JP2542727Y2 - トルクコンバータ用ロックアップ装置 - Google Patents

トルクコンバータ用ロックアップ装置

Info

Publication number
JP2542727Y2
JP2542727Y2 JP6261492U JP6261492U JP2542727Y2 JP 2542727 Y2 JP2542727 Y2 JP 2542727Y2 JP 6261492 U JP6261492 U JP 6261492U JP 6261492 U JP6261492 U JP 6261492U JP 2542727 Y2 JP2542727 Y2 JP 2542727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front cover
piston
lock
turbine
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6261492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625651U (ja
Inventor
孝男 福永
誠児 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP6261492U priority Critical patent/JP2542727Y2/ja
Publication of JPH0625651U publication Critical patent/JPH0625651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542727Y2 publication Critical patent/JP2542727Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トルクコンバータ用ロ
ックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】トルクコンバータは、3種の羽根車(イ
ンペラー,タービン,ステータ)からなるトーラス部を
有し、内部の作動油により動力を伝達する装置である。
インペラーは、入力側回転体に連結されるフロントカバ
ーに固定されている。インペラーから流れ込む作動油に
より駆動されるタービンは、出力側部材に連結されてい
る。
【0003】トルクコンバータの内部において、タービ
ンとフロントカバーとの間にロックアップ装置が配置さ
れたものがある。ロックアップ装置は、フロントカバー
から出力側部材に回転力を直接伝達するためのものであ
る。このようなロックアップ装置は、一般に、タービン
シェル等の出力側の部材に連結されたピストンを備えて
いる。ピストンの側面には摩擦部材が固定されており、
この摩擦部材がフロントカバーの摩擦面に当接すると、
フロントカバーの回転力を機械的に出力側部材に伝達す
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記従来例の場合、ロ
ックアップ装置の摩擦面は一面のみであり、エンジント
ルクが増大した場合、ロックアップ装置のトルク伝達容
量が不足する場合がある。ロックアップ装置のトルク伝
達容量を大きくするためには、ピストンとフロントカバ
ーの摩擦面の面積を増やすことが考えられるが、この場
合にはフロントカバーの外径を大きくする必要があり、
トルクコンバータが径方向に大型化してしまう。
【0005】また、ロックアップ装置に多板クラッチを
採用してトルク伝達容量を増やすことも行われている。
しかし、多板クラッチは、ピストンとフロントカバーと
の間に少なくとも2枚以上のプレートを配置しなければ
ならず、トルクコンバータが軸方向に大型化してしま
う。そこで、大型化することなくロックアップ装置のト
ルク容量を増やす構成として、ピストンをフロントカバ
ー側と一体回転するようにして、ピストンとフロントカ
バーの摩擦面との間に出力側部材に連結されたプレート
部材を配置する構成が考えられる。しかし、このロック
アップ装置は、プレート部材は軸方向に移動自在となっ
ているために、ロックアップ解除時にフロントカバーに
連結されたピストンに当接し易くなり、そのためにドラ
ッグトルクが生じ易くなる。
【0006】本考案の目的は、大型化することなくトル
ク容量を増大させたロックアップ装置において、ドラッ
グトルクを生じにくくすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案に係るトルクコン
バータ用ロックアップ装置は、入力側回転体に連結され
るフロントカバーと、フロントカバーに連結されたイン
ペラーと、インペラーに対向して設けられ出力側部材に
連結されるタービンとを備えたトルクコンバータに用い
られる。このロックアップ装置は、出力側部材と、プレ
ート部材と、ピストンとを備えている。前記出力部は、
タービンとフロントカバーとの間に配置され、出力側部
材に連結されている。前記プレート部材は、出力部外周
に、出力部に対して相対回転不能にかつ軸方向移動自在
に連結され、少なくともフロントカバー側の面に摩擦部
を有している。前記ピストンは、プレート部材の摩擦部
をフロントカバーに圧接するための部材である。プレー
ト部材は、出力部外周に当接することでプレート部材の
ピストン側への移動を規制するための当接部を有してい
る。
【0008】
【作用】本考案に係るトルクコンバータ用ロックアップ
装置では、ピストンがプレート部材の摩擦部をフロント
カバーに圧接すると、フロントカバーのトルクがプレー
ト部と出力部を介して出力側部材に伝達される。この構
成において、例えば、ピストンがフロントカバー側に連
結されている場合には、プレートの両面が摩擦係合面と
なるために、このロックアップ装置のトルク伝達容量は
増大している。
【0009】ロックアップ解除時には、ピストン及びプ
レート部材がフロントカバーから離れる。このとき、プ
レート部材の当接部が出力部外周に当接することで、プ
レート部材のピストン側への移動が規制されるために、
ピストンとプレート部材との間に所定の隙間が確保され
る。この結果、ロックアップ解除時のドラッグトルクが
生じにくい。
【0010】
【実施例】図1は、本考案の一実施例が採用されたトル
クコンバータ1を示している。図において、O−Oがト
ルクコンバータ1の回転中心線である。トルクコンバー
タ1は、主に、トーラス部2とロックアップ装置3とか
ら構成されている。図示しないエンジン側に連結可能な
フロントカバー4は、半径方向外側に円筒状突起4aを
有しており、この突起4aにインペラー5のインペラー
シェル5aが固定されている。フロントカバー4とイン
ペラーシェル5aは、内部に作動油が充填された作動油
室を形成している。
【0011】トーラス部2は、インペラー5と、タービ
ン6と、ステータ7とから主に構成されている。インペ
ラー5のインペラーシェル5aの内部には、複数のイン
ペラーブレード5bが固定されている。インペラーシェ
ル5aは、その内周端部がインペラーハブ5cに固定さ
れている。インペラー5と対向する位置には、タービン
6が配置されている。タービン6は、タービンシェル6
aとタービンシェル6aに固定された複数のタービンブ
レード6bとにより構成されている。タービンシェル6
aの内周端部は、タービンハブ8の外周部に溶接により
固定されている。タービンハブ8は、内周部にトランス
ミッションの入力軸(図示せず)と係合するスプライン
8bを有している。インペラー5の内周部とタービン6
の内周部との間には、ステータ7が配置されている。ス
テータ7は、タービン6からインペラー5へと戻される
作動油の方向を調整するものであり、円環状のステータ
キャリア7aと、ステータキャリア7aの外周面に設け
られた複数のステータブレード7bとから構成されてい
る。ステータキャリア7aは、ワンウエイクラッチ機構
を介してインナーレース9に連結されている。インナー
レース9は、ハウジング側(図右側)から延びる固定軸
(図示せず)に連結される。
【0012】ロックアップ装置3は、フロントカバー4
とタービン6のタービンシェル6aとの間に配置されて
いる。図2に詳細に示したロックアップ装置3は、円板
状のピストン10と、ダンパーディスク11とから主に
構成されている。ピストン10はその半径方向外周端
に、フロントカバー1の円筒状突起4aの内周面に円周
方向等間隔かつ中心線O−Oと平行に設けられた複数の
係合突起12に係合するスプライン部10aを有してい
る。この係合により、ピストン10は、フロントカバー
4と一体回転し、かつ軸方向に移動自在となっている。
係合突起12のタービン6側には、ワイヤリング13が
取り付けられており、このワイヤリング13によりピス
トン10がタービンシェル6a側に移動するのが規制さ
れている。なお、ピストン10のスプライン部10aの
溝は係合突起12aの径方向高さより深く形成されてお
り、その隙間を作動油が容易に通過できるようになって
いる。
【0013】ピストン10の半径方向内周端には、筒部
材14が溶接により固定されている。筒部材14は、ブ
ッシュ15を介してタービンハブ8の外周面8aに回転
可能にかつ軸方向移動自在に支持されている。このよう
な構成により、ピストン10は、その半径方向内周端に
おいて半径方向の位置決めがなされている。ダンパーデ
ィスク11は、弾性連結部16とプレート17とから主
に構成されている。弾性連結部16は、円板状のドライ
ブプレート18と、ドライブプレート18の両側に設け
られた1対のドリブンプレート19a,19bと、ドラ
イブプレート18とドリブンプレート19a,19bと
を回転方向に弾性的に連結するコイルスプリング20
と、ドライブプレート18の半径方向外周端に溶接によ
り固定され、外周部にスプライン21aが形成された環
状部材21とから構成されている。ドライブプレート1
8は、円周方向に延びる複数の窓孔18aを有してお
り、その窓孔18a内にコイルスプリング20が配置さ
れている。ドリブンプレート19a,19bには、コイ
ルスプリング20を軸方向に保持しかつその円周方向両
端に当接する切り起こし部が形成されている。ドリブン
プレート19a,19bは、半径方向外周端では複数の
リベット22aにより互いに連結されており、半径方向
内周端は複数のリベット22bによりタービンハブ8に
連結されている。ドライブプレート18のリベット22
aに対応する位置には円周方向に延びる孔が設けられて
おり、ドライブプレート18とドリブンプレート19
a,19bとの相対回転が許容されている。
