JP2527886B2 - 水平連続鋳造設備用鋳片成形装置 - Google Patents

水平連続鋳造設備用鋳片成形装置

Info

Publication number
JP2527886B2
JP2527886B2 JP4235485A JP23548592A JP2527886B2 JP 2527886 B2 JP2527886 B2 JP 2527886B2 JP 4235485 A JP4235485 A JP 4235485A JP 23548592 A JP23548592 A JP 23548592A JP 2527886 B2 JP2527886 B2 JP 2527886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
roll
sides
casting
slab forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4235485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679420A (ja
Inventor
英夫 金子
初義 神代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP4235485A priority Critical patent/JP2527886B2/ja
Priority to US07/957,040 priority patent/US5360054A/en
Priority to DE4234135A priority patent/DE4234135C2/de
Priority to KR1019920018701A priority patent/KR960005879B1/ko
Publication of JPH0679420A publication Critical patent/JPH0679420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527886B2 publication Critical patent/JP2527886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼などの金属を連続鋳
造するために、タンディッシュから供給される溶融金属
を間欠的に引き抜き、鋳片を得るための水平連続鋳造設
備用の鋳片成形装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術、背景および発明が解決しようとする課
題】水平連続鋳造はタンディッシュ(湯だめ)に貯留し
た溶融金属をモールドに供給し、ここで冷却して少なく
とも外周部は凝固した鋳片を形成し、モールドの下流側
に設けた引き抜き装置で間欠的に鋳片を引き抜くことに
よって行われる。この水平連続鋳造設備は、タンディッ
シュとモールドとが密閉接続されているため溶鋼に対す
る静圧が大きく、モールドと凝固シェルとの接触がよい
ので冷却が均一に行われ、鋳片(特に円形断面のもの)
の成形を容易に行い得る等の理由で広く採用されてい
る。ところで、この水平連続鋳造は上記したようにタン
ディッシュとモールドとが密閉接続されているため、鋳
片の定速連続引抜駆動が行われる縦型連続鋳造とは異な
り、『引抜き−停止−押戻し−停止』を1サイクルとす
る鋳片の間欠引抜駆動が採用されており、水平連続鋳造
にはこの間欠引抜駆動に起因する、いわゆるコールドシ
ャットクラックという欠陥が鋳片表面に発生しやすいと
いう不利な一面をも有している。
【0003】さて、この水平連続鋳造に用いるモールド
は、その外周壁を冷却(水冷が多い)することにより、
筒状モールドの中空部に供給される溶融金属の少なくと
も外周部を凝固させて鋳片とするもので、このモールド
を出た鋳片の凝固層厚みは次第に増加し、それに応じて
鋳片の硬さも増加する。そこで、鋳片を所定形状に成形
するための圧下は、凝固層の厚みが薄くて鋳片が比較的
柔らかい段階で行われることが多い。また、高合金鋼や
高炭素鋼の連続鋳造では、凝固末端の鋳片中心部に炭素
や硫黄等の低融点物質が濃化して連続鋳造後の圧延工程
で破断等のトラブルが発生することがあるため、凝固完
了点(クレータエンド)近傍で圧下して中心部に濃化し
た低融点物質を上流側に排出して偏析を防止するという
ことが行われている。
【0004】例えば、特開昭62−81255号公報に
は、図7に示すような「鋳片ストランドの鍛圧装置」が
開示されているが、この鍛圧装置はアンビル状の圧下装
置30を鋳片引抜装置の上流側に設けたもので、この鍛
圧装置は地上に固定されている。そのため、圧下成形時
の駆動反力が鋳片引抜装置の負荷となるので、鋳片引抜
装置の駆動容量を大きくする必要がある。この場合、鋳
片が一定速度で鋳造される縦型連続鋳造設備では、鋳片
成形時の駆動反力を支えるために引抜装置の駆動容量が
多少大きくなっても差ほど問題とはならない。しかし、
鋳片が間欠引抜される水平連続鋳造では、ブレークリン
グ端で凝固が開始されるため、この引抜装置の駆動容量
の増大に伴って鋳片品質に少なからず悪影響を与える。
というのは、一般に間欠引抜される水平連続鋳造では、
精度のよいサーボモータが採用されているが、大容量で
高精度のものは少ないからである。また、圧下装置での
鋳片の速度と後続の引抜装置での鋳片の速度が異なるた
め、これを制御するのは困難であり、位置精度が低下し
やすい。そのため、鋳片表面欠陥(コールドシャットク
ラック)の発生を増長しやすくなる。さらに、上記鍛圧
装置は地上固定型であるため装置が大型となり、引抜装
置による引抜きストロークや押戻しストロークの精度維
持が難しく、鋳片品質が一層低下しやすくなる(コール
ドシャットクラックが悪化する)。
【0005】本発明は従来の技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、間欠
引抜装置の駆動容量を大きくすることなく、間欠引抜装
置による鋳片の位置制御が容易で位置精度の高い水平連
続鋳造設備用鋳片成形装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、タンディッシュとモールドとがブレークリ
ングを介して密閉接続され、少なくともモールドが地上
に固定されて鋳片が引抜装置により間欠引抜される水平
連続鋳造設備の該引抜装置の上流側または下流側に設置
する鋳片成形装置であって、非鋳造時に床面上を鋳造方
向に走行することが可能な台車上のフレーム内の上・下
部および両側部にそれぞれ鋳片成形ロールを駆動装置に
より回動可能に取り付け、且つ上記フレーム内の上部お
よび両側部の鋳片成形ロールを圧下シリンダにより圧下
可能とし、上記台車に鋳造方向の位置を検出するための
位置検出装置を設け、上部鋳片成形ロールを圧下シリン
ダで圧下することにより上・下部および両側部の鋳片成
形ロールを鋳片に搭載するようにして上・下部および両
側部の鋳片成形ロールを圧下しつつ鋳片を成形すること
を特徴とする水平連続鋳造設備用鋳片成形装置を第一の
発明とし、タンディッシュとモールドとがブレークリン
グを介して密閉接続され、少なくともモールドが地上に
固定されて鋳片が引抜装置により間欠引抜される水平連
続鋳造設備の該引抜装置の上流側または下流側に設置す
る鋳片成形装置であって、非鋳造時に床面上を鋳造方向
に走行することが可能な台車上のフレーム内の上・下部
に支持ロールを取り付け、該上部支持ロールを駆動装置
により回動可能且つ圧下シリンダにより圧下可能とし、
さらに、上記フレーム内の上・下部および両側部にそれ
ぞれ圧下プレスを取り付け、上記台車に鋳造方向の位置
を検出するための位置検出装置を設け、上部支持ロール
を圧下シリンダで圧下することにより上・下部支持ロー
ルと上・下部の圧下プレスと両側部の圧下プレスを鋳片
に搭載するようにして上・下部および両側部の圧下プレ
スを圧下しつつ鋳片を成形することを特徴とする水平連
続鋳造設備用鋳片成形装置を第二の発明とする。
【0007】本発明において、鋳造方向とは間欠引抜装
置による鋳片の引抜方向および押戻方向の両方をいう。
【0008】
【作用】第一の発明によれば、上部鋳片成形ロールを圧
下シリンダで圧下することにより上・下部および両側部
の鋳片成形ロールを鋳片に搭載するようにして上・下部
および両側部の鋳片成形ロールを圧下しつつ鋳片を成形
できるので、成形時の駆動反力が引抜装置の負荷になら
ず、引抜装置の駆動容量を大きくする必要がない。しか
も、上・下部および両側部の鋳片成形ロールを駆動装置
により回動させて引抜装置の鋳造速度に対応して上記鋳
片成形ロールを鋳造方向に移動させつつ、位置検出装置
により位置調整をすれば、常にローラテーブル間の一定
位置で鋳片を成形することができる。
【0009】第二の発明によれば、上部支持ロールを圧
下シリンダで圧下することにより上・下部支持ロールと
上・下部の圧下プレスと両側部の圧下プレスを鋳片に搭
載するようにして上・下部および両側部の圧下プレスを
圧下しつつ鋳片を成形できる。また、上部支持ロールを
駆動装置により回動させて引抜装置の鋳造速度に対応し
