JP2527047B2 - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JP2527047B2
JP2527047B2 JP1265955A JP26595589A JP2527047B2 JP 2527047 B2 JP2527047 B2 JP 2527047B2 JP 1265955 A JP1265955 A JP 1265955A JP 26595589 A JP26595589 A JP 26595589A JP 2527047 B2 JP2527047 B2 JP 2527047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
chamber
spiral
wind
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1265955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03127908A (ja
Inventor
純二 土居原
善正 松田
正実 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1265955A priority Critical patent/JP2527047B2/ja
Publication of JPH03127908A publication Critical patent/JPH03127908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527047B2 publication Critical patent/JP2527047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱穀装置に係るものである。
(従来技術) 従来公知の、実開昭62−186636号公報には、外周面に
多数の扱歯を立設し左右方向の扱胴軸により軸装される
扱胴と、該扱胴を内部に設けた扱室と、該扱室の前側に
設けた該扱室の左右一側の供給口より穀稈穂先を供給し
左右他側の排出口より排藁を排出させる穀稈供給装置
と、主として前記扱室の下方位置に設けた風選室と、該
風選室内に設けた左右一側の供給口側より左右他側の排
出口側に向けて揺動し前後方向には幅のある揺動風選装
置と、前記風選室の前記排出口の直下または斜下方位置
に設けた二番受樋と、該二番受樋上に設けた前後方向の
二番螺旋と、前記二番受樋の後側と前記揺動風選装置の
後側の間に設けた前記二番受樋から前記揺動風選装置に
至る円筒状の二番螺旋揚穀装置と、該揚穀装置の上端の
前側に開口した前記揺動風選装置に二番物を排出する二
番物排出口とを有する脱穀装置について記載されてい
る。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知の脱穀装置は、二番螺旋揚穀装置により切穂
等の二番物を揚穀し、その上端に形成されている二番物
排出口より排出する構造であるが、上記二番物排出口よ
りの排出は、下部の始端側は量が多く、上の終端側程量
は少なくなる性質がある。
また、低い始端側は、排出量が多いからか遠くに飛ば
ず、近くに山になり、上の高い終端側は、排出量が少な
いからか遠くに飛ぶ。
なお、小型の脱穀装置の場合は、二番螺旋揚穀装置自
体も背が低いので、遠くに飛ぶ傾向にあり、飛んだ2番
物が、扱網の下面までも当るという現象がみられる。
以上のことからすると、低い始端側は、遠くに飛ぶ構
造にし、上の高い終端側は、あまり飛ばない構造にする
とよい。
(課題を解決するための手段) よって、本発明は、外周面に多数の扱菌4を立設し左
右方向の扱胴軸5により軸装される扱胴3と、該扱胴3
を内部に設けた扱室2と、該扱室2の前側37に設けた該
扱室2の左右一側の供給口より穀稈穂先を供給し左右他
側の排出口より排藁を排出させる穀稈供給装置6と、主
として前記扱室2の下方位置に設けた風選室8と、該風
選室8内に設けた左右一側の供給口側より左右他側の排
出口側に向けて揺動し前後方向には幅のある揺動風選装
置15と、前記風選室8の前記排出口の直下または斜下方
位置に設けた二番受樋20と、該二番受樋20上に設けた前
後方向の二番螺旋22と、前記二番受樋20の後側38と前記
揺動風選装置15の後側の間に設けた前記二番受樋20から
前記揺動風選装置15に至る円筒状の二番螺旋揚穀装置24
と、該揚穀装置24の上端の前側に開口した前記揺動風選
装置15に二番物を排出する二番物排出口35とを有する脱
穀装置において、該二番物排出口35は開口上縁32と開口
下縁33とを有し、前記開口上縁32は前記二番螺旋揚穀装
置24の螺旋軸26の回転する方向に対して揚穀上端程前進
する傾斜縁とした脱穀装置としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると、1はコン
バイン等の脱穀装置、2は脱穀装置1内の上部前側に設
けた扱室、3は前記扱室2内に軸装した扱胴、4は前記
扱胴の外周面に設けた扱歯、5は扱胴3の左右方向の扱
