JP2539376C - - Google Patents

Info

Publication number
JP2539376C
JP2539376C JP2539376C JP 2539376 C JP2539376 C JP 2539376C JP 2539376 C JP2539376 C JP 2539376C
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
gear
vehicle speed
switching
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
Other languages
English (en)
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication date

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ホイールローダ、ホイールショベル等の油圧駆動される走行車両
に好適な変速制御装置に関する。 〔従来の技術〕 ホイールローダ、ホイールショベル等の油圧によって駆動される走行車両にあ
っては、走行速度範囲が広く、かつ大きな走行駆動力が要求されているので、一
般的に第4図に示すような動力系が採用されている。 第4図は従来のホイールローダの動力系の概略を示す説明図で、同図において
、該動力系は、動力源となるエンジン1と、油圧系2と、変速系3と、駆動系4
とからなっている。 油圧系2は、上記エンジン1によって駆動される両吐出形の可変容量形油圧ポ
ンプ5と、管路6によって接続された可変容量形油圧モータ7とからなり、上記
管路6によって閉回路が形成されている。 変速系3は、上記油圧モータ7の出力軸に連結され、油圧モータ7の回転数を
変えてデイフアレンシヤルギヤ13に伝達する複数の変速段を有する歯車変速機
本体8と、歯車変速機本体8の変速段を切り換える電磁弁9と、電磁弁9のコイ
ル9a,9bに通電することにより変速段を選択する選択手段としてのスイッチ
10と、電磁弁9を駆動するための電源11とからなっている。 駆動系4は、車両を直接走行させるホイール12と、前記油圧モータ7の駆動
力を歯車変速機本体8から得てホイール12に伝達するデイフアレンシヤルギヤ 13とからなっている。 そして、エンジン1の回転力が、油圧ポンプ5、油圧モータ7、歯車変速機本
体8およびデイフアレンシヤルギヤ13を介してホイール12に伝達され、ホイ
ールローダの走行が可能になる。 ここで、上記のように構成された動力系を有するホイールローダの変速操作に
ついて検討する。説明を簡単にするため、歯車変速機本体8の変速段の段数を2
段、すなわち1速と2速とに形成し、変速操作が電磁弁9のコイル9a,9bへ
の通電操作によりおこなわれる場合を想定する。具体的には、スイッチ10の端
子10aを短絡すればコイル9aが励磁されて1速となり、より大きな駆動力が
得られ、端子10bを短絡すればコイル9bが励磁されて2速となり、より速い
車速が得られる。また、端子10cを選択すれば、コイル9a,9bともに励磁
されず、歯車変速機本体8の入力軸と出力軸は切り離され、ニュートラルの状態
になる。 したがって、変速段を選択する選択手段は、上記のように電源11と、オペレ
ータによって切り換えられるスイッチ10と、スイッチ10の操作により励磁さ
れるコイル9a,9bとから構成され、所望の変速段は単にオペレータのスイッ
チ操作と1対1に対応して選択されていた。 〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、この従来例のようにスイッチ10の切換位置と変速段が1対1に対
応していると、オペレータが走行中に何らかの意図をもって、あるいは誤操作に
よってスイッチ10を2速から1速に切り換えた場合に問題が生じることがある
。すなわち、歯車変速機の1速時の減速比をi1、2速時の減速比i2とすると
、車速はi2 /i1 に減速するが、減速する過程で車体の慣性重量のため直ぐ
には減速せず、反対にホイール12の回転により油圧モータ7が回され、一時的
に変速前の油圧モータ7の回転数のi1 /i2 倍まで上昇する。したがって、
2速の最高速度で走行中に1速に切り換えた場合には、油圧モータ7は許容最高
回転数をはるかに越えて回転し、油圧モータ7が破損する虞がある。 この発明は、上記従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、オペ
レータの変速操作にかかわらず油圧モータが許容最高回転数を越えて回転するこ とのない走行車両の変速制御装置を提供するにある。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明は、エンジンと、このエンジンによって駆動
される油圧ポンプと、この油圧ポンプからの圧油によって駆動される油圧モータ
と、この油圧モータの出力軸に連結され、複数の変速段を有する歯車変速段と、
この歯車変速段の出力側にディファレンシャルギヤを介して連結したホイールと
、前記歯車変速機の変速段を切り換える変速段切換手段(後述の実施例における
電磁弁9およびコイル9a,9b−以下同様)と、前記変速段切換手段に変速段
切換選択指令を出力する選択手段(スイッチ10)とを備えた走行車両において
、前記走行車両の車速を検出する車速検出手段(歯車14、電磁ピックアップ1
6およびFV変換部17)と、前記車速検出手段からの車速検出値と予め設定し
た車速設定値との大小を比較する比較手段(比較回路部18)と、前記選択手段
と前記変速段切換手段との間に設けられ、前記比較手段によって、前記車速検出
値が前記車速設定値よりも大きいと判定されたときには、前記選択手段で選択さ
れた変速段よりも高い変速段に、また、前記車速検出値が前記車速設定値よりも
小さいと判定されたときには、前記選択手段で選択された変速段と同じ変速段側
に選択的に接続される切換制御手段(切換制御部19)とを備えた走行車両の変
速制御装置において、前記切換制御手段(切換制御部19)を、一端側が前記選
択手段の低い変速段の選択側(端子10a)に接続され、他端側で前記変速段切
換手段の低い変速段への切換側(コイル9a)に接続された第1の端子(端子2
0a)と高い変速段への切換側(コイル9b)に接続された第2の端子(端子2
0b)とを前記比較手段からの出力に応じて切り換える接触子(20c)から構
成したことを特徴としている。 この場合、前記切換制御手段(切換制御部19)を、一端側が前記選択手段の
低い変速段の選択側(端子10a)に接続され、他端側で前記変速段切換手段の
低い変速段への切換側(コイル9a)に接続された第1の端子(端子20a)と
高い変速段への切換側(コイル9b)に接続された第2の端子(端子20b)と
を切り換える接触子(20c)と、この接触子を駆動する電磁リレー(22)と
、この電磁リレーを前記比較手段(比較回路部18)からの出力に応じて駆動す
る スイッチ(21)とから構成することもできる。 また、前記切換制御手段を、低い変速段(1速)において切り換えを行う第1
の切換制御部(23)と、低い変速段(1速)と高い変速段(3速)の中間の変
速段(2速)の切り換えを行う第2の切換制御部(24)とから構成し、さらに
、前記第1の切換制御部(23)を、一端側が前記選択手段(25)の低い変速
段の選択側(端子25a)に接続され、他端側で前記変速段切換手段の低い変速
段への切換側(1速)に接続された第1の端子(23a)と前記選択手段(25
)の中間の変速段の選択側(25b)に接続された第2の端子(23b)とを切
り換える第1の接触子(23c)とから構成し、前記第2の切換制御部(24)
を、一端側が前記選択手段25の中間の変速段の選択側(25b)に接続され、
他端側で前記変速段切換手段の中間の変速段への切換側(2速)に接続された第
3の端子(24a)と高い変速段への切換側(3速)に接続された第4の端子(
25c)とを切り換える第2の接触子(24c)から構成し、前記比較手段を、
低い変速段における第1の車速設定値と比較して前記第1の切換制御部(23)
に制御信号を出力する第1の比較回路部(26)と、中間の変速段における第2
の車速設定値と比較して前記第2の切換制御部(24)に制御信号を出力する第
2比較回路部と(27)から構成することもできる。 〔作用〕 上記手段によれば、予め設定した車速に応じて自動的に電磁弁を切り換えるこ
とが可能な切換手段を変速段の選択手段に設け、検出手段により検出した車速が
比較手段に設定された車速よりも大きいときは切換手段が減速比の小さな変速段
側を選択するように設定しておくと、選択手段により減速比の小さな変速段から
減速比の大きな変速段を選択した場合、検出した車速が上記設定された車速より
も高速のときには切換手段が電磁弁を切り換えないので、そのまま減速比の小さ
な変速段を選択したままであり、上記検出した車速が設定された車速よりも低速
になったときに始めて切換手段が電磁弁を切り換えて減速比の大きな変速段に切
り換わり、これにより選択手段によって選択した変速段で車両の走行が可能にな
る。 したがって、高速走行中に選択手段により減速比の小さな変速段から減速比の 大きな変速段を選択したとしても、車速が許容最高回転数を越えて油圧モータを
回転させないある速度よりも低速にならない限り、変速段が切り換わることはな
い。 〔実施例〕 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図は、この発明の第1実施例に係るホイールローダの動力系の説明図であ
る。以下、従来例と同一もしくは同一とみなせる構成要素には同一の符号を付し
て説明し、重複する部分の説明は一部割愛する。 第1図において、変速系3は、歯車変速機本体8と、歯車変速機本体8の出力
軸14に軸着された歯車15と、この歯車15の歯の近傍に設置されたセンサと
しての電磁ピックアップ16と、電磁ピックアップ16のパルス周波数を電圧に
変換する周波数電圧変換部(以下、FV変換部と称する)17と、FV変換部1
7からの出力電圧と予め設定した電圧の設定値とを比較する比較回路部18と、
比較回路部18からの出力によりコイル9a,9bへの励磁回路を切り換える切
換制御部19とからなっている。この例では、歯車15と、電磁ピックアップ1
6およびFV変換部17が車速の検出手段を、比較回路部18が比較手段を、切
換制御部19が切換手段を、スイッチ10および電磁弁9が選択手段をそれぞれ
構成している。 切換制御部19は、コイル9aと導通する端子20a、コイル9bと導通する
端子20b、スイッチ10の1速の端子10aと導通する可動接触子20cを備
え、比較回路部18からの出力によって該可動接触子20cを直接駆動可能に構
成され、スイッチ10の可動接触子10dによって1速を選択した場合のみコイ
ル9a,9bに導通できるようになっている。その他、第1図において特に説明
しない各部は従来例と同一に構成されている。 引き続き、上記のような変速系3を備えた走行車両の変速動作について説明す
る。 走行車両は、エンジン1の回転力を油圧ポンプ5、油圧モータ7、歯車変速機
本体8およびデイフアレンシヤルギヤ13を介してホイール12に伝達して、こ
れを回転駆動することにより走行する。走行時には、歯車変速機本体8からの出 力軸14に設けた歯車15も出力軸14と同回転し、該歯車15の歯の通過毎に
電磁ピックアップ16がパルス信号を発生する。このパルス信号はFV変換部1
7に送られ、FV変換部17でパルス周波数に比例した電圧信号に変換され、さ
らに比較回路部18に送られる。この場合、FV変換部17で変換された電圧信
号は、パルス周波数に比例することから、歯車変速機本体8の出力軸14の回転
数、すなわち車速に比例することとなる。比較回路部18に送られた電圧信号は
、予め設定された電圧の設定値と比較され、送られた電圧信号が設定値以下なら
ば比較回路部18の出力が例えば”L”レベルとなり、切換制御部19の可動接
触子20cを端子20a側に接触させ、上記電圧信号が設定値を越えていれば比
較回路部18の出力が例えば”H”レベルとなって、可動接触子20cを端子2
0b側に接触させる。この比較回路部18からの出力によって、切換制御部19
は常時上記切換動作をおこなっている。上記設定値は、歯車変速機本体8の変速
段が1速であって、油圧モータ7が許容最高回転数となった状態におけるFV変
換部17の出力電圧付近に設定されている。したがって、2速で高速走行時にオ
ペレータがスイッチ10を操作して1速に変速しても電磁ピックアップ16によ
って検出した車速の電圧信号が、上記設定値よりも大きい場合には、切換制御部
19の可動接触子20cは端子20b側と導通しているのでコイル9bに通電さ
れた状態となり、歯車変速機本体8の変速段は2速のままであり、油圧モータ3
は許容最高回転数を越えることはない。そして、この状態で車速が減速してFV
変換部17からの出力が上記設定値より低くなると、可動接触子20cは端子2
0a側に切り換わり、コイル9aへの通電により歯車変速機本体8の変速段が始
めて1速に切り換わる。したがって、油圧モータ7が過回転によって破損する虞
れは全くない。 次に、第2の実施例について説明する。この第2実施例は、比較回路部18の
出力のパワーが小さく、可動接触子20cを直接駆動することができない場合の
例である。 すなわち、この第2実施例に係る歯車変速機は、前記第1実施例の歯車変速機
に、比較回路部18からの出力によって駆動される小容量のスイッチ21と、こ
のスイッチ21の開閉動作によって駆動される電磁リレー22を付加したもので 、その他は全て第1実施例と同一に構成してあり、該電磁リレー22は、スイッ
チ21の開閉によりコイル22aへの励磁・励磁解除をおこない、これにより切
換制御部19の可動接触子20cを切り換えることができるようになっている。 上記のように構成すると、設定値とFV変換部17からの入力電圧信号を比較
回路部18によって比較し、比較回路部18からの出力によりスイッチ21を開
閉して上述のように電磁リレー22を作動させて可動接触子20cの切換動作を
おこなわせ、電磁弁9を作動させることができる。これにより、比較回路部18
からの出力のパワーの大小にかかわらず、的確に第1実施例と同様の動作をおこ
なうことができる。 上記第1および第2の実施例において、車速検出用の歯車15は歯車変速機本
体8からの出力軸14に軸着されているが、ホイール12の回転と比例して回転
する部分、すなわち車速に比例する部分であればどこに設けられてもよい。さら
に、検出器として、歯車15と電磁ピックアップ16を用いているが、光学式エ
ンコーダや回転数電圧変換器(タコジェネレータ)を用いることもできる。検出
器として回転数電圧変換器(タコジェネレータ)を用いた場合には、回転に比例
した電圧が直接出力されるので、FV変換部17が不要になり、該回転数電圧変
換器(タコジェネレータ)からの出力が直接比較回路部18に入力される。 第3図に第3の実施例として、変速段を3段に形成した場合の選択手段の一例
を示す。 この選択手段は、手動により歯車変速機本体の変速段を選択するスイッチ25
と、1速に関する切換制御部23と、2速に関する切換制御部24とからなって
いる。スイッチ25は、1速,2速,3速およびニュートラルをそれぞれ選択す
る端子25a,25b,25c,25dと、可動接触子25eとを備えている。
切換制御部23は、歯車変速機本体の電磁弁の1速を選択するコイルと導通する
端子23aと、切換制御部24の後述の可動接触子24cと導通する端子23b
と、スイッチ25の1速を選択する端子25aと導通する可動接触子23cとを
備えている。また、切換制御部24は、上記電磁弁の2速を選択するコイルと導
通する端子24aと、3速を選択するコイルと導通する端子24bと、スイッチ
25の2速を選択する端子25bと導通する可動接触子24cとを備えている。 これらの切換制御部23,24は、それぞれ別途独立して設けた比較回路部26
,27の出力により作動するように構成され、比較回路部27は2速で、比較回
路部26は1速で、それぞれ油圧モータの許容最高回転数を越えない車速に相応
する電圧に前記設定値を設定してある。これにより、切換制御部23,24は前
述の第1実施例と同様の動作をスイッチ25による変速段の選択操作に関連して
それぞれおこなう。 すなわち、例えば3速の最高速度で走行中にオペレータが誤ってスイッチ25
を操作して1速を選択したとする。このとき、車速は2速の許容最高回転数に相
当する速度よりも大きくなっているため、比較回路部27からの出力は設定値よ
りも大きいことを示し、切換制御部24に対し大きい旨の指令を出す。これによ
り、可動接触子24cは端子24bと導通する。また、比較回路部26からの出
力も当然前記設定値よりも大きいことを示し、同様に可動接触子23cは端子2
3bと導通する。したがって、この場合、スイッチ25の可動接触子25e、端
子25a、切換制御部23の可動接触子23c、端子23b、切換制御部24の
可動接触子24c、端子24bを経て、3速を選択するコイルに通電され、スイ
ッチ25の操作位置(変速段の選択位置)は1速の位置にあるにもかかわらず、
歯車変速機本体の変速段は3速のままである。この状態で、例えばアクセル操作
を止めてブレーキを作動させて減速し、車速が2速の設定値よりも小さくなると
、比較回路部27からの出力がその旨を示し、これに応じて切換制御部24の可
動接触子24cが端子24a側に切り換わる。これにより、3速を選択するコイ
ルへの通電が停止され、2速を選択するコイルへの通電がおこなわれ、歯車変速
機本体の変速段は2速にシフトダウンされる。 この2速の状態からさらに減速し、車速が1速の設定値よりも小さくなると、
今度は比較回路部26の出力がその旨を示し、これに応じて切換制御部23の可
動接触子23cが端子23a側に切り換わる。これにより2速を選択するコイル
への通電が停止され、1速を選択するコイルが励磁されて歯車変速機本体の変速
段も1速にシフトダウンされる。この時点でオペレータがスイッチ25によって
選択した変速段と、歯車変速機本体の変速段が一致する。したがって、この実施
例にあってもオペレータの操作の如何にかかわらず油圧モータの回転数が許容最 高回転数を越えることは全くない。なお、この実施例においては、比較回路部2
6,27からの出力により切換制御部23,24が作動するように構成されてい
るが、この出力のパワーが小さいときには第2実施例と同様に電磁リレー等を配
して動作させてもよいことはいうまでもない。 〔発明の効果〕 この発明は上記のように構成したので例えば比較手段によって比較する基準と
なる車速を油圧モータの許容最高回転数に設定し、設定した車速よりも遅い場合
のみ減速比の大きな変速段に切り換わるようにしておくと、オペレータが減速比
の小さな変速段から減速比の大きな変速段を選択しても、上記設定した車速より
も低速にならない限り減速比の大きな変速段に切り換わることはない。このため
、油圧モータが過回転によって損傷する虞れはなく、油圧駆動の走行車両の信頼
性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第3図はこの発明の実施例を説明するためのもので、第1図は第
1実施例に係る油圧駆動のホイールローダの動力系の説明図、第2図は第2実施
例に係るホイールローダの同様の説明図、第3図は第3実施例を示す選択手段の
説明図、第4図は従来例に係るホイールローダの動力系を示す説明図である。 9……電磁弁、10……スイッチ、15……歯車、16……電磁ピックアップ、
17……FV変換部(周波数電圧変換部)、18……比較回路部、19……切換
制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンジンと、このエンジンによって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの圧油によって駆動される油圧モータと、この油圧モータの
    出力軸に連結され、複数の変速段を有する歯車変速機と、この歯車変速機の出力
    側にディファレンシャルギアを介して連結したホイールと、前記歯車変速機の変
    速段を切り換える変速段切換手段と、前記変速段切換手段に変速段切換選択指令
    を出力する選択手段と、前記走行車両の車速を検出する車速検出手段と、前記車
    速検出手段からの車速検出値と予め設定した車速設定値との大小を比較する比較
    手段と、前記選択手段と前記変速段切換手段との間に設けられ、前記比較手段に
    よって、前記車速検出値が前記車速設定値よりも大きいと判定されたときには、
    前記選択手段で選択された変速段よりも高い変速段に、また、前記車速検出値が
    前記車速設定値よりも小さいと判定されたときには、前記選択手段で選択された
    変速段と同じ変速段側に選択的に接続される切換制御手段とを備えた走行車両の
    変速制御装置において、 前記切換制御手段が、一端側が前記選択手段の低い変速段の選択側に接続され
    、他端側で前記変速段切換手段の低い変速段への切換側に接続された第1の端子
    と高い変速段への切換側に接続された第2の端子とを前記比較手段からの出力に
    応じて切り換える接触子からなることを特徴とする走行車両の変速制御装置。 【請求項2】 エンジンと、このエンジンによって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの圧油によって駆動される油圧モータと、この油圧モータの
    出力軸に連結され、複数の変速段を有する歯車変速機と、この歯車変速機の出力
    側にディファレンシャルギアを介して連結したホイールと、前記歯車変速機の変
    速段を切り換える変速段切換手段と、前記変速段切換手段に変速段切換選択指令
    を出力する選択手段と、前記走行車両の車速を検出する車速検出手段と、前記車
    速検出手段からの車速検出値と予め設定した車速設定値との大小を比較する比較
    手段と、前記選択手段と前記変速段切換手段との間に設けられ、前記比較手段に
    よって、前記車速検出値が前記車速設定値よりも大きいと判定されたときには、 前記選択手段で選択された変速段よりも高い変速段に、また、前記車速検出値が
    前記車速設定値よりも小さいと判定されたときには、前記選択手段で選択された
    変速段と同じ変速段側に選択的に接続される切換制御手段とを備えた走行車両の
    変速制御装置において、 前記切換制御手段が、一端側が前記選択手段の低い変速段の選択側に接続され
    、他端側で前記変速段切換手段の低い変速段への切換側に接続された第1の端子
    と高い変速段への切換側に接続された第2の端子とを切り換える接触子と、この
    接触子を駆動する電磁リレーと、この電磁リレーを前記比較手段からの出力に応
    じて駆動するスイッチとからなることを特徴とする走行車両の変速制御装置。 【請求項3】 エンジンと、このエンジンによって駆動される油圧ポンプと、
    この油圧ポンプからの圧油によって駆動される油圧モータと、この油圧モータの
    出力軸に連結され、複数の変速段を有する歯車変速機と、この歯車変速機の出力
    側にディファレンシャルギアを介して連結したホイールと、前記歯車変速機の変
    速段を切り換える変速段切換手段と、前記変速段切換手段に変速段切換選択指令
    を出力する選択手段と、前記走行車両の車速を検出する車速検出手段と、前記車
    速検出手段からの車速検出値と予め設定した車速設定値との大小を比較する比較
    手段と、前記選択手段と前記変速段切換手段との間に設けられ、前記比較手段に
    よって、前記車速検出値が前記車速設定値よりも大きいと判定されたときには、
    前記選択手段で選択された変速段よりも高い変速段に、また、前記車速検出値が
    前記車速設定値よりも小さいと判定されたときには、前記選択手段で選択された
    変速段と同じ変速段側に選択的に接続される切換制御手段とを備えた走行車両の
    変速制御装置において、 前記切換制御手段が、低い変速段において切り換えを行う第1の切換制御部と
    、低い変速段と高い変速段の中間の変速段の切り換えを行う第2の切換制御部と
    からなり、 前記第1の切換制御部は、一端側が前記選択手段の低い変速段の選択側に接続
    され、他端側で前記変速段切換手段の低い変速段への切換側に接続された第1の
    端子と前記選択手段の中間の変速段の選択側に接続された第2の端子とを切り換
    える第1の接触子とからなり、 前記第2の切換制御部は、一端側が前記選択手段の中間の変速段の選択側に接
    続され、他端側で前記変速段切換手段の中間の変速段への切換側に接続された第
    3の端子と高い変速段への切換側に接続された第4の端子とを切り換える第2の
    接触子からなり、 前記比較手段が低い変速段における第1の車速設定値と比較して前記第1の切
    換制御部に制御信号を出力する第1の比較回路部と、中間の変速段における第2
    の車速設定値と比較して前記第2の切換制御部に制御信号を出力する第2の比較
    回路部とからなることを特徴とする走行車両の変速制御装置。

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716837B2 (ja) シフトバイワイヤ式自動変速機のレンジ選択装置
JP3032948B2 (ja) 自動車の変速機で調整されたシフト位置を検出する装置
CN102597579B (zh) 车辆的换档控制装置
EP0781947A2 (en) Speed changer of hydraulic driving device and control method thereof
JP2530306B2 (ja) エキゾ−ストブレ−キ制御装置
JPH08242507A (ja) 自動車用パラレルハイブリッド駆動装置
JPH0680041A (ja) 電気自動車用駆動装置
CN100480553C (zh) 在预定车况下阻止不适当的手动换挡的方法和装置
JP2539376B2 (ja) 走行車両の変速制御装置
JP2001099312A (ja) 自動車用変速機
JP2539376C (ja)
CN112041596B (zh) 用于流体静力的行驶驱动装置的电子的监控***和具有电子的监控***的行驶驱动装置
US6354981B1 (en) Controlling apparatus for synchronous engagement type automatic transmission
JP3611428B2 (ja) 産業用車両
JP3089904B2 (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP3448878B2 (ja) 動力車両の変速装置
US4534237A (en) Shift controller
KR19990004984A (ko) 전기자동차의 자동변속장치 및 그 방법
KR20210074786A (ko) 전기차 변속 제어방법 및 전기차 변속기
JP3490347B2 (ja) 変速機シフト操作装置
JP3295280B2 (ja) 作業車の走行変速構造
JP2002039370A (ja) 変速機のシフト操作装置
US5690580A (en) Neutral apparatus for electric vehicle
JPH0415366A (ja) 作業車の車速制御装置
KR100568825B1 (ko) 다단변속기의 하이/로우 레인지 절환장치