て上部支持ロールを鋳造方向に移動させつつ、位置検出
装置により位置調整をすれば、常にローラテーブル間の
一定位置で鋳片を成形することができる。さらに、第二
の発明によれば、鋳片成形用圧下プレスを鋳片支持ロー
ルとは別体に設けたので、鋳片圧下装置の許容作動範囲
内で一回当たりの成形量をコントロールして多数回成形
を行うことにより、圧下成形時における鋳片の内部割れ
を少なくし、しかも成形量を大きくとることが可能とな
る。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0011】(実施例1) 図1は本発明の鋳片成形装置を備えた水平連続鋳造設備
の側面図である。図において、1はタンディッシュで、
このタンディッシュ1に対してブレークリング2を介し
てモールド3が密閉接続されている。4は引抜装置であ
って、モールド3から送出されるほぼ角形断面の鋳片5
をサポートロール6に沿わせて水平方向に間欠的に引き
抜く。引抜装置4に後続して鋳片成形装置7が設置され
ている。8はカッターで、鋳片成形装置7で成形された
鋳片5を所定の長さに切断し、その切断後の鋳片5はロ
ーラテーブル9を経て、冷却ベッド(図示せず)に供給
される。図の矢印のうち、右方向の矢印は引抜装置によ
る鋳片の引抜方向を示し、左方向の矢印は引抜装置によ
る鋳片の押戻方向を示す。この矢印の意味は以下で説明
する図3および図4においても同じである。
【0012】上記鋳片成形装置7は、図2に示すよう
に、鋳片5を囲むように上下並びに横方向に4個の鋳片
成形ロール10A、10B、10C、10Dが台車11
のフレーム11aに取り付けられたもので、さらにこれ
ら4個の鋳片成形ロールは図3に示すように、フレーム
11aの前後に1組づつ設置されている(図3の紙面上
には横方向の鋳片成形ロールは示されていない)。図2
において、12A、12B、12C、12Dは鋳片成形
ロールの送り装置である減速機付きモータ、13A、1
3B、13Cは圧下シリンダで、下方の鋳片成形ロール
10Dには圧下シリンダは設けられていない。各圧下シ
リンダと鋳片成形ロールとの関係について、例えばロー
ル10Aを代表として説明すると、図2および図3に示
すように、圧下シリンダ13Aのロッド14の先端の部
材15に係合ピン16が挿通され、さらに係合ピン16
はアーム17を介して台車のフレーム11aに18aを
支軸として揺動自在に支持されたアーム18に接続さ
れ、このアーム18と鋳片成形ロール10Aの駆動軸1
9が接続されている。他の圧下シリンダと鋳片成形ロー
ルとの関係も同じであるので説明は省略する。
【0013】図2において、20は非鋳造時に台車11
を鋳造方向の適正位置に走行させるギヤードモータ、2
1は台車走行用の車輪、22は床面上に敷設されたレー
ルである。
【0014】また、鋳造時の鋳片成形装置の鋳造方向の
位置を適正位置に修正するための手段として、図3に示
すように、台車11下部に位置検出装置23が取り付け
られている。
【0015】次に、係る構成を有する鋳片成形装置を用
いて鋳片を成形する方法について、図1〜3を参照しな
がら説明する。鋳造開始時は鋳片成形装置7には鋳片5
の代わりにダミーバーがセットされており、通常このダ
ミーバーは鋳片より小さい断面をしており、各圧下装置
は開放され、台車11の車輪21はレール22に搭載さ
れて地上の所定位置(図1のサポートロール6aと6b
のほぼ中間の位置)に静止した状態にある。そして、鋳
造が開始された後、タンディッシュ1からブレークリン
グ2を介してモールド3に供給された金属溶湯は、外周
から冷却され一定の厚みの凝固層が形成される。この鋳
片5はさらに凝固層厚みを増しながら引抜装置4に達す
る。そして、鋳片5は引抜装置4で『引抜−停止−押戻
−停止』の間欠引抜を受けながら、下流側の鋳片成形装
置7に達する。この時点で圧下シリンダ13Aを作動さ
せて台車11を地上より離し、続いて圧下シリンダ13
B、13Cを作動させて圧下成形を開始する。鋳片成形
ロール10Aと10Dはフレーム11aを介して接続さ
れているので、圧下シリンダ13Aによる下方への押圧
力が上方の鋳片成形ロール10Aに付加されると、下方
の鋳片成形ロール10Dにもほぼそれに見合うだけの上
方への押圧力が発生して、鋳片5への上下方向の圧下成
形が行われる。同時に圧下シリンダ13B、13Cによ
り鋳片5への横方向の圧下成形が行われる。このように
して鋳片5の圧下成形が行われるが、各鋳片成形ロール
には走行移動用の駆動装置12A〜12Dが具備されて
おり、この各駆動装置による鋳片成形ロールの移動速度
は引抜装置4から出力される平均速度に対応するように
制御されているので、鋳片成形装置7はあたかも静止し
ているかの如く成形作業を実行する。そして、鋳片成形
装置7の成形位置がサポートロール6aと6bとの間の
ある一定範囲を超えると、位置検出装置23からの信号
により鋳片成形ロールの移動速度の調整を行ってその位
置が修正されるので、常に一定位置での鋳片成形作業が
可能となる。
【0016】なお、本実施例では圧下成形用の鋳片成形
ロールを鋳片の全面を覆う4面に設けたが、成形される
形状に応じて上下の2面にのみ成形用ロールを設けるこ
とができる。さらに、鋳片の形状は角断面のみならず、
円形断面でも構わない。
【0017】また、走行移動用の駆動装置12A、12
B、12C、12Dは4面に必要なものではなく、1台
でも可能である。
【0018】(実施例2) 次に、別の実施例について図4〜6を参照しながら説明
する。この実施例は圧下成形装置と送り装置とを分けた
場合を示す。図4に示すように、上下1組の支持ロール
25、26が台車のフレーム11bの前後に各々設置さ
れており、鋳片5の上方の支持ロール25には圧下シリ
ンダ24が配設されているが、下方の支持ロール26に
は圧下シリンダは配設されていない。また、図5に示す
ように、上方の支持ロール25には走行用の駆動装置
(減速機付きモータ)27が配設されているが、下方の
支持ロール26には走行用の駆動装置は配設されていな
い。さらに、鋳片5の横方向には支持ロールはない。こ
れらの各支持ロールは鋳片を支持して移動する機能は有
し、後記する圧下プレスの駆動反力に対抗して圧下プレ
スを一定位置に保つために使用されるもので、本実施例
においては、鋳片成形用として図6に示すように、鋳片
5の4面を囲むようにして、圧下プレス28A、28
B、28C、28Dが配設され、各圧下プレスには圧下
シリンダ29A、29B、29C、29Dが備えられて
いる。なお、図1〜3と同一構成には同一符号を付して
説明は省略する。
【0019】本実施例の場合、上記実施例の効果に加え
てより大きな成形が可能となる効果が期待できる。とい
うのは、あるロール径における一回当たりの圧下量は鋳
片の物性によりある一定値以下に制限され、図1〜3に
示した実施例の場合は、台車のフレームの前後に設置さ
れた鋳片成形ロールによる2段の圧下で可能な範囲の圧
下量しか鋳片を成形できない。この圧下量を増すために
は、ロール径を大きくするか圧下段数を増す(鋳片成形
装置を増やす)方法があるが、設備制約上並びにコスト
面からロール径を必要以上に大きくしたり、鋳片成形装
置を多数設置することはできない。これに比し、本実施
例においては、引抜装置の鋳造速度に対応する鋳片成形
装置の許容作動範囲内で小刻みに圧下する(圧下プレス
の1回当たりの圧下量を小さくして多数回圧下する)こ
とにより、大圧下が可能となり、しかも1回当たりの圧
下量が少ないので、鋳片内部で発生しやすい内部割れを
防止することができる。
【0020】なお、鋳片成形装置の設置位置としては、
図1に示すように、引抜装置の下流側に設置する方が、
成形装置前後の鋳片断面積の変化による鋳造速度の変化
が引抜装置による鋳造速度の制御にあまり影響を与えな
いのでより好ましいが、圧下量が少ない場合は、係る弊
害は少ないので、鋳片成形装置を引抜装置の上流側に設
置することもできる。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で以下の効果を奏する。 請求項1記載の発明によれば、鋳片成形装置を鋳片
に搭載した状態で鋳片を成形できるので、鋳片成形時の
駆動反力が引抜装置の負荷にならず、引抜装置の駆動容
量を大きくする必要がない。また、これにより引抜装置
の容量に十分余裕がとれるため、引抜装置の制御精度が
阻害されず、位置精度を良好に維持することができる。
さらに、鋳片に搭載した状態で鋳片を成形できるため、
鋳片断面の大きさが変更された場合でも、鋳片成形ロー
ルおよび前後の設備の取り付け位置を変更する必要はな
い。
【0022】また、鋳片成形ロールを鋳造方向に移動さ
せることができるので、引抜装置の鋳造速度に対応して
鋳片成形ロールを移動させつつ位置調整装置により位置
調整をすれば、常にローラテーブル間の一定位置で鋳片
の成形が可能となる。
【0023】さらに、鋳片成形ロールを鋳片に搭載した
状態で鋳造方向に移動させることができるので、鋳片成
形ロールの走行移動時の抵抗が引抜装置の引抜き動作に
影響することはない。
【0024】 請求項2記載の発明は、鋳片成形装置
