JP2541971Y2 - 靴 底 - Google Patents

靴 底

Info

Publication number
JP2541971Y2
JP2541971Y2 JP660492U JP660492U JP2541971Y2 JP 2541971 Y2 JP2541971 Y2 JP 2541971Y2 JP 660492 U JP660492 U JP 660492U JP 660492 U JP660492 U JP 660492U JP 2541971 Y2 JP2541971 Y2 JP 2541971Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
layer
bottom layer
shoe
outer bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP660492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558003U (ja
Inventor
紀彦 小崎
Original Assignee
株式会社小崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小崎 filed Critical 株式会社小崎
Priority to JP660492U priority Critical patent/JP2541971Y2/ja
Publication of JPH0558003U publication Critical patent/JPH0558003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541971Y2 publication Critical patent/JP2541971Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【背景技術および課題】本考案は外底と中底とを一体に
積層してなる靴底に関する。
【0002】従来の積層靴底は、靴底輪郭に截断した外
底および中底シートを所望枚数接着剤を使用し、または
熱融着等の方法によって一体に積層したものであった。
従って靴底の周縁端面においては積層シートの断面が露
出するのでワックス,防水塗料などを塗り、端面からの
水の侵入を防止する必要があった。
【0003】また全体が積層構造の靴底は層間で剥離す
る問題があり、かつ積層物底面と端面とがほぼ直交する
ので障害物に引っかかり易いなどの欠点が見られる。
【0004】そこで本考案は、外周縁において積層物の
断面が露出せず、軽量であり、高強度かつ障害物への引
っかかりの少ない積層靴底を提供する。
【0005】
【解決方法】本考案は、銀面を有する人工皮革外底層
へ、少なくとも一層の中底層を銀面の反対面に一体に積
層してなる積層靴底に関する。本考案の課題は、靴底輪
郭を有する積層物の外周縁において外底層が中底層の反
対面へ向ってカーブし船底形となっていることによって
解決される。
【0006】このため本考案の靴底の外周縁は銀面を有
する人工皮革外底層によって覆われ、積層物の断面が露
出しないからそこから水が侵入することはない。さらに
外底層と中底層とは周縁において熱融着されているから
靴底は軽量にして高強度である。また外周縁は外底が銀
面から中底反対面へ向ってなだらかにカーブしているの
で障害物との引っかかりが少なく、安全である。
【0007】
【好ましい実施態様】図面を参照すると、図1には本考
案の靴底の横断面が示されている。靴底10は銀面を表
にした人工皮革層12と、複数層の発泡EVA層14と
を同時プレスにより一体に積層してなる。靴底10の端
縁16において、人工皮革層12は発泡EVA層の反対
面へ向ってなだらかにカーブして船底形をなし、従って
端縁16は人工皮革層12によって覆われ、積層物の断
面が露出していない。この具体例では銀面を有する人工
皮革を外底層とし、中底は2層の発泡EVA層で構成さ
れているが、これらは靴底全体の厚みおよび個々のシー
トの厚みに応じて変更することが可能である。外底が銀
面を有する人工皮革であり、最内側の中底層がEVAシ
ートである限り中間に用いる中底層の材質および枚数は
任意である。例えば最内側層を除いて中底層に人工皮革
を使用してもよい。
【0008】靴底10は、靴底10に対応する立体形状
を有するくぼみを有する雌型と、該くぼみを覆う平坦な
雄型よりなる金型を用意し、該くぼみより大きい輪郭を
有する人工皮革外底シートおよび所要枚数の中底シート
を雌型の上に重ね、銀面の反対面から雄型をもって加熱
加圧して成形し得る。くぼみのカーブした周縁部分の軟
化した材料は中央部分よりも強い圧力を受け、くぼみ外
側へはみ出して流れる。成形後成形物を金型から取出
し、くぼみ外側のはみ出し部分を切断除去すれば本考案
の靴底10が得られる。
【0009】本考案の靴底10は、その後中底14表面
に外縁に沿ってリム部材20を接着し、踵は靴底10本
体の踵部にあらかじめ用意した任意の踵部材を接着等に
よって取付ける。好ましくは踵も靴底本体10と同様
に、中底14側へ向ってカーブした外底12を有し、踵
の外底と本体外底の間に踵が所望の高さとなるように発
泡EVA層等を介在させる。雄型にリム部材に相当する
空間形状を有するくぼみを有する金型を用いることによ
り、リム部材を同時成形してもよい。
【0010】踵を本体10の外底12側に取付ける代り
に、中底14側に取付けてもよい。その場合は爪先側へ
向って傾斜した踵部材を用意し、本体10の踵部の中底
14の表面に該部材を接着等によって取付ける。
【0011】本考案の靴底10はその外底12の表面が
一般に平坦である。そのため外底12の所要部、特に親
指のつけ根に相当する部分に滑り止めを設けるのが好ま
しい。図2は滑り止め部材30を設けた靴底10の部分
断面図である。滑り止め部材30を取付ける部分には外
底人工皮革12に例えば円形の開口18をくり抜き、開
口18のまわりにカーブした周縁が形成されるように金
型を用いてプレス成形する。開口18内の露出した中底
14の表面に、突起ないし凹凸を有する滑り止め部材3
0を接着等によって取付ける。部材30は発泡EVA,
発泡ポリウレタン,ゴム等の弾力性シート材料でつくる
ことができる。
【0012】図3は、ゴルフ靴へ鋲取付金具40を固着
した靴底10の部分断面図である。この場合所要個所
に、内側に雌ねじ44を有する円筒形鋲ソケット42の
外径に相当する貫通孔を外底12に設け、鋲ソケットが
外底層12を貫通するようにベースプレート42を外底
層12と中底層14の間に介在させ、外底層12と中底
層14とを同時プレスして金具40を靴底10に取付け
たものである。図示しない鋲はソケット42の内部へね
じ係合によって固着する。外底層12の厚みによって
は、取付金具40のベースプレート46は中底層14の
層間に介在させてもよい。
【0013】図4は、別の具体例による本考案の靴底を
図示する図1と同様な断面図である。この具体例による
靴底110は、金型内において人工皮革外底層112の
銀面の反対面に液状発泡ポリウレタン樹脂組成物を注入
し、発泡時の内圧によって靴底外周縁を船底形状に成形
すると同時に人工皮革層112と発泡ポリウレタン中底
層114とを積層、接着して製作する。液状発泡ウレタ
ン樹脂組成物を用いる場合はポリウレタン系人工皮革と
の接着性にすぐれているので、特にプライマー,接着剤
等を人工皮革層へ塗布しなくても十分な接着強度が得ら
れる。
【0014】またこの具体例によれば、図2に示した滑
り止め部材30に相当する突起130をあらかじめ人工
皮革外底112の所要個所に繰り抜いた開口内に同時成
形することができる。この場合該開口の周囲の人工皮革
層112はピン等の適当な部材によって金型へぴったり
押し付け、注入した液状発泡ポリウレタン樹脂組成物が
銀面へ拡散するのを防止する必要がある。同様に図1の
リム部材20に相当するリム120も発泡ポリウレタン
によって中底114と同時成形することができる。
【0015】本考案の靴底は、弾力性材料の滑り止め部
材30または130を形成することによりタウンシュー
ズにも適合し、また鋲取付金具40を設けることにより
ゴルフ靴にも適合する。いずれの場合も軽量にして強度
にすぐれ、靴底の周端縁から水の侵入を防止でき、さら
に障害物への引っかかりが少ない利益を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の靴底の横断面図である。
【図2】滑り止め部材を設けた靴底部分の断面図であ
る。
【図3】ゴルフ靴用鋲取付金具を備えた靴底部分の断面
図である。
【図4】別の具体例による本考案の靴底の横断面図であ
る。
【符号の説明】
10 靴底 12 銀面を有する人工皮革外底層 14 EVA中底層 16 カーブした靴底端縁

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】銀面を有する人工皮革外底層へ少なくとも
    一層の中底層を銀面の反対面に一体に積層してなる積層
    靴底において、靴底輪郭を有する積層物の外周縁におい
    て外底層が中底層の反対面へ向ってカーブし船底形とな
    っていることを特徴とする靴底。
  2. 【請求項2】少なくとも最内側の中底層はエチレン−酢
    酸ビニル共重合体(EVA)シートであり、外底層と中
    底層とは対応する空間形状を有する金型を用いて加熱下
    圧着成形されている請求項1記載の靴底。
  3. 【請求項3】中底層は発泡ポリウレタン層であり、外底
    層と中底層とは対応する空間形状を有する金型内におい
    て中底層を発泡成形によって外底層へ一体に積層成形さ
    れている請求項1記載の靴底。
  4. 【請求項4】外底層の少なくとも1個所に開口を設け、
    該開口内に滑り止め突起を設けてなる請求項1ないし3
    のいずれかに記載の靴底。
  5. 【請求項5】外底層と中底層との間または複数の中底層
    間に、ベースプレートから突出する鋲ソケットが外底層
    を貫通するように複数の鋲取付金具のベースプレートを
    介在させてなるゴルフ靴用の請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の靴底。
JP660492U 1992-01-22 1992-01-22 靴 底 Expired - Lifetime JP2541971Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660492U JP2541971Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 靴 底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP660492U JP2541971Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 靴 底

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558003U JPH0558003U (ja) 1993-08-03
JP2541971Y2 true JP2541971Y2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=11642953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP660492U Expired - Lifetime JP2541971Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 靴 底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541971Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120137542A1 (en) * 2009-06-02 2012-06-07 Forme Limited Wellness shoe and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558003U (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050126038A1 (en) Method for forming footwear structures using thermoforming
US20190261730A1 (en) Skate and method of manufacture
US6540864B1 (en) Method of making a shoe having a foamed insole with peripheral pattern
JPH0229202A (ja) 靴の製法及び中底部材
JP2541971Y2 (ja) 靴 底
JP2820871B2 (ja) 運動靴の靴底及びその靴底の製造方法
GB2088776A (en) Understructure members for footwear
JPH0720442B2 (ja) カップソール形状を有する靴底及びその製造方法
CA2330517C (en) Method of making a shoe having a foamed insole with peripheral pattern
JPS58105703A (ja) 靴底の製造法
JP2003061703A (ja) 靴底及びその製造方法
JPH1042907A (ja) 靴用中敷き
JP2567249B2 (ja) 座席体の製造方法
JP3009651U (ja) インソール
KR200317603Y1 (ko) 에어쿠션층을 갖는 신발창
GB2443383A (en) Method for making a shoe
JP2618782B2 (ja) 鋲螺着可能な靴底の製造法
JPS6237442Y2 (ja)
EP2216166A2 (en) Method for making a shoe
JPS6147081B2 (ja)
JP3196869U (ja) スリッパ
JPS6238103A (ja) 革靴用ヒ−ル及びその製造方法
JP2935265B2 (ja) 靴底、該靴底を用いた靴及び靴底の取付方法
JP2002034604A (ja) 合成樹脂成形靴
JPH0570308U (ja)