【0014】プレート17は環状に形成されており、そ
の内周部は、一部を残して軸方向に偏倚している。偏倚
した部分には、スプラインが形成されており、環状部材
21aに係合している。このためプレート17は、環状
部材21に対して一体回転しかつ軸方向に移動自在であ
る。また、プレート17の内周部における偏倚していな
い部分25は、環状部材21の側面に当接可能であり、
プレート17のピストン10側への移動を規制する規制
部25となっている。
【0015】プレート17の外周部両面には、摩擦部材
23,24が固着されている。フライホイール4のプレ
ート17と対向する内壁には摩擦面4bが形成されてい
る。次に、上述の実施例の動作について説明する。図示
しないエンジンが回転すると、トルクがフロントカバー
4に入力される。すると、フロントカバー4とともにイ
ンペラー5が回転する。この回転力は、作動油を介して
タービン6に伝達される。タービン6からインペラー5
へと戻る作動油の流れはステータ7により調整される。
そして、タービン6の回転はタービンハブ8を介してト
ランスミッションの入力軸(図示せず)に伝達される。
トーラス部2によりトルクが伝達されるこの領域では、
図示しない油圧制御装置により、作動油がフロントカバ
ー4とダンパーディスク11との間の空間を半径方向内
側から外側へと供給される。作動油は、ピストン10の
スプライン部10aの隙間からトーラス部2側に流れ、
インペラー5の出口及びタービン6の入口部分からトー
ラス部2の内部に流れ込み、トーラス部2内で巡回す
る。トーラス部2内の作動油は、ステータキャリア7a
とタービンハブ8との隙間から外部の油路に流出する。
【0016】ロックアップ時には、前記作動油の供給及
び排出の方向が図示しない油圧制御装置により切り換え
られる。すなわち、ステータキャリア7aとタービンハ
ブ8との隙間から作動油がトーラス部2内に供給され、
ダンパーディスク11とフロントカバー4との間の空間
の作動油が排出される。この結果、ピストン10とフロ
ントカバー4との間の空間の作動油がドレンされること
になり、ピストン10がフロントカバー4側に移動し、
プレート17をフロントカバー4の摩擦面4bに対して
圧接する。このとき、プレート17の両面が摩擦係合面
となっているために、摩擦係合面が1面のロックアップ
装置に比べて伝達トルクが増大する。
【0017】プレート17に伝達されたトルクは、ドラ
イブプレート18に伝えられ、さらにコイルスプリング
20を介してドリブンプレート19a,19bに、さら
にはタービンハブ8に伝達される。クラッチ連結時のシ
ョック及び捩じり振動等は、コイルスプリング20によ
り緩和される。ロックアップ解除時には、前述したよう
に、作動油がフライホイール4とダンパーディスク11
の間の空間を半径方向内側から外側に向かって流れる。
この作動油の流れによって、ピストン10とプレート1
7がタービン6側に移動して、ロックアップが解除され
る。ピストン10は半径方向外周端でワイヤリング13
に当接し、それ以上移動しないために、タービン6との
接触が防止されている。また、プレート17は、規制部
25が環状部材21の側面に当接するために、ピストン
10側に移動するのが規制される。そのため、ピストン
10とプレート17との間には所定の隙間が確保され、
ドラッグトルクが生じにくくなっている。
【0018】また、この実施側ではピストン10の外周
部に隙間を設けて作動油を流通させるようになっている
ため、外周部の係合部では半径方向の位置決めが困難で
ある。そこで、ピストン10の内周端部をブッシュ15
を介してタービンハブ8に支持させて半径方向の位置決
めを行っている。このため、外周係合部に充分な隙間を
設けながら確実な位置決め(心出し)が行え、ピストン
10を軸方向にスムースに移動させることができる。
【0019】
【考案の効果】本考案に係るトルクコンバータ用ロック
アップ装置では、例えば、ピストンがフロントカバー側
に連結されている場合には、プレートの両面が摩擦係合
面となるために、このロックアップ装置のトルク伝達容
量は増大している。ロックアップ解除時には、プレート
部材の当接部が出力部外周に当接して、プレート部材の
ピストン側への移動が規制されるために、ピストンとプ
レート部材との間に所定の隙間が確保される。この結
果、ロックアップ解除時のドラッグトルクが生じにく
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例が採用されたトルクコンバー
タの縦断面部分図。
【図2】そのロックアップ装置の縦断面部分図。
【符号の説明】
1 トルクコンバータ 3 ロックアップ装置 4 フロントカバー 6 タービン 10 ピストン 11 出力側連結部 17 プレート 25 折曲げ部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力側回転体に連結されるフロントカバー
    と、前記フロントカバーに連結されたインペラーと、前
    記インペラーと対向して設けられた出力側部材に連結さ
    れるタービンとを備えたトルクコンバータに用いられる
    ロックアップ装置であって、 前記タービンと前記フロントカバーとの間に配置され、
    前記出力側部材に連結された出力部と、 前記出力部外周に、前記出力部に対して相対回転不能に
    かつ軸方向移動自在に連結され、少なくとも前記フロン
    トカバー側の面に摩擦部を有するプレート部材と、 前記プレート部材の摩擦部を前記フロントカバーに圧接
    するためのピストンとを備え、 前記プレート部材は、前記出力部外周に当接することで
    前記プレート部材の前記ピストン側への移動を規制する
    ための当接部を有している、 トルクコンバータ用ロックアップ装置。
JP6261492U 1992-09-07 1992-09-07 トルクコンバータ用ロックアップ装置 Expired - Fee Related JP2542727Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261492U JP2542727Y2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 トルクコンバータ用ロックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261492U JP2542727Y2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 トルクコンバータ用ロックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625651U JPH0625651U (ja) 1994-04-08
JP2542727Y2 true JP2542727Y2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13205373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261492U Expired - Fee Related JP2542727Y2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 トルクコンバータ用ロックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542727Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801084B1 (fr) * 1999-11-17 2001-12-07 Valeo Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625651U (ja) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557778Y2 (ja) トルクコンバータ用ロックアップ装置
JP3032807B2 (ja) 二方ねじり減衰装置及び流体トルクコンバータにあるクラツチから成る装置
JP3854661B2 (ja) ロックアップ装置付きトルクコンバータ
US7222706B2 (en) Lockup device for hydraulic torque transmission device
JP4000152B2 (ja) クラッチ装置
US6575276B2 (en) Torque converter
US5511640A (en) Lock-up device for torque converter
US6264018B1 (en) Lockup device of a torque converter
JP3335461B2 (ja) トルクコンバータ
JP2004518095A (ja) 流体式連結装置
JP2542727Y2 (ja) トルクコンバータ用ロックアップ装置
US20040094380A1 (en) Hydrodynamic coupling device
JPH0723850U (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP3934403B2 (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP2000088080A (ja) トルクコンバータ
US6866129B2 (en) Lockup device for fluid-type torque transmission device
JP2008281199A (ja) シールされたピストン及び強制された冷却流れを備えたスリーパストルクコンバータ
JP2003278881A (ja) トルクコンバータ
US6286648B1 (en) Lockup device of a torque converter
JP2004270808A (ja) ダンパ装置および流体伝動装置
JP2006090375A (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP3695989B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP2000266079A (ja) 湿式摩擦部材及び摩擦ディスク
JP2000002313A (ja) 捩じりダンパ
JP2000230625A (ja) トルクコンバータのロックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees