JP2540277Y2 - 高所作業車 - Google Patents

高所作業車

Info

Publication number
JP2540277Y2
JP2540277Y2 JP10581791U JP10581791U JP2540277Y2 JP 2540277 Y2 JP2540277 Y2 JP 2540277Y2 JP 10581791 U JP10581791 U JP 10581791U JP 10581791 U JP10581791 U JP 10581791U JP 2540277 Y2 JP2540277 Y2 JP 2540277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
switching valve
manual
fluid pressure
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10581791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546899U (ja
Inventor
知能 小川
Original Assignee
三輪精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三輪精機株式会社 filed Critical 三輪精機株式会社
Priority to JP10581791U priority Critical patent/JP2540277Y2/ja
Publication of JPH0546899U publication Critical patent/JPH0546899U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540277Y2 publication Critical patent/JP2540277Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、高所作業車に関し、特
に、作業台に連結されたブームの駆動技術に係り、例え
ば、送電線等についての電気的な作業を伴う高所作業に
使用される高所作業車に利用して有効なものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、高所作業車は自動車に積載さ
れたクレーンの先端に作業者が乗る作業台が取り付けら
れている。このような高所作業車のうち、作業台にリモ
ートコントローラが設置されたものは、作業台からの遠
隔操作によりブーム伸縮用油圧シリンダの駆動を制御す
ることができるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前記の高所作
業車においては、リモートコントローラによって油圧シ
リンダの駆動を制御する制御系のうち電気系統が故障す
ると、作業台からの遠隔操作によって油圧シリンダの駆
動を制御することができなくなる。このような故障が生
じたときに、作業台が車体から数十メートルの高さに位
置していたときには、作業者は作業台から車上に自力で
降りることができなくなる。
【0004】 本考案の目的は、非常時に作業台上で手
動操作することによってブームを縮退駆動することがで
きる高所作業車を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係る高所作業車
は、車体にクレーンが積載されており、このクレーンの
先端側に流体圧シリンダ装置の駆動により伸縮するブー
ムが装着され、ブームの先端部に作業台が取り付けられ
て支持されている高所作業車において、前記流体圧シリ
ンダ装置のシリンダ室にそれぞれ接続されたブーム伸長
用流体圧回路とブーム縮退用流体圧回路との間にバイパ
ス流体圧回路が介設されているとともに、この流体圧回
路中に操作力に応答してバイパス流体圧回路を開く手動
切換弁が介設されており、他方、前記作業台に手動操作
に応じた操作力を発生する手動レバーが配設されている
とともに、この手動レバーは前記手動切換弁の操作部に
連結されていることを特徴とする。
【0006】さらに、本考案に係る高所作業車は、前記
手動切換弁の操作部に、通電により手動切換弁の切換作
動を阻止し、非通電により手動切換弁の切換作動を可能
にするロック装置が配設されていることを特徴とする。
【0007】
【作用】前記した手段によれば、作業台近傍に配置され
た手動レバーが操作されると、手動レバーの回動に伴う
操作力が手動切換弁に伝達される。そして、手動切換弁
が操作力に応答すると、バイパス流体圧回路が開かれ、
ブーム駆動用流体圧シリンダ装置におけるブーム伸長用
流体圧回路と、ブーム縮退用流体圧回路とがバイパス流
体圧回路を介して接続される。これにより、作業台の荷
重がブームに加わると、流体圧シリンダ装置における地
上側シリンダ室内の油圧がバイパス流体圧回路を介して
ブーム側シリンダ室側へ導かれ、ブームが順次縮退され
る。
【0008】このため、流体圧シリンダ装置を作業台で
遠隔操作するための制御系が故障しても、手動操作によ
って作業台を地上側へ下降させることができる。
【0009】また、手動切換弁は通電時には切換作動が
阻止され、非通電時にのみ切換作動が可能になるように
構成されている場合には、誤操作によって作業台が地上
側へ下降するのを防止することができる。
【0010】
【実施例】図1は本考案の一実施例である高所作業車の
油圧系統を示す回路図、図2は高所作業車の要部を示す
一部切断側面図、図3はクレーンを示す一部省略側面断
面図である。
【0011】 本実施例において、本考案に係る高所作
業車は、送電線等についての電気的な作業を伴う高所作
業を実施するための高所作業車として構成されており、
自動車1の後部にクレーン2が積載されている。このク
レーン2における上部のブーム3は繊維強化プラスチッ
ク等のような絶縁性を有する材料を用いられて形成され
ており、この絶縁性ブーム3の上端部には、作業者が乗
ることができる箱形の作業台5がヒンジ4により水平面
内において回動し得るように取り付けられて支持されて
いる。
【0012】この作業台5にはこの作業台5を所望の位
置に移動させるためのリモートコントローラ(遠隔操縦
装置)9が設備されている。このリモートコントローラ
9はクレーン2を遠隔操縦することにより、作業台5を
所望の位置に移動させるようになっており、このリモー
トコントローラ9は電気指号により自動車1側に設備さ
れている本務コントローラ(図示せず)に指令を送り、
クレーン2の油圧アクチュエータ(図示せず)を遠隔操
作するように構成されている。
【0013】したがって、電気系統が故障を起こすと、
本務コントローラを遠隔操作することができなくなるた
め、作業員は上昇した作業台5上から脱出することがで
きなくなる。
【0014】本実施例において、クレーン2にはブーム
3を伸縮作動させるためのブーム駆動用流体圧シリンダ
装置としての油圧シリンダ装置(以下、第1シリンダ装
置という。)19と、クレーン2を起伏作動させるため
の起伏用流体圧シリンダ装置としての油圧シリンダ装置
(以下、第2シリンダ装置という。)25とが設備され
ている。
【0015】両シリンダ装置19および25の各油路1
0は自動車1に搭載された油圧ポンプ14とオイルタン
ク15とに接続されており、エンジン16に連結された
油圧ポンプ14がエンジン16によって駆動されると、
各油路10に油圧が供給されるようになっている。さら
に、各油路10の途中には、ブーム伸長用流体圧回路と
しての配管(以下、伸長用配管という。)17と、ブー
ム縮退用流体圧回路としての配管(以下、縮退用配管と
いう。)18が接続されている。
【0016】 伸長用配管17は第1シリンダ装置19
の反ピストンロッド側シリンダ室(以下、第1シリンダ
室という。)20に接続され、縮退用配管18はピスト
ンロッド側シリンダ室(以下、第2シリンダ室とい
う。)21に接続されている。第1シリンダ室20と第
2シリンダ室21との間にはピストン22が摺動自在に
嵌挿されている。このピストン22にはロッド23が連
結されており、ロッド23の先端側はブーム3に連結さ
れている。
【0017】 両配管17、18の管路の途中には電磁
切換弁24が挿入されている。そして、第1シリンダ装
置19はクレーン2のうち第2シリンダ装置25に連結
された先端側位置に収納されており、第1シリンダ室2
0側に油圧が供給されたときに、ピストン22を第2シ
リンダ室21側へ駆動してブーム3を伸長させ、逆に、
第2シリンダ室21内に油圧が供給されたときにはピス
トン22を第1シリンダ室20側へ移動させて、ブーム
3を縮退させるように構成されている。
【0018】第1シリンダ装置19の両配管17および
18には手動切換弁26および逆止弁37が両配管17
と18との間に介設されている。すなわち、手動切換弁
26および逆止弁37は第1配管17と第2配管18と
を結ぶバイパス流体圧回路としてのバイパス配管27の
管路の途中に介設されている。この手動切換弁26は操
作部レバー28に操作力が伝達されたときに、ポジショ
ンが切り換えられて、バイパス配管27の管路を開くよ
うになっている。また、逆止弁37は第1シリンダ室2
0から第2シリンダ室21への方向のみの流れを許容す
るようになっている。
【0019】 さらに、バイパス配管27にはドレ
配管38の一端が手動切換弁26と逆止弁37との間に
接続されており、このドレン配管38の他端はオイル
タンク15に接続されている。
【0020】手動切換弁26には切換操作部としてのレ
バー28が設備されており、この操作部レバー28はク
レーン2の開口部29内に挿通されて回動自在に突出さ
れている。操作部レバー28の先端側には、操作力伝達
部材としてのワイヤ30が連結されている。このワイヤ
30はクレーン2に沿って配置された複数個のガイドリ
ング31内に挿通されて案内されているとともに、クレ
ーン2の先端部に枢支された先端側滑車32に巻き掛け
られている。さらに、ワイヤ30はブーム3の後端部に
枢支された後端側滑車33に巻き掛けられ、ブーム3に
沿って配置されたガイドリング34内に挿通されて案内
され、ブーム3の先端側に枢支された手動レバー35に
連結されている。
【0021】手動レバー35はブーム3の先端側または
作業台5の適当箇所に固定されたブラケット36に回動
自在に枢支されている。この手動レバー35は作業者の
操作力に応答して回動されるようになっており、手動レ
バー35が回動されると、作業者の操作に伴う操作力が
ワイヤ30を介して操作部レバー28に伝達されるた
め、手動切換弁26のポジションが切り換えられるよう
になっている。
【0022】 そして、手動切換弁26のポジションが
切り換えられると、バイパス配管27の流路が開かれ、
第1シリンダ室20内の油圧が手動切換弁26と逆止弁
37とを介して第2シリンダ室21側へ導かれ、ブーム
3が強制的に縮退されるようになっている。ブーム3が
縮退する際には、ロッド23の体積分に相当する油圧が
ドレイン配管38を介してオイルタンク15側へ戻され
るようになっている。
【0023】本実施例においては、手動レバー35が誤
って操作されるのを防止するために、手動切換弁26に
おける操作部レバー28の近傍には、この手動切換弁2
6の誤操作を防止するためのロック装置としての電磁プ
ランジャ39が配設されている。
【0024】 この電磁プランジャ39は励消磁によっ
て進退するピン40を備えており、通電時にピン40が
手動切換弁26における操作部レバー28の回動領域内
に前進されて操作部レバー28の回動を阻止し、非通電
状態になったときには、ピン40が操作部レバー28の
回動領域から後退して、操作部レバー28の回動を自在
にするように構成されている。すなわち、電磁プランジ
ャ39は電気系統の故障等によって非通電状態になった
ときにのみ、操作部レバー28の操作が可能となるよう
に構成されている。
【0025】次に作用を説明する。エンジン16が駆動
されると、油圧ポンプ14の駆動に伴う油圧が油路10
に供給され、第1シリンダ装置19および第2シリンダ
装置25に油圧がいつでも供給可能な状態になる。
【0026】 このような状態において、作業者が作業
台5内に乗り、リモートコントローラ9を操作してブー
ム3を伸長するための操作を行うと、電磁切換弁24が
切り換えられ、油圧ポンプ14の吐出圧が伸長用配管1
7を介して第1シリンダ室20に供給され、ピストン2
2が上昇駆動される。これにより、ブーム3が除々に伸
長される。
【0027】 次に、作業者が一定の作業を終了し、ブ
ーム3を縮退するための操作を行うと、電磁切換弁24
が切り換えられ、油圧ポンプ14の吐出圧が縮退用配管
18を介して第2シリンダ室21側へ供給され、ピスト
22が下降駆動される。これにより、ブーム3が除々
に縮退される。
【0028】ところで、ブーム3が伸長された状態で作
業を行っているときに、電磁切換弁24を遠隔操作する
ための電気系統が故障した場合、リモートコントローラ
9の操作によって電磁切換弁24を切り換え制御するこ
とができなくなる。
【0029】このように電気系統の故障が発生した場
合、本実施例においては、電磁プランジャ39が非通電
状態になるため、ピン40が手動切換弁26における操
作部レバー28の回動領域から後退される。そして、作
業員が手動レバー35を操作すると、手動レバー35の
回動による操作力がワイヤ30を介して操作部レバー2
8に伝達されるため、手動切換弁26のポジションが切
り換えられる。
【0030】この手動切換弁26の切換作動により、バ
イパス配管27の管路が開かれ、第1シリンダ装置19
の第1シリンダ室20がバイパス配管27を介して第2
シリンダ室21と接続される。このとき、ピストン22
にはブーム3の荷重が加えられているため、ブーム3の
荷重によってピストン22が除々に下降され、ブーム3
が除々に縮退される。
【0031】ブーム3の縮退が完了すると、作業台5は
自動車1の数メートルの高さまで下降するため、作業者
は作業台5から自動車1上に容易に降りることができ
る。
【0032】そして、本実施例においては、電磁プラン
ジャ39が非通電状態になったときにのみ手動切換弁2
6における操作部レバー28が回動可能になるため、誤
操作によってブーム3が縮退されるのを防止することが
できる。
【0033】また、操作力伝達手段としてのワイヤ30
の伝達先側である操作部レバー28に電磁プランジャ3
9が配設されているため、万一、ワイヤ30がガイドリ
ング31、34、滑車32、33に絡った状態でブーム
3が伸長作動された場合等に起きる操作部レバー28の
誤作動が、未然に防止されることになる。
【0034】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
作業台上における手動操作によって流体圧シリンダ装置
を強制的に縮退駆動し得るように構成したため、流体圧
シリンダ装置を作業台において遠隔操作するための制御
系が故障になっても、作業台上に乗った作業員が自力で
作業台上から降りることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である高所作業車の油圧系統
を示す回路図である。
【図2】高所作業車の要部を示す一部切断側面図であ
る。
【図3】クレーンを示す一部省略側面断面図である。
【符号の説明】
1…自動車、2…クレーン、3…ブーム、4…ヒンジ、
5…作業台、9…リモートコントローラ、10…油路、
14…油圧ポンプ、15…オイルタンク、16…エンジ
ン、17、18…配管、19…流体圧シリンダ装置、2
0、21…シリンダ室、22…ピストン、23…ロッ
ド、24…電磁切換弁、25…ブーム起伏用シリンダ装
置、26…手動切換弁、27…バイパス配管、28…操
作部レバー、29…開口部、30…ワイヤ、31…ガイ
ドリング、32、33…滑車、34…ガイドリング、3
5…手動レバー、36…ブラケット、37…逆止弁、3
8…ドレイン配管、39…電磁プランジャ、40…ピ
ン。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体にクレーンが積載されており、この
    クレーンの先端側に流体圧シリンダ装置の駆動により伸
    縮するブームが装着され、ブームの先端部に作業台が取
    り付けられて支持されている高所作業車において、 前記流体圧シリンダ装置のシリンダ室にそれぞれ接続さ
    れたブーム伸長用流体圧回路とブーム縮退用流体圧回路
    との間にバイパス流体圧回路が介設されているととも
    に、この流体圧回路中に操作力に応答してバイパス流体
    圧回路を開く手動切換弁が介設されており、 他方、前記作業台に手動操作に応じた操作力を発生する
    手動レバーが配設されているとともに、この手動レバー
    は前記手動切換弁の操作部に連結されていることを特徴
    とする高所作業車。
  2. 【請求項2】 前記手動切換弁の操作部に、通電により
    手動切換弁の切換作動を阻止し、非通電により手動切換
    弁の切換作動を可能にするロック装置が配設されている
    ことを特徴とする請求項1記載の高所作業車。
JP10581791U 1991-11-27 1991-11-27 高所作業車 Expired - Lifetime JP2540277Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10581791U JP2540277Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 高所作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10581791U JP2540277Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 高所作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546899U JPH0546899U (ja) 1993-06-22
JP2540277Y2 true JP2540277Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=14417639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10581791U Expired - Lifetime JP2540277Y2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 高所作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540277Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546899U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1157963B1 (en) Hydraulic system for wheeled loader
JPH0740399U (ja) 航空機用除氷車輛
JPS6013959B2 (ja) 伸縮ブ−ム制御装置を具えるクレ−ン
US20120076628A1 (en) Hydraulic crowd system for electric mining shovel
US1944351A (en) Hoist mechanism
WO2020006560A1 (en) Power units with manual override controls for hydraulic systems
JP2540277Y2 (ja) 高所作業車
JP6856065B2 (ja) 油圧システム
US20070251129A1 (en) Method of operating a hydraulic system for a loader machine
EP1657213B1 (en) Ride control system
CA2188801C (en) Universal hydraulic valve
US4029359A (en) Safety apparatus for hydraulic valves in dump body mechanisms
US2836467A (en) Crane control mechanism
CA1076971A (en) Position responsive valve for controlling the retraction rate of a lower boom in an articulated boom assembly
EP1431465B1 (en) An earth-moving vehicle with a working arm fixed in a reference position for circulation on the road
JPH01142133A (ja) 作業機干渉防止装置
JPH11292496A (ja) 高所作業車の非常降下装置
JP3321406B2 (ja) 建設機械
JPS58193906A (ja) 作業機械の油圧回路
JP2001335292A (ja) 高所作業車
JPH036629Y2 (ja)
JPH08172808A (ja) 作業車の作業装置用操作構造
JP2566347Y2 (ja) 油圧作業車の油圧供給装置
JPS6124320B2 (ja)
KR20090005417U (ko) 차량제어장치