JP2539506B2 - 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JP2539506B2
JP2539506B2 JP64000373A JP37389A JP2539506B2 JP 2539506 B2 JP2539506 B2 JP 2539506B2 JP 64000373 A JP64000373 A JP 64000373A JP 37389 A JP37389 A JP 37389A JP 2539506 B2 JP2539506 B2 JP 2539506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
fuel ratio
engine
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP64000373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02181043A (ja
Inventor
武士 阿田子
正美 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP64000373A priority Critical patent/JP2539506B2/ja
Priority to DE3943207A priority patent/DE3943207A1/de
Publication of JPH02181043A publication Critical patent/JPH02181043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539506B2 publication Critical patent/JP2539506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空燃比制御装置、特に複数のエンジンシリ
ンダの間で発生する空燃比のばらつきを吸収するのに好
適な電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置に関
する。
〔従来の技術〕
電子制御燃料噴射装置に用いられる燃料噴射弁は、エ
ンジンの回転に同期して与えられる駆動パルス信号によ
って開弁し、その開弁期間中、所定圧力の燃料をエンジ
ンシリンダに噴射するようになっている。従って、燃料
噴射量は駆動パルス信号のパルス幅により制御されるの
で、このパルス幅Tiを燃料噴射量に相当する制御信号と
すれば、理論空燃比をうるためのパルス幅Tiは次式によ
って求められる。
Ti=Tp・Kw・α+Ts Tp:燃料の基本噴射量に相当する基本パルス幅 Kw:水温補正等の各種補正係数 α:空燃比のフィードバック制御のための空燃比フィー
ドバック補正係数 Ts:バッデリ電圧の変動による燃料噴射弁の噴射量変化
を補正するための電圧補正分 基本パルス幅Tpは、さらに次式で表わされる。
Tp=K・Qa/N K:定数、 Qa:吸入空気流量 N:エンジンの回転数 空燃比制御(λ制御)は、排気系の空燃比センサとし
て、例えば、O2センサを設けて実際の空燃比を検出し、
その空燃比が理論空燃比より濃いか、薄いかをスライス
レベルにより判別し、制御する。このため前記の空燃比
フィードバック補正係数αを定め、この係数αを変化さ
せることにより理論空燃比に保っている。
空燃比フィードバック補正係数αの値は、一般に比例
積分制御により変化させ、安定した制御を行っている。
即ちO2センサの出力電圧とスライスレベル電圧とを比較
し、空燃比が濃い(薄い)場合には始めにわずかに下げ
て(上げて)、その後に徐々に下げて(上げて)いき、
空燃比を薄く(濃く)するように制御する。また、λ制
御を行わない条件下では係数αをクランプし、各種補正
係数Knの設定により必要な空燃比を得る。λ制御条件下
での基準空燃比、即ちα=1のときの空燃比を理論空燃
比(λ=1)に設定することができれば、フィードバッ
ク制御は不要なのであるが、実際には各種の構成部品の
ばらつきなどにより、λ=1からずれるので、フィード
バック制御を行っている。基準となる空燃比がλ=1か
らずれていると、運転領域が大きく変化したときに、基
準空燃比の段差をフィードバック制御によりλ=1に安
定させるのに時間がかかる。
そこで学習制御により基準空燃比をλ=1にすること
により過渡時に基準空燃比の段差から生じるずれをなく
し、制御性能を向上するものが提案されている。
(例えば、特開昭59−203828参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の空燃比制御装置は、複数のエン
ジンシリンダの排気管の集合部に一つの空燃比センサを
設け、それぞれのシリンダの実際の空燃比ではなく、エ
ンジン全体として平均的に空燃比を検出し、フィードバ
ック制御するものであった。そのため、特定シリンダの
空燃比が他のシリンダのそれとずれていても、これを検
出することも、そのシリンダへ燃料を噴射、供給するイ
ンジェクタの噴射量を調整することも不可能であった。
そのため、所望の制御精度を達成するためには、それぞ
れのエンジンシリンダに燃料を供給するインジェクタの
噴射量の制御精度は高い精度を要求され、大きなばらつ
きは許されず、例えば、インジェクタの許容噴射量のば
らつき公差は±3%〜5%に収めることが要求されてい
る。
