JP2538764B2 - 振動発生用モ―タ変形防止構造 - Google Patents

振動発生用モ―タ変形防止構造

Info

Publication number
JP2538764B2
JP2538764B2 JP6126001A JP12600194A JP2538764B2 JP 2538764 B2 JP2538764 B2 JP 2538764B2 JP 6126001 A JP6126001 A JP 6126001A JP 12600194 A JP12600194 A JP 12600194A JP 2538764 B2 JP2538764 B2 JP 2538764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
weight
vibration
cylindrical portion
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6126001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07336940A (ja
Inventor
晶英 石野
輝行 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd, NEC Shizuoca Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6126001A priority Critical patent/JP2538764B2/ja
Priority to GB9511433A priority patent/GB2290364B/en
Priority to KR1019950015329A priority patent/KR0185738B1/ko
Priority to CN95108538A priority patent/CN1056478C/zh
Publication of JPH07336940A publication Critical patent/JPH07336940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538764B2 publication Critical patent/JP2538764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • H02K7/075Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using crankshafts or eccentrics
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B6/00Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/10Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
    • B06B1/16Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving rotary unbalanced masses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、振動により報知を行う
携帯用機器に使用する振動発生用モータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の振動発生用モータには、実開平4
−13116号公報に開示されているようなものがあ
り、図4(a)に示すように、モータ外周ケース1の外
部に出ている回転軸2に、半円状の偏心している分銅1
3が取り付けられている構成、または図4(b)に示す
ように、モータ外周ケース1の内部に半円状の偏心して
いる分銅13を取り付けている構成からなり、分銅13
が回転することにより振動を発生していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の振動発生用
モータは、図5(a),(b)にその詳細な構造を示す
ように、分銅13が半円状であるので、落下などによる
衝撃が加わった場合、点線で示すように回転軸2が、モ
ータ外周ケース1の根元から分銅13の実質部分がない
方向へ大きく変形してしまう恐れがある。このような変
形防止の対策として、回転軸2の直径を太くする、もし
くは回転軸2に硬度の大きい材質のものを使用する、な
どの必要がある。従って、モータを小型化する場合に、
回転軸の材料硬度や回転軸の太さに制約が発生するとい
う問題点があった。
【0004】また、モータ外周ケースの内部に分銅が取
付けられるものでは、回転軸の変形がモータ外周ケース
に分銅が当たることにより規制される為、衝撃による軸
の塑性変形は発生しにくくなるが、分銅をモータ外部に
取り付ける構成のものと比較して構造が複雑になり、小
型化が困難になる。また、製造方法が特殊になる為、製
造しにくいという問題点があった。
【0005】本発明の目的は、分銅が外周ケースの外部
にでている構成のモータで、落下などの衝撃による回転
軸の変形を起こり難くし、小型化を容易にし且つ製造の
し易い振動発生用モータの変形防止構造を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の振動発生用モー
タ変形防止構造は、モータの回転に伴い分銅が回転して
振動を発生させる振動発生用モータにおいて、前記モー
タの回転軸に取付けられて比重の大きい材質からなり且
つ偏心した形状の前記分銅の一部に偏心していない円柱
状部を設け、前記モータを保持するためのホルダと前記
分銅の前記円柱状部との間の隙間を前記回転軸の弾性変
形領域以下に設定したものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の第1の実施例を示し、
(a)は側面図、(b)は正面図である。
【0009】第1の実施例の振動発生用モータは、モー
タ本体を内蔵したモータ外周ケース1がホルダ5,6に
保持されており、モータ外周ケース1から出ているモー
タ本体の回転軸2に、比重の大きい材質からなっていて
半円状の偏心した分銅3が取付けられている。モータの
回転に伴って偏心した分銅3が回転することにより、振
動が発生する。ここで変形防止構造として、偏心した形
状の分銅3の先端部分に、偏心していない円柱状部3a
が設けられている。円柱状部3aの大きさ(直径)は、
ホルダ5,6に対して最も接近する4個所の隙間4が、
回転軸2の材質の弾性変形領域の寸法以下となるように
設定されている。
【0010】このような構成の第1の実施例において、
落下などによる衝撃が加わって回転軸2が変形したとし
ても、振動を発生させるためにモータを回転させたと
き、回転軸2、分銅3とともに回転する円柱状部3aが
ホルダ5,6に当たって規制され、回転軸2の変形は隙
間4にもとづく弾性変形領域内の変形に抑えられるの
で、回転軸2は元の状態に戻り、永久変形することが防
止される。
【0011】なお分銅3において、円柱状部3aは分銅
3の先端部分に設けてあり、かつ円柱状部3aが回転軸
2の根元から最も遠くなるように取付けられている。こ
うすることにより、回転軸2の僅かな変形が円柱状部3
aでは大きな変位として現われるため、ホルダ5,6に
当たることによる規制が早い時点でかかり、結果として
回転軸2の変形を小さく抑えることができる。
【0012】図2は本発明の第2の実施例を示し、
(a)は斜視図、(b)は側面図である。
【0013】図2において、モータ外周ケース1、回転
軸2、分銅3、円柱状部3aおよび隙間4の構成要素は
第1の実施例と全く同様であり、異なるのは筒状のパイ
プ7が設けられていることである。即ち、上述したホル
ダ5,6は分銅3の円柱状部3aとの隙間4を確保でき
ればよいので、この第2の実施例のように、ホルダ5,
6の代わりに円柱状部3aとの隙間4を確保した筒状の
パイプ7をモータ外周ケース1に取り付け、振動発生用
モータと一体にした構造としてもよく、回転する円柱状
部3aが筒状のパイプ7に当たって規制され、回転軸2
の変形が防止される。
【0014】図3は本発明の第3の実施例を示し、
(a)は斜視図、(b)は側面図、(c)は正面図であ
る。
【0015】この第3の実施例においては、分銅3の円
柱状部3aとの隙間4を確保するようにホルダ10部分
の高さhをモータ外周ケース1の少なくとも半分以上に
して、ホルダ10を携帯用装置筐体8,9と一体にした
構造としている。この場合も、回転する円柱状部3aが
ホルダ10および携帯用装置筐体8,9に当たって規制
され、回転軸2の変形が防止される。
【0016】上述したような本発明実施例の構成によれ
ば、ホルダ5,6,10と分銅3との隙間4が小さく規
制されているので、落下などの衝撃により回転軸2が変
形しても、ホルダ5,6,10に分銅3の円柱状部3a
が当たり、変形が復元することとなり、回転しなくなる
ということがなくなる。
【0017】また、分銅3の一部が円柱状部3aとなっ
ているが、分銅3の本来の偏心量は円柱状部3a以外の
部分で確保できるので、振動量が減ることはない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、偏心した
分銅の一部を円柱形状とし、かつホルダとの隙間を規制
したので、落下などの衝撃による回転軸の変形を弾性変
形領域内に確保し抑制することができ、またこれに伴っ
て回転軸の直径を細くできるので、小型化できるという
効果を有する。また、分銅が外周ケースの外部にでてい
るモータ構成とすることにより、分銅が外周ケースの内
部にある構成のモータに比較して組立性がよく、低価格
化ができる。よって、安価でかつ衝撃に強い小型の振動
発生用モータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示し、(a)は側面
図、(b)は正面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示し、(a)は斜視
図、(b)は側面図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示し、(a)は斜視
図、(b)は側面図、(c)は正面図である。
【図4】従来の振動発生用モータを示すそれぞれ(a)
は第1の例、(b)は第2の例の斜視図である。
【図5】従来例の詳細を示す(a)は側面図、(b)は
正面図である。
【符号の説明】
1 モータ外周ケース 2 回転軸 3,13 分銅 3a 円柱状部 4 隙間 5,6,10 ホルダ 7 筒状のパイプ 8,9 携帯用装置筐体