胴軸、6は前記扱室2の前側に設けた該扱室2の左右一
側の供給口より穀稈穂先を供給し左右他側の排出口より
排藁を排出させる穀稈供給装置、7は前記扱胴3の下面
を該扱胴3と同芯状に包囲する扱網、8は主として前記
扱網7の下方に設けた風選室である。
9は、前記扱網7の下方に設けた左右方向に揺動する
移送棚であり、第2図に図示したように、前記脱穀装置
1の前後板10、11の間に幅一杯に、左右側に揺動するよ
うに取付ける。移送棚9の上面には、移送突起を設ける
こともある。
第1図において、12は前記移送棚9の左右中間から右
側にかけて設けた篩部である。篩部12は、チャフシーブ
13と、チャフシーブ13の終端に続けて設けたストローラ
ック14と、チャフシーブ13の下部の選別網18とからな
る。
前記移送棚9とチャフシーブ13とストローラック14及
び選別網18とにより揺動風選装置15を構成する。揺動風
選装置15は任意の揺動装置により左右方向に揺動する。
16は前記風選室8内に選別風を送風する送風ファン、
17は送風ファン16のファンケース、19は前後方向の一番
螺旋、20は二番受樋で、二番受樋20は前記扱室2の他側
排出口の直下または斜下方位置に設けられる。21は二番
螺旋22の前後方向の回転軸、23はストローラック14の上
部位置に設けた横断流吸引ファンである。
前記二番受樋20の後側38の終端部には、二番螺旋揚穀
装置24の下端を接続する。二番螺旋揚穀装置24は、終始
同一直径の円筒形状のまっすぐな筒体25により形成され
る。
筒体25内の中心には螺旋軸26を軸装し、螺旋軸26の外
周面には下方より上方へ穀粒を移送させ得る移送螺旋翼
27を設ける(第3図)。
前記二番螺旋22の回転軸21は前記筒体25の下部に設け
たギヤボックス28に軸装する。前記二番螺旋22の後側38
の終端には、跳上体29を取付け、跳上体29は前記筒体25
の下部に形成した供給口30を介して筒体25内に臨ませ、
跳上体29により上方に跳上げた二番物を移送螺旋翼27に
引継いで上方に揚穀する。
移送螺旋翼27の始端部31は、回転方向に対して後退角
aを有するように切欠いて形成し(第4図)、該始端部
31に藁屑等の巻付くことを防止する。
しかして、前記螺旋軸26の上端には移送螺旋翼27を取
付けず、螺旋軸26の上端外周面には、放射方向に突出す
る平板状の跳出体34を設ける。該跳出体34を設けた部分
に対応する筒体25の外周面には二番物排出口35を形成す
る。
しかして、二番物排出口35は、開口上縁32と開口下縁
33とを有し、前記開口上縁32は前記二番螺旋揚穀装置24
の螺旋軸26の回転する方向に対して揚穀上端程前進する
傾斜縁とする。36は筒体25の上壁である。
したがって、第2図に図示したように、二番物は、跳
出体34の回転により跳飛ばされるが、二番物排出口35の
始端側の接線方向は、排出量が多く飛びにくい状態であ
るが、遠く(前側37)に飛ぶようになり、二番物排出口
35の終端側では、排出量が少なく飛び易い状態である
が、接線方向は、近く(後側38)であるから近くに落下
し、全体として移送棚9上に均一に拡散させる。
第5図は第2実施例を示したものである。第1図の第
1実施例では、その二番物排出口35は扱網7を基準にし
たとき、その始端部よりも幾分内側に位置させてあった
が、第2実施例の二番物排出口35は、前記扱網7の始端
部より供給側にずらせて位置させ、放出物が直接扱網7
に当ったり、扱網7からの落下物と衝突したりすること
がないようにしたものである。そして、前記扱室2の始
端部下方を盲板40により包囲し、前記二番物排出口35
は、前記盲板40の下方に臨ませている。
(作用) 次に作用を述べる。
圃場の穀稈を刈取り、穀稈供給装置6により刈取穀稈
の根部を挟持し、その穂先を一側供給口から扱室2に供
給すると、穀稈が穀稈供給装置6により移送されている
間に扱室2内で回転する扱胴3により脱穀され、脱穀物
は扱網7より下方の風選室8内に落下する。
前記扱室2の一側供給口近くの扱網7より風選室8内
に落下した脱穀物は、移送棚9上に落下し、揺動する移
送棚9によりチャフシーブ13に送られ、チャフシーブ13
とその下部の選別網18とにより篩われて、一番物は一番
螺旋19により取出される。前記ストローラック14まで進
んだ藁屑は、そこで篩われて、二番物は二番受樋20に落
下し、その間軽い塵埃等は送風ファン16からの選別風に
より飛ばされ、横断流吸引ファン23より機外に吸引排除
される。
しかして、前記二番受樋20に落下した二番物は、二番
螺旋22で送られ、その終端部では二番螺旋揚穀装置24に
引継がれて揚穀され、二番物排出口35より前記移送棚9
上に跳出体34により跳出され、再処理される。
この場合、移送螺旋翼27の始端部31は、回転方向に対
して後退角aを有して切欠いて形成してあるので(第4
図)、該始端部31に藁屑等の巻付くことを防止する。
しかして、扱室2の前側37の穀稈供給装置6により穀
稈の根部を挟持し、その穂先を扱室2に供給して脱穀す
ると、扱胴3と共に回動して必然的に後側38に多く落下
する。これに対し前記二番螺旋揚穀装置24の二番物排出
口35は、扱室2の後側38から前側を向けて跳出すように
開口しているので、前記扱網7からの落下物と合流し、
移送棚9の前側37部分よりも後側38部分に多く溜りがち
になる。
しかし、本発明では、二番物排出口35を、開口上縁32
と開口下縁33とを有し、前記開口上縁32は前記二番螺旋
揚穀装置24の螺旋軸26の回転する方向に対して揚穀上端
程前進する傾斜縁としてあるので、第2図に図示したよ
うに、二番物は、跳出体34の回転により跳飛ばされると
き、二番物排出口35の始端側の接線方向は、排出量が多
く飛びにくい状態であるが、遠く(前側37)に飛ぶよう
になり、二番物排出口35の終端側では、排出量が少なく
飛び易い状態であるが、接線方向は、近く(後側38)で
あるから近くに落下し、全体として移送棚9上に均一に
拡散させる。
したがって、移送棚9上には、均一に落下物は落下す
るから、風選室8の全幅を使用して風選できるので、効
率よく処理できる。
また、通常二番螺旋揚穀装置24は、扱室2内に戻すよ
うにしているが、扱室2内に戻すと、脱穀作用に影響が
でるので、二番螺旋揚穀装置24の上端部の二番物排出口
35は風選室8に開口させ、扱室2内の負荷を減少させ
る。
しかして、特に、小型の脱穀装置の場合、扱網7の下
面と移送棚9の上面との間の距離が近いため、二番物排
出口35より跳飛ばされた二番物が扱網7の下面に当り遠
く(前側37)に飛ばせないことがあり、また、扱網7か
ら漏下物が漏下すると、二番物排出口35から跳飛ばされ
る二番物が上方から叩かれ、遠く(前側37)に飛ばせな
いことがあるが、第2実施例では、二番物排出口35は、
前記扱網7の始端部より供給側に位置させてあるから、
二番物排出口35から跳飛ばされる二番物は、扱網7及び
扱網7から漏下する漏下物の干渉を受けることなく、遠
く(前側37)に飛ばされ、移送棚9上に均一に排出させ
ることができる。
(効果) 前記公知の脱穀装置は、二番螺旋揚穀装置により切穂
等の二番物を揚穀し、その上端に形成されている二番物
排出口より排出する構造であるが、上記二番物排出口よ
りの排出は、下部の始端側は量が多く、上の終端側程量
は少なくなる性質がある。
また、低い始端側は、排出量が多いからか遠くに飛ば
ず、近くに山になり、上の高い終端側は、排出量が少な
いからか遠くに飛ぶ。
なお、小型の脱穀装置の場合は、二番螺旋揚穀装置自
体も背が低いので、遠くに飛ぶ傾向にあり、飛んだ2番
物が、扱網の下面までも当るという現象がみられる。
しかるに、本発明は、外周面に多数の扱歯4を立設し
左右方向の扱胴軸5により軸装される扱胴3と、該扱胴
3を内部に設けた扱室2と、該扱室2の前側37に設けた
該扱室2の左右一側の供給口より穀稈穂先を供給し左右
他側の排出口より排藁を排出させる穀稈供給装置6と、
主として前記扱室2の下方位置に設けた風選室8と、該
風選室8内に設けた左右一側の供給口側より左右他側の
排出口側に向けて揺動し前後方向には幅のある揺動風選
装置15と、前記風選室8の前記排出口の直下または斜下
方位置に設けた二番受樋20と、該二番受樋20上に設けた
前後方向の二番螺旋22と、前記二番受樋20の後側38と前
記揺動風選装置15の後側の間に設けた前記二番受樋20か
ら前記揺動風選装置15に至る円筒状の二番螺旋揚穀装置
24と、該揚穀装置24の上端の前側に開口した前記揺動風
選装置15に二番物を排出する二番物排出口35とを有する
脱穀装置において、該二番物排出口35は開口上縁32と開
口下縁33とを有し、前記開口上縁32は前記二番螺旋揚穀
装置24の螺旋軸26の回転する方向に対して揚穀上端程前
進する傾斜縁とした脱穀装置としたものであるから、 イ、二番物排出口35の開口上縁32は、二番螺旋揚穀装置
24の螺旋軸26の回転する方向に対して揚穀上端程前進す
る傾斜縁としてあるから、二番物排出口35の始端側の接
線方向を遠く(前側37)に飛ぶようにでき、二番物排出
口35の終端側の接線方向を近く(後側38)に落下するよ
うにでき、全体として移送棚9上に均一に拡散させ、風
選室8の全幅を使用して風選できるので、効率よく処理
できる。
ロ、特に、小型の脱穀装置の場合は、扱網7の下面と移
送棚9の上面との間の距離が近いため、扱網7及び扱網
7からの漏下物が、二番物の跳飛しの障害となるが、こ
のような脱穀装置に本発明を実施すると、二番物排出口
35の低い始端側の接線方向は、遠くに飛ばすことがで
き、二番物排出口35の高い終端側の接線方向は、近くに
落下させるから、二番物は扱網7及び扱網7から漏下す
る漏下物の干渉を受けることなく跳飛ばすことができ、
合理的な構造となる。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦断正面図、第2図は縦断側面図、第3図は二
番螺旋と二番物揚穀装置の引継部の縦断背面図、第4図
は移送螺旋の底面図、第5図は第2実施例図である。 符号の説明 1……脱穀装置、2……扱室、3……扱胴、4……扱
歯、5……扱胴軸、6……穀稈供給装置、7……扱網、
8……風選室、9……移送棚、10……前板、11……後
板、12……篩部、13……チャフシーブ、14……ストロー
ラック、15……揺動風選装置、16……送風ファン、17…
…ファンケース、18……選別網、19……一番螺旋、20…
…二番受樋、21……回転軸、22……二番螺旋、23……横
断流吸引ファン、24……二番螺旋揚穀装置、25……筒
体、26……螺旋軸、27……移送螺旋翼、28……ギヤボッ
クス、29……跳上体、30……供給口、31……始端部、32
……開口上縁、33……開口下縁、34……跳出体、35……
二番物排出口、36……上壁、37……前側、38……後側、
40……盲板。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面に多数の扱歯4を立設し左右方向の
    扱胴軸5により軸装される扱胴3と、該扱胴3を内部に
    設けた扱室2と、該扱室2の前側37に設けた該扱室2の
    左右一側の供給口より穀稈穂先を供給し左右他側の排出
    口より排藁を排出させる穀稈供給装置6と、主として前
    記扱室2の下方位置に設けた風選室8と、該風選室8内
    に設けた左右一側の供給口側より左右他側の排出口側に
    向けて揺動し前後方向には幅のある揺動風選装置15と、
    前記風選室8の前記排出口の直下または斜下方位置に設
    けた二番受樋20と、該二番受樋20上に設けた前後方向の
    二番螺旋22と、前記二番受樋20の後側38と前記揺動風選
    装置15の後側の間に設けた前記二番受樋20から前記揺動
    風選装置15に至る円筒状の二番螺旋揚穀装置24と、該揚
    穀装置24の上端の前側に開口した前記揺動風選装置15に
    二番物を排出する二番物排出口35とを有する脱穀装置に
    おいて、該二番物排出口35は開口上縁32と開口下縁33と
    を有し、前記開口上縁32は前記二番螺旋揚穀装置24の螺
    旋軸26の回転する方向に対して揚穀上端程前進する傾斜
    縁とした脱穀装置。
JP1265955A 1989-10-12 1989-10-12 脱穀装置 Expired - Lifetime JP2527047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265955A JP2527047B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265955A JP2527047B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03127908A JPH03127908A (ja) 1991-05-31
JP2527047B2 true JP2527047B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=17424381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265955A Expired - Lifetime JP2527047B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527047B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03127908A (ja) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467818A (en) Low profile axial flow combine
JP2527047B2 (ja) 脱穀装置
JP2699516B2 (ja) 脱穀装置
JPH0719237Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP4116417B2 (ja) コンバインなどの脱穀選別装置における選別部構造
JP3396979B2 (ja) 脱穀装置
JPH0719232Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP3586068B2 (ja) 脱穀機の2番揚穀筒
JPS6245570Y2 (ja)
JPH0214356Y2 (ja)
JPH0620364Y2 (ja) 脱穀機における扱卸物選別装置
JPH10327656A (ja) 脱穀機の2番揚穀筒
JPS5823221Y2 (ja) 脱穀機
JPS5812587Y2 (ja) 下扱式脱穀機
JP2022084399A (ja) コンバイン
JP3404889B2 (ja) 脱穀装置
JPH0438676Y2 (ja)
JPS6322848Y2 (ja)
JP3684625B2 (ja) 脱穀装置
JPS6121967Y2 (ja)
JP3389664B2 (ja) 脱穀装置
JPH11332365A (ja) コンバインの選別用ファン
JP2001333627A (ja) スパイラルを有する脱穀装置
JPS5939218A (ja) 脱穀機の選別調節装置
JPH1175510A (ja) コンバインの揺動本体