本発明の目的は、インジェクタの噴射量のばらつきの
公差が大きくても、そのばらつきを吸収でき、実用上支
障の無い空燃比制御装置を提案するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、複数のシリンダを備えたエンジンの吸入空
気量を計測する手段と、前記エンジンの回転数を計測す
る手段と、前記複数のエンジンシリンダの排気管の集合
部に設けられた一つのO2センサと、対応する前記複数の
エンジンシリンダにそれぞれ燃料を供給する複数のイン
ジェクタと、前記吸入空気量計測手段,O2センサ、およ
び回転数計測手段からの信号によって、前記各々のイン
ジェクタの燃料噴射量を決定する演算装置とを備えた電
子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置において、
前記演算装置は、前記O2センサの空燃比出力信号のスイ
ッチング周期が、前記エンジンの各シリンダの燃焼サイ
クルと同期する領域で、空燃比制御を理論空燃比に固定
する手段と、前記O2センサ出力が前記理論空燃比からず
れたシリンダを理論空燃比になるように、前記各々のイ
ンジェクタの燃料噴射信号に対する燃料量の傾き及び、
燃料噴射信号に対する非燃料噴射時間の少なくとも一方
を修正し、前記修正された燃料量の傾き及び前記修正さ
れた非燃料噴射時間に基づいて、前記各々のインジェク
タの燃料噴射量を独立して補正制御する手段を有するこ
とを特徴とする電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制
御装置により達成される。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。第1図は本発明が適用されるエンジンおよび燃料噴
射装置の概略構成図で、エアフィルタ2を通して清浄化
されたエンジン4への吸入空気の空気量は、しぼり弁6
によって調整される。吸入空気量センサ8は、例えば、
熱線式空気流量計が使われ、吸入空気量の計測値Qaを示
す信号を制御ユニット10へ供給する。一方、ディストリ
ビュータ12に内蔵されたクランク角センサ14によりクラ
ンク角基準位置の検出信号及びクランク角1度毎のパル
ス信号が作られ、これに基づき信号処理装置16で検出さ
れた回転数Nを示す信号がコントロールユニット10へ供
給される。信号処理装置16はまたクランク位置を示す位
置信号POS、クランク角基準位置信号RFを発生し、コン
トロールユニット10へ供給する。
コントロールユニット10には吸入空気量センサ8から
の吸入空気流量信号Qa、O2センサ18からの空燃比信号A/
F、信号処理装置16の回転数Nの他に、スタータスイッ
チのオン−オフ信号ST、水温センサ20からの水温信号T
w、基準信号RF、位置信号POS、バッテリの電源電圧Eが
入力されている。コントロールユニット10はこれらの吸
入空気量Qaおよび回転数N等を基にして、その条件に適
した噴射燃料量を供給するための噴射パルス幅Tiを計算
する。インジェクタ22は、コントロールユニット10から
指令された噴射パルス幅Tiの間、対応するエンジン4の
シリンダ24内に燃料を噴射する。
燃料タンク26から供給される燃料は、燃料ポンプ28に
よって加圧され、オイルフィルタ30を通してインジェク
タ22に導かれる。インジェクタ22は、エンジン4の吸気
管32に取付けられており、噴射された燃料はここで吸入
空気と混合され、吸入バルブ34を経てエンジン4の対応
するシリンダ24内に供給される。燃圧レギュレータ36
は、燃料タンク圧力と、吸入管内空気圧力に応じてイン
ジェクタの噴射圧力を調整する。
第2図に示すように、インジェクタ22はエンジン4の
各シリンダ毎に一本づつ設けられている。例えば、4シ
リンダの場合は4つのインジェクタ22が設けられてい
る。燃料の噴射は、第3図に示すようにエンジンの各シ
リンダのサイクルに同期しており、吸気工程の少し前に
行われる。したがって、各々のシリンダに対して供給燃
料量が特定され例えば、No.1シリンダに取付けられたイ
ンジェクタ22により噴射された燃料は、No.1シリンダ以
外には吸入されない。
エンジン4のシリンダ24で点火燃焼した燃料は、排気
管38に送られる。これら各シリンダの排気管38の集合部
の下流に、排気ガスの空燃比A/Fを検出するO2センサ18
が取り付けられており、計測した空燃比信号A/Fをコン
トロールユニット10に供給している。
第2図は、第1図のエンジンの主要な機能を説明する
ためのブロック図で、コントロールユニット10は、入出
力回路を含むLSI40,中央処理装置42,書き込み可能なメ
モリ44、安定化電源回路46、ポンプ28、吸排気バルブ4
8、点火装置50、インジェクタ22を駆動するドライバ52
などを備えている。メモリ44は、燃料噴射量を決定する
パルス幅Tiを計算する際に使用する種々の係数、数値な
どを設定することに用いられる。メモリ44にはRAM,ROM
が使われるが、学習結果はRAMの内容を修正することに
より、次の計算に反映される。
第4図は、O2センサの特性を示すもので、O2センサ
は、良く知られているようにλ=1、すなわち空燃比が
14.7の点で、出力電圧Vo2が跳躍的に変化する。Vo21
λ=1の時の出力電圧示す。出力電圧Vo2は空燃比A/Fが
リッチ側で約0.8Vとなり、リーン側で約0.2Vである。
第5図は、インジェクタの特性を示すもので、インジ
ェクタは指令パルスTiに比例した燃料Qfを噴射する。こ
の場合、インジェクタの噴射特性は、次式で表わされ
る。
Qf=Kn(Ti−Tsn) Tsn:特性値 Kn:定数 したがって、インジェクタの特性のばらつきは、上記
特性値Tsnおよび定数Knのばらつきによって示すことが
でき、本発明の実施例では±5〜10%である。一般的に
はこのばらつきは±3%以下であり、各シリンダの空燃
比A/Fのばらつきはエンジンの燃焼に対して許容範囲に
維持されるように設定されるが、本発明においては各シ
リンダの空燃比A/Fを検出し、それを各シリンダ毎に制
御しているので、噴射量にばらつきがあっても、それら
を吸収することが可能である。このように、本発明にお
いては、±5〜10%のばらつきを許容されるので、イン
ジェクタの無調整化ができ、インジェクタ製造コストを
50%程度も低下させることが可能となった。
第6図は、O2フィードバックの説明図で、O2センサの
出力電圧Vo2は、エンジンが定常的に回転しているとき
には、エンジンのその運転条件、例えば回転数、空気流
量、負荷などに対応した周期to2で周期的に出力を発生
する。周期to2は第7図に示すように、空気流量Qaおよ
びエンジン回転数Nが大きくなるほど短くなる。一般に
この電圧Vo2は、λ=1であるVo21よりが高い場合、空
燃比A/Fがリッチであり、その逆がリーンである。このO
2センサの出力に応じてパルス幅TiはΔTiだけ変動して
いる。このTi+ΔTiの平均値Ti1がλ=1とするパルス
幅である。
第6図(c)に各シリンダの燃焼サイクルを示すが、
O2センサのスイッチング周期t02に対して、燃焼中のシ
リンダが必ずしも同期しているとは限らない。複数のエ
ンジンシリンダは、所定の順序で燃焼し、排気ガスを排
出するが、シリンダ毎にO2センサを設けている場合は、
夫々のセンサ出力が各シリンダに対応する。排気管の集
合部に唯一つのO2センサを設けているときには、検出出
力がどのシリンダに対応するのか判別することが必要で
ある。また、O2センサの取付位置が排気バルブのあまり
下流であると、各シリンダの排気ガスが混合し、平均的
な空燃比しか検出できず、シリンダ毎の空燃比を検出で
きない。しかしながら、この場合はO2センサの取り付け
位置とエンジン排気弁との間の距離、エンジン回転数、
空気流量などの諸条件を適切に選ぶことにより、周期t
o2とエンジン燃焼サイクルを同期させることは可能であ
る。このように選定した場合には、その運転条件を満た
すときにはO2センサの出力は、燃焼している特定のシリ
ンダと同期する。したがって、回転角センサにより燃焼
サイクルにあるシリンダを検出すれば、その空燃比が検
出される。
しかしながら、周期が完全にエンジンサイクルに同期
しなくても、どのシリンダの出力か判別することが可能
である。たとえばエンジンの排気サイクルからO2センサ
出力が得られる迄の遅延時間が分かっていれば、各エン
ジンとO2センサ出力とを対応させる個とができる。この
場合でも異なるシリンダの排気ガスが混合しないようエ
ンジン条件、O2センサの取り付け位置とエンジン排気弁
との間の距離を適切に選択することが必要となる。
第7図は、O2センサのスイッチング周期To2がエンジ
ンの燃焼状態に対してどんな傾向にあるか説明するため
の図であり、To2はQaおよびNが大きくなるほど短くな
る。したがって、エンジンのサイクルと同期する周期T
o2となる特定の空気流量Qaと回転数Nの領域を選定でき
る。またこの領域は排気ガスに対して重要でないため、
この領域では意識的にO2フィードバックを中止し、λ=
1のA/Fに固定しても何等問題は生じない。
第8図は、この領域における空燃比A/Fの状況を説明
するもので、シリンダN0.1ないしNO.4まで全シリンダ
が、λ=1であるとき、パルス幅Ti1に固定している。
しかし、たとえばNO.1シリンダに取付けられているイン
ジェクタの流量が少なくこのシリンダのみがリーンを示
すと、上記の特定の運転条件では燃焼サイクルとO2セン
サでの検出サイクルが同期しているので、電圧Vo21より
ΔVo2だけ低い出力を出すことになり、NO.1シリンダが
リーンであることが分かる。この判別は例えば、リーン
のシリンダが2シリンダに増えても、リッチ側にシフト
した場合も同様の理論によりシリンダ毎の判別が可能で
ある。
このA/Fの判別により第9図に示すように各々のシリ
ンダに設けられたインジェクタの特性係数TsnとKnを設
定すればシリンダのA/F別の制御が可能となる。
第10図は、本発明の実施例のフローチャートを示した
ものであり、エンジン条件である吸入空気量Qaと回転数
Nにより条件を設定し、前述のようにエンジンの燃焼を
O2センサ出力信号の同期をとれる領域を規定する。この
領域においてエンジンシリンダがλ=1となるべきパル
ス幅Tiを出力する。この時、本来全シリンダがほぼλ=
1であるべきであるが、特定のシリンダに取付けられた
インジェクタの特性がずれている場合、シリンダ毎にタ
イミングを合わせて電圧Vo2を測定すると、所定のシリ
ンダの出力Vo2nがλ=1でないことが判明する。この信
号によりどのシリンダであるかを検出し、各々Tsn及びK
nを少量ずつ修正し、何回か第10図のループを通る間に
全シリンダがλ=1となるようにTsおよびKが修正され
ることとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば各シリンダに取
付けられたインジェクタのばらつきが大きくても、空燃
比を目標どうりに制御できるため、精度の悪い安価なイ
ンジェクタであっても、所望の目的を達成できる空燃比
制御装置をうることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す空燃比制御装置の全体
構成図、第2図はその機能を説明するためのブロック
図、第3図はエンジンの燃焼サイクルを説明する図、第
4図は、O2センサの特性図、第5図は、インジェクタの
噴射特性図、第6図,第7図は空燃比フィードバック制
御の説明図、第8図は、O2センサの出力を説明するため
の図、第9図インジェクタの制御定数を説明するための
図、第10図は空燃比の学習過程を説明するフローチャー
トである。 4……エンジン、8……吸入空気量センサ、10……制御
ユニット、18……O2センサ、24……シリンダ、22……イ
ンジェクタ、38……排気管。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のシリンダを備えたエンジンの吸入空
    気量を計測する手段と、前記エンジンの回転数を計測す
    る手段と、前記複数のエンジンシリンダの排気管の集合
    部に設けられた一つのO2センサと、対応する前記複数の
    エンジンシリンダにそれぞれ燃料を供給する複数のイン
    ジェクタと、前記吸入空気量計測手段,O2センサ、およ
    び回転数計測手段からの信号によって、前記各々のイン
    ジェクタの燃料噴射量を決定する演算装置とを備えた電
    子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置において、
    前記演算装置は、前記O2センサの空燃比出力信号のスイ
    ッチング周期が、前記エンジンの各シリンダの燃焼サイ
    クルと同期する領域で、空燃比制御を理論空燃比に固定
    する手段と、前記O2センサ出力が前記理論空燃比からず
    れたシリンダを理論空燃比になるように、前記各々のイ
    ンジェクタの燃料噴射信号に対する燃料量の傾き及び、
    燃料噴射信号に対する非燃料噴射時間の少なくとも一方
    を修正し、前記修正された燃料量の傾き及び前記修正さ
    れた非燃料噴射時間に基づいて、前記各々のインジェク
    タの燃料噴射量を独立して補正制御する手段を有するこ
    とを特徴とする電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制
    御装置。
JP64000373A 1989-01-06 1989-01-06 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置 Expired - Lifetime JP2539506B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000373A JP2539506B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置
DE3943207A DE3943207A1 (de) 1989-01-06 1989-12-28 Mischungsverhaeltnisregeleinrichtung fuer eine brennkraftmaschine mit elektronischer benzineinspritzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000373A JP2539506B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02181043A JPH02181043A (ja) 1990-07-13
JP2539506B2 true JP2539506B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=11471990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000373A Expired - Lifetime JP2539506B2 (ja) 1989-01-06 1989-01-06 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2539506B2 (ja)
DE (1) DE3943207A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4203649C1 (en) * 1992-02-08 1993-02-25 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Injecting fuel according to working parameter of diesel engine - using air flow sensor upstream of EM or piezo valve
IT1284681B1 (it) * 1996-07-17 1998-05-21 Fiat Ricerche Procedimento di taratura per un sistema di iniezione provvisto di iniettori.
ITTO20020143A1 (it) 2002-02-19 2003-08-19 Fiat Ricerche Metodo e dispositivo di controllo dell'iniezione in un motore a combustione interna, in particolare un motore diesel provvisto di un impiant
EP2098709B1 (en) 2008-03-04 2016-07-06 GM Global Technology Operations LLC A method for operating an internal combustion engine
US10649352B2 (en) 2017-05-12 2020-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, method for producing electrophotographic member, and electrophotographic image forming apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122144A (en) * 1981-01-20 1982-07-29 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio feedback control unit
JPS59101562A (ja) * 1982-11-30 1984-06-12 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの空燃比制御装置
DE3620775A1 (de) * 1985-06-28 1987-01-08 Volkswagen Ag Kraftstoffzufuehreinrichtung
JPS6321348A (ja) * 1986-07-11 1988-01-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用燃焼自動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3943207A1 (de) 1990-07-12
JPH02181043A (ja) 1990-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100317157B1 (ko) 내연기관용제어시스템
EP0643212A1 (en) Air-fuel ratio feedback control system for internal combustion engine
JP3979692B2 (ja) 筒内噴射エンジン制御装置
US4457282A (en) Electronic control for fuel injection
JPS6411814B2 (ja)
US5569847A (en) Air-fuel ratio estimator for internal combustion engine
EP1643109B1 (en) Engine air-fuel ratio control system
JP3314294B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP1643106B1 (en) Engine air-fuel ratio control system
EP1647689B1 (en) Air-fuel ratio control system of an internal combustion engine
JP2539506B2 (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置
EP0156356B1 (en) Method for controlling the supply of fuel for an internal combustion engine
JP3878258B2 (ja) エンジン制御装置
JPS62253932A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US4442817A (en) Electronically controlled fuel metering system
US5671720A (en) Apparatus and method for controlling air-fuel ratio of an internal combustion engine
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS62203952A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPS63277837A (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPS6179839A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH01151748A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS61118539A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置
JPS62103435A (ja) エンジンの吸気装置