JP2528231B2 - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JP2528231B2
JP2528231B2 JP4017880A JP1788092A JP2528231B2 JP 2528231 B2 JP2528231 B2 JP 2528231B2 JP 4017880 A JP4017880 A JP 4017880A JP 1788092 A JP1788092 A JP 1788092A JP 2528231 B2 JP2528231 B2 JP 2528231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
medium
reflected
hologram
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4017880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04341942A (ja
Inventor
春 東 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04341942A publication Critical patent/JPH04341942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528231B2 publication Critical patent/JP2528231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • G02B17/086Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors wherein the system is made of a single block of optical material, e.g. solid catadioptric systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光情報の再生及び/また
は記録用として光ディスクドライバや光磁気ディスクド
ライバ等に装着される光ピックアップに係り、特に非球
面単レンズとホログラムを用いて超小型・超軽量化され
た光学系を構成する光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】現在の光情報を再生したり記録するため
のシステムとしては、光情報媒体として円盤型光ディス
クや光磁気ディスクを用いて、これを一定線速度で回転
させ、光ピックアップを具備してそのディスクに光ビー
ムを集束走査する構造の各種ディスク装置がある。
【0003】このようなディスク装置内で、光ピックア
ップはディスク上の所望の位置に光ビームを走査するた
めにそのディスクの半径範囲内で径方向への直線または
同心円周上での曲線的に往復移動するようにその送出機
構とともに装着され、またアクセスされたトラック内で
の光ビームの正確な集束位置サーボ制御、即ちフォーカ
シング/トラッキングサーボのためにその光学系全体ま
たは対物レンズを含めた光学系の一部が垂直・水平方向
にそれぞれ制御されるようにそのアクチュエータと共に
装着される。従って、光ピックアップを構成するにおい
て高速アクセス及び高度なフォーカシング/トラッキン
グ制御を実現させるために、前述した送出機構やアクチ
ュエータで動かれる可動部の重量を出来るだけ減らす必
要がある。
【0004】光ピックアップはその可動部に沿って光学
系全体を動かす一体形とその光学系の一部のみを動かす
分離形がある。フォーカシング/トラッキングサーボの
側面においては光源の光軸と対物レンズの光軸が常に一
致する一体形の構造が有利であるが、これはその全体を
動かすべきなのでアクセ時間の側面から見ると不利で
ある。高速アクセスが要求されるディスク装置や例えば
光磁気ディスク装置には主として分離形ピックアップが
使われている。しかし、これは光ビームの集束位置によ
り光源と対物レンズとの光軸が常に一致しなくなりフォ
ーカス誤差/トラック誤差検出エラーが繁雑に生じ、特
にディスクの振動による影響が大きくそのエラー補償の
ための複雑な論理の制御系を用いなければならなかっ
た。従って、高速アクセスと精密サーボのためにはピッ
クアップ全体が迅速に移動されることのできる超小型・
超軽量化されたピックアップが好適である。
【0005】しかし、従来の光ピックアップは大体光源
からの発散光を平行ビームに整形し、これを再び集束し
てディスク上に走査させ、そのディスクから反射された
光をその入射光から分離して最終的に光検出器上にフォ
ーカシングする一連のレンズ群よりなるものであるの
で、小形・軽量化するに限界があり、特に数μm単位の
超精密度が要求されその組立が非常にややこしい問題点
を有する。
【0006】一方、割合に簡単な構造としてはホログラ
フィーの光の干渉パターンを有するホログラムを対物レ
ンズを応用して(これをホロレンズと称する)ピックア
ップを構成した例がある。これはホログラムの波面変化
機能により参照光から一点に集光する球面波が回折され
る性質を用いたもので、しかしこれのみにてディスクが
上下に動くことにつれ、その平行ビームをそのまま置き
ホロレンズのみを動かすときその開口数(ニューメリカ
ル アパーチャ)の有効値が非常に小さくなる問題があ
る。
【0007】そうしてもその平行ビームを一緒に動かす
のは非常に難しいことであり、実質的にそのホロレンズ
以外の光学系構成を非常に複雑にさせる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は光情報を再生または記録する光ピックアップを構成す
るにおいて、光源からディスクに到る入射光とそのディ
スクから光検出に戻す反射光が一個のレンズを経させて
極めて簡単で一体として高速シークの可能な超小型・超
軽量化された光ピックアップを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した目的はホログラ
ムに広がる光を照射すれば、その焦点(光源)位置から
若干離れたところで集光される性質を積極的に用いて、
集束レンズにそのホログラムを直接に形成するなど既存
