JP2540624B2 - 交換装置 - Google Patents

交換装置

Info

Publication number
JP2540624B2
JP2540624B2 JP63500953A JP50095388A JP2540624B2 JP 2540624 B2 JP2540624 B2 JP 2540624B2 JP 63500953 A JP63500953 A JP 63500953A JP 50095388 A JP50095388 A JP 50095388A JP 2540624 B2 JP2540624 B2 JP 2540624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosspoint
token
mode
output
output means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63500953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02502505A (ja
Inventor
オーシック,ミロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH02502505A publication Critical patent/JPH02502505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540624B2 publication Critical patent/JP2540624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は情報の交換に関する。
背景及び問題 周知の電話交換システム、例えば、クロスバー シス
テムは回路セットアップ時間が長すぎるため、頻繁な短
い期間のデータ通信を要求する用途には実用的でない。
これらシステムにおいては、回路は、典型的には、中央
制御複合体によって大きな集中データベースをハンティ
ングすることによって使用可能な網経路が発見された後
にはじめて確立される。この経路ハンティングは速度が
遅いばかりか、回路の要求を行なうため、及び中央デー
タベースに個々の網状態の変化を通知するための両者の
目的で多くの追加の通信が要求される。
パケット化された情報を交換するためのこの問題に対
する1つのアプローチがM.オーシック(M.Orsic)に公
布された合衆国特許第4,524,440号において開示され
る。このシステムは、個々のパケット化されたサイズの
データ通信のために別個の回路が確立されるため、高速
回路交換システムと呼ばれる。情報はソースチャネル内
の複数の通信モジュールから複数のポート コントロー
ラ、そして、網へと運ばれる。個々の通信モジュールは
要求された宛先チャネルを定義する回路セットアップ要
求信号を送信する。個々のポート コントローラはこの
宛先チャネルの使用状態及び通信モジュール内に含まれ
る関連する受信機の使用状態の両方を定義する複数の状
態語の1つを格納する。個々のこれら状態語は個々のポ
ート コントローラにサイクルされる。あるポート コ
ントローラにサイクルされた状態語の1つが要求された
宛先チャネル及び関連する通信モジュール受信機が空き
であることを定義すると、このポート コントローラは
回路セットアップ要求信号及び続くデータを網に送信す
る。この網はこの回路セットアップ要求信号に応答し
て、要求された宛先チャネルへの1つの回路を確立す
る。このシステムのポート コントローラはこのサイク
ルされた状態語をうまく利用して通信モジュールによる
パケットの伝送を制御する。ただし、この状態語をポー
ト コントローラにサイクルするために時間がかかるた
めかなりの回路セットアップ遅延が起こる。この遅延
は、結果として、宛先への使用可能な網バンド幅のかな
りを浪費する。例えば、任意のポート コントローラか
ら特定の宛先に対する状態がいまサイクルされてきたも
のとする、この宛先へのパケットの伝送は、この状態語
が全てのポート コントローラにサイクルされ、このポ
ート コントローラに再び戻されるまで遅延される。こ
の遅延は、他の通信モジュールのいずれもがこの宛先へ
のパケットの送信に対して競合しないときでも発生す
る。この状態語サイクル時間はまた受信機の使用状態の
変化を反映しての状態語の更新をも遅延させる。これは
空きになったばかりの受信機へのパケットの伝送を不必
要に遅延させるのみでなく、この状態語が空きでないこ
とを反映するように更新される前に空きでない受信機に
パケットが伝送される可能性があることを意味する。後
者の場合、パケットは失われる。信頼性の高いパケット
通信が要求される用途においては、損失パケットの再伝
送を行なうための複雑なパケット プロトコール及び追
加のパケット緩衝が準備される。
上記の説明から、当分野における1つの問題として、
周知の交換装置内におけるパケット伝送の遅延の問題が
あることがわかる。この遅延は利用可能なシステムのバ
ンド幅を浪費するばかりか、信頼性の高い通信を確保す
るための複雑なパケット処理技術の使用を必要とする。
解決 上記の問題の解決及び技術上の進歩が本発明の原理に
よる一例としての交換装置によって達成される。この交
換装置はクロスポイント要素のクロスバー アレイを含
む。クロスポイント要素の個々の列はそれ自体の制御リ
ング メカニズムと関連し、列内の個々のクロスポイン
ト要素の起動及びその後のデータ伝送は、関連する制御
リング上に巡回されるトークン、例えば、単一の起動ビ
ットに応答してすみやかに遂行される。この制御メカニ
ズムは遅延なしにパケット伝送を効率的に起動し、シス
テムのバンド幅の浪費を回避し、また複雑なパケット処