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの回転に伴い分銅が回転して振動
    を発生させる振動発生用モータにおいて、前記モータの
    回転軸に取付けられて比重の大きい材質からなり且つ偏
    心した形状の前記分銅の一部に偏心していない円柱状部
    を設け、前記モータを保持するためのホルダと前記分銅
    の前記円柱状部との間の隙間を前記回転軸の弾性変形領
    域以下に設定したことを特徴とする振動発生用モータ変
    形防止構造。
  2. 【請求項2】 前記ホルダが前記モータを内蔵したモー
    タ外周ケースと一体になっていることを特徴とする請求
    項1記載の振動発生用モータ変形防止構造。
  3. 【請求項3】 前記ホルダが前記振動発生用モータを収
    納する携帯用装置筐体と一体になっていることを特徴と
    する請求項1記載の振動発生用モータ変形防止構造。
  4. 【請求項4】 前記円柱状部が前記分銅の先端部分に設
    けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れかに記載の振動発生用モータ変形防止構造。
JP6126001A 1994-06-08 1994-06-08 振動発生用モ―タ変形防止構造 Expired - Lifetime JP2538764B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6126001A JP2538764B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 振動発生用モ―タ変形防止構造
GB9511433A GB2290364B (en) 1994-06-08 1995-06-06 Vibration generating motor for a portable apparatus
KR1019950015329A KR0185738B1 (ko) 1994-06-08 1995-06-07 포터블 장치용 진동발생 모터
CN95108538A CN1056478C (zh) 1994-06-08 1995-06-08 用于便携式装置的振动发生电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6126001A JP2538764B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 振動発生用モ―タ変形防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07336940A JPH07336940A (ja) 1995-12-22
JP2538764B2 true JP2538764B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=14924277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6126001A Expired - Lifetime JP2538764B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 振動発生用モ―タ変形防止構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2538764B2 (ja)
KR (1) KR0185738B1 (ja)
CN (1) CN1056478C (ja)
GB (1) GB2290364B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835006A (en) * 1996-05-22 1998-11-10 Moorola, Inc. Vibrator assembly
JP3251305B2 (ja) * 1997-10-31 2002-01-28 三菱電機株式会社 バイブレータ取付構造
SE522024C2 (sv) 1999-03-17 2004-01-07 Ericsson Telefon Ab L M Vibrator och ett förfarande för att styra en vibrator samt mobiltelefon och personsökare med sådan vibrator
JP2000343037A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Alps Electric Co Ltd 振動発生装置およびこれを用いたゲーム機器用入力装置
JP3614093B2 (ja) * 2000-01-28 2005-01-26 三菱マテリアルシ−エムアイ株式会社 小型無線機の振動発生装置
US7084535B2 (en) * 2004-07-30 2006-08-01 Motorola, Inc. Deflection limiter for vibrator motor shaft
DE102005045595A1 (de) * 2005-09-23 2007-04-26 Siemens Ag Maschine der Supraleitungstechnik mit Dämpferschirmteil
US7528702B2 (en) * 2006-04-28 2009-05-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Damage-resistant vibrator assemblies and wireless communications devices incorporating same
KR101013803B1 (ko) * 2008-11-11 2011-02-14 (주)아모레퍼시픽 치석 형성 방지에 효과적인 구강용 조성물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864276C1 (en) * 1988-06-03 2001-01-09 Motorola Inc Very low-profile motor arrangement for radio pager silent alerting
JP2530518B2 (ja) * 1990-11-16 1996-09-04 東京パーツ工業株式会社 円筒コアレス振動モ―タ

Also Published As

Publication number Publication date
GB9511433D0 (en) 1995-08-02
JPH07336940A (ja) 1995-12-22
GB2290364A (en) 1995-12-20
CN1056478C (zh) 2000-09-13
GB2290364B (en) 1998-02-25
KR960002172A (ko) 1996-01-26
KR0185738B1 (ko) 1999-05-15
CN1121651A (zh) 1996-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538764B2 (ja) 振動発生用モ―タ変形防止構造
JP2001239212A (ja) 振動発生モータ
JP2010233232A (ja) 携帯機器及びヒンジ装置
US5798588A (en) Vibrating motor, vibrating motor casing and vibrating device containing vibrating motor
US20070188027A1 (en) Motor
US7015623B2 (en) Vibration type drive unit
JP2727168B2 (ja) 振動モータ、振動モータが組み込まれるケーシング、並びに振動モータが組み込まれる振動発生装置
JP2020099121A (ja) ロータ、モータ、及びワイパモータ
JPH0698496A (ja) 振動発生モータ
JP2002079179A (ja) 振動発生用小型モータ
JPH0965604A (ja) 回転電機
JP2010051907A (ja) 振動発生装置の偏心分銅構造
JPH08111960A (ja) 振動発生用小型モータ及びその振動子の製造方法
JP2000126683A (ja) 振動モータ
JP3114730B2 (ja) 特性の異なるベアリングを使用したスピンドルモータ
JP2561442Y2 (ja) カップ型コアレスモータ
JPH0139085Y2 (ja)
JP2000134864A (ja) 振動モータ
KR100618269B1 (ko) 이동 통신 단말기의 진동 모터의 분동 구조
JP3815632B2 (ja) 小型モータ用ブラシ
JP2594083Y2 (ja) 偏心ウエイト付き振動モータ
JPH06217490A (ja) バイブレータ用のモータ
JP4260552B2 (ja) 超音波探触子
JPH09107656A (ja) 振動モータ
JPH09172667A (ja) 携帯無線通信装置における偏平型振動モータの搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14