のホロレンズとは異なる形式のホログラム部レンズを応
用することにより達成される。
【0010】これにより本発明は、光情報媒体に対向し
て配され、光を集束する媒質よりなり、上記光情報媒体
に対向する光情報媒体側媒質表面と、該光情報媒体側媒
質表面とは反対側の光源側媒質表面とを有する非球面単
レンズと、非球面単レンズの該光情報媒体側媒質表面
の中央部に設けてあり、入射光を上記光源側媒質表面側
に反射させると共に、上記光情報媒体で反射された反射
光を回折させて球面波を出して、該球面波を上記反射光
が集束する焦点とは異なる他の一点に集束させる所定の
ホログラムパターンを有するホログラム部反射と、
記入射光が上記ホログラム部反射面で反射した光の一部
を反射させて、反射した光が上記非球面単レンズを経て
上記光情報媒体を走査するようにすると共に、上記光情
報媒体で反射した反射光を反射させて、上記ホログラム
部反射面に向かわせる反射鏡と、前記非球面単レンズの
前記ホログラム部反射面に対して前記入射光を提供する
光源と、前記光情報媒体で反射され、上記反射鏡で反射
され前記ホログラム部反射面から出てくる光を検出する
光検出器とよりなり、光情報の再生または記録動作を行
うように構成たことを特徴とする。
【0011】
【作用】このように構成する本発明においては、前記非
球面単レンズのホログラム部の反射面でその入射光と反
射光の実質的な分離が行われて相互干渉することがなく
なる。従って、従来のようにその入射光と反射光の分離
の為の光学部品が要らなく、超小型・超軽量化された光
ピックアップが提供できる。
【0012】本発明を実施するには、前述の非球面単レ
ンズにより集束される光の垂直・水平位置検出のために
3ビーム法が用いられる。これは例えば前記光源前方に
回折格子を位置させ0次、±1次、±2次…光を生じ
て、その0次光と±次光を用いることにより媒体に対
する集束光の位置検出が可能になる。また、光源から発
散されるもののうち、前記非球面単レンズや前記回折格
子の周りに照射される周辺光を用いて、その媒体の傾斜
や揺れなどにエラーを補正する信号が得られる。特に本
発明のピックアップは、前述した要素を一つのパッケー
ジ化することによりその組立工程を減少させ量産体制が
可能な利点を有する。
【0013】
【実施例】添付図面を参照して本発明の好適な実施例を
説明する。
【0014】図1は本発明の第1実施例による光ピック
アップの断面図で、コップ形ケース1の上段開口内側に
非球面単レンズ2が結合され、その非球面単レンズ2の
媒質表面2a,2bのうちディスクD側に対向した媒質
表面2aにログラム部反射面3が形成され、またその
他側媒質表面2bに丸形反射鏡4及び回折格子がそれぞ
れ取り付けられている。そして、前記ケース1内の底に
は光源としてレーザダイオード6と光検出器7及び複数
の光センサ8a,8bが配置されている。
【0015】ここで、レーザダイオード6から発散され
たレーザ光は回折格子5を経て非球面単レンズ2の一側
媒質表面2a上のホログラム部反射面3によりその他側
媒質面2b側に光経路を変えて再び反射鏡4によりその
一側媒質表面2a側に偏向されることによりその媒質に
よりディスクD上に集束される。従って、本発明の非球
面単レンズ2はホログラム部反射3で光が拡散される
ことによって、ディスクD上で要求される0.45〜
0.6程のNA値を有する。そのディスクDから反射さ
れた光は前記反射鏡4を通じて再び前記ホログラム部反
射面3に至る。そうするとその反射鏡はそのホログラム
部反射面3の有するホログラムパターン(図4参照)に
より前記レーザダイオード6の点光源とは離隔されたと
ころ、即ち光検出器7上に集束される。この時、その入
射光は回折格子5により0次、±1次、±2次…光に回
折されて、図3に示すように、ディスクD上に0次光で
ある主ビームB1 と±1次光である副ビームB2 ,B3
の状態に集束される。これは後述する通り、主ビームB
1 からそのディスクD上に収録された情報を読み取ると
共にディスクDトラック内でのビーム焦点のフォーカス
誤差を検出し、副ビームB2 ,B3 からそのビームのト
ラック誤差を検出するためのものである。また、前記の
光センサ8a,8bは前述の通りのビームのフォーカス
誤差及びトラック誤差検出において、前記レーザダイオ
ード6のガウスビーム分布領域以外の部分、即ち前記回
折格子5を外れる光を用いて前記ディスクDが振動した
り傾くことによる誤差検出エラーを補償するためのもの
で、これもやはり後述する。
【0016】図2は本発明の第2実施例である。図2は
図1とは異なり前記入射光と反射光の光経路を変えるた
めにケース1内の底全面に反射鏡4’を直接に形成して
光の経路を十分に延長させた実施例である。その他の要
素は図1と同一である。
【0017】図3は前記本発明の実施例からディスクD
上に集束されるビーム状態を図式的に示したものであ
る。中の主ビームB1 はトラックTの中心に照射され、
そこから反射された光がそのトラックTに収録された光
情報とその焦点位置を知らせる情報が載せられた光に変
調されるようにし、両側の副ビームB2 ,B3 は相互間
のトラックTにフォーカシングされる光量差としての主
ビームB1 のトラック誤差情報を提供する。これらの主
ビームB1 と副ビームB2 ,B3 は図1及び図2に示し
たように反射鏡4または4’を経由して本来の位置であ
るホログラム部反射面3にその経路を形成する。ホログ
ラム部反射面3ではそのホログラムパターンにより球面
波が回折されて出るが、これは本来の焦点付近にあるレ
ーザダイオード6から若干離れて位置した光検出器7上
に達する。従って、そのホログラムパターンと光検出器
7上の検出領域を所定の条件で形成配置して前記主ビー
ムB 1 と副ビームB2 ,B3 による変調光から再生信
号、フォーカス/トラック誤差信号等の検出が行える。
【0018】図4によれば、ホログラムパターンがレー
ザダイオード6から出て回折格子5を通過した発散光領
域内におり、その領域は円形で2個の半円形領域に区分
されている。その各領域にはピッチのことなる格子状の
パターンがそれぞれ形成されている。これによれば、互
いに異なる二つのパターンの各回折特性により、0次光
である主ビームB1 の集束点と±1次光である副ビーム
2 ,B3 の集束点がそれぞれ1対ずつフォーカシング
される。従って、この場合の光検出器7は5個の検出領
域7a〜7eを有し、入射光に対するディスクDの垂直
位置による検出状態は図5のA〜図5のCの通りであ
る。図5のAはディスクDが近いところにある場合、図
5のBは合焦点の場合を、図5のCは遠いところにある
場合を示す。
【0019】このような光検出器7においては、図6に
示したように、中の検出領域7b,7c,7dにフォー
カシングされる0次回折光の光量総和にディスクDに収
録された光情報の再生信号が得られ、そのうち二つの検
出領域7c,7dにフォーカシングされる0次回折光の
光量差ではフォーカス誤差信号が、そして左右側検出領
域7a,7eにフォーカシングされる±1次回折光の光
量差ではトラック誤差信号がそれぞれ得られる。
【0020】図7はディスクD面が振動することに従っ
てθ角度傾斜される場合の前記フォーカス及びトラック
誤差信号検出のエラーを補償するための光学系を図式的
に示したもので、正常状態(実線)ではディスクDから
両側光センサ8a,8bに反射される光の発散角が相互
同一なので光量に検出され、傾斜状態(仮想線)では両
側光センサ8a,8bに検出される光量に差がでる。従
って、2個の光センサ8a,8bの差動信号としてトラ
ック誤差検出エラーが補償できる。図示しなかったが、
前述の光センサ4個を用いて90°間隔に配置すること
により、半径方向と接線方向の各傾斜によるトラック誤
差検出エラーの補償も可能である。また、類似な方法で
ディスクDが垂直方向に振動することによるフォーカス
誤差検出エラー補償は、少なくとも一つの光センサで検
出される光量として(複数設置した場合はその光量の総
和として)可能なことは勿論であろう。
【0021】次いで、図8のA,Bは従来の光ピックア
ップと本発明による光ピックアップの設置例を比較して
図示したもので、従来にはピックアップ本体Pの上部に
アクチュエータAを搭載してそのピックアップ本体Pの
光学系一部のフォーカシング及びトラッキングサーボ制
御を行った反面、本発明によるピックアップ本体P’は
極めて簡単な構造の超小型・超軽量なのでそれ自体を一
つのアクチュエータで構成することが出来ることを示
す。ここで本発明によるピックアップ本体それ自体を一
つのアクチュエータより構成する場合、その本体のケー
ス1が非磁性体であることが要求される。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による光ピッ
クアップは非球面単レンズのみにて光情報の再生及び/
または記録のための光学系の役割を十分に行え、その構
成が極めて簡単なことのみならず、その付加的な要素は
あまり大きい空間や重さを占めないので超小型・超軽量
の光ピックアップが提供でき、かつその非球面単レンズ
とその要素をパッケージ化することにより組立工程を大
幅に縮小させることができ、量産が可能になり安価大量
普及が可能になる利点がある。
【0023】特に、本発明による光ピックアップにおい
ては、光源と対物レンズ(非球面単レンズ)の光軸が常
に一致するようになって装置内での誤動作、雑音発生が
殆どない極めて効果的である。
【0024】なお、本発明は前述した実施例に限定され
るものではなく、必要に応じて種々の変形・変容が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による光ピックアップの断
面図である。
【図2】本発明の第2実施例による光ピックアップの断
面図である。
【図3】本発明の実施例による3ビーム法の光検出原理
を説明するためのビーム軌跡図である。
【図4】本発明の実施例によるホログラムの動作原理を
説明するためのビーム軌跡図である。
【図5】本発明の実施例による光検出器の状態図であ
る。
【図6】本発明の実施例による誤差検出回路図である。
【図7】本発明の実施例によるディスク傾斜を感知する
光学系統図である。
【図8】Aは従来の光ピックアップの設置例を示す側面
図、Bは本発明による光ピックアップの設置例を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 非球面単レンズ 3 ホログラム部反射面 4,4’ 反射鏡 5 回折格子 6 レーザダイオード 7 光検出器 8a,8b 光センサ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光情報媒体に対向して配され、光を集束
    する媒質よりなり、上記光情報媒体に対向する光情報媒
    体側媒質表面と、該光情報媒体側媒質表面とは反対側の
    光源側媒質表面とを有する非球面単レンズと、 非球面単レンズの該光情報媒体側媒質表面の中央部に
    設けてあり、入射光を上記光源側媒質表面側に反射させ
    ると共に、上記光情報媒体で反射された反射光を回折さ
    せて球面波を出して、該球面波を上記反射光が集束する
    焦点とは異なる他の一点に集束させる所定のホログラム
    パターンを有するホログラム部反射と、上記入射光が上記ホログラム部反射面で反射した光の一
    部を反射させて、反射した光が上記非球面単レンズを経
    て上記光情報媒体を走査するようにすると共に、上記光
    情報媒体で反射した反射光を反射させて、上記ホログラ
    ム部反射面に向かわせる反射鏡と、 前記非球面単レンズの前記ホログラム部反射面に対して
    前記入射光を提供する光源と、前記光情報媒体で反射され、上記反射鏡で反射され前記
    ホログラム部反射面から出てくる光を検出する光検出器
    とよりなり、 光情報の再生または記録動作を行うように構成たこと
    を特徴とする光ピックアップ。
  2. 【請求項2】 前記非球面単レンズの光源側媒質の表面
    に前記光源の光を回折させる回折格子が取り付けられ、
    前記ホログラム部の反射面のホログラムパターンと前記
    光検出器が前記回折格子の回折光から再生信号、フォー
    カス/トラック誤差信号を検出するように形成されたこ
    とを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ。
  3. 【請求項3】 前記ホログラムパターンが互いに異なる
    2個のパターンで形成されたことを特徴とする請求項2
    記載の光ピックアップ。
  4. 【請求項4】 前記光源のガウスビーム分布でビームの
    残分を用いて前記ディスクの振動によるフォーカス及び
    /またはトラック誤差検出エラーを保証するためのエラ
    ー検出手段がさらに具備されたことを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の光ピックアップ。
  5. 【請求項5】 前記エラー検出手段が前記光源の両側に
    配置される少なくとも一対の光センサを具備してそれぞ
    れ前記反射光の一部を検出するように構成されることを
    特徴とする請求項4記載の光ピックアップ。
  6. 【請求項6】 コップ形ケースを具備して前記非球面単
    レンズをそのケースの上段開口内に結合させたことを特
    徴とする請求項1記載の光ピックアップ。
  7. 【請求項7】前記ケースが非磁性体であることを特徴と
    する請求項記載の光ピックアップ。
JP4017880A 1991-05-13 1992-02-03 光ピックアップ Expired - Fee Related JP2528231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910007716A KR930007024B1 (ko) 1991-05-13 1991-05-13 광픽업
KR7716/1991 1991-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04341942A JPH04341942A (ja) 1992-11-27
JP2528231B2 true JP2528231B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=19314380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4017880A Expired - Fee Related JP2528231B2 (ja) 1991-05-13 1992-02-03 光ピックアップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5198916A (ja)
JP (1) JP2528231B2 (ja)
KR (1) KR930007024B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377177A (en) * 1991-09-27 1994-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup having first and second reflecting surfaces and hologram
US5566157A (en) * 1991-09-27 1996-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup for information recording/reproducing apparatus having polygon prism, hologram, and grating lens
US5422870A (en) * 1991-09-27 1995-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup for information recording/reproducing apparatus
US5465247A (en) * 1992-05-14 1995-11-07 Olympus Optical Co., Ltd. Optical head
KR970010940B1 (ko) * 1994-04-08 1997-07-02 엘지전자 주식회사 광픽업장치
US5783818A (en) * 1995-05-08 1998-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Integrated type optical pickup having packaging with gas-tight seal
KR100200868B1 (ko) * 1995-12-22 1999-06-15 윤종용 광픽업 장치
GB2326760B (en) * 1997-06-28 2002-02-13 Mitel Semiconductor Ab Optical source with monitor
US5883745A (en) * 1997-06-30 1999-03-16 Polycom, Inc. Mirror assembly and method
US5995304A (en) * 1997-07-02 1999-11-30 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Plastic lens
GB2327297A (en) * 1997-07-14 1999-01-20 Mitel Semiconductor Ab Lens cap
US6721262B1 (en) 1997-09-22 2004-04-13 Seagate Technology Llc Aperture stop for a flying optical head
KR20010024235A (ko) * 1997-09-22 2001-03-26 시게이트 테크놀로지 엘엘씨 플라잉 광학 헤드를 위한 조리개
EP1554722B1 (en) * 2002-10-17 2008-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device with tilt detection
DE10354780A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-30 Schott Ag Refraktiv-diffraktive Hybridlinse, insbesondere zur Strahlformung von Hochleistungsdiodenlasern
KR20190097622A (ko) 2018-02-12 2019-08-21 옥광호 친환경 층간소음 방지구조
KR102152327B1 (ko) 2020-02-21 2020-09-07 옥광호 친환경 바닥재를 이용한 층간소음 방지구조

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231738A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Mitsubishi Electric Corp 光ピツクアツプ
JP2539350B2 (ja) * 1983-12-16 1996-10-02 株式会社日立製作所 光ヘツド装置
JPS61216138A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Asahi Optical Co Ltd 光学式デイスクに対する光ピツクアツプ装置の追従方法
EP0258890B1 (en) * 1986-09-02 1993-03-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical pickup apparatus
US4868803A (en) * 1987-04-20 1989-09-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magneto-optic pickup head including tracking and focusing error correction
US4945527A (en) * 1987-09-30 1990-07-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical pickup apparatus for detection of focusing error, tracking error, and information
EP0311340B1 (en) * 1987-10-05 1993-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup head
JPH01101804A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Touyoushiya:Kk 成畝機における畝の硬化整形装置
JPH01277402A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Kawabe Nouken Sangyo Kk 作物栽培床造成方法および作物栽培床造成装置
JPH01311428A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置及びこれを用いた光情報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04341942A (ja) 1992-11-27
KR920022229A (ko) 1992-12-19
KR930007024B1 (ko) 1993-07-26
US5198916A (en) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161139A (en) Focusing error detecting apparatus
JP2528231B2 (ja) 光ピックアップ
JP2651419B2 (ja) 半導体レーザの光学ヘッド組立体
US4924082A (en) Optical scanning device, mirror objective suitable for use in said device and optical write and/or read apparatus provided with said device
JPH05159316A (ja) 光ピックアップ装置、及びホログラム素子
US7274632B2 (en) Optical head device and method for correcting spherical aberration
US5777971A (en) Optical head with a micro fresnel lens integrated on a beam splitter
US5322993A (en) Tilt-error detector
US20070183279A1 (en) Apparatus for optically recording and reproducing information
JP2002109778A (ja) 光ピックアップ装置
JP3697875B2 (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP2626106B2 (ja) 光ピックアップ装置
US6707615B2 (en) Optical pickup apparatus restricting aberration and optical disc apparatus using the same
JP2761180B2 (ja) 微小変位測定装置及び光ピックアップ装置
JPS62277635A (ja) 光ヘツド装置
JP3630902B2 (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光学記録媒体駆動装置
KR20020081437A (ko) 광 픽업 장치 및 광 디스크 장치
EP1016080B1 (en) Optical spot generation device for recording medium
KR100213010B1 (ko) 광정보 스캐닝방법 및 이를 이용한 기록재생용 광학헤드
JPH0850731A (ja) 光ディスク装置
JP2892944B2 (ja) 光ヘッド装置及び光情報装置
JP3354360B2 (ja) 光ピックアップ
JPS5827890B2 (ja) ビデオデイスク再生装置における光ビ−ム分岐装置
JPH04372729A (ja) 集積型光学素子および集積型光ピックアップ
JPH11203707A (ja) 半導体集積発光装置および光学ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees