JP2524492B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2524492B2
JP2524492B2 JP59257330A JP25733084A JP2524492B2 JP 2524492 B2 JP2524492 B2 JP 2524492B2 JP 59257330 A JP59257330 A JP 59257330A JP 25733084 A JP25733084 A JP 25733084A JP 2524492 B2 JP2524492 B2 JP 2524492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
signal
heads
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59257330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61137285A (ja
Inventor
俊之 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59257330A priority Critical patent/JP2524492B2/ja
Publication of JPS61137285A publication Critical patent/JPS61137285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524492B2 publication Critical patent/JP2524492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は記録装置、特に記録媒体上に順次形成する
トラツクを夫々記録方向に対して直角方向に分割し異な
る情報信号を夫々分割された領域に記録する記録装置に
関する。
〔従来技術〕
一般に、アナログ情報信号を記録再生する場合に、記
録媒体とヘツド間の相対速度、記録媒体及びヘツドの特
性等が変化しないとすれば、その記録再生特性は記録ト
ラツク幅に依存する。例えばトラツク幅を1/2とすれ
ば、出力レベルは1/2に低下し、かつSN比は に低下するといわれている。その為情報のSN比もこれに
応じて低下してしまう。
一方、パルス符号変調(PCM)信号等のデイジタル情
報信号の記録再生特性はトラツク幅が広ければ広い程よ
いというものではない。即ちトラツク幅の変化に起因す
る記録再生時のSN比の低下が、ビツトエラーに対する誤
り訂正が可能な範囲であれば情報信号のSN比の低下に対
しては問題とならない。そのため、デイジタル情報信号
の記録に必要なトラツク幅はこの誤り訂正能力に基いて
決定することができる。
第1図は従来より提案されているPCMオーデイオ信号
を記録可能なビデオテープレコーダ(VTR)による記録
トラツクパターンを示す図である。第1図に示すよう
に、従来この種のVTRでは、同一の回転磁気ヘツドを用
いてトラツクを形成し、該トラツクを記録方向に2つの
領域に分割し、分割した領域の一方を映像信号記録領域
1、他方をPCMオーデイオ信号記録領域2としている。
従つて従来のVTRに於いては、PCMオーデイオ信号記録領
域2のトラツク幅は映像信号記録領域1のトラツク幅と
等しくせざるを得ない。そのため、PCM信号記録領域2
についてはトラツク幅を狭くする余裕があつても、記録
できる情報量を増やすことができないという問題点があ
つた。
〔目的〕
この発明は上記問題点に着目してなされたもので、記
録トラツクを夫々記録方向に対して直角方向に分割し、
異なる情報信号を夫々分割された領域に記録する記録装
置に於いて記録できる情報量を増加させることを目的と
している。
〔実施例〕
第2図ないし第7図に基づいて、この発明をVTRに適
用した場合の一実施例を説明する。図において、3はシ
リンダドラムであり、主回転ヘツドA1,B1(映像信号お
よびPCMオーデイオ信号記録再生用)と補助回転ヘツドA
2,B2(PCMオーデイオ信号専用記録再生用)が第2図お
よび第3図に示すように互いに90度の位相差をもつて回
転する如く配設されている。前記補助回転ヘツドA2,B2
は主回転ヘツドA1,B1の形成するトラツク幅の1/2に相当
するヘツド幅を有し、主回転ヘツドA1,B1の形成するト
ラツクのほぼ1/2を走査するように配設されている。ア
ジマス角は、主回転ヘツドA1および補助回転ヘツドB2が
+θ度、主回転ヘツドA2および補助回転ヘツドB1が−θ
度になつている。
今、主回転ヘツドA1,B1の形成するトラツク幅(第3
図中Twに示す)がそれらのヘツド幅Hwと殆んど等しい
時、当然主回転ヘツドA1,B1と補助回転ヘツドA2,B2のヘ
ツド幅の比も2:1ということになる。
次に各ヘツドの取付け高さ(回転軸方向についての位
置)であるが主回転ヘツドA1,B1に対して補助回転ヘツ
ドA2,B2に対して位相差90度分先行して磁気テープ4上
をトレースするとするのであるから同一の高さに取付け
てもその間の磁気テープ4の走行量、即ち(1/2)Tw分
トレース位置がシフトする。従つて後述する如きトレー
ス軌跡を得たい場合には第3図に示す如きヘツド配置と
なる。即ちTw=Hwとすれば、ヘツドA1とヘツドA2の下端
は同一高さ、ヘツドB1とヘツドB2の下端は(1/2)Twだ
けシフトした状態となる。尚、4は磁気テープなどの記
録媒体である。
次に、第4図に基づいて映像信号およびPCM信号の記
録方法を説明する。
(i) まず、主回転ヘツドA1(アジマス角:+θ度)
により記録媒体4の走行方向に対して所定の角度で走査
が行なわれ、トラツクAが形成されるとともにそれぞれ
の領域1,2に映像信号及びPCMオーデイオ信号が記録され
る(第4図(a)参照)。
(ii) 次に、補助回転ヘツドA2(アジマス角:−θ
度)が(i)と同じトラツクAのPCMオーデイオ信号記
録領域2を記録方向と平行に走査し、第4図(b)に示
すようにトラツク幅がトラツクAの1/2であるトラツク
を形成するとともに他のPCMオーデイオ信号を記録す
る。
(iii) 補助回転ヘツドA2による走査が終了すると、
主回転ヘツドB1(アジマス角:−θ度)による走査が行
なわれ、第4図(c)に示すようにトラツクBが形成さ
れるとともにPCMオーデイオ信号および映像信号がそれ
ぞれの記録領域に記録される。そして、前記(ii)の場
合の動作と同じように、補助回転ヘツドB2(アジマス
角:+θ度)により、同じトラツクBのPCM信号記録領
域2に他のPCMオーデイオ信号が記録される(第4図
(d)参照)。
(iv) 以後、主回転ヘツドA1および補助回転ヘツドA
2,主回転ヘツドB1および補助回転ヘツドB2により、上記
(i)〜(iii)の動作が繰り返され、PCMオーデイオ信
号および映像信号の記録が行なわれる。
次に上述の如き記録を実現するための回路構成につい
て簡単に説明する。第5図は本実施例の回路構成を示す
図である。第5図に於いてA1,A2,B1,B2は夫々前述のヘ
ツド、SW1〜SW4は夫々記録再生切換用スイツチング回
路、SW5〜SW16は夫々制御入力信号がハイレベルの際に
オンされるヘツド動作タイミング制御スイツチである。
第6図は制御スイツチSW5〜SW16の制御タイミング信
号を示すタイミングチヤート、第7図はそれら制御タイ
ミング信号の発生回路の一例を示す図である。SW1〜SW4
は不図示のモードコントローラにより記録時はR側端
子、再生時にはP側端子に接続される。
第7図の端子18にはヘツドA1,B1,A2,B2の回転に位相
同期した30Hzの矩形波信号(PG)が供給される端子であ
る。このPGは第6図(a)に示す如き信号であり、PG
(a)がハイレベルの時ヘツドA1が映像信号記録領域1
をトレースし、ローレベルの時ヘツドB1が領域1をトレ
ースするようタイミングが決定されているものとする。
従つてSW5,SW11は端子18に供給されるPG(a)そのも
の、即ち、端子35よりの出方信号により制御される。ま
たSW6,SW12はPG(a)をインバータ19で反転した端子36
よりの出力信号(b)により制御される。
インバータ19,20及び排他的論理和回路21よりなるエ
ツジ検出器にて検出されたPG(a)の立上り及び立下り
エツジはモノマルチ22にトリガパルスとして供給され
る。モノマルチ22はトリガ後1/90秒間ハイレベルを保持
し、第6図(c)に示す如き信号を出力する。この信号
(c)はインバータ23により反転されて、アンドゲート
25,26に入力される。アンドゲート25,26にはPG(a)を
インバータ19,20で微少時間遅延した信号が供給されて
おり、これらアンドゲート25,26の出力信号(d),
(e)は夫々端子37,38より出力される。端子37より出
力される制御信号(d)はSW7,SW13を、端子38より出力
される制御信号(e)はSW8,SW14を夫々制御する。
また、PG(a)はPLL回路等を含む2逓倍回路29に供
給され、第6図(f)に示す如き60Hzの矩形波信号を得
る。この60Hzの矩形波信号(f)はインバータ30,ノア
ゲート31よりなる立下りエツジ検出回路へ供給され、こ
の立下りエツジ検出パルスでモノマルチ32をトリガす
る。モノマルチ32はモノマルチ22と同様に1/90秒間ハイ
レベルを保持し、第6図(g)に示す如き信号を得る。
更にこの信号(g)はインバータ33を介してアンドゲー
ト27,28を介して、第6図(h),(i)に示す如きタ
イミング制御信号とされ端子39,40に供給される。端子3
9より出力されるタイミング制御信号(h)SW9,SW15
を、端子40より出力される制御信号(i)はSW10,SW16
を夫々制御する。
第5図〜第7図に示す如き回路構成によつて第4図に
示す如き記録が実現できるものです。
このように、PCMオーデイオ信号記録領域2のトラツ
クを分割することにより、PCMオーデイオ信号記録部領
域に記録できる情報量を増加することができる。
上述の如き構成によりヘツドA2,B2で領域2に記録で
きる信号としては以下の如き信号が考えられる。
まず、ヘツドA1,B1で領域2に記録できるPCMオーデイ
オ信号の量子化ビツト数を8ビツトとした時に、16ビツ
トで量子化して上位8ビツトのデータを従来通りヘツド
A1,B1で記録し、その下位8ビツトのデータをヘツドA2,
B2で記録することが考えられる。この様な構成にすれば
16ビツトで量子化したPCMオーデイオ信号の記録が可能
となり再生オーデイオ信号の高音質化が実現できる。ま
たこの場合従来通りヘツドA1,B1しか持つていないVTRで
記録されたPCMオーデイオ信号(第1図に示す如き記録
パターンで記録された信号)はヘツドA1,B1で再生する
ことができる。また本実施例のVTRで記録されたPCMオー
デイオ信号はヘツドA1,B1で上位8ビツトのみ再生可能
となり、ヘツドA2,B2で記録されたPCMオーデイオ信号は
アジマス角が大きく異なるため全く再生されず、妨害信
号とはならない。この様に従来のVTRと互換性を保ちつ
つ、上述実施例のVTRでは更に高音質でPCMオーデイオ信
号を記録できるものである。
また、同様にヘツドA1,B1で領域2に記録できるPCMオ
ーデイオ信号の標本化周波数を30KHzとすれば、60KHzで
サンプリングして一つおきの標本化データを従来通りヘ
ツドA1,B1で記録し、残る標本化データをヘツドA2,B2で
記録する様に構成できる。この様にヘツドA1,B1で記録
されるデータとヘツドA2,B2で記録されるデータとがド
ツトインターレースする様に構成してやれば、従来のVT
Rと互換性を保ちつつ、更に高周波の音声も再現するこ
とができる。
更に、ヘツドA2,B2で別チヤンネルのオーデイオ信号
を記録したり、文字多重放送の信号等別の信号を記録す
ることも可能で、これらの場合も従来のVTRとの互換性
が保てるものである。
更に、主ヘツドと補助ヘツドは一体型に成形すること
も可能である。
更に、前記実施例では、PCMオーディオ信号記録領域
を2トラツクに分割する場合を説明したが、ビツトエラ
ーに対する誤り訂正が可能な限り、3トラツク以上に分
割することができることは勿論である。
〔効果〕
この発明は以上説明した様に、この発明によれば、従
来と同じ記録媒体を用いて、標準情報信号と、これより
も情報量の多い情報信号とを記録できるので記録できる
情報量を増加させることができる。更にこの二つの情報
信号を記録した記録媒体から、従来装置により標準情報
信号を、これよりも情報量の多い情報信号による妨害な
しに再生できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の記録再生装置による記録パターンの一例
を示す図、第2図はこの発明の一実施例を示すとともに
ヘツドをシリンダに装着した一例を示す上面図、第3図
は第2図に示すシリンダドラム周面の展開図、第4図
(a),(b),(c),(d)はそれぞれ第2図に示
すヘツドによる記録パターンの一例を示す図、第5図は
本実施例の回路構成を示す図、第6図は制御スイツチSW
5〜SW16の制御タイミング信号を示すタイミングチヤー
ト、第7図はそれら制御タイミング信号の発生回路の一
例を示す図である。 A,B……トラツク A1,B1……主回転ヘツド A2,B2……補助回転ヘツド 1……映像信号記録領域 2……パルス符号変調信号記録領域 4……記録媒体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いにアジマス角が異なり180゜の位相差
    をもって回転する第1,第2の回転ヘッドと、それぞれ前
    記第1,第2の回転ヘッドよりもヘッド幅が狭く、かつ、
    互いにアジマス角が異なり180゜の位相差をもって回転
    する第3,第4の回転ヘッドとを備え、 前記第1,第2の回転ヘッドにより隣接するトラック間で
    互いにアジマス角が異なる様に、所定期間に1本ずつヘ
    リカルトラックを形成することによりテープ状記録媒体
    に対して標準情報信号を記録再生可能な記録再生装置で
    あって、 前記第1ないし第4のすべての回転ヘッドにより、隣接
    するトラック間で互いにアジマス角が異なる様に、前記
    所定期間に2本ずつヘリカルトラックを形成することに
    より前記テープ状記録媒体に対して前記標準情報信号よ
    りも情報量の多い情報信号を記録する ことを特徴とする記録再生装置。
JP59257330A 1984-12-07 1984-12-07 記録装置 Expired - Fee Related JP2524492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257330A JP2524492B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257330A JP2524492B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137285A JPS61137285A (ja) 1986-06-24
JP2524492B2 true JP2524492B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=17304860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257330A Expired - Fee Related JP2524492B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524492B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413143B2 (ja) * 1972-12-27 1979-05-29
JPS58218013A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61137285A (ja) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4758902A (en) PCM signal recording and reproducing apparatus including simultaneous error detection/correction
JPH031725B2 (ja)
JP2524492B2 (ja) 記録装置
JPH0750923B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
US5737146A (en) Data recording and playback apparatus using a helical scan system with magnetic head for recording and playing back pattern signal for tracking in tracking area within helical track
JPH0760542B2 (ja) 読取りヘッド位置を決定する方法および装置
JPH0610482Y2 (ja) デイジタルオ−デイオテ−プレコ−ダ
US4956724A (en) Multi-channel recording and/or reproducing apparatus capable of simultaneously recording and/or reproducing of two channels
EP0178906A2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0552589B2 (ja)
JP2800536B2 (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御装置
JP2542831B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JP2634412B2 (ja) 記録再生方法
JPH0519864Y2 (ja)
JPH0248976Y2 (ja)
JP2678307B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるトラッキング検出装置
JPS5813973B2 (ja) 回転ヘッド型磁気録画再生装置の調整方法
JP2501191B2 (ja) 再生装置
JP3336763B2 (ja) 再生装置
EP0178905A2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2550202B2 (ja) 回転ヘッド型再生装置
JPH0439123B2 (ja)
JPS62253279A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6046179A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのスロ−再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees