JP2530595Y2 - 2ウエイ形イヤホン - Google Patents

2ウエイ形イヤホン

Info

Publication number
JP2530595Y2
JP2530595Y2 JP1986130258U JP13025886U JP2530595Y2 JP 2530595 Y2 JP2530595 Y2 JP 2530595Y2 JP 1986130258 U JP1986130258 U JP 1986130258U JP 13025886 U JP13025886 U JP 13025886U JP 2530595 Y2 JP2530595 Y2 JP 2530595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver unit
sound
frequency
housing
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986130258U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338493U (ja
Inventor
和朗 小暮
仁志 宮嵜
郁夫 大平
Original Assignee
アシダ音響株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アシダ音響株式会社 filed Critical アシダ音響株式会社
Priority to JP1986130258U priority Critical patent/JP2530595Y2/ja
Publication of JPS6338493U publication Critical patent/JPS6338493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530595Y2 publication Critical patent/JP2530595Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、低音用ドライバーユニットと高音用ドライ
バーユニットとを備えた、いわゆる2ウエイ形のイヤホ
ンに関する。
「従来の技術」 2ウエイ形イヤホンとしては耳載タイプのものが知ら
れているが、耳孔内挿入形のイヤホンとしては未だ開発
されていない。
第1図に示した耳孔内挿入形イヤホンは本出願人が新
たに開発した2ウエイ形のイヤホンである。
このイヤホンは、ハウジング1の後部に低音用ドライ
バーユニット2が、その前部に高音用ドライバーユニッ
ト3が各々内装してあり、また、高音用ドライバーユニ
ット3には前面を除いてこれを囲む仕切板4が音響を分
離させるために設けられている。
低音用ドライバーユニット2と上記仕切板4との間の
空室5と、仕切板4とハウジング1との間のパイプ状の
導管6とは低域通過形の音響濾波器を形成している。
低音用ドライバーユニット2の発生音は上記空室5、
導管6を通過し、プロテクタ7を通って外耳道8の入口
に放出されるが、このように通り抜ける発生音のうち、
予め定めた周波数以上の高音成分が上記した音響濾波器
によって遮断される。
これに対して、高音用ドライバーユニット3の発生音
はプロテクタ7を通って外耳道8の入口に直接に放出さ
れる。
なお、上記した低音用及び高音用の各々のドライバー
ユニットは、マグネット、ポールピース、ヨーク、ボイ
スコイル及び振動板などからなる公知の構成のものであ
る。
また、上記したイヤホンはハウジング1の前方に形成
した小径の前面にイヤパッド9を設け、このイヤパッド
9を耳甲介腔内に嵌着するようになっている。
「考案が解決しようとする問題点」 第2図は上記したイヤホンの低音用ドライバーユニッ
ト2が受け持つ再生周波数領域fLと、高音用ドライバー
ユニット3が受け持つ再生周波数領域fHとを示したもの
で、低域通過形の音響濾波器の遮断周波数がf1に定めら
れている。
このように構成したイヤホンは、低音用ドライバーユ
ニット2の発生音が音響濾波器を通るため、遮断周波数
f1を超える高音成分が周波数のほぼ2乗に逆比例して減
少するから、低音用ドライバーユニット2の発生音と高
音用ドライバーユニット3の発生音との相互干渉による
弊害が可成り解消される。
なお、高音用ドライバーユニット3の発生音が遮断周
波数f1以下の音とならないようにするために、その低音
側の共振周波数を遮断周波数f1に合わせてある。
しかし、上記したような低域通過形音響濾波器を設け
ただけでは、低音用ドライバーユニット2の発生音を遮
断周波数f1で急激に低下させることは困難で、特に、こ
の発生音のピーク特性が遮断周波数f1、或いは、この遮
断周波数f1よりやや高い周波数となるような場合には上
記音響濾波器によって最早高音成分が減衰しきれない状
態となる。
そのため、低音用ドライバーユニット2の発生音と高
音用ドライバーユニット3の発生音とが干渉して周波数
特性において鋭い谷を生じ、音圧レベルや音質の低下を
もたらす。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、上記した問題点を解決することを目的とす
る。
しかして、本考案は、少なくともボイスコイル、マグ
ネット、振動板とを備え、上記振動板の振動によって発
音する構成の低音用ドライバーユニットと高音用ドライ
バーユニットとをハウジング内に備えると共に、低音用
ドライバーユニットをその振動板の表面がハウジングの
前方に向くようにしてハウジングの後部に収納し、高音
用ドライバーユニットをその振動板の表面がハウジング
の前方に向くようにハウジングの前部に収納したイヤホ
ンにおいて、低音用ドライバーユニットと高音用ドライ
バーユニットとの間に設けた空室と、高音用ドライバー
ユニットの側部に設け、上記空室とハウジング前部とを
連通させた導管とより形成した低域通過形の音響濾波器
を設けると共に、低音用ドライバーユニットのボイスコ
イルと高音用ドライバーユニットのボイスコイルとの相
互に流れる電流を逆向きとするか、或いは、これらのド
ライバーユニットのマグネットの磁界を相互に逆向きに
発生させる逆相手段を設け、この逆相手段によって上記
音響濾波器を通過する前の低音用ドライバーユニットの
発生音と、高音用ドライバーユニットの発生音とにほぼ
180°の位相差を与え、音響濾波器を通過した低音用ド
ライバーユニットの発生音のうち音響濾波器の遮断周波
数を超える音響成分が高音用ドライバーユニットの発生
音の位相に対応するように位相反転する構成としたこと
を特徴とする2ウエイ形イヤホンを提供する。
「作用」 上記したイヤホンによれば、音響濾波器の遮断周波数
より高い周波数となる低音用ドライバーユニットの発生
音の位相が、高音用ドライバーユニットの発生音に比べ
て対応した位相となる。
このことから、低音用ドライバーユニットの発生音の
高音成分が上記音響濾波器によって充分減衰されないこ
とがあっても、高音用ドライバーユニットの発生音との
相互干渉によって生じた周波数特性上の鋭い谷が発生せ
ず、高音側の周波数特性が平坦化され、音圧レベルや音
質の低下が効果的に改善される。
「実施例」 次に、本考案の実施例について図面に沿って説明す
る。
第3図は第1図に示すイヤホンの低音用ドライバーユ
ニット2と、高音用ドライバーユニット3とをハウジン
グ1より抜き出し、これら各ドライバーユニット2、3
の電気接続を示した簡略図である。
図示するように同じ電流Iが流れるように接続する場
合、各ドライバーユニット2、3のボイスコイル2a、3a
に流れる電流が同じ方向であり、かつ、マグネット2b、
3bによる磁界が同じ方向に発生する構成となっておれ
ば、各々の振動板2c、3cの前方に起こる音圧は点線矢印
2d、3d(または、共にこの逆方向)のようになり、低音
用ドライバーユニット2の発生音と、高音用ドライバー
ユニット3の発生音とが同位相のものとなる。
そこで、本実施例では、ボイスコイル2a、3aに流れる
電流を逆方向とするか、或いは、マグネット2b、3bによ
る磁界を逆方向に発生させるか、いずれか、或いは、マ
グネット2b、3bによる磁界を逆方向に発生させるか、い
ずれかの逆相手段によって、振動板2c、3cの前方の発生
音が実線矢印2e、3e(または、共にこの逆方向)で示す
ように180°の位相差を持つ構成としてある。
このようにすれば、低域通過形の音響濾波器を通過し
た低音用ドライバーユニット2の発生音のうち、音響濾
波器の遮断周波数f1を超える周波数の高音成分と、高音
用ドライバーユニット3の発生音とが対応した位相とな
る。
次に、第4図に示した音響等価回路と、第5図及び第
6図に示した周波数音圧特性図とを参照して本実施例を
具体的に説明する。
第4図において、eLは低音用ドライバーユニット2の
起振力、CLDは同ユニット2が備える振動板2cのコンプ
ライアンス、mLDは同ユニット2が備える振動板2c及び
ボイスコイル2aの質量、CLcは上記空室5の音響コンプ
ライアンス、mLTは上記した導管6の音響質量である。
eHは高音用ドライバーユニット3の起振力、CHDは同
ユニット3が備える振動板3cのコンプライアンス、mHD
は同ユニット3が備える振動板3c及びボイスコイル3aの
質量である。
Ccは外耳道8の音響コンプライアンス、mRはイヤパッ
ド9と耳壁との間の漏洩等価質量、RRはイヤパッド9と
耳壁との間の漏洩等価抵抗である。
また、A1、A2は外耳道の入口点を示す。
上記等価回路においては、eLから遮断周波数f1以上の
音が発生すると、この音がCLc、mLT、Ccからなる低域通
過形の音響濾波器を通るため、第5図の曲線10aのよう
に、ほぼ周波数の2乗に逆比例して減衰し、また、位相
が曲線10bをもって示したように180°反転する。
すなわち、遮断周波数f1以上では、eLで発生した音
と、A1、A2点の音とは逆相の関係となる。
このために、eLで発生した音が遮断周波数f1を超えた
位置に高レベルのピークがあり、上記音響濾波器を通過
しても、A1、A2点に生ずるeHの音圧レベルと同程度とな
るような場合には、逆相となったeLの音とeHの音とが打
ち消しあって周波数特性上大きな谷を生ずることにな
る。
第6図は上記した相互干渉による弊害の改善前と改善
後の周波数音圧特性を示す。
この図に示した一点鎖線11は音響濾波器を通過する前
の低音用ドライバーユニット2の周波数音圧特性曲線、
実線12は音響濾波器を通過した後のA1、A2点における同
ユニット2の周波数音圧特性曲線、点線13はA1、A2点に
おける高音用ドライバーユニット3の周波数音圧特性曲
線である。
低音用及び高音用の各ドライバーユニット2、3の発
生音が第3図に示した点線矢印2d、3dのように同相に発
生する構成である場合には、外耳道8の入口A1、A2にお
ける音が曲線12、13のように現われ、また、曲線12の音
が曲線13の音に比べて位相が180°反転したものとな
る。
したがって、遮断周波数f1以上の領域では、各ドライ
バーユニット2、3の発生音が互いに打ち消し合って一
点鎖線14で示すような大きな谷が生じ、これが、音圧レ
ベルや音質の低下をもたらすことになる。
なお、遮断周波数f1以下の領域では、高音用ドライバ
ーユニット3の音圧レベルが急激に下がるので、相互干
渉による影響が少ない。
一方、第3図の実線矢印2e、3eのように、各ドライバ
ーユニット2、3の発生音に180°の位相差を設けた場
合には、A1、A1における音は上記同様に曲線12、13のよ
うになるが、音響濾波器の遮断周波数f1を超える低音用
ドライバーユニット2の高音成分については、これら曲
線12の音が曲線13の音に比べて対応する位相となる。
このことから、遮断周波数f1以上の領域では、各ドラ
イバーユニット2、3の発生音が互いに強め合って多少
盛り上がり、一点鎖線15で示すような曲線となり、上記
した一点鎖線14に比較し充分に平坦化され、良好な周波
数音圧特性となる。
遮断周波数f1以下の領域では、高音用ドライバーユニ
ット3の音圧レベルが急激に下がるため、低音用ドライ
バーユニット2の逆位相の発生音が干渉して一点鎖線16
にように僅かな谷となるが、これはあまり問題とならな
い。
上記した実施例ではモノラル形のイヤホンについて説
明したが、2個のイヤホンを使用してステレオ形のイヤ
ホンとして同様に実施することができる。
「考案の効果」 上記した通り、本考案に係る2ウエイ形イヤホンで
は、低域通過形の音響濾波器を通過した低音用ドライバ
ーユニットの発生音のうち、音響濾波器の遮断周波数よ
り高い周波数の高音成分が高音用ドライバーユニットの
発生音に対応する位相となるので、低音用ドライバーユ
ニットの発生音の高音成分が上記音響濾波器によって減
衰しきれないことがあっても、各ドライバーユニットの
発生音の相互干渉による弊害を効果的に解消し得、高忠
実度再生のイヤホンとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は耳に装着された状態を示す2ウエイ形イヤホン
の断面図、第2図は上記イヤホンに装備した低音用及び
高音用の各ドライバーユニットが受け持つ周波数領域を
示す図、第3図は上記2ウエイ形イヤホンに本考案を実
施した一実施例を示す低音用及び高音用の各ドライバー
ユニットの簡略図、第4図は上記した2ウエイ形イヤホ
ンの音響等価回路図、第5図は低域通過形の音響濾波器
を通過した低音用ドライバーユニットの周波数と音圧レ
ベル及び周波数の位相との関係を示す図、第6図は各ド
ライバーユニットの発生音の相互干渉による弊害が改善
される前と改善された後の周波数音圧特性曲線を示す図
である。 1…ハウジング 2…低音用ドライバーユニット 3…高音用ドライバーユニット 5…空室 6…導管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−47298(JP,A) 特開 昭53−114401(JP,A) 実開 昭60−30694(JP,U) 実開 昭62−80492(JP,U) 特公 昭56−31000(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともボイスコイル、マグネット、振
    動板とを備え、上記振動板の振動によって発音する構成
    の低音用ドライバーユニットと高音用ドライバーユニッ
    トとをハウジング内に備えると共に、低音用ドライバー
    ユニットをその振動板の表面がハウジングの前方に向く
    ようにしてハウジングの後部に収納し、高音用ドライバ
    ーユニットをその振動板の表面がハウジングの前方に向
    くようにハウジングの前部に収納したイヤホンにおい
    て、低音用ドライバーユニットと高音用ドライバーユニ
    ットとの間に設けた空室と、高音用ドライバーユニット
    の側部に設け、上記空室とハウジング前部とを連通させ
    た導管とより形成した低域通過形の音響濾波器を設ける
    と共に、低音用ドライバーユニットのボイスコイルと高
    音用ドライバーユニットのボイスコイルとの相互に流れ
    る電流を逆向きとするか、或いは、これらのドライバー
    ユニットのマグネットの磁界を相互に逆向きに発生させ
    る逆相手段を設け、この逆相手段によって上記音響濾波
    器を通過する前の低音用ドライバーユニットの発生音
    と、高音用ドライバーユニットの発生音とにほぼ180°
    の位相差を与え、音響濾波器を通過した低音用ドライバ
    ーユニットの発生音のうち音響濾波器の遮断周波数を超
    える音響成分が高音用ドライバーユニットの発生音の位
    相に対応するように位相反転する構成としたことを特徴
    とする2ウエイ形イヤホン。
  2. 【請求項2】上記したイヤホンを2個使用してステレオ
    形イヤホンとして構成した実用新案登録請求の範囲
    (1)項記載の2ウエイ形イヤホン。
JP1986130258U 1986-08-28 1986-08-28 2ウエイ形イヤホン Expired - Lifetime JP2530595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986130258U JP2530595Y2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 2ウエイ形イヤホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986130258U JP2530595Y2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 2ウエイ形イヤホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338493U JPS6338493U (ja) 1988-03-12
JP2530595Y2 true JP2530595Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=31027584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986130258U Expired - Lifetime JP2530595Y2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 2ウエイ形イヤホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530595Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101116981B1 (ko) * 2010-03-15 2012-03-14 서기영 동축용 음발생부 카트리지 및 이를 갖는 투웨이 이어폰
US8755558B2 (en) * 2010-03-18 2014-06-17 Panasonic Corporation Speaker, hearing aid, earphone, and portable terminal device
JP6102246B2 (ja) * 2012-12-25 2017-03-29 株式会社Jvcケンウッド ヘッドホン及び音放出装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222949A (en) * 1979-08-20 1980-09-16 Eastman Kodak Company Process for separating stigmasterol-derived products (II)
JPS573498A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Mitsubishi Electric Corp Multiway speaker device
JPS6030694U (ja) * 1983-08-06 1985-03-01 株式会社富士通ゼネラル スピ−カシステム
JP2516904B2 (ja) * 1985-08-24 1996-07-24 松下電器産業株式会社 ヘツドホン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338493U (ja) 1988-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239945A (en) Sealed headphone
US5025885A (en) Multiple chamber loudspeaker system
US5267321A (en) Active sound absorber
US4160135A (en) Closed earphone construction
US9794682B2 (en) Electroacoustic transducer and acoustic resistor
US3443660A (en) Mid-range speaker and enclosure combination
JPS5927558B2 (ja) 同軸スピ−カ−装置
JPH08172691A (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
US5781642A (en) Speaker system
JP3577475B2 (ja) 多機能アクチュエータ
JP2867899B2 (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JPH0628876Y2 (ja) 低音域再生用スピーカシステム
JP2009284169A (ja) ヘッドホン
JP2530595Y2 (ja) 2ウエイ形イヤホン
US20230007383A1 (en) Headphone and speaker
JP2018007221A (ja) スピーカーシステム
JPS62277000A (ja) ヘッドホン
JPH04107993U (ja) 電子式消音装置および電子式消音装置を用いた音声再生装置
JPS59177287U (ja) ヘツドホン
JPS5926717Y2 (ja) 同軸スピ−カシステム
JP6980856B2 (ja) 音場型自然音響効果を有するオーディオシステム
US20230007385A1 (en) Headphone
JPS6141360Y2 (ja)
JP2512198B2 (ja) スピ―カシステム
JP2829983B2 (ja) 音響再生装置