出し口14からの買物袋の取出し数をカウントするカウ
ンタ644、前記登録部から前記伝送制御回路68を介
して入力される商品のアイテム名、単価を格納するエリ
ア645、その合計金額を格納するエリア646及び前
記登録部から入力された商品の売上を単品別、部門別、
取引別などに分けて累計する登録用メモリ647などが
形成されている。
【0028】前記表示インターフェース65には前記精
算部表示器11が接続され、前記キーボードインターフ
ェース66には前記キーボード10及び精算終了スイッ
チ12などが接続され、前記プリンタインターフェース
67にはレシート発行を行うプリンタ73が接続されて
いる。また、前記I/Oポート69には前記袋取出し口
センサー32が接続され、前記I/Oポート70には前
記搬送コンベア16が接続され、前記I/Oポート71
には前記袋取出し口開閉ロック用ソレノイド22が接続
され、前記I/Oポート72には前記カード挿入口9か
ら挿入されるカードのデータを読込み入力するカードリ
ーダ74が接続されている。
【0029】前記CPU61は前記ROM63に格納さ
れているプログラムデータに基づいて各部を制御する
が、その制御は図12に示す流れ図の内容で行われる。
すなわち、先ず前記登録部から伝送制御回路68を介し
て入力されたデータのうち合計金額を表示バッファ64
2を介して精算部表示器11に表示する。なお、前記登
録部から入力されるデータのうちアイテム名、単価につ
いては格納エリア646に格納し、合計金額については
格納エリア647に格納し、かつカウント内容Nについ
てはカウンタ644に格納している。また、同時に「カ
ードを入れてください。」というメッセージも表示す
る。この状態でカード挿入口9に対するカード入力待ち
となる。カード挿入口9にクレジットカードの挿入が行
われるとそのカードのデータをカードリーダ74で読取
り、カードが正しいカードか否かをチェックする。カー
ドに異常があればエラーとし、また正常であれば精算部
表示器11に続いて「暗証番号を入力してください。」
という表示を行い、キーボード10からの暗証番号入力
に待機する。この状態でキーボード10から暗号番号の
入力があるとその暗号番号がカードとの関係で正しいか
否かをチェックし、誤っていればエラーにする。また暗
号番号が正しければ精算部表示器11に例えば「合計金
額を確認して下さい。精算終了スイッチを押して下さ
い。」というメッセージを表示する。
【0030】この状態で精算終了スイッチ12の入力に
待機する。このスイッチ12の入力があると先ずアイテ
ム名、単価格納エリア646及び合計金額格納エリア6
47のデータを登録用メモリ648に累計登録するとと
もに、順次プリントバッファ643に出力してプリンタ
73によりレシート用紙にプリントアウトしてレシート
発行口13からレシートを発行する。そして、前記精算
部表示器11に「カードをお取り下さい。」というメッ
セージを表示する。次に袋取出し口センサー32からの
入力をチェックして買物袋取出し口14に買物袋が来て
いるかを判断する。そしてすでに来ていれば袋取出し口
開閉ロック用ソレノイド22を解除制御して取出し口1
4のロックを解除する。また、来ていなければ搬送コン
ベア16を駆動して買物袋取出し口14まで移動させて
から取出し口14のロック解除制御を行う。続いて、精
算部表示器11に「商品をお取り下さい。」というメッ
セージを表示する。以降、袋取出し口センサー32から
の信号をチェックして取出し口14から買物袋が取出さ
れるかをチェックし、買物袋が取出される毎にカウンタ
644の内容Nを1つずつ減算し、その内容Nがゼロに
なったときその客についての買物袋は全て取出されたも
のと判断する。そして精算部表示器11に「買物袋取出
し口14を閉じて下さい。」というメッセージを表示し
て所定の時間待ちを行う。その後表示器11に表示され
ている合計金額を消し、「毎度有難うございました。」
というメッセージを表示する。
【0031】このように構成された本発明実施例装置に
おいては、先ず客は商品を入れた買物カゴを台2に載
せ、スタートスイッチ7を操作する。これにより投入口
4が開放される。そこで買物袋25をその投入口4に下
側に設けられた袋掛けフック機構19にセットする。そ
うすると、買物袋25はその開口を拡げかつ投入口4に
対向させた状態で吊下げ支持される。この状態で買物カ
ゴから商品を取出してマーカ3上を通過させ、さらに商
品に付されたバーコードをレーザースキャナー6のバー
コード読取り面に向けて通過させる。そしてバーコード
の読取りが終了した商品を投入口4から投入する。そう
すると商品は買物袋内に落下する。このとき買物袋内に
商品が投入されてその重量が変わるが、その重量の変化
分がレーザースキャナー6で読取ったバーコードに対応
する商品の予め設定されている重量と一致するか否かを
秤17からのデータでチェックしてバーコードの読取ら
れた商品と実際に買物袋に投入された商品との一致が図
られ、不正が防止される。
【0032】こうしてレーザースキャナー6でバーコー
ドが読取られた商品が確実に投入口4内の秤17に載っ
ている買物袋内に投入される。このような作業を買物カ
ゴ内の商品全てに対して行う。このとき途中で買物袋が
満杯になるとそれが袋上下センサー20で検出されるた
め一旦扉4aが閉じられ買物袋がシールされて搬送コン
ベア16に送られる。その後再度投入口4の扉4aが開
放される。こうして客は再度買物袋をセットして買物カ
ゴの商品をマーカ3及びレーザースキャナー6のところ
を通過させて買物袋に投入する操作を行う。
【0033】こうして買物カゴの商品全てについて買物
袋への投入が終了すると次に登録部終了スイッチ8の操
作を行う。これにより登録部表示器5に合計金額が表示
されるとともに投入口4が閉じられる。また、内部では
計量及び袋詰め機構15が下降しつつ買物袋の上端が自
動的にシールされる。そして計量及び袋詰め機構15が
最下位位置まで下降すると袋掛けフック機構19による
買物袋25の吊下げ支持状態が解除され、かつ秤部コン
ベア18が動作してコンベア上の買物袋を搬送コンベア
16へ移す。
【0034】従って、1客の買物商品が複数の買物袋に
分けられて入れられたときにその複数の買物袋が搬送コ
ンベア16の上に置かれることになる。また、登録部か
ら精算部へ各商品のアイテム名、単価及び合計金額並び
に買物袋数を示すカウント数Nのデータが送られる。精
算部では登録部から送られた合計金額が精算部表示器1
1に表示される。しかして客は精算部へ行き、カード挿
入口9にクレジットカードを挿入し、暗号番号をキーボ
ード10から入力する。こうしてカード番号や暗号番号
などの問合わせが行われ、それが正しければ入力された
データを印字したレシートがレシート発行口13が発行
される。またそのデータが登録用メモリ648に累計登
録される。さらに、開閉ロック機構22が解除され買物
袋取出し口14の開放が可能となる。こうして客は最後
に買物袋取出し口14を開けて買物袋を取出す。このと
き取出される買物袋の数はカウンタ644によってカウ
ントされ、客に対応する数の買物袋が取出されると、カ
ウンタ644がゼロになって取出し口14が閉じられ次
第ロックがかかる。
【0035】このように登録部においては客が自ら自分
の買上げた商品をレーザースキャナー6でその商品に付
されたバーコードを読取らせ、投入口4内にセットされ
た買物袋に投入することによって、商品販売データの入
力と買物袋への商品の詰込みが従業員無しで行うことが
できる。そして買い物袋への商品の詰込みはバーコード
のスキャニングを行いつつ順次行っているので、精算の
終了後に袋詰めのために時間がかかるという面倒は生じ
得ない。
【0036】また、客は自分が買上げた商品の登録を完
了し、精算部にて支払いを終了した後、買物袋取出し口
14から自分が買上げた商品が入った買物袋を受けとる
ことになる。従って、客は商品投入口4が設けられてい
る登録部側から買物袋取出し口14が設けられている精
算部側に順次移動し、各部での処理も迅速に行えるの
で、たとえ店の混雑時であっても登録部側または精算部
側で客づまりが発生するおそれは少なく、客裁きを良好
にできる。さらに、客がスタートスイッチ7を操作する
までは、商品投入口4の扉4aを閉塞しているので、い
たずら等によって商品投入口4から異物が投入されるお
それがなく、投入口内の袋詰め機構15等が壊されるお
それがない。しかも、客が登録終了スイッチ8を操作し
たことに応動して上記扉4aを閉塞するので、客が登録
終了スイッチ8を操作した後で故意に未登録の商品を投
入する等の不正を確実に防止することができる。
【0037】なお、前記実施例では精算部において客が
自らクレジットカードで自動支払いするものについて述
べたが必ずしもこれに限定されるものではなく、精算部
についてはキャッシャ等の従業員とで現金支払い処理を
行うようにしてもよい。このようにしても従業員は商品
を袋詰めするような面倒な作業を行う必要がないので、
精算処理が迅速にできる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
精算の後において商品を袋詰めにするような面倒な作業
を不要にでき、商品の登録及び精算を迅速に処理可能
で、客裁きを良好にできるとともに、いたずら等によっ
て商品投入口から異物が投入されるのを防止できる上、
登録終了後に故意に未登録商品を商品投入口から投入す
るような不正も確実に防止できる商品販売データ処理装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例の外観及び内部構成を概
略的に示す斜視図。
【図2】 同実施例の内部構成を示す横断面図。
【図3】 同実施例の内部構成を示す縦断面図。
【図4】 同実施例の袋掛けフック機構に対する買物袋
のセット状態を示す部分拡大図。
【図5】 同実施例の袋掛けフック機構の構成を示す
図。
【図6】 同実施例の登録部の回路構成を示すブロック
図。
【図7】 同実施例の精算部の回路構成を示すブロック
図。
【図8】 図6におけるRAMの主なメモリ構成を示す
図。
【図9】 図7におけるRAMの主なメモリ構成を示す
図。
【図10】図6におけるCPUの処理を示す流れ図。
【図11】図6におけるCPUの処理を示す流れ図。
【図12】図7におけるCPUの処理を示す流れ図。
【符号の説明】
1…装置本体、4…商品の投入口、6…レーザースキャ
ナー、6a…バーコード読取部、8…登録部終了スイッ
チ、14…買物袋取出し口、15…計量及び袋詰め機
構、16…搬送コンベア、17…秤、19…袋掛けフッ
ク機構、27…フック部、28…ソレノイド、41、6
1…CPU(中央処理装置)、43,63…ROM(リ
ード・オンリ・メモリ)、44、64…RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴岡 英雄 東京都千代田区内神田1丁目14番10号 東京電気株式会社本社事務所内 (72)発明者 川上 育子 東京都千代田区内神田1丁目14番10号 東京電気株式会社本社事務所内 (72)発明者 橋本 世津子 東京都千代田区内神田1丁目14番10号 東京電気株式会社本社事務所内 (72)発明者 茂村 篤 東京都千代田区内神田1丁目14番10号 東京電気株式会社本社事務所内 (72)発明者 斉藤 清志 東京都千代田区内神田1丁目14番10号 東京電気株式会社本社事務所内 (56)参考文献 特開 昭49−128797(JP,A) 特開 昭55−116538(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品に付されたバーコードをバーコード読
    取部で読取り商品販売データの入力処理を行い、その入
    力処理されたデータをもとに精算を行うとともにそのデ
    ータを記憶部に累計処理する商品販売データ処理装置に
    おいて、装置本体の前記バーコード読取部近傍に設けら
    れそのバーコード読取部でバーコードを読取り商品販売
    データの入力処理を行った商品を投入するための商品投
    入口と、この商品投入口を開閉する扉と、この扉を開閉
    駆動する扉駆動手段と、前記装置本体の前記商品投入口
    とは別位置に設けられその商品投入口から投入された商
    品が詰められた袋を取出すための袋取出し口と、前記商
    品投入口の下側に設けられ前記袋をその開口を拡げかつ
    前記商品投入口に対向させた状態で支持する袋支持部
    と、登録の開始スイッチと、この開始スイッチの操作に
    応動して前記扉駆動手段を駆動して閉状態にある前記扉
    を開放させる扉開放手段と、登録の終了スイッチと、こ
    の終了スイッチの操作に応動して前記扉駆動手段を駆動
    して開状態にある前記扉を閉塞させる扉閉塞手段と、こ
    の扉閉塞手段による扉閉塞後に前記袋支持部による袋支
    持状態を解除する支持解除手段と、この解除手段により
    支持状態が解除された前記袋を前記袋取出し口まで搬送
    する搬送手段とを具備したことを特徴とする商品販売デ
    ータ処理装置。
JP3309637A 1991-11-26 1991-11-26 商品販売デ―タ処理装置 Expired - Lifetime JP2542764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309637A JP2542764B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 商品販売デ―タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309637A JP2542764B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 商品販売デ―タ処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25114384A Division JPH0658704B2 (ja) 1984-11-28 1984-11-28 商品販売デ−タ処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7328500A Division JP2568395B2 (ja) 1995-12-18 1995-12-18 商品販売データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0520545A JPH0520545A (ja) 1993-01-29
JP2542764B2 true JP2542764B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=17995438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3309637A Expired - Lifetime JP2542764B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 商品販売デ―タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542764B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115294703A (zh) * 2022-08-04 2022-11-04 杨宗才 一种商品自助结账装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520545A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032128A (en) Method and apparatus for detecting item placement and item removal during operation of a self-service checkout terminal
US5952642A (en) Method and apparatus for detecting item substitutions during entry of an item into a self-service checkout terminal
US5992570A (en) Self-service checkout apparatus
US5635906A (en) Retail store security apparatus
US7886971B2 (en) Automated dry cleaning delivery system
CN107452164A (zh) 一种用于超市购物的方法和***
US20060180662A1 (en) Check-out system
JPH1074287A (ja) Posシステム
CN114764962A (zh) 不正当行为识别装置及存储介质、不正当行为识别方法
WO2019019617A1 (zh) 一种自助验货方法和***
CN108038996A (zh) 自动付款超市购物车及其应用方法
JP3578868B2 (ja) レジ精算システム
JPH0432437B2 (ja)
JP2542764B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPH09245251A (ja) セルフチェックアウトシステム
JP2568395B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3912918B2 (ja) 商品販売登録処理システム
JPH0682431B2 (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0658704B2 (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0656635B2 (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JP2749260B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0520481A (ja) バーコード読取装置
JPH10208152A (ja) 買い物用カートによる自動精算システム
JPH07244698A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS61128381A (ja) バ−コ−ド読取り装置