と鋳片送り装置を別体としているので、上記効果に加え
て、圧下プレスによる一回当たりの成形量をコントロー
ルして多数回成形を行うことにより、圧下成形時におけ
る鋳片の内部割れを少なくし、しかも大圧下が可能とな
る。
【0025】 さらに、本発明は、鋳片の引抜装置と
は別に鋳片成形装置を有しているので、『引抜き−停止
−押戻し−停止』の間欠引抜動作を正確に実行すること
ができるとともに引抜装置の引抜きパターンと独立して
鋳片成形が可能であり、引抜装置の鋳造速度に対応して
鋳片成形ロールを移動させれば、『引抜き−成形』の一
連の動作をスムーズに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋳片成形装置を備えた水平連続鋳造設
備の側面図である。
【図2】本発明の鋳片成形装置の正面図で、図3のA−
A矢視図である。
【図3】本発明の鋳片成形装置の側断面図である。
【図4】本発明の鋳片成形装置の別の実施例の側断面図
である。
【図5】図4のB−B矢視図である。
【図6】図4のC−C断面図である。
【図7】従来の鋳片成形装置の斜視図である。
【符号の説明】
1…タンディッシュ 2…ブレークリング 3…モールド 4…引抜装置 5…鋳片 7…鋳片成形装置 10A、10B、10C、10D…鋳片成形ロール 11…台車 11a、11b…フレーム 23…位置検出装置 28A、28B、28C、28D…圧下プレス

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンディッシュとモールドとがブレーク
    リングを介して密閉接続され、少なくともモールドが地
    上に固定されて鋳片が引抜装置により間欠引抜される水
    平連続鋳造設備の該引抜装置の上流側または下流側に設
    置する鋳片成形装置であって、非鋳造時に床面上を鋳造
    方向に走行することが可能な台車上のフレーム内の上・
    下部および両側部にそれぞれ鋳片成形ロールを駆動装置
    により回動可能に取り付け、且つ上記フレーム内の上部
    および両側部の鋳片成形ロールを圧下シリンダにより圧
    下可能とし、上記台車に鋳造方向の位置を検出するため
    の位置検出装置を設け、上部鋳片成形ロールを圧下シリ
    ンダで圧下することにより上・下部および両側部の鋳片
    成形ロールを鋳片に搭載するようにして上・下部および
    両側部の鋳片成形ロールを圧下しつつ鋳片を成形するこ
    を特徴とする水平連続鋳造設備用鋳片成形装置。
  2. 【請求項2】 タンディッシュとモールドとがブレーク
    リングを介して密閉接続され、少なくともモールドが地
    上に固定されて鋳片が引抜装置により間欠引抜される水
    平連続鋳造設備の該引抜装置の上流側または下流側に設
    置する鋳片成形装置であって、非鋳造時に床面上を鋳造
    方向に走行することが可能な台車上のフレーム内の上・
    下部に支持ロールを取り付け、該上部支持ロールを駆動
    装置により回動可能且つ圧下シリンダにより圧下可能と
    し、さらに、上記フレーム内の上・下部および両側部に
    それぞれ圧下プレスを取り付け、上記台車に鋳造方向の
    位置を検出するための位置検出装置を設け、上部支持ロ
    ールを圧下シリンダで圧下することにより上・下部支持
    ロールと上・下部の圧下プレスと両側部の圧下プレスを
    鋳片に搭載するようにして上・下部および両側部の圧下
    プレスを圧下しつつ鋳片を成形することを特徴とする水
    平連続鋳造設備用鋳片成形装置。
JP4235485A 1991-10-11 1992-09-03 水平連続鋳造設備用鋳片成形装置 Expired - Lifetime JP2527886B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235485A JP2527886B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 水平連続鋳造設備用鋳片成形装置
US07/957,040 US5360054A (en) 1991-10-11 1992-10-06 Method and apparatus for performing horizontal continuous casting
DE4234135A DE4234135C2 (de) 1991-10-11 1992-10-09 Verfahren und Vorrichtung für das Horizontal-Stranggießen
KR1019920018701A KR960005879B1 (ko) 1991-10-11 1992-10-12 수평연속 주조방법 및 그 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235485A JP2527886B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 水平連続鋳造設備用鋳片成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679420A JPH0679420A (ja) 1994-03-22
JP2527886B2 true JP2527886B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=16986760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4235485A Expired - Lifetime JP2527886B2 (ja) 1991-10-11 1992-09-03 水平連続鋳造設備用鋳片成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527886B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111375737A (zh) * 2020-05-06 2020-07-07 中冶京诚工程技术有限公司 侧压拉矫机、连铸机及连铸方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747607A (en) * 1980-09-06 1982-03-18 Meinan Machinery Works Method of cutting material wood for intermediate board in veneer lathe for large-sized striping

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679420A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113410B2 (ja) ストリップを造るための鋳造方法および鋳造設備
WO2022057924A1 (en) Controlling surface wrinkles on thin strip produced by twin roll casting and hot rolling
CN202143944U (zh) 用于由金属熔液来制造浇铸连铸坯的连铸设备
JP3007941B2 (ja) 金属ストリップ鋳造方法
JP2527886B2 (ja) 水平連続鋳造設備用鋳片成形装置
JP3113950B2 (ja) 注湯装置
KR101344309B1 (ko) 롤러 교체용 지그장치
KR100707785B1 (ko) 연속적인 주물을 제조하는 방법 및 장치
US5360054A (en) Method and apparatus for performing horizontal continuous casting
JPH07144255A (ja) 大断面鋳片製造用垂直型半連続鋳造装置および鋳片の搬出方法
KR100973906B1 (ko) 후판 유도장치
KR101024587B1 (ko) 열간압연설비
JP3304885B2 (ja) 連続鋳造設備におけるロール圧下装置
JP5484275B2 (ja) 軽圧下装置のロール交換装置と方法
JPH11244902A (ja) 丸ビレット鋳片の成形装置
JPH06292959A (ja) 鋳片支持装置
JPS5937709B2 (ja) 連続鋳造機のダミ−バ−テ−ブル
KR101565517B1 (ko) 주조 설비
JP3082822B2 (ja) ベルト式連続鋳造設備の鋳造運転方法
JP2968922B2 (ja) 連続鋳造設備による連鋳片の小ロット生産方法
JPS625815Y2 (ja)
JP3095515B2 (ja) 連続鍛圧機能を有する連続鋳造設備
JP2843078B2 (ja) 双ロール式連鋳機及び該双ロール式連鋳機による注湯開始方法
JPH06210410A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
KR100797821B1 (ko) 연속주조라인의 주편 냉각장치