理を必要とすることなく信頼性の高いパケット通信を提
供する。
本発明による装置はM個の入力手段からN個の出力手
段に情報を交換するために使用される。この装置は個々
がこれら入力手段の1つ及びこれら出力手段の1つと関
連するM×N個のクロスポイント要素のアレイを含む。
個々のクロスポイント要素はトークンに応答してそれと
関連する入力手段からの情報をそれと関連する出力手段
に交換する。この装置はさらに個々がこれら出力手段の
異なる1つの関連するその出力手段と関連するクロスポ
イント要素間でトークンを巡回させるためのN個の制御
リングを含む。
本発明の一例として実施態様においては、パケット間
の競合遅延は、パケット伝送の後ではなく、パケット伝
達の最中にトークンをパスすることによって排除され
る。1つのラインが網の出力のビジー状態を定義するビ
ジー信号をこの状態情報を順番にサイクルするのでなく
その列内の全てのクロスポイント要素に同時に同報通信
するために使用される。このビジー通信が不在のときに
のみ次の競合クロスポイント要素が起動され、この出力
への次のパケットの伝送が実行される。このクロスポイ
ント要素は2つのモードにて動作する。つまり、第1の
モードにおいては、受信されたトークンが格納されるこ
となくパスされ、第2のモードにおいては、受信された
トークンがパスされる前に格納される。ある列内のパケ
ットの送信を競合するクロスポイント要素のみが第2の
モードにて動作する。従って、このトークンは非競合ク
ロスポイント要素をバイパスし、この競合プロセスをさ
らにすみやかにする。
図面の簡単な説明 第1図は本発明による一例としての交換システムのブ
ロック図であり; 第2図は第1図のシステム内のクロスポイント要素の
回路図であり; 第3図は第1図のシステム内の入力コントローラに対
する状態図であり; 第4図は第3図の状態図内の状態の個々に対する出力
定義のリストであり; 第5図は第2図のクロスポイント要素に対する状態図
であり;そして 第6図は第5図の状態図内の状態の個々に対する出力
定義のリストである。
発明の詳細な説明 第1図において、交換システム100は複数のユーザ入
力デバイス11及び12からの情報を複数のユーザ出力デバ
イス21及び22に交換する。これらデバイスは、例えば、
顧客テレターミナル、ベンダー、データベース、ビデオ
送信機及びモニタ、並びにパケット アクセス ポート
を含むユーザ端末装置を表わす。これら装置は、通常、
双方向通信のために1つのユーザ入力デバイス及び1つ
のユーザ出力デバイスを含む。システム100はM個の入
力コントローラ101−1から101−M、N個の出力コント
ローラ102−1から102−N、及び1つのクロスバー網11
0を含む。網110はM個の行及びN個の列に配列されたM
×N個のクロスポイント要素107−11から107−MNのアレ
イを含む。ここで、個々のクロスポイント要素は1つの
入力コントローラと関連し、個々の列のクロスポイント
要素は1つの出力コントローラと関連する。個々の入力
コントローラは1つの3導線入力バスを持つが、これは
これら入力コントローラをクロスポイント要素のそれと
関連する行と接続する。入力バスは1つの送信ライン
(T−ライン)、要求ライン(R−ライン)及び承諾ラ
イン(G−ライン)を含む。例えば、入力コントローラ
101−1は、これをクロスポイント要素107−11から107
−1Nの行に接続する入力バス103−1を持つ。個々の出
力コントローラはこれら出力コントローラをそれと関連
するクロスポイント要素の列に接続する1つの2導線出
力バスを持つ。この出力バスは1つの出力ライン(O−
ライン)及び1つのビジー ライン(B−ライン)を含
む。例えば、出力コントローラ102−1は、これをクロ
スポイント要素107−11から107−M1の列に接続する出力
バス104−1を持つ。これらN個の出力コントローラ102
−1から102−Nとは、N個の制御リング105−1から10
5−Nが関連する。個々の制御リングは、1つのトーク
ン、つまり、単一の起動ビット(E−ビット)を1つの
出力コントローラと関連するクロスポイント要素の列に
サイクルさせるために使用される。例えば、制御リング
105−1は、1つのEビットを出力コントローラ102−1
と関連するクロスポイント要素の列にサイクルするのに
使用される。1つのビット保存フリップフロップが以下
に説明されるようにEビットを保存するために個々の列
のボタム クロスポイント要素とトップ クロスポイン
ト要素との間に挿入される。例えば、フリップフロップ
106−1が第1列のクロスポイント要素107−M1と107−1
1の間に挿入される。
個々の入力コントローラは1つあるいは複数のユーザ
入力デバイスから情報を受信する。同様に、個々の出力
コントローラは情報を1つあるいは複数のユーザ出力デ
バイスに送くる。情報はパケットにて網110内を送信さ
れる。入力コントローラ101−1から出力コントローラ1
02−1へのパケットの伝送には以下のステップが含まれ
る。
1)コントローラ101−1が、これがコントローラ102−
1に送信すべきパケットを持つことを決定した時点で、
コントローラ102−1のアドレスを入力バス103−1のR
−ライン上に送出する。このアドレスが送出された後、
コントローラ101−1はバス103−1のGライン上の承諾
信号(高値)を待つ。待っている間、コントローラ101
−1はバス103−1のRラインを高値に保つ。
2)同時にその行内の全てのクロスポイント要素に伝送
されたアドレスは、該当するクロスポイント要素、この
例においては、要素107−11によって認識される。クロ
スポイント要素107−11は後に説明される接続スキーム
を通じて要求されるコントローラ102−1へのアクセス
を確保する。クロスポイント要素107−11はバス103−1
のTラインから出力バス104−1の0ラインへの接続を
確立する。コントローラの接続がいったん確立される
と、クロスポイント要素107−11は承諾信号をバス103−
1のGライン上に返信し、そして、バス104−1のBラ
インをこれに高値の信号を加えることによってビジーと
マークする。
3)この承諾信号に応答して、コントローラ101−1バ
ス103−1のTライン上のパケットをクロスポイント要
素107−11及びバス104−1の0ラインを介してコントロ
ーラ102−1に送信する。このパケットの伝送がいった
ん完了すると、コントローラ101−1はバス103−1のR
ライン上に低値信号を加えることによって切断を要求す
る。クロスポイト要素107−11はこの切断要求に応答し
てこの接続を切断する。クロスポイト要素107−11は、
次に低値の信号をバス103−1のGライン及びバス104−
1のBラインに加えることによってこの接続が切断され
たことを示す。
任意の列内のクロスポイト要素間の競合を解決するた
めには、“ビット パシング(bit passing)”競合解
決メカニズムが採用される。1個のEビットが制御リン
グを介して任意の列の全てのクロスポイト要素を巡回す
る。このEビットを格納してクロスポイト要素のみが、
入力バスのTラインを出力バスのOラインに接続するこ
とが許される。Eビットとの関連で、クロスポイト要素
は2つのモードにて動作する。モード1(バイパス モ
ード(bypassing mode)においては、クロスポイト要素
はEビットに対して競合を行なっていない。モード1に
て動作している場合、クロスポイト要素は制御リングの
入力ラインを制御リングの出力ラインに短絡させ、この
ためEビットはこのクロスポイト要素をバイパスする。
しかし、クロスポイト要素がモード2で動作していると
きは、これは、Eビットが到着するのを待ち、これが接
続を確立しているあいだEビットを格納する。
ビット パシング メカニズムの一般的な問題の1つ
はビット伝搬遅延である。例えば、クロスポイト要素が
“バイパス”モードにて動作する場合、Eビットはこれ
がそのクロスポイト要素を通過するとき少なくとも1ゲ
ート時間の遅延を受ける。この遅延は累積的なものであ
る。Eビットがパケットの伝送が完結され(その後次の
競合クロスポイト要素にパスされるまで)能動のクロス
ポイト要素に格納される場合は、このEビットが次の競
合クロスポイト要素に到達するまてにかなりの累積遅延
が起こる。この間、Oラインはアイドルとなる。この遅
延問題のために、利用可能な網バンド幅のかなりの部分
が浪費される。
システム100は異なる競合解決スキームを採用する。
このスキームにおいては、能動のクロスポイト要素はこ
のEビットをこれが接続を確立し、入力バスのGライン
及び出力バスのBラインに高値信号を加えると、ただち
にパスする。このため、この競合解決動作がパケットの
伝送と同時的に起こる。Eビットを格納する次のクロス
ポイント要素は、出力コントローラにアクセスする次の
クロスポイント要素である。ただし、出力コントロー
ラ、のアクセスは、出力バスのBラインが出力コントロ
ーラがパケットを受信するのに使用できることを示すま
で延期される。出力バスのBライン上の信号は1つの列
の全てのクロス要素に同時に送信されるため、次のパケ
ット伝送はこの出力コントローラが空くとただちに起こ
る。
フリップフロップが個々の列のトップの所にその列内
のクロスポイト要素のいずれもが出力コントローラへの
アクセスに競合していないときEビットを保存するため
に含まれる。このフリップフロップはまた網110がリセ
ットしたとき、あるいは1つの列がリセットしたときに
もEビットを格納する。列は故障のためにその列のEビ
ットが失なわれるとリセットされる。タイミング回路
(図示なし)がEビットの損失を検出するために使用さ
れる。タイミング回路がEビットが制御リングの最大巡
回時間より長い期間現れないことを決定すると、タイミ
ング回路はその列の全てのクロスポイト要素をリセット
し、新たなEビットを生成する。
システム100は制御論理及び制御経路を伝送経路から
分離する。従って、網110を通じてのパケット伝送速度
は、制御論理が動作する速度よりかなり速い。
入力コントローラ101−1 入力コントローラ101−1に対する状態図が第3図に
示される。個々の状態に対する出力定義は第4図に示さ
れる。伝送されるべきパケットが存在しないときは、コ
ントローラ101−1は“アイドル”状態S0にある。コン
トローラ101−1が伝送すべきパケットを持つと、これ
は、“要求”状態S1となる。状態S1において、コントロ
ーラ101−1は宛先出力コントローラのアドレスを入力
バス103−1のRライン上に送信し、その後、Rライン
を高値に保つ。コントローラ101−1は状態S1に、これ
がバス103−1のGライン上に承諾信号を受けるまでと
どまる。この承諾信号はコントローラ101−1にこれが
宛先出力コントローラに接続されたことを示す。この承
諾信号に応答して、コントローラ101−1は“伝送”状
態S2となり、パケットをバス103−1のTライン上に伝
送する。コントローラ101−1がパケット伝送を完結さ
せると、これは“完了”状態S3になる。状態S3におい
て、コントローラ101−1はバス103−1のRラインから
の高値信号を除去することによって切断を要求する。該
当するクロスポイト要素がこの接続を切断し、次にバス
103−1のGラインからの承諾信号を除去する。この承
諾信号の除去に応答して、コントローラ103−1は“ア
イドル”状態S0に戻どる。
クロスポイト要素107−11 第2図はクロスポイト要素107−11のより詳細な図で
ある。前述のごとく、クロスポイト要素107−11は、制
御リング105−1上に巡回されるEビットに対して、2
つのモード、つまり、モード1及びモード2にて動作す
る。クロスポイト要素107−11はモード1においてはフ
リップフロップ106−1から受信されたEビットを1:2セ
レクター117及びORゲート116を介してフリップフロップ
108内にこれを格納することなくクロスポイント要素107
−21にパスする。クロスポイト要素107−11は、論理回
路111が第1の信号をライン118を介してセレクター117
に送信し、セレクター117がフリップフロップ106−1を
ORゲート116に接続するとモード1に入いる。クロスポ
イト要素107−11は、論理回路111が第2の信号をライン
118を介してセレクター117がフリップフロップ106−1
をフリップフロップ108に接続するように送くるとモー
ド2に入いり、フリップフロップ106−1から受信され
るEビットはパスされるまでフリップフロップ108内に
格納される。Eビットをパスするためには、論理回路11
1がライン114上に1つのパルスを生成する。これは、最
初、フリップフロップ108からのEビットをANDゲート11
5及びORゲート116を介してクロスポイント要素107−21
に送くり、次にフリップフロップ108を解除する。
クロスポイト要素107−11は、入力バス103−1のTラ
インから出力バス104−1の0ラインへの接続を、論理
回路111が高値信号をライン112を介してバス103−1の
Tラインとバス104−1のOラインの間に挿入されたAND
ゲート113に伝送したとき確立される。
クロスポイト要素107−11に対する状態図が第5図に
示される。これら状態に対する出力定義が第6図に示さ
れる。非能動状態S0から開始して、クロスポイト要素10
7−11はモード1にて動作しており、ライン112が低値で
あり、バス103−1のTラインからバス104−1のOライ
ンへの接続は存在せず、バス104−1のBラインに加え
られる信号は存在しない。クロスポイト要素107−11が
バス103−1のRライン上の接続要求、これと関連する
出力コントローラ102−1のアドレス及びこれに続く高
値の信号を検出すると、クロスポイト要求は状態S1にな
り、モード2での動作を開始する。その後、Eビットが
到着すると、クロスポイト要素107−11はフリップフロ
ップ108内にEビットを格納し、状態S2へと移る。バス1
04−1のBライン上にビジー(高値)信号が存在し、他
のパケットが現在コントローラ102−1に伝送されてい
ること、あるいはコントローラがその他の理由でパケッ
トを受信できないことを示すと、クロスポイト要素107
−11は状態S2にとどまる。ビジー信号がバス104のBラ
インから除去されると、クロスポイト要素107−11は状
態S3に入いり、バス103−1のTラインからバス104−1
のOラインへの接続を確立し、バス103−1のGライン
上に承諾(高値)信号を送くり、バス104のBライン上
にビジー(高値)信号を送くり、フリップフロップ108
内に格納されたEビットをパスし、再びモード1での動
作を開始する。クロスポイト要素107−11は、状態S3に
これが切断要求を受信するまで(バス103−1のRライ
ンが低値になるまで)とどまる。切断要求を受信する
と、クロスポイト要素107−11は状態S0に戻どる。
出力コントローラ102−1 システム100内のパケット交換に対し、出力コントロ
ーラ102−1は緩衝設備及びフロー制御のみを提供す
る。コントローラ102−1の所のパケットの緩衝は網110
の伝送速度が外部伝送設備の速度より高いとき遂行され
る。コントローラ102−1はパケットの流れを、例え
ば、緩衝設備が満杯のとき、ビジー信号をバス104−1
のBライン上に加えることによって停止できる。

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】M個の入力手段からN個の出力手段に情報
    を交換するための装置において、ここで、M及びNがそ
    れぞれ1より大きな正の整数であり、該装置が 個々が該入力手段の1つ及び該出力手段の1つと関連
    し、個々がトークンに応答してそれと関連する入力手段
    からの情報をそれと関連する出力手段に交換するための
    M×N個のクロスポイント手段のアレイ、及び 個々が該出力手段の異なる1つと関連し、トークンをそ
    の出力手段と関連する該クロスポイント手段の間で巡回
    させるためのN個の制御リング手段を含むことを特徴と
    する装置。
  2. 【請求項2】該クロスポイント手段の個々がトークンに
    応答してそれと関連する入力手段からの情報をそれと関
    連する出力手段に交換し、同時にその出力手段と関連す
    る該制御リング手段の1つを介してそのトークンをパス
    することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】個々が該出力手段の異なる1つと関連する
    該出力手段と関連する該クロスポイント手段の1つにそ
    の出力手段がビジーであると定義するビジー信号を同報
    通信(broadcast)するためのN個の手段がさらに含ま
    れることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】該クロスポイント手段の個々がトークンに
    応答してそれと関連する入力手段からの情報をそれと関
    連する出力手段に、その出力手段と関連する該同報通信
    手段の1つの上にビジー信号が存在しないときにのみ交
    換することを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】該クロスポイント手段の個々が第1のモー
    ドにて動作し、受信されたトークンをこれらを格納する
    ことなしにパスし、また第2のモードにて動作し、受信
    されたトークンを送信する前に格納し、 該クロスポイント手段の個々がそれと関連する入力手段
    からのそれと関連する出力手段を定義する要求信号に応
    答して該第2のモードにて動作し、そして 該クロスポイント手段の個々が第2のモードにて動作し
    ている際にトークンの格納に応答してそれと関連する入
    力手段からの情報をそれと関連する出力手段に交換する
    ことを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】個々が該出力手段の異なる1つと関連する
    該出力手段と関連する該クロスポイント手段の1つにそ
    の出力手段がビジーであると定義するビジー信号を同報
    通信するためのN個の手段がさらに含まれることを特徴
    とする請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】該クロスポイント手段の個々がトークンに
    応答してそれと関連する入力手段からの情報をそれと関
    連する出力手段に、その出力手段と関連する該同報通信
    手段の1つの上にビジー信号が存在しないときにのみ交
    換することを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】該クロスポイント手段の個々が、第1のモ
    ードにて動作し、受信されたトークンをこれらを格納す
    ることなしにパスし、また第2のモードにて動作し、受
    信されたトークンを送信する前に格納し、 該クロスポイント手段の個々が、それと関連する入力手
    段からのそれと関連する出力手段を定義する要求信号に
    応答して該第2のモードにて動作し、そして 該クロスポイント手段の個々が第2のモードにて動作し
    ている際にトークンの格納に応答してそれと関連する入
    力手段からの情報をそれと関連する出力手段に交換する
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 【請求項9】共有資源への該資源の複数のユーザによる
    順次アクセスを制御するための装置において、該装置が 個々が該ユーザの異なる1つと関連する複数のクロスポ
    イント手段、及び 該複数のクロスポイント手段の間でトークンを巡回させ
    るための制御リング手段を含み、 該クロスポイント手段の個々が第1のモードにて動作
    し、受信されたトークンを格納することなくパスし、ま
    た第2のモードにて動作し、受信されたトークンをパス
    する前に格納し、 該クロスポイント手段の個々が該個々のクロスポイント
    手段と関連する該ユーザの1つからの要求信号に応答し
    て該第2のモードにて動作し、 該クロスポイント手段の個々が該第2のモードにて動作
    している際のトークンの格納に応答し、該個々のクロス
    ポイント手段と関連する該ユーザの1つによる該資源へ
    のアクセスを実行することを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】入力手段から出力手段に情報を交換する
    ためのクロスポイント要素において、該要素が 第1のモードにて動作し、受信されたトークンをこれら
    を格納することなく別のクロスポイント要素にパスし、
    また、第2のモードにて動作し、これらを該別のクロス
    ポイント要素にパスする前に格納するための第1の手
    段、 要求信号に応答して該第1の手段を該第2のモードにす
    るための第2の手段、及び 該第2のモードに動作している該第1の手段によるトー
    クンの格納に応答して、該入力手段からの情報を該出力
    手段に伝送するための手段を含むことを特徴とするクロ
    スポイント要素。
  11. 【請求項11】該第1の手段が該第3の手段による該伝
    送の開始に応答して、該第1の手段によって格納された
    トークンを該別のクロスポイント要素にパスすることを
    特徴とする請求項10記載のクロスポイント要素。
  12. 【請求項12】該第2の手段が該第3の手段による伝送
    の終端に応答して該第1の手段を該第1のモードにする
    ことを特徴とする請求項11記載のクロスポイント要素。
  13. 【請求項13】該第2の手段が該第3の手段による伝送
    の終端に応答して該第1の終端を該第1のモードにする
    ことを特徴とする請求項10記載のクロスポイント要素。
  14. 【請求項14】トークンをベースとする装置内において
    使用される複数のユーザ間の共有資源のアクセスの競合
    を解決するための方法において、該方法が A)該複数のユーザの第1のユーザによるトークンの受
    信に応答して該第1のユーザ該資源にアクセスするステ
    ップ、 B)ステップA)と平行して、該第1のユーザが該トー
    クンを該複数のユーザの第2のユーザにパスするステッ
    プ、及び C)該第2のユーザによるトークンの受信及び該第1の
    ユーザによるアクセスの終端に応答して、該第2のユー
    ザが該資源にアクセスするステップから成ることを特徴
    とする方法。
JP63500953A 1987-03-09 1987-12-03 交換装置 Expired - Fee Related JP2540624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US023,722 1987-03-09
US07/023,722 US4817082A (en) 1987-03-09 1987-03-09 Crosspoint switching system using control rings with fast token circulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02502505A JPH02502505A (ja) 1990-08-09
JP2540624B2 true JP2540624B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=21816822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500953A Expired - Fee Related JP2540624B2 (ja) 1987-03-09 1987-12-03 交換装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4817082A (ja)
EP (1) EP0373161B1 (ja)
JP (1) JP2540624B2 (ja)
KR (1) KR960009473B1 (ja)
CA (1) CA1286751C (ja)
DE (1) DE3785855T2 (ja)
WO (1) WO1988007299A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268896A (en) * 1988-03-26 1993-12-07 Alcatel N.V. Communication switching element
GB8810094D0 (en) * 1988-04-28 1988-06-02 Plessey Co Plc Asychronous time division network
US4991172A (en) * 1988-10-28 1991-02-05 International Business Machines Corporation Design of a high speed packet switching node
US5189665A (en) * 1989-03-30 1993-02-23 Texas Instruments Incorporated Programmable configurable digital crossbar switch
US5113431A (en) * 1989-10-31 1992-05-12 At&T Bell Laboratories Distributed control teleconferencing voice bridge
JP2910139B2 (ja) * 1990-03-28 1999-06-23 ソニー株式会社 マトリクススイッチャ装置
US5024993A (en) * 1990-05-02 1991-06-18 Microelectronics & Computer Technology Corporation Superconducting-semiconducting circuits, devices and systems
US5280483A (en) * 1990-08-09 1994-01-18 Fujitsu Limited Traffic control system for asynchronous transfer mode exchange
JP2770936B2 (ja) * 1990-12-18 1998-07-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 通信ネットワークおよび通信チャンネルをつくる方法
US5250943A (en) * 1991-03-29 1993-10-05 International Business Machines Corporation GVT-NET--A Global Virtual Time Calculation Apparatus for Multi-Stage Networks
JPH0530127A (ja) * 1991-06-21 1993-02-05 Fujitsu Ltd 出力信号制御方式
WO1993003582A1 (en) * 1991-08-05 1993-02-18 Honeywell Inc. Crossbar with return net for scalable self-routing non-blocking message switching and routing system
US5559971A (en) * 1991-10-30 1996-09-24 I-Cube, Inc. Folded hierarchical crosspoint array
JPH05199255A (ja) * 1992-01-18 1993-08-06 Mitsubishi Electric Corp 電子クロスポイントスイッチ装置
SE515177C2 (sv) * 1992-06-01 2001-06-25 Ericsson Telefon Ab L M Kvadratisk väljararkitektur
GB2268859B (en) * 1992-07-16 1995-09-20 Northern Telecom Ltd Network system
US5317565A (en) * 1993-01-26 1994-05-31 International Business Machines Corporation Method of sequencing bus operations in a simplex switch
US5696764A (en) * 1993-07-21 1997-12-09 Fujitsu Limited ATM exchange for monitoring congestion and allocating and transmitting bandwidth-guaranteed and non-bandwidth-guaranteed connection calls
US5465056A (en) * 1994-06-30 1995-11-07 I-Cube, Inc. Apparatus for programmable circuit and signal switching
EP0702471B1 (en) * 1994-09-13 2001-11-21 Alcatel Method for modifying a multicast tree in a switching network
US5566178A (en) * 1994-12-22 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and system for improving the performance of a token ring network
US5537403A (en) * 1994-12-30 1996-07-16 At&T Corp. Terabit per second packet switch having distributed out-of-band control of circuit and packet switching communications
US5978379A (en) * 1997-01-23 1999-11-02 Gadzoox Networks, Inc. Fiber channel learning bridge, learning half bridge, and protocol
US7430171B2 (en) * 1998-11-19 2008-09-30 Broadcom Corporation Fibre channel arbitrated loop bufferless switch circuitry to increase bandwidth without significant increase in cost
US7197032B1 (en) * 2001-08-10 2007-03-27 Alcatel Lucent Switch architecture using multiple crossbars
JP3904498B2 (ja) * 2002-09-17 2007-04-11 沖電気工業株式会社 プロセッサ間通信システム
US7048292B2 (en) * 2003-09-25 2006-05-23 David Weagle Bicycle suspension systems
US8930582B2 (en) * 2003-10-31 2015-01-06 Oracle America, Inc. Method and apparatus for regulating communications between multiple transmitters and receivers

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3165719A (en) * 1959-11-13 1965-01-12 Ibm Matrix of coincidence gates having column and row selection
US3141067A (en) * 1960-11-17 1964-07-14 Lester M Spandorfer Automatic electronic communication switching exchange
US3534331A (en) * 1967-08-15 1970-10-13 Stanford Research Inst Encoding-decoding array
US4281381A (en) * 1979-05-14 1981-07-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Distributed first-come first-served bus allocation apparatus
US4331956A (en) * 1980-09-29 1982-05-25 Lovelace Alan M Administrator Control means for a solid state crossbar switch
US4417245A (en) * 1981-09-02 1983-11-22 International Business Machines Corp. Digital space division exchange
US4454508A (en) * 1982-03-05 1984-06-12 Burroughs Corporation Timed token ring
FR2527401A1 (fr) * 1982-05-18 1983-11-25 Philips Ind Commerciale Procede et dispositif d'allocation deterministe explicite du jeton dans un reseau local distribue de transmission avec priorites
US4683564A (en) * 1982-11-22 1987-07-28 Data Switch Corporation Matrix switch system
DE3275692D1 (en) * 1982-12-28 1987-04-16 Ibm Synchronizing system for a multiplexed loop communication network
US4590468A (en) * 1983-03-10 1986-05-20 Western Digital Corporation Token access controller protocol and architecture
JPS59188256A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Hitachi Ltd ル−プ伝送システムの伝送方法
US4524440A (en) * 1983-12-06 1985-06-18 At&T Bell Laboratories Fast circuit switching system
US4602365A (en) * 1984-02-10 1986-07-22 Prime Computer, Inc. Multi-token, multi-channel single bus network
US4536873A (en) * 1984-03-19 1985-08-20 Honeywell Inc. Data transmission system
CA1252168A (en) * 1985-07-24 1989-04-04 Kenneth A. Bobey Communications network

Also Published As

Publication number Publication date
US4817082A (en) 1989-03-28
EP0373161B1 (en) 1993-05-12
KR890700981A (ko) 1989-04-28
WO1988007299A1 (en) 1988-09-22
KR960009473B1 (en) 1996-07-19
CA1286751C (en) 1991-07-23
DE3785855T2 (de) 1993-08-26
EP0373161A1 (en) 1990-06-20
JPH02502505A (ja) 1990-08-09
DE3785855D1 (de) 1993-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540624B2 (ja) 交換装置
EP0366935B1 (en) High-speed switching system with flexible protocol capability
JP3158223B2 (ja) スイッチング・ネットワークとオリジネーティング・プロセッサ及びソース・プロセッサ間を接続する接続方法
CA1237799A (en) Lockup detection and recovery in a packet switching network
US4815071A (en) Packet-switched communications network for efficiently switching non-burst signals
JPH021671A (ja) パケット交換機の負荷制御方式
KR100235584B1 (ko) 동기 신호를 제공하기 위한 스위칭 네트워크 이용 방법 및 스위칭 네트워크 동작 동기화 방법
KR920007096B1 (ko) 회로 스위칭 시스템
RU2117405C1 (ru) Система связи
JPH0319745B2 (ja)
JPH06197130A (ja) 高速パケット交換装置およびデータパケットの経路指定方法
US6252879B1 (en) Single counter for controlling multiple finite state machines in a multi-port bridge for local area network
JP3427926B2 (ja) 交換機システム及び交換機アーキテクチャ
US6157951A (en) Dual priority chains for data-communication ports in a multi-port bridge for a local area network
JPH06261077A (ja) 優先順位付け方法
FI83008C (fi) Foerfarande och anordning foer att vaelja en station fraon en grupp av stationer vilka kommunicerar med en huvudstation.
JPH0720131B2 (ja) 伝送線アクセス制御装置
US5613067A (en) Method and apparatus for assuring that multiple messages in a multi-node network are assured fair access to an outgoing data stream
US6058111A (en) System and method for providing a droppable switched circuit
JPH05336141A (ja) ループネットワーク
US5264842A (en) Generalized usage of switch connections with wait chain
GB2301995A (en) Software driver for a system bus
EP1187422B1 (en) Method and device for tunable packet arbitration
EP0169324B1 (en) Switching protocol with retry
JP2724704B2 (ja) 通話路スイッチの分散制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees